タグ

ブックマーク / codezine.jp (6)

  • PyCon JP 2017開催直前、緊急座談会 ~採択倍率4倍を潜り抜けた登壇者たちが、発表の裏側やイベントの楽しみ方を徹底紹介

    8月も終盤となり、いよいよ「PyCon JP 2017」の開催が近づいてきました。今回、PyCon JP 2017カンファレンスのスピーカー5名に集まっていただき、ご自身のことやイベントの見どころを話していただきました。番より一足早く盛り上がったので、その雰囲気を感じていただければと思います。 PyCon JP 2017座談会 概要 日時:2017年8月21日 19:30~21:30 場所:翔泳社 会議室 参加者:清水川貴之(しみずかわ・たかのり)、林田千瑛(はやしだ・ちえ)、武田俊之(たけだ・としゆき)、 嶋田健志(しまだ・たけし)、末田卓巳(すえだ・たくみ) 司会:海老原由夫樹(えびはら・ゆうき) 執筆:海老原由夫樹、小林正彦(こばやし・まさひこ) 参加者:(上段左から)清水川貴之氏、武田俊之氏、(下段左から)林田千瑛氏、嶋田健志氏、末田卓巳氏 第一部 普段やっていること編 Pyth

    PyCon JP 2017開催直前、緊急座談会 ~採択倍率4倍を潜り抜けた登壇者たちが、発表の裏側やイベントの楽しみ方を徹底紹介
    shimizukawa
    shimizukawa 2017/09/01
    座談会してきました。スピーカー同士が事前に知り合って話す機会ってなかなか無いよね。記事以上に現場は盛り上がってたし、来週の本番が楽しみ
  • Pythonは今のうちに習得すべき?『スラスラわかるPython』著者・岩崎さんとPyCon JP理事の寺田さんが語る

    長年Pythonユーザーとして最前線でコミュニティを牽引してきた寺田学さんをして、昨今のPythonの盛り上がりは物で、しかも初めての規模だとのこと。今回、翔泳社のPython入門書『スラスラわかるPython』の監修を務めた寺田さんと、著者の岩崎圭さんに今Pythonを始める理由や勉強の仕方について対談していただきました。 Pythonの得意分野が盛り上がる今こそ学ぶべきタイミング 寺田:岩崎さんはどんな目的でPythonを使い始めたんですか? 岩崎:4年くらい前、僕はWeb系のインフラエンジニアと呼ばれる立場で、サーバーやネットワークの構築作業やアラートが発生した際の障害対応などのオペレーションが中心で、あまりコードを直接書く機会のない仕事をしていました。細かい作業の自動化を手軽にできる手段はないかと探していて、様々な言語をお勧めされたんですが、最終的に辿り着いたのがPythonでし

    Pythonは今のうちに習得すべき?『スラスラわかるPython』著者・岩崎さんとPyCon JP理事の寺田さんが語る
    shimizukawa
    shimizukawa 2017/08/16
    俺もやってたー “最初は無理矢理Pythonを業務にねじ込んでいきました。普段、手作業でやればすぐできることも、時間に余裕があればあえてPythonでコードを書いて…”
  • ビープラウド、Webブラウザで作りながら学べるオンライン・プログラミング学習サービス「PyQ」を販売開始

    「PyQ」は、プログラミング言語にPythonを採用し、文法の学習が中心だった従来のプログラミング学習サービスとは異なり、プログラミングを知識として学ぶのではなく、実際にプログラムを作りながら学べる。 学習問題は、基的な文法からWebアプリの作成やECサイトの構築など、初心者~中級者までをカバーする400問以上を用意しており、豊富な問題数を通して自らの手でプログラムを書いた実感が得られる。また、すべてのコンテンツが実務を元に作られているので、学習コンテンツや模範解答によってプログラミングという仕事の感覚がつかめるようになっている。 対応OSはWindows 10以上、Mac OS X以上。対応ブラウザはGoogle ChromeおよびFirefox。 個人向け料金プランの月額料金は、「ライト」が2980円、「スタンダード」が7980円、「メンター」が29980円、「プレミアム」が9800

    ビープラウド、Webブラウザで作りながら学べるオンライン・プログラミング学習サービス「PyQ」を販売開始
    shimizukawa
    shimizukawa 2017/04/14
    よろしくですー。問題作りを手伝いました。
  • PyCon JP、Python初心者向けチュートリアル「Python Boot Camp in 栃木小山」を2月11日に開催

    Pythonの普及・開発支援を行う一般社団法人PyCon JPは、初心者向けのチュートリアル講座「Python Boot Camp」の第5回として、「Python Boot Camp in 栃木小山」を2月11日に、小山市立生涯学習センター(栃木県小山市)で開催する。参加費は前払い制で、一般参加は2000円(先着順で7名まで)、学生は500円(先着順で3名まで)。 「Python Boot Camp」(PyCamp)は、遠方在住のため、東京で年次開催されるユーザーカンファレンス「PyCon JP」のチュートリアル講座に参加できなかった人や、Pythonを使っている人が周囲におらず、なかなか始められなかった人を対象に、Pythonを知る機会を提供する。 チュートリアルは、何かしらのプログラミング経験があり、Pythonは初めての人を対象としている。独自教材「Python Boot Campテ

    PyCon JP、Python初心者向けチュートリアル「Python Boot Camp in 栃木小山」を2月11日に開催
  • PyCon JP、Python初心者向けチュートリアル「Python Boot Camp in 札幌」を11月19日に開催

    PyCon JPは、Python初心者向けのチュートリアル講座「Python Boot Camp」の第4回として、「Python Boot Camp in 札幌」を11月19日にインフィニットループの会議室(北海道札幌市)で開催する。参加費は前払いで、一般参加は2000円(先着順10名まで)、学生は500円(先着順で6名まで)。 「Python Boot Camp」(PyCamp)は、遠方在住のため東京で開催される「PyCon JP」イベントのチュートリアル講座に参加できなかった人や、Pythonを使っている人が周囲におらず、なかなか始められなかった人を対象に、Pythonを知るための機会を提供する。 なお、チュートリアルでは「Python Boot Campテキスト」を使用し、当日までにPython環境のインストールなどの事前準備が望まれる。 開催日時は11月19日13時~17時(12時

    PyCon JP、Python初心者向けチュートリアル「Python Boot Camp in 札幌」を11月19日に開催
    shimizukawa
    shimizukawa 2016/10/29
    北海道開催きたー
  • SQLで数列を扱う

    はじめに 関係モデルのデータ構造には、「順序」という概念がありません。必然的に、その実装であるリレーショナル・データベースのテーブルやビューにも、(たてまえ上)行列の順序がありません。同様にSQLも、順序集合を扱うことを直接的な目的とはしていません。 そのため、SQLでの順序集合の扱い方は、最初から順序を扱うことを目的とした手続き型言語とファイルシステムのアプローチとはかなり異質なものになります。しかし、異質ではあるものの、そこに確固たる原理が存在することも確かです。一言で言えば、集合と述語――特に「量化子」(quantifier)と呼ばれる特別な述語の使い方が鍵になります。 稿では、SQLを使って、数列や日付などの順序を持つデータを扱う方法を解説します。単にTipsを列挙するだけでなく、できれば、解法に共通する基的な原理を取り出し、未知の問題に取り組むときにも適用できる一般的な指針と

    SQLで数列を扱う
    shimizukawa
    shimizukawa 2015/04/11
    数列を生成して使う方法。すごいなこれ
  • 1