タグ

子育てに関するshinshizueのブックマーク (26)

  • 家族を個人の名前で呼ぶことについての雑文と漫画

    世界の料理と、家族と仲間と、子育てとちょっぴり恋愛と(各国レシピ、オリジナルWebマンガ、小説、エッセイ) タイトルに反するような結論から言ってしまうと、現在僕の息子のロンは、僕のことをパパ、ベンのことをダディ、と呼んでいます。 僕らの家庭は(今更言うまでもないけど)少々変わってます。 ロンの実の父親は僕です。母親は、僕のパートナー・ベンのお姉さんであるリサさん、つまりベンは、血縁的にはロンの叔父にあたります。 でも僕らの認識上というか、家族としてのポジションとしては、ベンはあくまでロンの父親です。リサさんは母親ではなく、伯母のポジションで、日々の育児の世話全般をほぼ引き受けている僕が、まあ、いわば母親的な役割を担ってます。もちろん僕はママとは誰からも絶対呼ばれないし、ベンは、ロンから叔父さんと呼ばれたらきっと死ぬほど凹むでしょう。リサさんは育児には基関わらないけど、でも、もしロンがお母

    家族を個人の名前で呼ぶことについての雑文と漫画
    shinshizue
    shinshizue 2020/07/24
    "家族って、固定された役割からもっとフリーになってもいいんじゃないか"にほんとに共感。そうですよね、私もそうありたいな。
  • 犬のトラウマ克服方法 - 子育てママの家づくり

    ご訪問ありがとうございます。 今回は、犬のトラウマについてご質問をいただいたので、書きたいと思います。 ワンちゃんにとってトラウマは精神的に辛いですし、一刻も早く取り除いてあげたいです。 しかしデリケートな問題なので、すぐに解決は難しいかもしれません。 少しでも参考になればと思います。 犬のトラウマ 克服方法1 慣らして安心感を与える 克服方法2 飼い主さんとの信頼関係を強める 群れで暮らす習性 リーダーがいれば安心 克服方法3 「まて」を極める 集中力を高める「まて」 「まて」を教えるポイント ステップ1 対面で「まて」 ステップ2 ワンちゃんの周りを1周する ステップ3 背中を向けて離れる ステップ4 姿を隠す ステップ5 外で「まて」 まとめ 犬のトラウマ 過去に人間や他のワンちゃん、音などに対して、怖い思いをしたことが原因で、それに対してずっと怖がるようになることです。 震えたり、

    犬のトラウマ克服方法 - 子育てママの家づくり
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/24
    吠えてるのは、家族を守ろうとしてくれてたんですね。知らなかった。犬がまた1つ愛おしくなりました。
  • 療育手帳の更新手続きに行ってきました。 - 心が軽くなる魔法のブログ

    先日、18歳の息子の、療育手帳の更新手続きに行ってきました。 療育手帳とは、精神遅滞(知的障害)がある 障がいの度合いによって A1(最重度)、A2(重度)、B1(中度)、B2(軽度)と分かれています。 数年ごとに身辺の自立や生活のことの聞き取りと IQテストによって判定されます。 3歳でB2の判定を受けてから今回18歳で、5年ぶりの更新。 まずはトイレは自分でできるか、お風呂は一人で入れるか 洋服は自分で着脱できるか、などの聞き取りから始まり 一人で自由に交通機関を利用して外出ができるか 一人で飲店に行って事をすることができるか、 など社会性の聞き取り、たーくさん質問があります。 そのあと、IQテストを受けました。 私は部屋から退出して待機しているので どんなテストを行っているのかはわかりません。 1時間半ほどかかり、一生懸命答えている息子の声が聞こえました。 そして、判定結果がでま

    療育手帳の更新手続きに行ってきました。 - 心が軽くなる魔法のブログ
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/24
    幸せそうな人といると、自分も幸せな気持ちになりますよね😊周りにいる人を幸せにする力があるって、息子さん、何より素敵な能力をお持ちですね。
  • 友達がほしい、その1【#国際#育児#父親#漫画】 - アメリカ料理食育日記@日本

