タグ

ブックマーク / smizok.net (4)

  • (理論)主体的な学習とは-そもそも論から「主体的・対話的で深い学び」まで-

    要点 主体性(agency)とは、「行為者(主体)から対象(客体)へとすすんで働きかけるさま」と定義される。これをふまえて主体的な学習(agentic learningあるいはlearning agency)は、「行為者(主体)が課題(客体)にすすんで働きかけて取り組まれる学習のこと」と定義される。 主体的な学習は、「(I) 課題依存型(task-dependent)」「(II) 自己調整型(self-regulated)」「(III) 人生型(life-based)」の三層から成る主体的な学習スペクトラムとして理解される。 アクティブラーニングは、第I層「課題依存型」、第II層「自己調整型」の主体的な学習に対応するもので、第III層の「人生型」の主体的な学習まで求めるものではない。その意味では、アクティブラーニング=主体的な学習ではない。 新学習指導要領の「主体的な学び」は、第I~III

    (理論)主体的な学習とは-そもそも論から「主体的・対話的で深い学び」まで-
    shiraber
    shiraber 2018/10/30
  • 講話2.indd

    201 第1章 アクティブラーニング型授業における対人関係の弱い生徒学生への対応 200 溝 上 慎 一 ( 2018b ) 大 学 生 白 書 2018 ― い ま の 大 学 教 育 で は 学 生 を 変 え ら れ な い ― 東 信 堂 溝 上 慎 一 ( 責 任 編 集 ) 京 都 大 学 高 等 教 育 研 究 開 発 推 進 セ ン タ ー ・ 河 合 塾 ( 編 ) ( 2018 ) 高 大 接 続 の 質 ― 「 学 校 と 社 会 を つ な ぐ 調 査 」 か ら 見 え て き た 課 題 ― 学 事 出 版 森 朋 子 ・ 溝 上 慎 一 ( 編 ) ( 2017a ) ア ク テ ィ ブ ラ ー ニ ン グ 型 授 業 と し て の 反 転 授 業 [ 理 論 編 ] ナ カ ニ シ ヤ 出 版 森 朋 子 ・ 溝 上 慎 一 ( 編 ) ( 2017b

    shiraber
    shiraber 2018/10/09
    溝上氏の京大退職の経緯など。宮台センセの番組の肩書き見て学園理事になったことを知った
  • 自己意識研究会 | 溝上慎一ホームページ Shinichi Mizokami's Website

    shiraber
    shiraber 2018/08/25
  • 溝上慎一ウェブサイト Shinichi Mizokami's Website

    詳細へ Shinichi Mizokami's Website ようこそ溝上慎一のウェブサイトへ E-mail. mizokami at toin.ac.jp(atを@に変えて下さい) できるだけメールでご連絡ください。 電話でご用件を伝えたい方は、メールでその旨をお送りください。 2024年8月15日更新 【電車のページ】 東急線に他の私鉄車両がぞくぞく-東急レポート7 *YouTube動画「No285(撮り鉄の旅)」紹介 2024年8月11日更新 【溝上慎一の教育論YouTube】 ※最近のアップ動画No284(ノート作り) 意識して気づきを「作る」ノート作り 高橋麗温さん(桐蔭横浜大学法学部・大学生) No283(仕事のこつ)アイディアを出しながら整理するための「ノート作り」と「仕事のこつ」 吉川寛様(小田急電鉄 IFLATsプロデューサー) ※インタビュー後の溝上との議論はこちら

    溝上慎一ウェブサイト Shinichi Mizokami's Website
  • 1