タグ

tumblrに関するshiraberのブックマーク (21)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
  • cmmntr.com

    This domain may be for sale!

  • まさにネタの宝庫! 「Tumblrの面白さ」を改めて考えてみた | ライフハッカー・ジャパン

    1. ネタの宝庫 Tumblrはまさしくネタの宝庫。大手メディアサイトから2chまとめサイトまで、幅広いウェブ記事からの「引用」がダッシュボードに流れてきます。もちろん、そのネタは自分がフォローしているユーザーからの投稿です。しかし、自分がいつも見ているサイト以外のものをチェックできるので、自分の好みやフィルターを外して情報収集できます。 しかもTumblrのネタは質が高いです。ブログ「portal shit!」では、以下のように書いています。 はっきり言って、書店に並んでる雑誌とかつまんないと感じられるくらい、Tumblrは圧倒的な質と量の情報を浴びることが出来る。北朝鮮のミサイル関連だったら、誰かがその道の専門家のブログから引用してきた文章を、NHKの速報を見ながら読むことができる。雑誌だったら数日から一週間経ってからしかフォローできない内容を、Tumblrはリアルタイムでフォローして

    まさにネタの宝庫! 「Tumblrの面白さ」を改めて考えてみた | ライフハッカー・ジャパン
  • クリエイターのためのプラットフォームとして成長を続けるTumblr(後編)(西村 顕一) @gendai_biz

    前回はセミナーの内容を中心にTumblrの概要についてご紹介しましたが、後編ではインタビューの中から垣間見えたTumblrのこだわりやオフィスを構えるNew Yorkとの関係、さらにTumblrのビジネス面に迫っていきたいと思います。 New York生まれのスタートアップとしてのTumblr David KarpはTumblrを「まさにNew Yorkの写し鏡のような存在」と延べ、New Yorkという街とTumblrがもつ共通点について説明してくれました。 「New Yorkに最も特徴的なのは、多様性だと思う。Silicon ValleyのようにエンジニアしかいないなんてことはNew Yorkではありえない。クリエイターやアーティストもいれば、メディアや広告、ファイナンスの人なんかもいる。そして、もうひとつ特徴的なのがみんなとてもポジティブで応援してくれるムードがあること。 Silic

    クリエイターのためのプラットフォームとして成長を続けるTumblr(後編)(西村 顕一) @gendai_biz
  • クリエイターのためのプラットフォームとして成長を続けるTumblr(前編)(西村 顕一) @gendai_biz

    Tumblrというサービスをご存知でしょうか? TumblrはTwitterとブログの中間ともいわれるサービスであり、今アメリカで最も注目を集めているサービスの一つです。 そのTumblrのファウンダーであるDavid Karpが先週、日初開催されたSocial Media Week Tokyo 2012に合わせて来日し、1時間のセッションの中でTumblrが日に向けて初めて紹介されました。ソーシャライズ! では、この来日に合わせ、単独インタビューを行うことに成功、これから2回に分けて、セッション及びインタビューの中で明らかになったTumblrやDavid Karpという人物像について紹介していきたいと思います。 Tumblrの背景 Tumblrは冒頭にも書いたようにTwitterとブログサービスの中間にあるサービスとして一般に捉えられているのですが、その背景にはDavid Karp自

    クリエイターのためのプラットフォームとして成長を続けるTumblr(前編)(西村 顕一) @gendai_biz
  • はてなからTumblrに移るための手引き

    要約:Tumblrは日記帳としてもソーシャルなブクマとしても使えるので、ダイアリーとブックマークを止めてTumblr一にすると捗ります。 Tumblrははてなダイアリーの代用になるか?なります。 はてなダイアリーで個人的に便利だと思っていたのは次の4点です。 テキストベースで書ける。コードのシンタックスハイライトが充実している。はてブされやすくて、他の人に見てもらいやすい。 どうせはてブを使うので、複数のサービスを行き来したりログインしなおす面倒くささがない。このあたりは Tumblr にしてもだいたい大丈夫というか、むしろよくなります。 Markdown記法で書ける。シンタックスハイライトはJavaScriptを使えばいくらでもできる(例)。リブログされやすくて、他の人に見てもらいやすい。Tumblr がブクマの役割も果たしてくれるので、2つのサイトを行き来する面倒くささがない。Jav

    はてなからTumblrに移るための手引き
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The 2024 election is likely to be the first in which faked audio and video of candidates is a serious factor. As campaigns warm up, voters should be aware: voice…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • +two seven one one

    falcemartello: •••Comunque auguri a quest'uomo che ha trovato lavoro a tempo indeterminato a 73 anni!

