2019年12月12日のブックマーク (8件)

  • Nikon Z6を一年使った後のレビュー(作例大量) - bluelines

    www.nikon-image.com 発売日に購入。一年使いました。まず断言しますが、自分史上最高のカメラです。2019年にZ6で撮った写真を(山ほど)並べながらレビューしますが、基絶賛するので、宗教上の理由でニコンのカメラが褒められているのを見ていられないひとは今ここでブラウザのタブを閉じてください。 一番大きいのは、「写真が撮れる」ということです。撮影した枚数自体はさほどでもないのに、「これは残しておきたい」と感じる写真が激増しました。これまで使ってきたカメラと比較して、「打率」が無茶苦茶上がった、ということになります。どうしてそうなったのか、Z6の特徴と合わせて考えていきます。 1. EVF Z6のEVF、とにかく自然に見えます。これまで使ったカメラのEVFは、いかにも液晶画面を拡大して見せられている感じで、どうしてもOVFと比較した違和感が消えませんでした。Z6のEVFは、つい

    Nikon Z6を一年使った後のレビュー(作例大量) - bluelines
    shikahan
    shikahan 2019/12/12
  • パソナグループ 就職氷河期世代支援で正社員300人採用へ | NHKニュース

    人材サービス大手のパソナグループは、いわゆる就職氷河期世代の人たちを支援するため300人を正社員として採用することになりました。グループの拠点がある兵庫県の淡路島などで仕事についてもらう予定です。 パソナグループは、12日記者会見を開き、300人を正社員として採用する計画を発表しました。年齢は問わないとしていますが新卒の就職が特に厳しかった時期に社会に出た現在、30代半ばから40代半ばのいわゆる就職氷河期世代が中心になるということです。 来年4月1日以降、グループの子会社が採用し、半年程度の研修を経て、兵庫県の淡路島にあるグループの観光拠点や、レストランの営業や管理部門などさまざまな職種に配属します。 またいわゆる「UIJターン」によって全国各地にあるグループの営業拠点などでも働いてもらう計画です。一方で、新卒の採用は半数程度に減らす予定です。 パソナグループの南部靖之グループ代表は記者会

    パソナグループ 就職氷河期世代支援で正社員300人採用へ | NHKニュース
    shikahan
    shikahan 2019/12/12
  • 今年一番の「クソ物件」がついに決定! 大賞を決める不動産業界のツイッター集団「全宅ツイ」とは何者か|好書好日

    文:篠原諄也、写真:北原千恵美 全宅ツイ:全国宅地建物取引ツイッタラー協会(ぜんこくたくちたてものとりひきついったらーきょうかい) 大手不動産ファンドの社員から、ルノアールにたむろする無免許ブローカーまでを会員に擁する、不動産業界最大のツイッター集団。業界の裏事情から社会風刺まで、歯に衣着せぬつぶやきで人気を集めている。 リーマンショックで皆痛い目にあった ――お二人は不動産業界で十数年働いているそうですね。簡単に自己紹介をお願いします。 全宅ツイのグル(以下、グル):全宅ツイのファウンダーで、都心の不動産の仲介を生業とするブローカーです。40代で、家族にはこの活動については秘密にしてます。 かずお君(以下、かずお):もともと分譲マンションやビルの開発をやるディベロッパーに勤めていました。リーマンショックで派手に散っていった会社のひとつです。その後転職して、今もその周辺の業務をやっています

    今年一番の「クソ物件」がついに決定! 大賞を決める不動産業界のツイッター集団「全宅ツイ」とは何者か|好書好日
    shikahan
    shikahan 2019/12/12
    全宅ツイは一歩間違えればドヤ散らかした輩の温床になりそうなのに、みな哀しみを知っている目をしているとこがえらいよな。知らんけど。
  • 酒が飲めない人には理解しがたい酒飲みの発想

    30年間毎日酒を飲み続けていた町田康さんと、酒の席には極力出ない武田砂鉄さんという対極な2人による対談。飲酒をめぐるそれぞれの価値観を語り合った(撮影:塚 弦汰) 「酒を飲むことが、毎日の楽しみ」という人が多い一方、最近では、お酒は時間の無駄とばかりに酒を飲まない人も増え、飲酒をめぐる価値観が多様化しています。 そもそも酒とは何なのか? 4年前、30年間毎日飲み続けた酒をやめ、新著『しらふで生きる 大酒飲みの決断』を上梓した作家の町田康さんと、酒の席には極力出ないというライターの武田砂鉄さんが語り合いました。 人間関係には酒の力が必要なのか? 武田 砂鉄(以下、武田):僕自身、お酒をさほど飲まないこともあって、常々疑問に思っているのが、「なんでお酒ってこんなに偉いんだろう?」ってことなんです。 町田 康(以下、町田):まったく飲まれないんですか? 武田:会社員時代には仕事の付き合いで飲ん

