ブックマーク / campershigh.hateblo.jp (9)

  • 溶接定盤に448ヶ所タップを立ててどこでもクランプ化!どこでも固定できて治具不要! - craft Fe / CAMPER’S HIGH

    溶接治具を作ることなくどこでも位置決めでがきて高精度な製品作りと作業効率アップの為に溶接定盤に448ヶ所M10のタップを立ててどこでもクランプできる様にしました。 市販品では3D定盤や蜂の巣定盤など使いやすいものがありますが高価過ぎて買えません。ですので労力は必要ですがコスパ最強の方法を紹介します。 前回製作した溶接定盤にまずはケガキます。75ミリピッチにしました。 そしてマグネットボールを使ってひたすら穴あけです。半日ほどかかりました。 穴あけ面取り完了。タップは大型のマグネットボールにタッパーで立てました。いやー疲れた。 タップ穴のままだとスパッタが付いて使いたいときに手間取るので下からボルトを入れておきます。 下から見るとこんな感じです。 完成! こんなM10クランプセットを使います。 早速使ってみました。 どこでもクランプできるってすごく便利ですね。仮付けでの歪みがないし全く同じも

    溶接定盤に448ヶ所タップを立ててどこでもクランプ化!どこでも固定できて治具不要! - craft Fe / CAMPER’S HIGH
  • 息子と2人で秋キャンプin平湯キャンプ場”ストーブ最高!” - craft Fe / CAMPER’S HIGH

    冷え込みが厳しくなってきたシーズン終盤の平湯キャンプ場に息子と2人でキャンプに行くことになり、急遽サーカスTCDXを新調しトヨトミストーブで引きこもりキャンプを楽しんできました。帰りには近くの上高地へシャトルバスで行き大自然の中を散策、一生の思い出になりました。 当はソロキャンプに行く予定だったんですけど小6の息子がついて行こうかなと言い出したんです。中学に入ったらなかなか一緒に行けなくなるだろうから、よし!行こう!と意気込みました。しかしテントはソロキャンの予定だったので1人用のFIELDOORフォークテント280。ファミキャン用のColemanタフワイドドームは広いけどテント内で調理するには不便。という事で土間が使えて2人が余裕で寝られ設営簡単なテンマクのサーカスTCDXにしました。 新幕なので一度試し張りへ。 窓付フロントフラップも一緒に購入したのでテント内がかなり広く出入りの際の

    息子と2人で秋キャンプin平湯キャンプ場”ストーブ最高!” - craft Fe / CAMPER’S HIGH
  • 大人の秘密基地!タープをパップテント風に張り庭でソロデイキャンプ - craft Fe / CAMPER’S HIGH

    庭のソロスペースでコーヒーや晩酌をするのも寒い季節になってきました。そこでタープをパップテント風に張り、風やプライバシー対策をすることでより快適なソロスペースが完成したので紹介します。 まずは庭のスペースは限られているという制約があります。当ならばパップテントを張りたいのですが無理なのでどうにか寒い風を防ぐ方法はないかと紙を折っていろいろ考えてみました。 その結果、省スペースで実用的な折り方を思いつきました。 3m×3mの正方形のタープとポール3でできそうです。天井高さは計算したら1.5mあり丁度いいくらいでした。 早速タープを購入、3600円。19mmのアルミ製ポール4で6360円。ポールの方が高いですね。 今回はタープを庭に暫く張りっぱなしにしたいので風に負けない様にポールとポールを繋ぐ骨組みを作りました。 メッキパイプを溶接で長さ調整し両端に金具をボルト固定しました。 さあ張り

    大人の秘密基地!タープをパップテント風に張り庭でソロデイキャンプ - craft Fe / CAMPER’S HIGH
  • ステンレス厚板の焼き板、研磨したハンドル、一生物のステングリル - craft Fe / CAMPER’S HIGH

    焚き火やウッドストーブなどで熱々に熱してステーキを焼くのにぴったりな極厚ステンレス焼き板です。磨き上げたスタイリッシュな専用ハンドル付きで一生物の相棒間違いなし。 材料のステンレスはステンレスの中でも錆びない高価なSUS304を使いました。SUS304と言う材質は比熱が大きく蓄熱性が高いので一度温まるとなかなか冷めない特徴があります。ですので分厚い肉を乗せても鉄板の温度が下がりにくく一定温度でじっくり焼きあがります。 焼き板の厚みは贅沢に6ミリにしました。この厚さなら変形の心配はありません。 15センチ×20センチの板に穴をあけます。 ステンレスの穴加工はドリルの切れ味が良くないと全く穴があきません。鉄とは全然違うのでキリを丁寧に研ぎ直し加工します。 そしてエッジを整え表面を何度も研磨します。かなり時間がかかりますが美しいヘアラインに仕上がりました。 Camper’s Highの刻印をして

    ステンレス厚板の焼き板、研磨したハンドル、一生物のステングリル - craft Fe / CAMPER’S HIGH
  • レアな単相200v半自動溶接機を導入!私と同い年だけどまだまだ現役なナショナル シングルオート180 - craft Fe / CAMPER’S HIGH