    +two seven one one
    shiraber
    shiraber 2011/01/25
    すごい
  • ソーシャル・ネットワーク

    世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス「Facebook」創設者の物語。2011年1月15日(土)より全国ロードショー映画『ソーシャル・ネットワーク』に見る「ネットとリアル」 この週末にアメリカで公開された映画『ソーシャル・ネットワーク』は、その名の通りの巨大SNS「フェースブック」の創設者、マーク・ザッカーバーグがハーバード在学中にこの「フェースブック」のサービスを開始した際の実名ドキュメントです。 特にこの映画について上映前から話題になっていたのは、同大学中退後の24歳の時には史上最年少の「ビリオネア(10億ドル長者)」になる一方で、 独断的な経営から来る多くの訴訟スキャンダルに巻き込まれたという実態を描いた、ザッカーバーグに関する「暴露映画」という噂でした。 巨大企業である「フェースブック」のCEOであるザッカーバーグとしては、この映画の試写会当日に、巨額の寄附行為を行うと

  • Tumblrの国内UU拡大 Twitterは35~49歳が半数

    ネットレイティングスの調査によると、ブログ機能やWebクリッピング機能を備えたネットサービス「Tumblr」の6月の国内ユニークユーザー(UU、家庭と職場からのアクセス)は45万1000人で、5月の27万人から約1.6倍に増えた。 Tumblrは、テキストや画像を投稿するブログの機能に加え、ほかのユーザーの投稿をマイぺージにクリッピングできるソーシャルブックマークのような機能を備えたサービスで、米国の同名企業が運営している。 Tumblr成長の背景には、Twitterの国内ユーザー数拡大が背景にあると同社はみており、「Twitterの認知度アップに合わせて、海外発の従来とは違った形態のブログサービスが注目を集め始めている」とコメントしている。 TumblrとTwitter、低い併用率 TwitterのUU、45%が35~49歳 TumblrとTwitterの併用率を見ると、6月にTwitt

    Tumblrの国内UU拡大 Twitterは35~49歳が半数
  • tumblrも始めました。そして雑誌について考えました。 - ダリブロ 安田理央Blog

    Twitterに続いて、tumblrにもハマってしまいました。ちょっと前に、ブラウザをFireFoxに切り替えてから、妙にこの手のネットサービスに興味が出てきたんですよね。 Twitterもそうでしたが、tumblrもずいぶん前からアカウントだけは取っていたんですが、使い方がよくわからず放置していました。クリッピングサービスみたいだけど、それならはてなブックマークでいいや、という感じで。 ところが数日前に、友人のtagちゃんが突如という感じでtumblrにハマってしまったんですね。そのtagちゃんがtwitterでこんな発言をしていました。 「tumblrを知った日、おれの中のエロメディアは完全にパラダイムシフトを起こした。そして悲しいかなエロは完全に終わりを告げた。だってtumblrにはエロの白黒ページ部分もあるんだぜ!」 「編集者によってセレクトされたブログ記事やTwitterの引

    tumblrも始めました。そして雑誌について考えました。 - ダリブロ 安田理央Blog
  • 素晴らしすぎるtumblrブラウザtumbladdict - ダリブロ 安田理央Blog

    昨夜、あんなエントリーをあげてしまったほど、tumblrにハマってしまっています。もう廃人。一行原稿書いてはtumblr覗いて、また書いてはtumblrに画像上げて、みたいな調子で生産効率が著しく落ちております。困った。 僕の周りのライターさんたちにも伝染しておりまして、みんなヤバくなっております。新型インフルエンザどころではない伝染力と被害! フリーランスの人間には、当にこれはヤバいです。 また、Tumblr専用アプリ「tumbladdict」なんてものをiiPod touchに入れてしまって、これがまた凶悪。実に素晴らしすぎるアプリなんですね。 iPhone/iPod touch用のTumblrブラウザは他にも色々あるんですが、tumbladdictはズバ抜けて軽快で、サクサク動く。 この動画を見てもらうと、その軽快さが伝わるかな? tumbladdictのいい所は、一つのエントリー

    素晴らしすぎるtumblrブラウザtumbladdict - ダリブロ 安田理央Blog
  • しつこくtumblrの魅力について考える - ダリブロ 安田理央Blog

    引き続きtumblrネタですいませんね。もう当にヤバいですよ。PC向かってればtumblr、PCから離れていればiPod touchでtumbladdict使ってtumblr。仕事はもちろん、とか全然読めない。あと少しで読み終わる「マンガ論争勃発2」(永山薫 昼間たかし)も、早く読んでレビュー書きたい「アダルトビデオ革命史」(藤木TDC)も手をつけられません。 僕の周りでも、tumblr廃人が続出しているわけですが、その一方で全くハマらない人もいるわけですよ。この差は何なんだろう。というより、tumblrのどこが面白くて僕らはこんなにハマっているんだろう? 僕個人でいうと、「面白さを共感しあいたい欲求」なのかなという気がしています。 僕が文章を書いたり、何かを制作する時は、常に読んでくれる人、見てくれる人を意識しています。「わー、面白いなー」と思ってもらいたいんですね。時々は「わかる人

