タグ

foodに関するshikeのブックマーク (5)

  • おにぎりは発酵食? 素手でにぎることを勧める雑誌記事に驚いた(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    私の勤務する国立国際医療研究センターは、感染症の高度専門機関と位置付けられているナショナルセンターのため、何か感染症の問題がニュースになるたび、報道や一般市民の方から「これってどうなんですか?」という問い合わせが増えています。 最近は健康情報について検討を促すような啓発や報道記事もあるためか、自分で調べたり確認したりする人も増えているからかなと思います。 情報発信者やその責任者は、医療や健康について正確な情報か、誤解から実害が生まれないかを考える必要がありますので、個人の思いつきで記事が掲載されることは大手の媒体ではありません。 しかし、今月に入ってびっくりした記事があります。それは、かつての愛読書である「クロワッサン」という雑誌が、おにぎりについて石けんで手洗いせず素手で握るように勧める記事を掲載していたことです。感染症の専門家として何が問題なのか検証してみましょう。 【寄稿:堀成美・感

    おにぎりは発酵食? 素手でにぎることを勧める雑誌記事に驚いた(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    shike
    shike 2018/06/01
    発酵と同時に腐敗。
  • 【レポート】繰り返される"悲劇" - こんにゃくゼリー死亡事故を"母目線"でレポート | ライフ | マイコミジャーナル

    「何か冷たいおやつでも」とでも思ってしまったのだろうか? 兵庫県で男児(事故当時1歳9カ月)が祖母に凍ったこんにゃくゼリーを与えられてのどを詰まらせ、9月20日にその幼い命を落としたという。家族の気持ちを想像するといたたまれない。国民生活センターによると、こんにゃくゼリーによる犠牲者はこれで17人にも上る。1995年にその危険性が広く知られるようになってから13年。なぜ"悲劇"は繰り返されるのか? なぜ規制が進まないのか? 2歳の娘を持つ親でもある筆者が、"母親の目線"からもレポートする。 「凍らせるとより危険」 国民生活センターによると、男児が祖父母宅でこんにゃくゼリーをのどに詰まらせ救急車で運ばれたのは7月29日。祖母から与えられたのはマンナンライフ(社・群馬県)の「蒟蒻(こんにゃく)畑マンゴー味」を凍らせたものだった。約2カ月後、男児はまだ2歳にも満たないその幼い命を落とした。 こ

    shike
    shike 2008/10/22
    「とにかく何らかの法規制を」と話すのは国民生活センターの消費生活専門相談員の小坂潤子氏。「これだけの死亡事故がほかの食品で起きたなら、当然自主回収になったり、販売停止になったりしているはず。こんにゃく
  • こんにゃくゼリー「ダメ」なら 「自動車も売れなくなる」

    テレビウォッチ>「この論法だと車も売れなくなっちゃう」。最大手『マンナンライフ』が、主力製品の「こんにゃくゼリー」の製造中止を決めたことに関連して、小倉キャスターが異を立てた。 ダイエットにも便秘にも効くという人気商品「こんにゃくゼリー」。ツルッとノドを通り抜けべ易いのだが、他社製品を含め1995年から現在までで、ノドに詰まらせ窒息死亡した例が17件に達している。 昨(2007)年3月、学童保育所で出された「こんにゃくゼリー」で窒息死した男児(7)の母親は「まさかこの商品で命を落とすとは誰も考えていないと思う。べると死ぬかもしれない商品が売られていること自体が問題と思う」と。 しかも、兵庫県では先月、1歳9か月の男児がやはりのどに詰まらせ死亡している。 そこで、野田消費者行政担当相が最大手の『マンナンライフ』幹部を役所に呼び、製品の自主回収を要請。これを受けて同社は製造の中止を決めた

    こんにゃくゼリー「ダメ」なら 「自動車も売れなくなる」
    shike
    shike 2008/10/22
    まず小倉が「餅がノドにつかえて亡くなる方がもっと多いはずですよ」と。で、リポーターが示したのが、厚労省がまとめた『窒息の原因となった食品』(2006年)。 それによると、もち169件、パン90件、米飯89件、あめ28件
  • 消費者行政の暴走と、記事隠蔽の痕跡 - 雑種路線でいこう

    毎日.jpの記事とYahoo!ニュースへの配信を読み比べて欲しい。毎日.jpの記事からは、以下の重要な段落が消されていることが分かる。*1 国民生活センターの統計では、こんにゃくゼリーによる窒息死17件中3件がマ社の商品で起きている。全日菓子協会によると、こんにゃくゼリーの売り上げは07年度約100億円で、うち約3分の2がマ社。マ社の売り上げの約9割は「蒟蒻畑」が占める。 さりげないこの段落こそジャーナリズムの真髄で、間接的ではあるが以下のことを読者に示唆している。 マンナンライフの製品が2/3のシェアで、事故は17件中3件しか起きてないなら、他社製品のほうが問題あるんじゃないのか? マンナンライフが製造中止して、仮に他社の類似製品が穴を埋めることになれば、消費者にとって寧ろ事故の危険性が高まる可能性さえ考えられる。消費者重視を印象付けたつもりの安直なスタンドプレーが、結果的には何の法律

    消費者行政の暴走と、記事隠蔽の痕跡 - 雑種路線でいこう
    shike
    shike 2008/10/14
    マンナンライフが製造中止して、仮に他社の類似製品が穴を埋めることになれば、消費者にとって寧ろ事故の危険性が高まる可能性さえ考えられる。消費者重視を印象付けたつもりの安直なスタンドプレーが、結果的には何
  • ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG

    先日友人達と旅行中、「手作り雑貨とかも売ってるエコなカフェでっせ」的な店に入ったわけですが、そこにあった冊子がマジパネェ。ガチパネェ。 タイトルの通り、肉と牛乳と砂糖が危なくて、ご飯がえらいということを主張する冊子。とってもすばらしい内容だったと思うので、みんなに紹介するよ!(棒読み) まずは『肉はあぶない?』から。 「肉の消費量とガンの発症率が同じくらい伸びている→ガンは肉のしわざ」 ちょwww 「全ての病気の原因は肉にあるというのは欧米のトレンディな人々の間では常識」 肉こええええええ。で、欧米ってどこ? 「ジャンクフードばかりべているとガンになります」 「ガーン!」 ダジャレです。 「肉獣は立っている力が弱い。最近の若者も同じだ。すぐに地べたに座り込む。だから私はジベタリアンと呼んでいるんだ」 あれは肉のせいだったのか。 「昭和46年代の生徒に比べると明らかに持久力が落ちている」

    ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG
    shike
    shike 2008/09/24
    『買ってはいけない』のマンガ焼き直し版かな。それにしても凄まじい。お笑い有害図書指定としたい。
  • 1