    酒が飲めない人には理解しがたい酒飲みの発想
    shikahan
    shikahan 2019/12/12
    あえてそういう役目を買ってるのかも知れんけど、武田砂鉄氏の態度は旧世代の非合理性に対する今どきのネット民的態度の極みのようで逆に怖いな。
  • 初心者必見!カメラ始めるときに、一番最初のレンズ何がいい?一眼レフ / ミラーレス購入時に選ぶ単焦点レンズ / ポートレートがもっとクリエイティブになるコツ / 50mm【イルコ・スタイル#178】

    カメラ始めるときに一番最初にどんなレンズを選ぶかがとても重要だと思います!私のおススメ最初のレンズの話してるので、ぜひ最後まで見てね!皆さんの一番最初のレンズぜひ教えて下さい!! 焦点距離の動画: https://www.youtube.com/watch?v=5KhbI_ItGlo&list=PLVJy4s7ChU9E1EEq9qoHFAyRThT5G6dJy ☑ 私のが出ましたよ!↓ 【Kindle電子書籍版】http://amzn.to/2tZlS79 【紙版】http://amzn.to/2BzY63v ▼ 私のほかのSNSウェブサイトぜひフォローしてね! ▼ iPhoneだけで撮影してるInstagramアカウント: https://www.instagram.com/ilkomobile/ ツイッター ➜ https://twitter.com/ilkoallexan

    初心者必見!カメラ始めるときに、一番最初のレンズ何がいい?一眼レフ / ミラーレス購入時に選ぶ単焦点レンズ / ポートレートがもっとクリエイティブになるコツ / 50mm【イルコ・スタイル#178】
    shikahan
    shikahan 2019/12/12
  • 「今年の漢字」は「令」 | NHKニュース

    平成から令和となったことし1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が京都の清水寺で発表され、新しい元号、令和の「令」の文字が選ばれました。 平成が終わり、元号が令和になったことしは、21万6000余りの応募の中から、令和の「令」の文字が選ばれ、京都市東山区の清水寺で森清範貫主が大きな和紙に筆で書き上げました。 協会は「令」が選ばれた理由として新しい元号の「令」和に明るい時代を願う国民の思いが集約されたとしています。さらに法「令」改正による消費増税や芸能界で起きた闇営業、薬物使用などの問題で法「令」順守が重視されたこと、自然災害で警報や避難勧告の発「令」が相次いだことも挙げています。 清水寺の森清範貫主は、「元号がかわり、皆さんの気持ちが新しくなったのではないかと思う。これからの時代も皆で仲よく、力を合わせて生きていかなければいけないと改めて感じた」と話していました。 2番目に多かったの

    「今年の漢字」は「令」 | NHKニュース
    shikahan
    shikahan 2019/12/12
    毎年毎年言うけど、漢検協会「今年の漢字」と日本生産性本部(産労総研)「今年の新入社員のタイプ」は本当にクソオブクソ。もはや日本の恥ずべき文化とすら言える。百歩譲って身内でやるのは結構だが報道するな。
  • 半グレ集団・怒羅権(ドラゴン)創設メンバーが「罪を懺悔する」 | FRIDAYデジタル

    半グレ集団・怒羅権(ドラゴン)創設メンバーが「罪を懺悔する」 | FRIDAYデジタル
    shikahan
    shikahan 2019/12/12
    初期、警察やヤクザにまで徹底して対抗している点が面白い。今で言えばジョーカーみたいなものだろう。膠着した社会においてそういう役回りが必要とされる時代や環境もある。
  • 壁を壊す|村本大輔

    テレビに出なくなって3年ほど。しかしいまだに嫌いな芸人ランキングにはトップ10にははいる根強いアンチのいるおれが1年に一度、数分だけおれがテレビに現れるフジテレビのTHEMANZAの収録を終えた。おれが嫌われる理由のひとつはこの番組でもある。ここでやった漫才は強烈なファンとアンチを毎年つける。 今年のオンエアは12月8日19時から。 それまでに話したいことを。 僕はワイドショーや世間の風潮が好きではない。週刊誌や新聞はその時起きた問題をその日に記事にして、それが関心度が高そうな問題から報道番組やワイドショーで流し、専門家は知ってる顔で語り芸能人コメンテーターは実体験や、素直な感想でそれにコメントをする。 ひとつのテーマは約5分ほど。MCは「次のテーマはこちら」と言いまた新たな魚をまな板に乗せる。そうやってテンポよく次から次へと起こる問題が消化されて行く。それらは感動するわけではなく、流れ作

    壁を壊す|村本大輔
    shikahan
    shikahan 2019/12/12