    母子センターでの喧嘩騒ぎ~パートナーに叱られた話、から続く話です。 あらすじ。僕はアメリカ人パートナーのベンと協力して、息子のロン(日米ハーフ)を育てています。 僕は、母子センターで失敗したあの一件以来、父親として、少し自信をなくしていました。 あの日は結局、健診も受けられずに帰って、ベンにしこたま叱られて、当に散々でした。(後に、大家さんからの情報で知ったところでは、あのおじいさんたちの一行は地域の有力者とつながっているらしく、僕は母子センターに行くのが困難になりました)。 再び会社を無理やり休んで、小児科のある医院へ健診を受けにいきましたが、めっちゃ混んでました。ロンは健康なのに、病気の子供達がたくさんの待合室で、待つこと数時間…。そして看護士さんは開口一番、「今度から健診だけなら母子センターで受けてくださいね!」だって。泣きたい。 この頃、ベンとミカさんの職場は、大きな機密プロジェ

    友達がほしい、その1【#国際#育児#父親#漫画】 - アメリカ料理食育日記@日本
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/24
    冬さん自分からコミュニティを見つけに行っていてすごいな。偉いな。楽しい会になったのだといいなあ。
  • おもしろき こともなき世を おもしろく - パンダ組の日常

    お題「#おうち時間」 昨日は料品の買い出しついでに巣篭り必需品であるを買いに行った。 子供たちを車で待たせておいて、嫁さんと手分けして素早く児童書を大量買い。 これを小出しにしていけばしばらくは持つだろう。 早々に帰ってまったりと図書館タイム。 めいめいが買ったを読みながらリラックス。 父はパソコンでネットサーフィン。 ふとテーブルの上を見ると白い紙が乗っていた。 どうやら日買ったに挟まっていた、立ち読みの時とかに邪魔になるしおりみたいなあの紙切れのようだ。 これは・・・嫁さんが長男に選んでたか・・・・ 題名を見て固まった。 荒野でイヌワシに頭をつつかれて血まみれになってるブルース・ウィリスが頭の中をグルグルと駆け巡る。 オマエ、なんちゅうセレクトしとるねん 急いで長男が読んでるを確認したところ・・・・ 良かった、まともなや・・・・ つうか紛らわしいところで切るなよ その

    おもしろき こともなき世を おもしろく - パンダ組の日常
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/24
    エスパー伊藤をこんなに素敵に撮影した写真は見たことなかったな。卵を産み付けたくなるのは鳥の巣だからで合ってる…? と考え込んでしまいましたが、距離を置かれたら寂しいので分かったふりをすることにします。
  • 【随時更新】子育て応援!親父の経験値によるお悩み解決情報局 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

    サッカー少年2人を育てる赤兎馬おじさんが自らの経験値をお裾分けして、子育てに 日々奮闘する新米パパ・ママのお悩み解決に繋げたくて発信する記事」です。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、独身の頃、実は子供があまり好きではなかった赤兎馬おじさんです。 子育てって、覚悟とお金が必要ですよね!(笑) その対価が、子供の笑顔だったり成長だったりしますよね。 子育てって結構お金がかかるけど、節約術とかないの? 逞しく育って欲しいんだが、自立心を養う良い育て方ってない? 子供が大きくなっても、ずっと家族で仲良く接する方法ってない? 将来役立つ習い事って、どんなものがあるの? 私事ではありますが、結構若い頃に子宝に恵まれまして、男の子を二人育てています。 まだ収入も乏しい20代前半なんかは、もうとにかく夫婦で節約も頑張ったし、子供への 接し方もあれこれ

    【随時更新】子育て応援!親父の経験値によるお悩み解決情報局 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/22
    子供が少し大きくなってもクリスマスにプレゼント交換会をするの、とてもいいなあと思いました。大事な人を喜ばせたい!っていう気持ち、後々何をするにもすごく自分のためになってくれますよね。
  • イヤイヤ期を科学的に解説 -産後の悩みを説明してくれる1冊- - すごい人研究所

