タグ

2012年12月16日のブックマーク (19件)

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    shinchi
    shinchi 2012/12/16
  • 麻雀って、覚えるの難しいよね(´・ω・`) そもそも相手が居ないし

    20 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都) :2012/12/16(日) 01:57:51.07 ID:TUdHT5Jo0 続きを読む

    shinchi
    shinchi 2012/12/16
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    shinchi
    shinchi 2012/12/16
  • じゃあ、今から少しだけ英語の勉強をしましょうか : 2chコピペ保存道場

    shinchi
    shinchi 2012/12/16
  • 第46回衆議院議員総選挙 on Teens Opinion 投票結果レポート | 10代のネット疑似選挙 Teens Opinion

    この機会に感謝。投票だけが市民の政治ではない、という意味で「政治に年齢は関係ない」と考えます。発言や活動による政治的活動を、現代ではネットといった新しいツールを用いて容易に行うことができる。将来、各個人が政治に参加することで市民と為政が共に政治的に成熟するのが望ましいと思います。 '善い社会'の定義に正解はないはず。しかし、政治的活動は、より'良く'なる可能性を増長すると思う。逆もあるかもしれない。けれど、期待を持って行動するしかない。現状には満足しないから。それはやはり年齢による区別は必要ではないと思います。 Syougo Watanabe (19)

    shinchi
    shinchi 2012/12/16
  • インパクトファクターをつくった男が選ぶ思想家ランキング250

    これまで被引用数による書籍リストを 何を読もうか迷った時のために→Googleが選ぶ世界の名著120冊(2012年版) 読書猿Classic: between / beyond readers インパクトファクターをつくったあの男が選ぶ世界の名著ベスト50 読書猿Classic: between / beyond readers では見てきたが、拭い去れない疑念というか疑問がある。 たとえば西洋思想の根幹となっているはずのプラトンやアリストテレスはまったくこれらリストに登場しないが、いったいどうなっているのか? 引用索引をはじめとする計量文献学の祖ユージン・ガーフィールドは、この当然の疑問にこたえて、次のコラムで、著作家ごとに被引用数を集計したリストを作っている。 The 250 Most-Cited Authors in the Arts & Humanities Citation In

    インパクトファクターをつくった男が選ぶ思想家ランキング250
    shinchi
    shinchi 2012/12/16
  • ASSIOMA(アショーマ) » 奇妙な国日本で、これから社会人になる人達へ

    今日は選挙ですね。投票者の多くが高齢者であり、若年層の投票率が低く「シニアのための選挙」になっています。これでは、過去を維持するための選挙であり、未来を創る選挙ではありません。しかし、人口比率でも若年層は不利だし、改革を信じて投票してもマニフェストは守られないし、日の未来にそもそも希望なんて感じないから選挙なんかに行っても何も換わらないという気持ちも分かります。 こんな状態で「選挙に行こう」と聞かされても、選挙に足が向かないのももっともです、未来が感じられないのだから。それでも、未来はいつだって若い人が創り出すのも事実だと思います。未来を考える、ちょっとしたきっかけになって貰いたくて、2010年に書いた一の記事を紹介したいと思います。 — 2010年3月に、日人のTanaka Kenichiさんの作った「奇妙な国日」というビデオが海外のニュースサイトでも紹介され、話題になりました。

    ASSIOMA(アショーマ) » 奇妙な国日本で、これから社会人になる人達へ
    shinchi
    shinchi 2012/12/16
    生きづらさを感じる人は多いとは思うんだけど。
  • ASSIOMA(アショーマ) » LTEとかWiMAXとか4GとかAXGPとかって何が違うの?進化の過程を解説

    通信業界ではLTE元年と呼ばれた2012年があと少しで終わろうとしているが、気が付けばニュースやCMなどではLTEWiMAXといった言葉が飛び交い、店の看板には「WiFi使えます」というシールが貼られている。今回は、「さちテク」によるこれらの乱立する無線技術がどのような経緯で進化してきたのかを解説頂いた。 ——- ニュースやCMで飛び交う謎の言葉 LTE、AXGP、4G、WiMAX…… これらは、今世の中に出てきた携帯電話の最先端かつ最新鋭技術を表す言葉です。 でもこれらの言葉が気になって、調べてみようとしても、なんだか難しいことばかりでてきます。 お店に聞くと「速いんです!」「新しいんです!」「すごいんです!」「でも月7GBまでで、あっ、でも超過した場合は買い足していただければ」などと余計わけがわからなくなります。 かと言って詳しい人に聞くと、「LTEは下りにOFDMAを採用した第4世

    ASSIOMA(アショーマ) » LTEとかWiMAXとか4GとかAXGPとかって何が違うの?進化の過程を解説
    shinchi
    shinchi 2012/12/16
  • サッカー史上に残るフリーキッカーベスト10

