DeepLearningに関するshirakiyaのブックマーク (6)

  • 深層学習ライブラリ Keras - 人工知能に関する断創録

    ここ1年くらいDeep Learning Tutorialを読みながらTheanoというライブラリで深層学習のアルゴリズムを実装してきた。 深層学習の基的なアルゴリズムならTheanoでガリガリ書くこともできたがより高度なアルゴリズムをTheanoでスクラッチから書くのはとてもきつい*1。 そんなわけでPylearn2、Lasagne、nolearnなどのTheanoベースのラッパーライブラリをいろいろ調べていたのだが、結局のところKerasというライブラリが一番よさげだと思った。KerasはバックエンドとしてTheanoとTensorflowの両方が使え、より高レイヤな表現(たぶんChainerと同レベル)で深層学習のさまざまなアルゴリズムが記述できる。TheanoやTensorflowは完全に隠蔽されており、Kerasで書かれたプログラムはまったく修正せずにTheanoとTensor

    深層学習ライブラリ Keras - 人工知能に関する断創録
    shirakiya
    shirakiya 2016/08/08
    便利なことがスッと入ってきました。ありがとうございます!
  • TensorFlowによるDeep Learningでのアイドル顔識別モデルの性能評価と実験 - すぎゃーんメモ

    以前から書いているDeep Learningによるアイドル顔識別の話の続き。 コツコツと顔画像収集とラベル付けを続けて、そこそこにデータが集まってきたので ここらでちゃんと性能評価をしてみよう、と。 データセットの作成 今回は、現時点で重複なく180件以上の顔画像が集まっている40人のアイドルを分類対象とした。 対象アイドル一覧 これらのアイドルに分類のラベルindexを振り(推してる順とかじゃなくてランダムにね)、それぞれから無作為に抽出した180件の顔画像をそれぞれラベルとセットでレコードを作り、シャッフルして30件ずつ6つのデータセットに分けて保存。 data-00.tfrecords data-01.tfrecords data-02.tfrecords data-03.tfrecords data-04.tfrecords data-05.tfrecords レコードは、以前の記

    TensorFlowによるDeep Learningでのアイドル顔識別モデルの性能評価と実験 - すぎゃーんメモ
  • そのモデル、過学習してるの?未学習なの?と困ったら - once upon a time,

    移転しました。 https://chezo.uno/post/2016-05-29-sonomoderu-guo-xue-xi-siteruno-wei-xue-xi-nano-tokun-tutara/

    そのモデル、過学習してるの?未学習なの?と困ったら - once upon a time,
  • Deep LearningとNLPの最新論文の情報を集める方法 - あおのたすのブログ

    (5/29 追記:Deep Learning のGoogleグループコミュニティを追加) (6/8 追記:松尾研究室の勉強会ページを追加) (6/13 追記:neural language notesを追加) はじめまして。@aonotas(あおのたす)です。 Deep Learningと自然言語処理に興味があります。 好きなフレームワークはChainerです。 さて、Deep Learningが自然言語処理のタスクでも応用されています。 ACLやEMNLPなど国際会議でもタイトルに「Neural」が入ったものが多いですが、arxivにも査読前の論文がよくアップロードされています。 (スピードが早くて追いつくの大変ですよねorz) そこで最新のDeep Learningの論文の集め方を紹介したいと思います。(あくまで私個人の方法です。皆さんどうしてるか教えてもらえると嬉しいです。) 面白い

    Deep LearningとNLPの最新論文の情報を集める方法 - あおのたすのブログ
  • Deep LearningとConvolutional Neural Network - Stimulator

    - はじめに - 前回機械学習ライブラリであるCaffeの導入記事を書いた。今回はその中に入ってるDeep Learningの一種、Convolutional Neural Network(CNN:畳み込みニューラルネットワーク)の紹介。 CNNは今話題の多層ニューラルネット、Deep Learningの一種であり、画像認識等の分野に大きな成果をもたらしています。 まあCNNすごい。当、画像認識系だと一強といった感じ。 実装経験もあるのでよしなに書いてみようという記事。 追記:2018-10-24 この記事は2014年終盤、Deep Learningに関連するネット記事も数個しかなく、各論文でもCNNに関する理解が分かれていたような時期に、大学生であった筆者が書いた記事です。概念の理解の助けになるよう残していますが、正しくない箇所も後々多く出てくるかと思います。考慮の上、お読み頂ければと

    Deep LearningとConvolutional Neural Network - Stimulator
  • ディープラーニングで検索ランキングを改善し、大きな効果が出た話 | RECRUIT TECHNOLOGIES Member's blog

    検索改善担当の大杉です。今回は、2015年度まるまる取り組んでいたディープラーニング 1 を活用した施策について共有します。 汎用的に使えそうな部分を抽出して書いています。なので具体的な数字は出てきませんが、検索動線がコンバージョンに影響を与えるようなサービス一般に対して通用するんじゃないかと思ってます。 前提として すでにログやユーザーが集まっているサービス 専門性の高いメンバーで構成されたチーム(データサイエンティストは不在) が、すでに与えられている恵まれた状態からスタートしています。 なにをやったか ポンパレモール というECサイトで、検索時のランキングアルゴリズムの改善をやりました。検索基盤についてはこちらをご参照ください。 リクルート全社検索基盤のアーキテクチャ、採用技術、開発体制はどうなっているのか (1/2) 今回はそのアルゴリズムのロジック部分の話です。 やったことを1文

    ディープラーニングで検索ランキングを改善し、大きな効果が出た話 | RECRUIT TECHNOLOGIES Member's blog
  • 1