    子育てを科学する 夜泣き、イヤイヤ期、産後うつ、旦那への苛々・・産後の女性には、悩ましいことが多いと思いますが、なぜこれらが起きるのかを科学的に説明した、『ママは悪くない!』と言うがあります。 不思議な現象の理由を理解できることで、『悪いのは自分ではなく、体がそういう風にできているからなんだ』と言うことが分かり安心に繋がります。また同時に対処法を知ることで、現状改善にも繋がります。 特に産後の夫婦にお勧めの1冊です。 学び実践することの大切さ 生きているとストレスにさらされることが多いと思いますが、まずはその問題について学ぶ姿勢が大事だと思います。また問題の解決を他人に委ねてしまうと、上手くいかないことが他人のせいになってしまいます。学生時代の私も、上手くいかない事を他人のせいにして苛々し、母に愚痴ばかり言っていましたが、あの時間も労力も勿体なかったと思いました。母にも嫌な気持ちにさせ

    イヤイヤ期を科学的に解説 -産後の悩みを説明してくれる1冊- - すごい人研究所
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/21
    『悪いのは自分ではなく、体がそういう風にできているからなんだ』なるほど、と思いました。なぜそうなるのかの理由をいつも理解しようとすること、大事ですね。志田さんほんとに目の届き方がすごいなあ。
  • 殺されてたまるか! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

    毎日、毎日、のらぼう菜っ葉を茹でています 畑のジジイが、大量にタダでくれるのです 私は、結構な貧乏なので べ物を、タダで貰うのは、とても好きです ジジイ、有り難う御座います でも、私達親子は、のらぼう菜っ葉に 少し、飽きが来たので 山菜の王様、タラの芽を取って来ました たぶん、育ちすぎのタラの芽だと思います 私の、経験では これは、タラの芽で間違い無いと思いますが 毒だったらどうしようと、慄いています 貧乏根性が出て、かなり大量に取ったので お腹かがくだるのが、チョット心配ですが べれば、味でわかるので 大丈夫かなと思っています そっくりに似た タラの芽もどきや、ウルシなどがあるので 気を付けてべましょう お腹が痛くなって、病院に行く様では 末転倒です しかし これは、おそらく、タラの芽だと思います ヤッパリ、タラの芽でした ビクビクしながらべたので 初めの、一口目は、毒の味がし

    殺されてたまるか! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/21
    ふふふ、こんな時に限ってta-san食べちゃうんですね!かわいいなぁ〜。
  • パートナーに、おいしいお茶をいれてみよう。テレワークのお供にも。 - 父のブログ

    はじめに こんにちは。 テレワークだと朝の通勤時間が無いので、その分時間が確保できます。 なので、最近は朝後、奥さんにお茶をいれてます。 いつもバタバタしてゆっくりお茶も飲めない奥さんに、少しでもリラックスしてもらいたい。 お茶は、奥さんのリクエストで、ミルクティーをいれています。 ちょっとした一手間で美味しさが変わることに気付き、この時間が楽しくなってきています。 また、テレワーク中は、自宅で好きな時に好きなお茶を飲み放題。 香りのよいおいしいお茶を飲むと集中力があがります。 お茶をいれるといっても、何も格的なことをしているわけではありません。 あくまでお手軽においしいを目指します。 (コーヒーに限っては豆をひいてもらいペーパードリップもしますが、今回はお手軽簡単がテーマなので、また今度紹介します👿) そんな我が家の最近のティータイムをご紹介します 《目次》 はじめに 我流・簡単お

    パートナーに、おいしいお茶をいれてみよう。テレワークのお供にも。 - 父のブログ
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/20
    お茶の間だけでもゆっくり楽しむ余裕、大事ですよね。素敵な時間の使い方。
  • sai-kurashi.com

    This domain may be for sale!

