2015年11月17日のブックマーク (7件)

  • 「正義は怖いという正義は怖い」

    Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN 『普通の人びと ホロコーストと第101警察予備大隊』を読むと、虐殺に手を染めずにいられるのは、人付き合いの悪い、非コミュ、共同体では異質な人たち……だったのではないかという気がしました。倫理観や優しさも無論あったでしょうけども。 twitter.com/segawashin/sta… Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN 「付き合いにくい普通でない人」と平和に一緒に暮らしていける社会は大規模な犯罪からある程度人々を守ってくれる、と言えるんじゃないかしらん。多様性ってときどきめんどくさいけどいいもんですよ、というわかりやすい話に。 瀬川深 Segawa Shin @segawashin .@RASENJIN 仰る通り、善きことをなすのは倫理によってではない点については全く同意なのですが、つまはじきにされていたような人がふと

    「正義は怖いという正義は怖い」
    shinzor
    shinzor 2015/11/17
    正義は大事だけど、命ほどではない
  • フランス人の死は、レバノン人よりも重要なのか? 同時多発テロが招いた議論

    11月13日にパリで起きた同時多発テロは129人が死亡する惨事となり、世界中で大ニュースとして報道された。Facebookは、ユーザーの安否を通知できるサービスを適用したり、顔写真のアイコンを赤、白、青のフランス国旗色(トリコロール)に変更できる仕様に変更したりした。 一方、中東やアフリカで、テロは日常的に起きている。パリの事件の前日にレバノンの首都ベイルートで起きた2件の連続自爆テロでは43人が死亡し、過激派組織「イスラム国」(IS)が犯行声明を出した。ナイジェリアでは10月23日にイスラム教のモスク(礼拝所)が連続して狙われ少なくとも55人が死亡している。

    フランス人の死は、レバノン人よりも重要なのか? 同時多発テロが招いた議論
    shinzor
    shinzor 2015/11/17
    日本人の死は、フランス人よりも重要なのか?自分にとってわが子の死は、他人の子より重要だけど、医者にわが子を優先せよとは要求できない。
  • 白鵬「猫だまし」に理事長「ありえない…前代未聞」 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    横綱白鵬(30=宮城野)の「だまし」に対し、日相撲協会の北の湖理事長(元横綱)が苦言を呈した。 白鵬-栃煌山戦でのこと。白鵬は立ち合い直後、相手の顔の前で両手をバチンと合わせるだましでかく乱。左にひらりと動いて、栃煌山を泳がせた。相手が振り向くと再度、だまし。得意の右四つに組み止めて寄り切った。 北の湖理事長は「(だましを)やるってのは、なかなかありえない。やられる方もやられる方だけど、やる方もやる方。横綱としてやるべきことじゃない。横綱がやるのは前代未聞なんじゃないの?」とあきれ気味。観客もあっけにとられた一番で「拍手がないじゃない。お客さんはどう見ているか分からないけれど…」と続けた。 格上の横綱が繰り出すだましは、相手をなめたようにもとらえられかねない。同理事長は「みんな(モヤモヤした)気持ちが残っちゃうでしょ? 横綱はそういう風に見られちゃだめ」と指摘した。

    白鵬「猫だまし」に理事長「ありえない…前代未聞」 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    shinzor
    shinzor 2015/11/17
    横綱はハンディがあるのね。駒落ち将棋みたいなものか
  • 「テロ防ぐ最良方策は、安倍をやめさせること」? 仏テロでなぜか首相バッシングが起きる

    パリで発生した同時多発テロを受けて、安倍晋三首相へのバッシングが起きている。その政策のせいで日が狙われるというのだが、反対意見も次々に出て論議になっている。 「ここに日国政府及び日国民を代表し、フランス政府及びフランス国民の皆様に連帯の意を表明します」「この困難な時に、日はフランスと共にあります」 安倍首相が戦争をしたがっている?? 安倍首相は、2015年11月14日にテロが発生した後、オランド仏大統領にあてて、こんなお見舞いメッセージを出した。 ネット上では、共にテロと戦う姿勢を示すのは当然だ、と支持する声は多い。その一方で、日が有志連合に加わると見られ危険だ、と批判する向きもある。 背景には、安倍首相が戦争をしたがっているという根拠不明な見方があるようだ。集団的自衛権を認め、安保法案まで通したことは、その表れだというのだ。日人2人が殺された人質事件で、安倍首相がイスラム国を

