タグ

経営に関するshinji0213のブックマーク (2)

  • 【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal

    はじめに アプリによってビジネスモデルは異なりますが、大多数のアプリがゴール(KGI)にしているのは売上増かと思います。 では、あなたは売上増に向けた指標の把握と整理ができているでしょうか? この記事ではKPIツリーを使ってアプリの売上に貢献する指標を洗い出し、各指標について説明したいと思います。 1.KPIツリーの重要性 ◆そもそもKPIツリーとは? KPIツリーとは、例えばアプリのKGIを売上とした場合、売上を構成する要素を分解して施策が実行可能になるレベルまで落とし込まれた指標(KPI)の一覧です。 ◆KPIツリーを作らない場合の問題点 ①ボトルネックとなっている問題がわからない 売上を構成する要素を洗い出さないと、売上増の妨げになっている問題に気づかないことがあります。 ②具体的な施策を考えるのが難しい 売上やアクティブユーザー数など上位の指標を分解しないままでは、「じゃあその指標

    【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal
  • 批評と批判は違うーーFacebookのプロダクトデザイナーとして学んだ「デザイン批評」で大事な4つのこと【寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Facebookでプロダクトデザイナーを務めるTanner Christensenさん。著書に、「The Creativity Challenge」があります。Tannerさんの活動は、ご人のWebサイト、またTwitter(@tannerc)でフォローできます。記事は、Mediumに投稿された記事をTannerさんから許可を得て翻訳したものです。元の英語記事もどうぞ。 「批評」はいかなるデザインプロセスにおいても重要で、欠かせないものだ。これは、君が多様なチームで働いても個人でも変わらない。正式な批評の場で得たフィードバックは、自分の枠からはみ出し、より良い意思決定や課題を乗り越えること、また自分の技能を磨く手助けをしてくれる。 とはいえ、Facebookに入社したばかりの頃は、毎週2時間設けられた批評のためのミーティングが時間の無駄になるのではないかと内心恐れていた。成果を出すため

    批評と批判は違うーーFacebookのプロダクトデザイナーとして学んだ「デザイン批評」で大事な4つのこと【寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 1