    トップオブザトップはもちろんあの名キッカー 「サッカー史上最高のフリーキッカーは誰か!?」と問われた際に、あなたはどのプレーヤーを思い浮かべるだろうか。 W杯の日戦でもゴールを記録した「無回転マスター」だったり、「将軍」だったり、「白いペレ」だったりと、様々な名前が挙がるだろうが、『bleacher report』のコラムニスト、ジャンニ・ヴェルシューレンのランキングを元にその鮮やかなフリーキックの数々を振り返ってみよう。 10位 ロナウジーニョ 9位 アレッサンドロ・デル・ピエロ 8位 ディエゴ・マラドーナ 7位 ジネディーヌ・ジダン 6位 ロベルト・カルロス 5位 シニシャ・ミハイロヴィッチ 4位 ジーコ 3位 デイヴィッド・ベッカム 2位 ミシェル・プラティニ 1位 ジュニーニョ・ペルナンブカーノ なお、ベスト10は逃したが、ランクイン候補としてクリスティアーノ・ロナウド、ピエール

    shinchi
    shinchi 2012/12/16
  • 若年層の投票率はホントに低いのか - はてなの鴨澤

    選挙が近づいてきてからよく回ってくるグラフのひとつに、財団法人 明るい選挙推進協会というところが出している「年齢別投票率の推移」というグラフがあります。 このグラフは興味深いんですが、線で繋がった各年代の人々の中身は、選挙ごとにどんどん入れ替わってしまうという問題があります。 たとえばこのグラフによれば、昭和42年の第31回衆院議員選挙では66.69%の、平成21年8月の第45回では49.45%の20代が投票していますが、彼らは同じ人たちではありません。当たり前のことですが、昭和42年に20代だったのは昭和12年から22年に生まれた人たちで、彼らは平成21年には63歳から73歳になっています。 もちろん、ある年頃の人たちがどのように行動するか、という切り口も大事なものなので、このグラフに意味が無いとは思っていませんが、中身を一貫させたデータも見たい、と思いました。 しかしちょっと検索してみ

    若年層の投票率はホントに低いのか - はてなの鴨澤
    shinchi
    shinchi 2012/12/16
  • 良い曲なのにあんま評価されてない曲貼ってこうぜ : はれぞう

    shinchi
    shinchi 2012/12/16
  • 【衆院選・都知事選】 行列ができる投票所 有権者「こんなの初めて」

    投票所の大半は小中学校の体育館だ。有権者は校庭に並んで待った。 =16日正午頃、杉並区杉森中学校。写真:島崎ろでぃ撮影= 原発事故後初めてとなる総選挙の投票が今朝から始まっている。東京都内の投票所では有権者の長い列ができた。昼時に投票に行った杉並区在住の知人は「初めて見る光景だ」と電話で知らせてきた。投票所に入るまで10分も待ったという。 筆者が住む中央区勝どきの投票所も同様だ。「こんなの初めて」と60代の女性は目を丸くしていた。いつもは投票箱にまっしぐらなのだが、今回はあまりに勝手が違う。 Twitter上では、東京、横浜、千葉4区(野田首相の選挙区)などで、「投票所に有権者の列」との情報が飛び交う。入場制限している投票所さえある。 投票率は上がって当然だ。しかしNHKの正午のニュースでは前回より下回っていると報道した。 投票率が上がれば組織票頼みの自・公に不利である。「国民には寝ていて

    【衆院選・都知事選】 行列ができる投票所 有権者「こんなの初めて」
    shinchi
    shinchi 2012/12/16
    二次情報への不信は止まらん。
  • 民主政治はなぜ衆愚政治になるのか : 池田信夫 blog

    2012年12月16日14:12 カテゴリ法/政治 民主政治はなぜ衆愚政治になるのか 今月の『文藝春秋』に、塩野七生氏がちょっとおもしろいエッセイを書いている。西洋史上最大の愚行の一つである十字軍は、熱狂した民衆が「神の声を聞いた」と信じて「民衆十字軍」でエルサレムをめざしたのが始まりだった。「民意」によって始まった戦争は無数にある。太平洋戦争も軍の上層部は確実に負けると知っていたが、朝日新聞を初めとする「民の声」に抗しきれなかったのだ。 「ウェブで政治を動かす」と信じている人々は、インターネットで幅広い民意をくみ上げれば政治はよくなると信じているようだが、現実は逆である。「民意」に迎合した泡沫野党は、横並びで「反原発・反増税・反TPP」をとなえ、財政危機にも社会保障にもふれない。多くの人々が政治に関心をもてばもつほど、このように長期的な問題を無視して大衆に迎合する衆愚政治が悪化してきた。

    民主政治はなぜ衆愚政治になるのか : 池田信夫 blog
    shinchi
    shinchi 2012/12/16
    多数決が絶対ではないことをわかった上で考えないと。
  • iPhoneユーザー歴3年半、本当に使っているアプリだけをまとめてみた。 - iPhoneとiMacと自分と...