    格的な半自動溶接機は殆ど三相200v電源が必要で一般家庭で契約するのは割高です。なのでどの家庭にも来ている単相200vで使える半自動溶接機を探しました。中国製の怪しい物はいろいろあるのですが安物買いの銭失いにならない様に一流メーカーが希望でした。現行製品では単相200v仕様は全く無いので使えそうなのは古いナショナルのシングルオート180、これ一種類しか該当しませんでした。ヤフオクで検索したところラッキーな事に1つだけ出品があったので即落札しました!そんなレアな半自動溶接機を紹介します。 実はこの溶接機を買う前にスズキッドの新しい半自動を買って使っていました。新しいインバータ式だからと期待していたのですが私が求めていたパワーや品質は得られませんでした。ですから余計に一流メーカーに拘りました。 この溶接機は昭和57年製なんです。私と同い年!運命感じました。 好景気時代の物なので丈夫でまたまだ

    レアな単相200v半自動溶接機を導入!私と同い年だけどまだまだ現役なナショナル シングルオート180 - craft Fe / CAMPER’S HIGH
  • ダイソー商品で作る500円ウッドストーブを簡単DIY! - craft Fe / CAMPER’S HIGH

    ダイソーにいかにもウッドストーブ作って下さい的な商品があったので衝動買いし作りました。約500円、製作時間15分で簡単に作れました。軽量で結構良く燃えるのでキャンプでの焚き火料理に使えると思いますよ! 先日ダイソーに行った時、たまたまキッチン用品を見ていたら何やら目新しい物を発見。たくさん穴があいた筒を見た瞬間、これはウッドストーブのインナーに使えそう!と思いました。 しかもステンレス、良いじゃないか。 あとはコレにピッタリな缶を探そうと横を見たら、早速良さそうな物を発見! オイルポットです。 取っ手と網皿と蓋が付いています。肝心なサイズはと言うと。 ピッタリ!ダイソーさん狙ってますかこれ。完全に私ははまってしまいましたが(笑) 2点で385円。 早速DIY開始です。 まずは穴をあけたい高さに線を引きます。普段はハイトゲージを使うのでですが持っていない場合はこの様に何かで高さを合わせオイル

    ダイソー商品で作る500円ウッドストーブを簡単DIY! - craft Fe / CAMPER’S HIGH
  • 安全でコンパクトな火起こし器をステンレス薄板で簡単DIY! - craft Fe / CAMPER’S HIGH

    バーベキューでの炭の着火に便利な火起こし器ですが、炭が起きてから移し替える時に結構熱くて危険なんですよね。今回はステンレス薄板で安全でコンパクトな火起こし器を作りました。 私はもう何年も前からキャプテンスタッグのバーベキュー用折りたたみ火起こし器 炭焼き名人を使っていて便利だなーと思っていました。でも炭が起きてからひっくり返す時に火の粉や細かい炭が風で飛んだり手が高温にさらされたりするのは危険だなぁと感じていました。近くの椅子に火の粉が飛んで穴が開く事もありました。 長年使っているので熱の影響でサビや変形がひどくなってきました。そして折りたたみと言えども結構かさばるのでコンパクで使いやすいものを自分で作ることにしました。 材料はステンレスの0.2ミリの薄板です。 下の方はハサミで三角に切り空気取り入れ口を作ります。そして上の方はホールソーで穴をあけ火箸で引っ掛けれるようにします。 以上!完

    安全でコンパクトな火起こし器をステンレス薄板で簡単DIY! - craft Fe / CAMPER’S HIGH
  • 手軽に焚き火ができるソロキャンにおすすめのウッドガスストーブを本格DIY! - craft Fe / CAMPER’S HIGH

    二次燃焼をさせる事で煙りが少なく高火力なウッドガスストーブをDIYで一から作った方法を紹介します。 二次燃焼ってどういう事?っと疑問に思いませんか?ご説明しますね。 みなさんが焚き火をする時には必ず煙りが出ますよね、実はこの煙りはまだ燃える事ができる燃え残りのガスなんです。 このガスに高温の空気を混ぜてあげると再度燃焼して完全燃焼します。 それが二次燃焼です。 仕組みはこちら。 完全燃焼したと言うことは燃え残りが無い、つまり火力を使いきれて効率がいい。 その結果、煙りが出ないのです。 この煙が出ない事はすごくいいことです。 焚き火は好きなんだけど服が煙臭くなるのは嫌だなーって方多いと思います。でもこのウッドガスストーブなら煙が少ないので気軽に焚き火ができます。 ちょっと空き時間に庭で焚き火をしてコーヒーを入れるなんてこともできますよ。 炎の揺らめきを眺めながら飲むコーヒーは格別です。特別な

    手軽に焚き火ができるソロキャンにおすすめのウッドガスストーブを本格DIY! - craft Fe / CAMPER’S HIGH
  • 特殊なボルトでウォールフックを作りました。 - craft Fe / CAMPER’S HIGH

    今回はトルシアボルトを使ったウォールフックです。 トルシアボルトと言うのは建設現場で鉄骨を繋ぎ合わせる為に使用する特殊なボルトです。 なにが特殊なのかと言うと、このボルトを専用のレンチで締め付ける時、適正トルクまで締まるとピンテールという部分がポキッと折れる様になっているんです。 締めすぎや締め足りない事が無いので素晴らしい構造だと思います。 そんなトルシアボルトですが、このボルトは頭の部分が丸くなっています。そして記号が表示されています。 この部分がとってもカッコいいです。 またフックとしての機能的な形状もバッチリですね。 強度は鉄製なので申し分ありません。 重い物でも大丈夫です。 6×50ミリの鉄板に取り付け穴をあけた後、ボルトを垂直に溶接します。 そして、ベース板の表面を真鍮のワイヤーブラシで磨き仕上げをすると薄いヘアラインの様になり微妙な艶がでます。 これでよりメタル感がでていい感

    特殊なボルトでウォールフックを作りました。 - craft Fe / CAMPER’S HIGH
  • 1