    しつこくtumblrの魅力について考える - ダリブロ 安田理央Blog
  • tumblrにハマってみて雑誌の死を感じた - ダリブロ 安田理央Blog

    tumblrにハマってみて、もう当に紙の雑誌の死を感じました。いや、そんなことはしつこいくらいに言い続けているんだけど、今回は今までになく強く感じました。 自分にとっての「紙の雑誌の死」と言ってもいいかもしれない。僕の中では完全に終わってしまった。 とにかくtumblrのハードコアなスピード感は素晴らしい。自分と趣味が近いであろう人をたくさんフォローしておけば、次から次へと自分のダッシュボードに好みの画像と記事が流れてくる。 僕はそれを次々と処理していく。吟味なんかしてるヒマはない。 「はい、これはイイからreblog!」「これ、スルー」「これは素晴らしすぎるから、オリジナルサイズでHDには保存しておこう」と、凄まじい速度でこなしていく。 FirefoxにGreasemonkeyをインストールした環境なら、「J」押して次のpost、気に入ったら「T」押してreblog、これの繰り返し。

    tumblrにハマってみて雑誌の死を感じた - ダリブロ 安田理央Blog
  • Tombloo 0.1.0 - 実用

    追記 2008/8/5GitHub- tombloo Tomblooは、GitHubに移行しました。使い方の説明もあります。 Tombloo.xpi バージョン番号がいきなり上がりましたが、機能はそんなに変わってません。(中身のコードは、また大きく変わってて、けっこう大変でした)前回、リークが直って、ひとが使ってもよくなった時点で、0.1にすればよかった。 Googleイメージ検索からポストGoogleImagesEnlargerと組み合わせると楽しい。Compound Usersアクション追加Moisaicで複数ユーザーの写真をマージしてみる機能をつけました(SQLをMosaicに投げるだけなんだけど)。「A + B - C - D」のように指定すると、ユーザーAとBの写真から、CとDがポストしている写真を除いて表示します。MosaicからReblogMosaicからShareでRebl

  • マルチスケジューラ、プロジェクトAに関するページの公開を終了しました。|アリエル・ネットワーク

    マルチスケジューラ、プロジェクトAに関するページの公開を終了致しました。 マルチスケジューラのサービスを2014/6/30に終了した事に伴い、マルチスケジューラ、プロジェクトAに関するページの公開を終了致しました。 TOPページはこちら

  • 第1回 著者が感じるTumblrの魅力 | gihyo.jp

    著者が感じるTumblrの魅力/ふじかわまゆこ こんにちは!これからこの連載を担当しますふじかわと申します。gihyo.jpでは、昨年4月より12月まで「Twitter使いへの道 AtoZ」を書かせていただいていましたが、こちらの連載もどうぞよろしくお願いします。 Tumblrでは、ここ(mayunezu petit space )にいます。 Twitterと並んで「ミニブログ」と表現されることも多いTumblr。しかしこの2つのWebサービスの楽しみ方はまったく異なると言って良いでしょう。Twitter同様やること自体は非常にシンプルですが、できることは奥深いものがあります。この連載では、アークウェブの中野さんと一緒に、Tumblrの基操作はもちろん、より深い楽しみ方もご紹介していけたらと思っています。 これまでいろいろとTumblrについての考察をブログに書かれていて(詳細後述⁠)⁠

    第1回 著者が感じるTumblrの魅力 | gihyo.jp
  • Tumblrの魅力:かつてないほど「Webをやる」ことに惑溺できるツール « du pope : NAKANO Hajime’s Blog

    Tumblrの魅力:かつてないほど「Webをやる」ことに惑溺できるツール Posted on 2007年10月27日. Filed under: ソーシャルメディア, Tumblr | タグ: ソーシャルメディア, Social Software, Tumblr | ぼくは今、Tumblr中毒だ。 今書いておかないと冷めちゃう予感がするので、そのことについて書く。 またそろそろTumblrについても、Twitter同様に使ってもみない人がしたり顔で語りはじめそうな気配がある。そういうのを鵜呑みにする立場には回りたくない。人気になりすぎて荒れてしまったレストランでピーク時の味を想像したりするようにWebを扱うことは、Webが好きなWeb屋がやるべきことじゃないと思う。 TumblrがどんなWebサービスかは、以下のブログ記事などが詳しい。 [O] これから15分でtumblrを始めるための資

    Tumblrの魅力:かつてないほど「Webをやる」ことに惑溺できるツール « du pope : NAKANO Hajime’s Blog
  • もっと軽くやっていけるマイクロブログ:注目のサービス10選:コラム - CNET Japan

    マイクロブログとは、Wikipedia英語)によれば「ユーザーが短いテキスト(通常200字以下)を書いて、それを公開することを可能にし、誰にでも見られるようにするか限られたグループにだけ見られるようにするかをユーザーが設定できる形態のブログ(以下略)」であると説明されている。マイクロブログのサービスの正解では、いくつかの新興企業が成長していることが目撃されており、その中でももっとも目立っているのがTwitterだ。それに加えて、FacebookとBeboなど多くのソーシャルネットワークが、ステータスを更新できる似たようなサービスを取り入れている。この市場は活気があり、これからもその熱は上がりそうだ。この記事では、重要な10のプレイヤーを紹介する。 Twitter Twitterはこの市場の重要なプレイヤーであり、その名前はマイクロブログと同じ意味に使われている。この無料サービスでは、ユー

    もっと軽くやっていけるマイクロブログ:注目のサービス10選:コラム - CNET Japan