    初めてiPhoneを手に入れたのが、2009年5月のiPhone 3G。その後、現在まで約3年半に渡り、iPhone 4 → iPhone 4S → iPhone 5と使ってきました。 このブログでも何度かおすすめアプリを紹介してきましたが、今回は1年ぶり通算8回目となる、iPhoneのホーム画面公開エントリー。2013年秋に登場した最新モデルiPhone 5s、iPhone 5cのユーザーにも参考にしていただければと思います。 ホーム2画面、アプリ購入総額は約11万円 フォルダは純正アプリの他、便利な通知センターからアプリを起動できる「MyShortcuts+Viewer」から起動するアプリをまとめておく用途に使用。アプリは画面下側の左から順に紹介。 PlusBlog 掲載するiPhoneのスクリーンショットを見やすくまとめるために、たっくさんが公開されているWebサービスiPhone

    iPhoneユーザー歴3年半、本当に使っているアプリだけをまとめてみた。 - iPhoneとiMacと自分と...
    shinchi
    shinchi 2012/12/16
  • 伊藤 銀次 | ソニーミュージックオフィシャルサイト

    ソニーミュージックによる伊藤 銀次公式サイト。伊藤 銀次の最新ニュースやリリース情報、ビデオ、ライブ・イベント出演情報、メディア情報などを掲載。

    伊藤 銀次 | ソニーミュージックオフィシャルサイト
    shinchi
    shinchi 2012/12/16
    bayFMに出演とな。
  • フジTV偉い人「我々マスメディアから見るとネット民意と一般民意は大きく違う。」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ターキッシュアンゴラ(東京都) 2012/12/15(土) 21:32:57.58 ID:EB6/dmrT0 ?PLT(13579) ポイント特典 7時間 福原 伸治 @shinjifukuhara ネットの「民意」といわゆる一般の「民意」はどうやら大きく違っているのかも、ということを証明する選挙結果になるのかも知れない。 7時間 福原 伸治 @shinjifukuhara もちろん、一括りにはできないでしょうね。ただ傾向としてはマスメディアから見えるものとはなにか違ってるようです。 RT @fujisiro ネットの民意はどんな感じなんでしょ。ネトウヨ的な安倍支持?反原発? “@shinjifukuhara:ネットの「民意」といわゆる一般の「民意」はどうやら大きく違っているのかも… 福原 伸治 @shinjifukuhara フジテレビジョン情報制作局情報制作センター室長です。けっこ

    shinchi
    shinchi 2012/12/16
  • スタンフォードで学ぶ、修羅場の人間関係

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    スタンフォードで学ぶ、修羅場の人間関係
    shinchi
    shinchi 2012/12/16
  • ソニーをダメにした、「派手な成功」狙い

    の電機業界には、アイデア商品は二流の会社が作るもので、テレビのような、大きくて大量にモノをつくるのが一流というヒエラルキーがあった。昔は組み立てメーカーが一番偉かったんですよ。それ以外の部品メーカー、部材メーカーは全部下請けという位置づけだった。 そういうヒエラルキーの幻想から脱却する必要がある。GEのジャック・ウェルチは30年前にその幻想から卒業した。 一流、二流の幻想と京都企業の価値観 東京や大阪の電機業界はそうしたヒエラルキーの序列があった。でも、京都だけは関係なかった。 京都では、「東京や大阪の一流電機メーカーの下請けに入れました」といっても誰も褒めてくれない。京都的には東京も大阪も都ではないから。やはり価値観がキモで、「イケている」とコミュニティの中で思われているのが大事だ。「ウチは今度でっかい注文を松下から取ってきたんだ」と言ったって「それがどうしたんだよ。何がうれしいんだ

    ソニーをダメにした、「派手な成功」狙い
    shinchi
    shinchi 2012/12/16
  • 年収200~400万円の"新中間層"が生きる道

    (司会・構成:佐々木紀彦) 【対談(その4)はこちら】 ——前回の対談では、「大学と宗教が日ではうまく機能していない」という議論から始まり、後半では、「これから“準公務員”という仕事が生まれてくる」という話になりました。今回は、“準公務員”に代表される、新中間層のキャリア設計について話を進めていきたいと思います。 渡邉:藤原さんの話では、これから若者の多くは、準公務員的な仕事に就くことになるということでした。ただ、今はそうした制度がないので、難しいですよね。当面、若者はどんなキャリアを追求することになりますか。 藤原:まず、一部の人たちは、「自分は絶対、人の100倍努力してグローバルで成功し、年収を今の10倍から100倍に持って行く」という方向に進むと思う。たとえば、オリンピックのアスリートを目指す人もいるわけじゃないですか。そういう人は、スポーツやビジネスの世界に限らず、あらゆる分野で

    年収200~400万円の"新中間層"が生きる道
    shinchi
    shinchi 2012/12/16