    sai-kurashi.com
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/20
    歌と踊りのファンサービス、とっても可愛いです😂そしてイラストがほんとに素敵。おしゃれでいて優しい…♡
  • 「おにぎらーず」と「おにぎり団子」 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

    ◎おにぎらーず おにぎらーず、知っていますか? 握らずに、おにぎりを作る技です 握るという、行為を省き 時間の無い、忙しいママさんの お弁当の、時短料理となっています しかしながら、私は、シングルファーザー mamaさんでは無く、 papaさんです 彼女が欲しくて、仕方ありません それは、どうでもいいですが なぜ、私が、おにぎらーずを作るかというと おにぎりを、いくら頑張って作っても お団子になるからです! そして、なんと おにぎらーずも、私の手にかかれば お団子になります そのレシピーを、公開しておきます ◎おにぎらーずの、作り方 ラップを敷きます ラップの上に、 海苔を敷きます 海苔の上に、飯を敷きます 飯の上に、シャケを載せます ギュッとやって くるりと、 ひっくり返し おにぎらーず もとい、おにぎり団子 おにぎり団子になる要因は どこに有るのでしょうか? 握っても、団子 握らずとも

    「おにぎらーず」と「おにぎり団子」 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/20
    papaさんいつもご飯おいしそう…!! おにぎらーず、って伸ばすのかわいいですね。私はまんまるのおにぎり団子、とってもいいと思います😊
  • 3~12歳の子どもがいるお母さん必見!英会話って将来のメリットが多かった話 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

    「子供が小さい頃に学ばせて良かったと思う習い事が断然!英会話だった」っていう お話です。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、最近やっと「L」と「R」の発音の違いを知った赤兎馬おじさんです。 そうです。私、違いが判るオトナなのです。 英会話って、当に身に付くの? 子供が続け易い英会話ってあるの? 初めての英会話はどんな形がオススメなの? 習い事って送り迎えが大変なんだけど、何とかならないかな? そんなあなたにオススメなオンライン英会話をご紹介します。(^^♪ 目次 英会話にチェレンジするメリット(経験談) これからの時代はオンライン英会話がオススメ おうち英会話の概要とオススメなポイント 概要 ココがオススメ! オススメ補足 まとめ あわせて読みたい!関連記事のご紹介 英会話にチェレンジするメリット(経験談) ウチの長男が高3なのですが、

    3~12歳の子どもがいるお母さん必見!英会話って将来のメリットが多かった話 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/20
    他言語を早いうちに習い始めると、世の中にいろんな考え方の人がいる事を理解するのも早く、視野の広がりも早そう!すごくいいと思います。
  • 毎日、凄く眠いです!眠くて、書く事が全く思い浮かびません - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

    今日は、ta-sanとお散歩しながら ノビルを、取って来ました 秘密のノビル密集地帯が有るんです 春は貧乏人にとって、とてもいい季節です タダのべ物が、沢山生えています 今日は、ノビルの餃子を作りました 挽肉は、ほんの少しです キャベツと、ノビルがいっぱいの餃子です お腹いっぱいです 所で この頃、私とta-sanは オナラが良く出ます 連発です オナラが出た場合 「オナラが出ました、失礼しました」と キチンと、謝らないと ta-sanに、こっ酷く叱られます 当にta-sanは、オナラに対して 嫌な気持ちが有るのか、否か? それとも、ルーティン的な拘りなのか 私には、わかりかねますが 謝らないと、怒られるのです しかしながら 謝った、その直ぐ後に オナラを連発してしまいます ですから、私達親子は、春めいた今日この頃 お互いに何度も 「オナラが出ました、失礼しました」と 言い合っているの

    毎日、凄く眠いです!眠くて、書く事が全く思い浮かびません - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/17
    なんて丁寧なご挨拶😊可愛いやり取りだなぁ〜。
  • 【めばえ2020年5月号レビュー】付録はアンパンマンのたこやきゲーム! - うとうとさらの テンパり育児

