タグ

2014年5月1日のブックマーク (12件)

  • 僕「Ctrl+Alt+Delete」 一般人「しゅ、しゅごい…」 : あじゃじゃしたー

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/30(水) 13:36:29.00 ID:4dsRoFe00.net 僕「F5」ターーン 一般人「うわあああああ」 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/30(水) 13:37:18.15 ID:hAv4juHd0.net Windows+L 超便利 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/30(水) 13:37:39.62 ID:4HwSH66f0.net 俺「Ctrl+Alt+Delete」パパ「あ!壊れた!」 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/30(水) 13:38:52.12 ID:bxg3bgOV0.net タスクマネージャーだっけ こんなもんブラクラにしか使わないだろ 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2

    僕「Ctrl+Alt+Delete」 一般人「しゅ、しゅごい…」 : あじゃじゃしたー
    shinchi
    shinchi 2014/05/01
  • ITは被災地支援に役立っているのか――「在宅被災者」見守り事業のコーディネーターに聞く

    東日大震災が発生した2011年3月、多くのIT企業が「クラウドサービスの無償提供」「PCの寄付」といった緊急の支援策を打ち出した。その中には、被災地で大いに役立ったものがある一方、有効利用に至らなかった例も多い。 既に震災から3年が経過し、ITに求められる支援の中身は変化している。中長期的な被災地支援の一例として、タブレットを活用した被災地住民の「見守り」事業を展開する、公益財団法人 共生地域創造財団 コーディネーターの小笠原啓太氏(写真)に、現地で求められるITの役割を聞いた。 震災直後は、どのようなIT支援が被災地で役に立っていましたか。 印象で言えば、震災以前からCSR(企業の社会的責任)活動に積極的だったIT企業の支援ほど、有効に機能していました。 例えば、NPO法人などの非営利団体にソフトウエアを寄贈するTechSoup活動に参加していた日マイクロソフトなどの企業は、担当者が

    ITは被災地支援に役立っているのか――「在宅被災者」見守り事業のコーディネーターに聞く
    shinchi
    shinchi 2014/05/01
  • 副業&リモートワークやってみた - yashiganiの英傑になるまで死ねない日記

    photo by Paul Mayne ひょんなことから,知人より「アプリ作ってくんない?」とオファーがあったので,しばらくほいほいとやってました. 副業というやつです. しかも,開発は基リモートでっていうんで,ちょうど流行に乗っちゃったりしちゃった感じです. リモートワークは,Rebuild.fmでも話題になってたし,副業ってのもあんまりしてる人はいないと思うし,興味ある人はいると思うので体験談を共有しておきます. 背景 作ったもの photo by Sean MacEntee 新しいサービスを始めたい,というのでそれのクライアントアプリを開発しました. アプリとは別にサーバのバックエンドも同時開発しましたが,そっちは別に担当する人がいました. 規模感は要件が決まっていれば,フルタイムだと1ヶ月くらいで完成させて,ブラッシュアップまでさせられるくらいの規模です. しかし,今回のプロジェ

    副業&リモートワークやってみた - yashiganiの英傑になるまで死ねない日記
    shinchi
    shinchi 2014/05/01
  • samulife.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! samulife.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、samulife.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    samulife.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報
    shinchi
    shinchi 2014/05/01
  • ガーデニング初心者におすすめしたい手軽に栽培できる7つの野菜 | ライフハッカー[日本版]

    自宅の庭やバルコニーで新鮮な野菜をたくさん育ててみたい!そんな思いを抱いたことがある人も多いのではないでしょうか。 それには特別な技が必要なわけではありません。ガーデニングで野菜を育てたことなど一度も無い人や、野菜作りをぜひ始めてみたいという皆様のために、ここでは余暇に空いた時間とちょっとの手間で誰でも簡単に育てられる野菜をいくつかご紹介したいと思います。ガーデニング関連のサイトを見ると、そのほとんどが野菜を育てることこそガーデニング初心者にとって最も取り組みやすいと伝えています。かく言う私も植物をすぐダメにしてしまう性格で水をあげたりあげなかったりは当たり前。自宅はあまり日の当たらない区画にあって、恵まれない条件でこれまで野菜を育ててきたわけですが、そうした中でも十分立派に育った野菜たちばかりをここではご紹介したいと思います。 もちろん土に植えてただほったらかしておけば勝手に青々と育つと

    ガーデニング初心者におすすめしたい手軽に栽培できる7つの野菜 | ライフハッカー[日本版]
    shinchi
    shinchi 2014/05/01
  • 「IEに弱点」広がる波紋 政府、官公庁に使用停止指示:朝日新聞デジタル