    「テロ防ぐ最良方策は、安倍をやめさせること」? 仏テロでなぜか首相バッシングが起きる
    shinzor
    shinzor 2015/11/17
    確かに「テロ防ぐ最良方策は、テロに賛同すること」ではあるが・・・
  • 福祉国家は「差別国家」の別の名前 週刊プレイボーイ連載(218) – 橘玲 公式BLOG

    「現代の民族大移動」ともいうべき難民の大量流入でヨーロッパが動揺しています。ハンガリーの右派政権は移民の流入を防ぐために国境を封鎖して批判を浴びましたが、批判の急先鋒に立ったクロアチアやオーストリアといった国々も、難民が国内に滞留しはじめると態度を翻しました。難民を満載した列車を市民が歓迎したドイツでもメルケル首相の支持率が急落しています。 「反移民」は東欧だけの現象ではありません。世界でもっともリベラルな社会を実現したスウェーデンでは、2010年と14年の総選挙で「税金を納めない移民のただ乗りを認めるな」と主張する“極右”の民主党が第三党に躍進して衝撃を与えました。大麻も安楽死も合法で、「自由と自己決定権」を重視する世界でもっとも進歩的な国オランダでも、「イスラーム諸国からの移民受け入れ停止」を掲げる自由党が第三党となり、閣外協力ですが政権の一翼を担っていました。国連の調査で「世界で一番

    福祉国家は「差別国家」の別の名前 週刊プレイボーイ連載(218) – 橘玲 公式BLOG
    shinzor
    shinzor 2015/11/17
    “独立”する富裕層~アメリカ 深まる社会の分断~http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3488_all.html
  • 心理学研究は信頼できるか?――再現可能性をめぐって(1)

    2015年の8月にScience誌に衝撃的な論文が発表されました。査読付きの主要な学術誌に発表された心理学と社会科学の研究論文100件についてその結果の再現を試みたところ、同じ結果が得られたのは39%にすぎなかったというのです。2010年以降、心理学の中で研究の信頼性に関する問題がクローズアップされています。何が問題となっているのか、またそれに対してどのような対応が進められているのかを、日でこうした問題に取り組まれている研究者の方々に話を伺いました。 取り組みのきっかけ ――こうした問題に取り組もうと思ったきっかけは何だったのでしょうか。そのときにどう思ったのかも教えてください。 池田功毅(以下、池田): 池田功毅(いけだ・こうき):中京大学心理学研究科・日学術振興会特別研究員PD。主要著作・論文にShape and spatial working memory capacities

    心理学研究は信頼できるか?――再現可能性をめぐって(1)
    shinzor
    shinzor 2015/11/17
    再現可能性
  • oftenの発音 - 田舎者Yの日記

    ごくたまに仕事英語のネイティブ・スピーカーと話す機会がある。前の職場では白人のニュージランド人の人と毎日のようにおしゃべりしていた。転勤後の今の職場ではほとんど話す機会はないのだが、それでも過去にのべ三十名くらいの外国人と話をしてきた。 何億人も地球上には英語話者がいる中でたった三十人くらいのサンプルで偉そうなことをいうのは間違っているのかもしれないが、以前よりも強烈なアクセントの人が減ってきている気がしてならない。若い頃オーストラリア人に「グッダイ、マイト!ヘイゴン?」と言われた時はオーストラリアって英語が公用語ではなかったのではないかと思ったものだった。最近の、特に「若い」英語話者は方言丸出しで話すと相手がわからないということを心得ているので、私(日人)にも聴きやすい発音で話してくれているのだろう。 それでも、私の親友で今は Facebook でやりとりするだけになってしまったニュ

    oftenの発音 - 田舎者Yの日記
    shinzor
    shinzor 2015/11/17
    40年以上前のNHKTV英会話教室でtを発音していたのを聞いたことがある。