    こんにちは、うとうとさらです。 最近娘向けのを雑誌を買うのが楽しいです。 自分のファッション誌等はめっきり買わなくなりました。(そもそも、おしゃれしていく所がない問題。笑) 今回は「めばえ」2020年5月号を購入しましたので大人も楽しめた付録をご紹介しますね。おうち時間のお供にどうぞ。 めばえは何歳児対象の絵? 1歳児でも楽しめるアンパンマンの付録が豪華 親が組立なければいけないプレッシャーあり 1歳からの「ベビーブック」も丈夫な作りでいい <まとめ>案外壊れず丈夫です! めばえは何歳児対象の絵? 小学館から発行されている「めばえ」ですが 公式ページによると、対象年齢は「2・3・4歳向けの学習えほん」となっています。 「学習えほん」というだけあってひらがな、かず、ABCなどワークブック的な要素も大きく、お勉強のページも結構多いです。 1歳のうちの娘にはやや早いかもと思いましたが、ものは

    【めばえ2020年5月号レビュー】付録はアンパンマンのたこやきゲーム! - うとうとさらの テンパり育児
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/06
    アンパンマン丸焦げ、で爆笑してしまいました😂最近の付録はすごいなあ。
  • 再会したら抱き合おう - まばたきをする体

    朝ごはんの支度をしていると息子に「しゃーしんがなくなったんだけど」と言われた。しゃーしん。すこし間をあけて、ああ、シャーペンの芯かと分かった。 学生の頃は私もシャーペンの芯をしゃーしんと呼んでいたころがあったと思うが、久しぶりに聞いた。しゃーしん。あとで買いに行ってきなよと伝えた。 明日の古紙回収に出すのに新聞やチラシをまとめて、冷蔵庫の上に置いてある丸く巻いてあるビニールロープを取ってむすんだ。ビニールロープはまた冷蔵庫の上に置いて、それから冷蔵庫を開けてお茶を取ろうとしたらビニールロープが落っこちてきて頭にガツンと当たった。おお……。 目撃していた娘が「うちの冷蔵庫のドアの幅ってお母さんが思っている以上に厚いんだよ。だから上に物を乗せるときは奥に置かないと落ちるよ」と教えてくれた。娘は先日冷蔵庫の上に置いてあるガムテープやロープを片付けてくれたので良く知っている。 午後、息子がしゃーし

    再会したら抱き合おう - まばたきをする体
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/06
    「ネーワ、シャーシン」って、例えば音だけで聞いたら全く日本語に思えないな。なんだかロシア語みたい。自分も昔使ってたのに、使う言葉ってどんどん変わってくるんだなぁ。おもしろい。
  • 『外出自粛』を無視する若者を説得させた話法 - すごい人研究所

    次の話は、『外出自粛』を全く無視する若者を説得させるヒントを得た話です。 子どもは想像力が乏しいと言う特徴がある 子どもが飛び出しを直せなかった大きな理由は、『飛び出したらどうなるのか』と言うことを想像できなかったことだと気付きました。 その理由は簡単で、子どもは『こうするとあぁなる』と言う体験が少ないし、持っている情報もまだ少ないためだと考えられます。 また、知的障害の方や、知的障害の境界域にいる方は想像力に欠ける場合があり、『自分の今の行動が何を招くのか』を想像できないため、目先のことしか考えられない場合もあります。 『俺は大丈夫』と言う子ども コロナウイルス騒動で、外出自粛があるにも関わらず、『俺は大丈夫』と、毎日外出する子どもがいて困っていました。子どもは、とにかく遊びたい、友達に会いたいしか考えていないのだと思います。 しかしその子どもが感染し、万一、生活を共にする60歳過ぎの職

    『外出自粛』を無視する若者を説得させた話法 - すごい人研究所
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/06
    禁止の意味を理解すると次回から自分で自分を抑制出来るようになりますよね。いつも言われてみて「確かにそうだな」とおもうことばかり。勉強になります。
  • ワークアズライフへの違和感 - 発散と収束のあいだ ~ダイコンスクラム~

