タグ

eventとpostgresqlに関するshimookaのブックマーク (2)

  • PostgreSQL Conference 2009 Japanに参加 - m-takagiの日記

    JPUG10周年記念のPostgreSQL Conference 2009 Japan、2日目だけ参加してきました。 主な目的は二つ。 英語のプレゼンをたくさん聞いて、耳を慣らす JPUG文書・書籍関連分科会の田さんにご挨拶する 英語 というわけで、海外からのスピーカーのお話を中心に聞いてきました。初日と違って通訳なしだったので完全に自分の耳だけで勝負しなければならず、かなり体力を消耗しました……。 いくつか聞いたなかで、David E. Wheeler氏のプレゼンが特にすばらしかったのでここで紹介しておきます。 データベースのユニットテストをしよう! 内容自体はごく一般的なTDD入門ネタで、特に目新しいものではありません。 「テストを書くのは時間がかかるし面倒だ」 「テストしたところでバグを見つけることはできないよ」 「こんなシンプルなコード、わざわざテストするまでもないよ」 「あまり

    PostgreSQL Conference 2009 Japanに参加 - m-takagiの日記
  • hbstudy#5に参加してきた - cloned.log

    第5回: PostgreSQL安定運用のコツ2009、DBサーバーのパフォーマンスチューニング PostgreSQLは使ったことも運用したこともほとんどないので端から端までわからないかなと思っていたのだけど、みんながよく言うVACUUM処理の原理的な必要性が理解できたし、統計系コマンドが充実していることを知ることができたのでとても良かった。スライドが判りやすくまとまっている。前提知識として頭に入れておけば、いつか格的にPostgreSQLを使わなければならなくなったときにとても役に立ちそう。 MySQLは一番業務で利用しているRDBSIerの頃はOracleだったけれども、今となってはMySQLの利用経験の方が多くなっている。 まだ最後の章が読み切れていないのだけど、Linux-DB システム構築/運用入門 (DB Magazine SELECTION)がとても良なので(読み終わった

    hbstudy#5に参加してきた - cloned.log
  • 1