2011年11月8日のブックマーク (5件)

  • リコーイメージングスクエア新宿 / コミュニティ | RICOH IMAGING

    個性豊かな写真展を行うギャラリー、最新のカメラやレンズに触れられるショールームなど、写真やカメラに親しむ機会を提供するフォトイマジネーションスペースです。 東京・新宿センタービルMB 営業時間:10:30~18:30 休業日:毎週火曜日 ほか アクセス 営業日カレンダー

    リコーイメージングスクエア新宿 / コミュニティ | RICOH IMAGING
    shioki
    shioki 2011/11/08
    "この節目の年に「K-xコレジャナイロボモデル」「K-rコレジャナイロボモデル」でお世話になったPENTAXさんの、新しくなったペンタックスフォーラムで展示が行える事をとても嬉しく思います"
  • 4万円モバイルノート「Pavilion dm1-4000」は、実用に堪えるのか? - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回は、HPのモバイルノー ト「Pavilion dm1-4000」の実用性をチェックする。実売が4万円を切るこの製品、価 格が価格だけにいろいろと心配になるが、その実用性は? 最近のパソコンは、価格下落に一掃の拍車が掛かっている。A4ノートが5万円以下で手に入るようになり、ネットブックが割安に感じていた3年ほど前が懐かしい限りだ。今回紹介するHPの「Pavilion dm1-4000」は、直販価格で3万9900円という信じられないほどの安さ。しかも、これでネットブックではなく、普通のモバイルノートなのだから恐れ入る。この価格でまともに使えるなら、個人ユースでの2台目、3台目にはもちろん、中小企業で一括購入しても大きな負担にはならないだろう。 果たして、どこまで実用に値するのか、徹底的にチェックしてみようではないか。 早速借用してみたのだが

    4万円モバイルノート「Pavilion dm1-4000」は、実用に堪えるのか? - 日経トレンディネット
    shioki
    shioki 2011/11/08
  • 「さくらのクラウド」料金が発表。「Amazon EC2の半額」は実現できたか?

    Amazon EC2の半額以下で登場する、と先行報道されたさくらインターネットのクラウドサービス「さくらのクラウド」の価格体系が、11月7日に都内で行われたユーザーイベント「さくらの夕べ」で発表されました。 田中邦裕社長は「まずはおわび」として、「1000円以下のクラウドという期待には応えられなかった」と、つかみともとれる発言を切り出し、「最小構成のメモリを2GBにすべきか、500MBの構成も作るべきか悩んだが、VPSとの差別化として、この構成から始めさせてもらうことにした」と、絶対価格の安さよりも一定の性能を選んだことを説明。 その上で、もっとも低価格なサーバプランが、仮想1コア/メモリ2GBの構成で月額料金2500円(日割料金126円)であることを発表しました。最高性能のプランで仮想12コア/128GBメモリで月額9万6000円(日割料金4800円)となっています。 ネットワーク転送料

    「さくらのクラウド」料金が発表。「Amazon EC2の半額」は実現できたか?
    shioki
    shioki 2011/11/08
    "同社の計算によると、さくらのクラウドの最小構成(プラン1)、中間的な構成(プラン5)、大きめの構成(プラン11)において1ドル77円換算での月額料金を比較した結果、いずれも半額以下に収まっていると説明"
  • 高木浩光@自宅の日記 - テレビ録画機「トルネ」の視聴ジャンルが無断公開されている

    ■ 何が個人情報なのか履き違えている日 昨日の日記の件、みなさんからの声により、PlayStation 3をテレビ録画機にする製品「トルネ」についても同じ問題があり、どんなジャンルの番組をよく視聴しているかや、視聴時刻までもが公開状態になっていることが判明した。これについては後述する。 それより先に今言いたいのは、こういうことが起きるのは、何が「個人情報」なのかを、日の事業者や行政がみんな揃って履き違えているためではないかということだ。 今回の件について、ソニーはこう釈明するかもしれない。「オンラインIDは個人情報に該当しない。オンラインIDに氏名などの個人情報を含めないよう登録画面で注意書きしている*1」と。しかしそういう問題でないのは明らかである。 日の事業者はどこもかしこも、「個人情報」に該当しなければ何をやってもいいという誤った道に進み始めている。そして、日の個人情報保護法

    shioki
    shioki 2011/11/08
    "本当に守るべきものは住所氏名なのではなく、(住所氏名に紐付けられた)プライバシーデータ*5である"
  • 050とiPhoneアプリで“電話”を乗っ取り

    9月下旬、有賀貞一さんがミスミグループ社副社長を退任し、コンサルティング会社を立ち上げあげることをFacebookで知った。有賀さんは野村総合研究所常務、CSK代表取締役などを歴任し、ITサービスの提供側の仕事で活躍したあと、2年半ほど前にITの利用側であるミスミに移られていた。多くの連載や講演を通じてIT業界のご意見番として著名だ。団塊世代の大量退職による後継者問題に「2007年問題」という名前を付けたのも、有賀さんだ。ご人が還暦を迎えた年である。 有賀さんとは、筆者が主宰する情報化研究会で30年近くお付き合いいただいている。2009年に京都で開催した情報化研究会25周年大会でも講演していただいた(関連記事:「これからのネットワーク人は仏料理屋になれ」、情報化研究会が25周年の記念研究会を開催)。 ITの提供側、利用側、両方の実務経験があり、ユニークな視点でズバズバと質を突いたアイ

    050とiPhoneアプリで“電話”を乗っ取り
    shioki
    shioki 2011/11/08
    "050 plusのポイントは、NTTコムが050番号と、その番号と端末の現在位置(IPアドレス)を対応付けるSIP(Session Initiation Protocol)サーバーを提供していることだ"