    全ては人生で全ては仕事という“ワークアズライフ”という概念が、何やら市民権を得てきているように感じます。 forzastyle.com 総論としては賛成なのですが、どっか喉の隅っこに小骨が引っかかって仕方ありませんでした。 ワークアズライフ 提唱筑波大学学長補佐・助教授である落合陽一氏が提唱したようです。 大人になると、ワークライフバランスが大事だって言われます。どういう意味かって言うと、よいワークがよいライフを生み出して、よいライフがよいワークを生み出すってよく言うんですね。僕はこれ、嘘っぱちだと思っています。僕は最近、ワークアズライフだと思っています。どういう意味かって言うと、みんなはもうタイムマネージメントの時代じゃないと思うんですよ。何が楽しくて何が楽しくないか、何がストレスで何がストレスじゃないかって時代に生きていくんだと思います。時間割に従うことなく、みんな同じことをやらなくて

    ワークアズライフへの違和感 - 発散と収束のあいだ ~ダイコンスクラム~
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/01
    この違和感、すごく分かります。仕事や子育てがその人の生活にとってどういう位置づけかって、人に言葉で規定されるものではない気がします。トピックとして取り上げて頂いたことに感謝。
  • 中卒で全く勉強が分からない人が難関大学を目指すまでの話 - すごい人研究所

    自己実現欲求が芽生えたのは、心が満たされたから 以前紹介した、宮延春(まさはる)先生の話。小学校からのいじめで、学校嫌いが勉強嫌いに繋がり、中学校の成績はオール1を取ったこともあるそうです。 www.kakkoii-kosodate.info しかし、宮さんは社会人になった時のある出会いがきっかけで、心が満たされる経験をします。以前、マズローの欲求5段階説について学びました。自己実現欲求が芽生えるまでには、生理的欲求、安全欲求、社会的欲求、承認欲求の4つの欲求が満たされる必要がありますが、優しく包み込むように接してくれる人の存在のおかげで4つが満たされ、自己実現欲求が芽生えたのだと考えられます。 www.kakkoii-kosodate.info 宮さんの人生に触れると、いかに子どもの心を満たすことが大事かがよくわかります。大人が子どもに『勉強しなさい』、『将来の事をもっと考えなさい

    中卒で全く勉強が分からない人が難関大学を目指すまでの話 - すごい人研究所
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/01
    「子供の心を満たすこと」。志田さん今日も端的で大事な言葉をありがとう。ずっと覚えておきます。感謝。
  • いじめを経験、中学時代オール1だった人の話 - すごい人研究所

    20歳を過ぎてから定時制高校に通った宮さん 宮延春(まさはる)さんは、20歳を過ぎたころ、たまたま観たテレビ番組がきっかけで、難関大学の名古屋大学を目指すことになります。しかしその学力は小学校レベルで止まっていましたが、宮さんは諦めませんでした。日中は仕事をした後、定時制での勉強は12時を回るくらいまで必死に勉強をしていたそうです。 宮さんの話を知り、私は『何かを目指すのは、何歳になっても、どんなタイミングでも良いんだ』と言うことを感じました。 また、カップラーメンを開発した安藤百福さんは、50歳を過ぎてからカップラーメンの開発に着手しました。 www.kakkoii-kosodate.info 『もう年だから、今更無理』と思うか、『年齢なんて関係ない』と思って挑戦できるか。思考次第で、人生が大きく変わってくると言うことを、宮さんと安藤さんから学びました。 子育ては焦らなくてもい

    いじめを経験、中学時代オール1だった人の話 - すごい人研究所
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/01
    宮本さんは努力を始めるポイントを自分で見つけられて本当に良かった。素敵な人ですね。自分が親になる時は、子供が小さな頃から劣等感を感じなくていいような教育をしたいな、とも改めて思いました。
  • こどもはいつでも前向き!進級の喜び🌸 - りっこのママブログ

    shinshizue
    shinshizue 2020/04/01
    おめでとうございます🌸自分でやってみることがたくさん増えるんですね!楽しい日々になりますように。