2014年6月2日のブックマーク (2件)

  • 角川ドワンゴ統合の正しい解釈、川上会長の頭の中:日経ビジネスオンライン

    世間を驚かせたKADOKAWAとドワンゴの経営統合。「日の丸連合でグーグルなどIT列強に対抗」「クール・ジャパンを推進」と評する向きが多いが、その解釈に違和感を覚えた。確かにそう言えないこともないが、ドワンゴの川上量生会長を取材してきた身としては、「対抗」「推進」といったいかにも官僚が考えそうな文言と、川上会長のキャラクターとのずれを感じざるを得なかったのだ。そして5月末、川上会長と話す機会があり、違和感の理由がはっきりとした。 5月14日午後、東京・銀座の歌舞伎座タワーに入居するドワンゴ社。KADOKAWAと10月に経営統合する旨が川上会長から伝えられると、居並ぶ社員から「あぁ…」とため息がこぼれた。といっても、経営統合自体への落胆ではない。持ち株会社の社名が単に2社の名前をつなげた「KADOKAWA・DWANGO」になることに対してだ。 川上会長はネット上で「kawango(カワンゴ

    角川ドワンゴ統合の正しい解釈、川上会長の頭の中:日経ビジネスオンライン
    shioki
    shioki 2014/06/02
    "日本のコンテンツ業界を世界で勝負できる状態に持っていくために、目眩まし戦法、泥沼流で大きな一手を打ったのだ。この先は乞うご期待で、そこに明確な戦略など用意はしていない。けれど、確実に現状は打破"
  • “自走型”ITエンジニアを育てる息の長い取り組み

    サイバーエージェントの子会社CA Tech Kidsの上野朝大社長。同社が開催しているプログラミング教室で撮影した サイバーエージェントの子会社CA Tech Kidsが、昨年から開始した小学生向けのプログラミング教室が盛況だ。昨年10月の開始以降、参加者は5倍以上に増え、今年4~6月期も満員となったという。今回は、CA Tech Kidsの上野朝大社長に、取り組み内容やサービスを開始した理由について話を聞いた。 このサービスを開始した背景には、優秀なITエンジニアの数が足りないというIT業界全体の共通の問題意識と、そういう状況にありながらITエンジニアを生み出す仕組みは整備されておらず、このままでは根的な問題解決には至らないという危機感があった。 同社では、「単にコードが書ける人を大量生産すればいい」という考えではなく、自分で考えて問題解決に動ける“自走型”のITエンジニアを育てていき

    “自走型”ITエンジニアを育てる息の長い取り組み
    shioki
    shioki 2014/06/02
    "自分の手で何かアイデアを形にして、それを誰かに発表する。それによって自信が付いたりとか、新しいチャンスを手にすることができたりとか、そういうことに意義があると思っています"