    米マイクロソフト(MS)のインターネット閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー(IE)」で、安全上の弱点が明らかになった問題で、官公庁や企業でIEを使用停止にする動きが相次いでいる。ウイルスに感染すると、個人情報や企業の機密情報などが盗まれる恐れがあるためだ。 政府の情報安全対策を統括する内閣官房情報セキュリティセンターは4月30日、全省庁に対し、IE以外の閲覧ソフトを使うように対応を呼びかけた。これを受けて財務省や経済産業省、文部科学省などは、職員に対し、IEを利用停止するよう指示を出した。総務省は各都道府県と市町村に対し、情報提供をした上で注意を促した。 企業でも対策は広がっている。飲料大手サッポロホールディングスや音響メーカー大手のパイオニア、小売り大手のイオンなどもIEを利用しないように社員に呼びかけた。インターネットを利用する際は、別の閲覧ソフトを利用するなどの対応をとる。

    shinchi
    shinchi 2014/05/01
  • ピラミッドの石を運ぶ方法がついに解明 | ギズモード・ジャパン

    2.5トンの石をどう運んだのか? 考古学者と機械工学者を悩ませてきたピラミッド往年の謎がついに解明の時を迎えたようです…。アムステルダム大学研究班が辿り着いた回答は、実に灯台下暗しなものでした。 ピラミッド建造方法については諸説ありますが、一番のネックは「摩擦」。古代エジプト人は岩を採石場から建造場所まで大きなソリに乗せて運んできました。ただの板切れで、端が上にくるんと曲がってる、何の変哲もない普通のソリです。 でも、こういうソリに2.5トンの荷物を乗せて引っ張ると、どうしても砂にめり込んで、小さな砂山が前にできてしまいます。あんまり大きな山にならないうちに、いちいち砂を除けてやらないと、前には進めません。 しかし、砂が濡れていたらどうでしょう? そう、山はできません。 砂を適度に湿らせてやると、「capillary bridges(毛細血管ブリッジ)」という、砂粒同士を繋ぐ毛細血管状の超

    shinchi
    shinchi 2014/05/01
  • セキュリティのトビラ(12) IE脆弱性の"緩和策"と、ユーザへの正しい伝え方を考える

    先日、XPのサポート終了についての記事を書かせていただきました。 そんな矢先、Internet Explorer(以下、IE)のゼロデイ攻撃、脆弱性が発見、公表されました。 Microsoft社の発表によると、影響範囲としては IE 6 IE 7 IE 8 IE 9 IE 10 IE 11 となり、もちろん、Windows XPも影響範囲として該当しています。 ちなみにゼロデイ攻撃とは、特定の脆弱に関して広く公表され、対応策が講じられる前にその脆弱性を利用する攻撃のことを指します。 セキュリティ更新プログラムが提供された日を1日目と考え、それ以前という意味でゼロデイと呼ばれています。 当然、攻撃が発生していることからこの脆弱性に対する修正はいずれ行われるわけですが、サポートが終了したXPに関しては、そういうわけにはいきません。 (もしかすると、Microsoft社によって特別にXP向けのセ

    セキュリティのトビラ(12) IE脆弱性の"緩和策"と、ユーザへの正しい伝え方を考える
    shinchi
    shinchi 2014/05/01
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shinchi
    shinchi 2014/05/01
  • 眠りへ誘う音楽はこれ!(科学的検証に基づく) | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    眠りへ誘う音楽はこれ!(科学的検証に基づく) | ライフハッカー・ジャパン
    shinchi
    shinchi 2014/05/01
  • 「インターネット エクスプローラを使うな」ってどういうこと? ワタシは今どうすべきか

    「インターネット エクスプローラを使うな」ってどういうこと? ワタシは今どうすべきか:経緯、内容、対策を解説(1/3 ページ) 「え? ワタシも対象?」──全世界のインターネットユーザーが震えた。 米国国土安全保障省(DHS)傘下でサイバーセキュリティに関する調査を行うUS-CERTが4月28日(米国時間)、マイクロソフトのWebブラウザ「Internet Explorer(インターネット エクスプローラ/IE)」のバージョン6から同11(現最新版)に存在するセキュリティ脆弱(ぜいじゃく)性について報告。「該当する製品を利用しているユーザーに対して対応策を講じる」よう、緊急の注意喚起を行ったためだ。 (2014年5月2日追記)※マイクロソフトより、この脆弱(ぜいじゃく)性を対処したセキュリティ更新プログラムが公開(関連記事)された。 Internet Explorerは、Windows搭載

    「インターネット エクスプローラを使うな」ってどういうこと? ワタシは今どうすべきか
    shinchi
    shinchi 2014/05/01
  • Googleの秘密研究所で実践される「迅速に失敗するプロセス」 | ライフハッカー・ジャパン

    ほとんどの人は自分の失敗を認めたがらず、たとえ認めるにしても、できるだけ先延ばししようとします。米Google社の秘密研究所「Google X」でチームリーダーを務めるRich DeVaul氏は「失敗を認めないことがいかにお金や時間の浪費につながり、さらには進歩の妨げになる」と言います。何か失敗したとき、私たちは多くのことを学びますが、大切なのは「何がうまくいかないか」がわかることです。新しいアイデアを試すことに時間を使わず、うまくいかないアイデアに固執して時間を浪費するのは最悪です。DeVaul氏は次のように話します。 イノベーションのプロセスは混乱に満ちています。お金もかかるし、何の保証もありません。Google Xとそのリソースをもってしても、同時に進められる「ムーンショットプロジェクト(不可能を可能にするプロジェクト)」の数は知れています。Google Xには「Rapid Eval

    Googleの秘密研究所で実践される「迅速に失敗するプロセス」 | ライフハッカー・ジャパン
    shinchi
    shinchi 2014/05/01