タグ

2013年9月12日のブックマーク (4件)

  • Helios - naoyaのはてなダイアリー

    次にエントリを書くときは HBFav の次のバージョンの話、と思っていたのだが AppStore のレビューに時間がかかっているので、なんとなく閑話休題的に更新しておこう。 Helios について。ロゴがかわいい。 先月くらいに何かの拍子で自分の周囲でも話題になった。今年の4月くらいに Heroku からリリースされた、MBaaS (Mobile Backend as a Service) を構築するためのフレームワーク。実際には OSS なので Heroku からというか Heroku 社員の mattt さん によるもの。 mattt さんはご存知、iOS の AFNetworking や TTTAttributedLabel そのほかの開発者として有名なスーパーハッカーである。Heroku 勤務ということで、Heroku の親会社である Salesforce が開催の Salesfo

    Helios - naoyaのはてなダイアリー
  • ムック本はプログラムを学ぶ人にとって最適のメディアのひとつである〜『PHPエンジニア養成読本』を買いましょう | A Small, Good Thing – blog

    明日、9/13(金)に技術評論社から発売される『PHPエンジニア養成読』に記事を書きました。自分の書いたが書店に並ぶのは生まれて初めてです。嬉し恥ずかし。 内容は、 PHP5.3 〜 PHP5.5の流れ Composer/Packagist フレームワーク概観 PHPUnit Git IDE/エディタ クラウドサービス PHP 基礎知識 など、2013年の今、PHPを使っているエンジニアがおさえておくべき内容を幅広く網羅した、なかなか良いになりました。 ムックは初級者中級者にとって最適の学習用メディアのひとつである ところで、みなさんは、その分野の全体像を大雑把につかむことで一気に学習曲線の傾きが変わった、という経験はありませんか。 この写真は、今回出版される『PHPエンジニア養成読』が、かつて僕がお世話になった懐かしの PHP 関連ムックに囲まれて「お前も頑張れよ」と言われて

    shin1x1
    shin1x1 2013/09/12
    どれもお世話になった本ばかり。あのムック本の仲間入りができたのは嬉しい!
  • Vagrantをはじめてみたい方へ「Vagrant入門ガイド」を書きました

    「Vagrant入門ガイド」という電子書籍技術評論社さんから出版しました。Kindle ストア と Gihyo Digital Publishing にて購入できます。 Vagrantは、まだエンジニアが中心に触っている状況ですが、いずれはWebデザイナーやコーダーの方など、サーバ構築を自分ではやらない人にも、制作するWebサイト、システムの動作検証を行う環境として利用する場面が増えていくと思います。 blog エントリなども多数あるのですが、断片的な情報も多く、また、Vagrant自身の進化が早いため、最新の環境だと上手くインストールできなかったり、動かないということがままあります。(このblogの過去エントリも。。。) もちろん、じっくりと調べていけば解決できる問題なのですが、できれば、はじめの一歩くらいは、まとまった情報が日語であると良いなと思い、書を書きました。 目次 書は

    shin1x1
    shin1x1 2013/09/12
    初電子書籍。よろしくお願いしますー!
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership