タグ

kernelに関するshin-jinのブックマーク (9)

  • kernel 2.6.29 から 2.6.30 へのアップデート - ktomoyaの日記

    今更アップデート。以下、oldconfigで見た値。 基 Kernel compression mode(新規) カーネルの圧縮モード設定。gzip,bzip2,lzmaから選択。高圧縮モードはディスクスペースの節約になるそうです。組み込み用途向けとのこと。 Strip assembler-generated symbols during link (STRIP_ASM_SYMS) (新規) シンボルを保持するかどうかってことです。デバッグでもしないと必要ないので削除します。 Support for extended (non-PC) x86 platforms (X86_EXTENDED_PLATFORM) (新規) 拡張x86環境をサポートするかどうからしい。"Y"をすると標準PC環境しかサポートしないらしい。 ScaleMP vSMP SGI Ultraviolet などを使う方は

    kernel 2.6.29 から 2.6.30 へのアップデート - ktomoyaの日記
  • CentOS 5.2のカーネルを新しいバージョンに入れ替える(第1回:挫折編) - torutkのブログ

    Red Hat Enterprise LinuxとそのクローンであるCentOSは、メジャーバージョンが同じ場合、Linuxカーネルのバージョンは固定(パッチは随時あたっているが)です。CentOS 5の場合、Linux 2.6.18で固定です。 そこで、新しいドライバが必要だが2.6.18(+RedHatのパッチ)でサポートされていないとき、あるいは新しいカーネルの機能を使いたい、といったときは、カーネルを入れ替えることになります。 新しいカーネルの入手 さて、まずLinuxの最新バージョンを調べてみると、日現在の最新バージョンは、2.6.28です。しかし、「長期サポートカーネル(Long Time Supported Kernel:LTS)」なるバージョンは2.6.27なので、今回は2.6.27を入れることにチャレンジします。LTSは初めて目にした言葉ですが、Linuxの場合LTSで

    CentOS 5.2のカーネルを新しいバージョンに入れ替える(第1回:挫折編) - torutkのブログ
    shin-jin
    shin-jin 2010/06/11
    VMはこわい。
  • The Linux Kernel

    David A Rusling david.rusling@arm.comv0.8-3 January 25, 1999 JF Projectv0.8-3 December 2000 *フレーム表示* 書は、Linux カーネルの仕組みを知りたい Linux 愛好家のためのものです。これは 内部構造のマニュアルではありません。むしろ Linux で使用されている原理や メカニズムを解説したものであり、Linux の動作原理とはどういうもので、なぜそれ が採用されているのかを説明するものです。 Linux という対象は常に変化しています。書がベースにしているのは現在の安定 版である 2.0.33 のカーネルソースですが、これは個人や法人の大部分で使用されて いるのがこのバージョンだからです。 また、書は自由に配布してもらってかまわないので、一定の条件のもとにではあり ますが、複製や再配

    shin-jin
    shin-jin 2010/06/09
     本家本元Kernelのドキュメント日本語版
  • Fedora 10でカーネルを再構築するには - @IT

    Fedora 8以降は、カーネルの再構築を行う手順が変わった。ここでは、Fedora 10でカーネルを再構築する方法を説明する。 最初に、rootでログインして、再構築に必要なパッケージ(rpmdevtoolsとyum-utils)をインストールしておく。

    shin-jin
    shin-jin 2010/06/09
    FedoraだけどCentでもだいたい使えそう。
  • How To Compile A Kernel - The CentOS Way

    How To Compile A Kernel - The CentOS WayVersion 1.0 Author: Falko Timme Each distribution has some specific tools to build a custom kernel from the sources. This article is about compiling a kernel on CentOS systems. It describes how to build a custom kernel using the latest unmodified kernel sources from www.kernel.org (vanilla kernel) so that you are independent from the kernels supplied by your

    shin-jin
    shin-jin 2010/06/09
    カーネル再構築の話
  • さやいんげんの技術 MEMO 【RHEL4】以降のカーネルソースコードのインストール

    1.はじめに  RHEL3までは、カーネルのソースコードはインストールCD(or DVD)にrpmパッケージとして収録されていたが、RHEL4以降ではSRPMパッケージのみの提供に変更されている。  ここでは、SRPMパッケージの入手から、カーネルソースコードの生成までの手順をまとめる。 2.手順 (1)SRPMパッケージの入手  RHELのSRPMは以下の場所から入手可能である。  (a)RHN(redhat network)からの入手   →RHEL購入者専用のサポートページ  (b)ftpサイトからの入手   →redhat社のpublicなftpサイト     (http://ftp.redhat.com/ or ftp://ftp.redhat.com/)          各製品の初期出荷版(GA:General Availability)    ・RHEL3:    ・RH

    shin-jin
    shin-jin 2009/10/09
     /usr/src/redhat/以下にカーネルソースが無かったときに参考になりました。あざーーっす。
  • カーネルのネットワークパラメータ あまり知られていない設定

    13.2.1. ipv4 全体一般的な注意ですが、ほとんどの速度制限機能は loopback に対しては効きません。 ですので、ローカルでのテストはしないでください。 制限は 'jiffies' 単位で与えられ、先に紹介したトークンバケツフィルタによって 適用されています。カーネル内部の時計は、1 秒あたり 'HZ' 刻み (あるいは 'jiffies') で動作します。 Intel では 'HZ' は大抵の場合 100 です。よって *_rate ファイルを、 例えば 50 と設定すると、一秒当たり 2 パケットを許可することになります。 トークンバケツフィルタは、十分なトークンが溜まった場合、 最大 6 パケットまでのバーストを許すような設定になっています。以下のリストの一部は、Alexey Kuznetsov <kuznet@ms2.inr.ac.ru> と Andi Kleen

  • The Linux Kernel: メモリ管理

    次のページ 前のページ 目次へ 4. メモリ管理 メモリ管理サブシステムは、オペレーティングシステムの最も重要な部分 のひとつである。コンピュータの黎明期以来、システム上にある物理メモリだけでは 足りない状況がずっと続いてきた。この限界を克服するために様々な戦略が立てられ たが、それらのうちで最も成功したのが、仮想メモリ(virtual memory)である。 仮想メモリとは、システムに実際以上のメモリがあるかのように見せる仕組みであり、 メモリ争奪関係にあるプロセス間で、必要に応じてそれらを協調して使用することに より実現されている。 仮想メモリは、コンピュータのメモリを大きく見せること以外にも様々な機能を 提供している。メモリ管理サブシステムが提供する機能には、次のようなものがあ る。 巨大なアドレス空間オペレーティングシステムは、システム上に実際以上のメモリがあるかのように 振る舞う

  • @IT:/procによるLinuxチューニング [後編]

    の4つがあります。kernel配下にはカーネル全般にかかわるパラメータ、fs配下にはファイルシステム関連のパラメータ、vm配下には仮想記憶関連のパラメータ、net配下にはネットワーク関連のパラメータが置かれています。 /proc/sys/kernelディレクトリ まずはkernel配下のパラメータを見ていきましょう。/proc/sys/kernel配下のパラメータを使うと、パフォーマンス・チューニング以外のさまざまな設定も可能です。 ctrl-alt-del、cad_pid ctrl-alt-delは、おなじみの[Ctrl]+[Alt]+[Del]キーシーケンスの有効(1)/無効(0)を設定するファイルです。同時に、cad_pidには[Ctrl]+[Alt]+[Del]キーを押した際にシグナルを送信するプロセスを指定します(注)。 domainname、hostname これらのファイルに

  • 1