タグ

2017年12月19日のブックマーク (9件)

  • nVidia、GeForceのデータセンターでの利用を禁止する

    NVIDIAが規約変更によりGeForceのデータセンター利用を制限。大学などの研究活動にも大ブレーキ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) また清水亮がポエムを書いている。困るんだよね、名前の同じ人間にそういうことをされると私まで詩人だと思われてしまう。 nVidiaは確かに邪悪で不自由で存在自体が人道上の罪にあたる極悪企業であり、かのLinuxカーネルの最高開発者であるブリリアント・アッスホールの称号も名高いリーナス・トーバルズにも中指を突き立てられてFから始まるとてもここで書くことができないほどの醜悪極まりない侮辱の四文字言葉で罵られたほどの救いようのない時勢の読めない烏合の衆ではあるが、まさか自らの飯の種であるデータセンターへの利用を禁止するほどの寓話に出てくる金の卵を生む鶏を割くほどの阿呆ではないだろう。どれどれ、この私が直々にソースとやらを検証し

    sho
    sho 2017/12/19
    これはむしろ、AMDに千載一遇のチャンスなのでは?
  • IoTボットに関する注意喚起について | ICT-ISAC JAPAN

    一般社団法人 ICT-ISAC(アイシーティ・アイザック)【所在地:東京都港区、理事長:齊藤忠夫、以下、ICT-ISAC Japan】は国内のISPを含む通信事業者に加え、放送事業者、ソフトウェアベンダー、情報提供サービス事業者、情報関連機器製造事業者等、幅広い分野の会員と連携しサイバーセキュリティの観点から安全な情報通信技術(ICT)社会の形成に寄与する活動を推進しております。 ICT-ISAC Japanでは2017年11月より国内で感染を拡大しているIoTボットについて、複数のWG活動において、会員間や関連団体との間で情報の共有、対応等の議論を進めてきました。 このたび、関連団体より、当該IoTボットの感染に悪用された脆弱性を持つ製品の内、特定することができた一部の製品の情報、および対策に関する情報が公開されました。 ICT-ISAC Japanでは、これらの情報をもとに会員企業と協

  • ネットワークバイトオーダーの公式な参照先はエイプリルフール:Geekなぺーじ

    インターネットは、その場しのぎの拡張を繰り返して迷路のようになってしまった古い旅館のような側面があります。 インターネットは、インターネットプロトコル(Internet Protocol/IP)を使った通信によって成り立つ世界規模のネットワークですが、そこで使われる非常に多くのプロトコルが「ネットワークバイトオーダー(network byte order)」というデータ転送の順番を採用しています。 ネットワークバイトオーダーはビッグエンディアンという大きな桁を表すビットを含むバイトから最初に並べる方式を示す用語で、TCP/IPに関連する非常に多く(もしくは大半)のプロトコルが、ネットワークバイトオーダーを採用しています。 しかし、ネットワークバイトオーダーがTCP/IPの標準であることを示したRFCは存在しません。 そもそも、ネットワークバイトオーダーを明確に定義したRFCも存在しません。

    sho
    sho 2017/12/19
    ガリバーが元ネタとは知っていたが、まさかエイプリルフールとして書かれた文書だったとは……
  • やくもの - windhole publishing

    この記事は、「編集とライティングにまつわるアレコレ Advent Calendar 2017」の「12月18日」のエントリです。 少し前、SNSのタイムラインに、以下の記事が流れてきました。 「ペッパー」開発者が古巣に突きつけた挑戦状(東洋経済オンライン) 記事のアイキャッチには、この記事で取り上げられているベンチャー企業が街頭で掲出している広告の写真が設定されていました。そこには、 いま世界に必要なのは、ロボットじゃないのかもしれない。けれど、、、(原文ママ) というコピーが。広告コピーなので、あえてそうしているのでしょうけど、こうまで堂々と「、、、」が使われているということは、こういいう表記(表現)が、ある程度は受け入れられているということなのでしょう。でも、やっぱり、私のようなold typeは気になるのでした……。 ということで、こうした「約物」の表記について書いてみることにしまし

    やくもの - windhole publishing
    sho
    sho 2017/12/19
    5つの例がすべて自分と同じ方針だった(ダッシュの代わりに罫線使うところまで)
  • one case of how to begin vuejs

    Kanazawa.rb meetup #64 で紹介した Vue.js の始め方

    one case of how to begin vuejs
  • RSpecしぐさ

    PyConJP 2021 2021/10/15 位置データもPythonで!!!発表資料 合同会社長目 小川 英幸 github: https://github.com/mazarimono/pyconjp2021

    RSpecしぐさ
    sho
    sho 2017/12/19
    参考資料が古いものが多くて、きちんとしたアップデートが望まれるなぁ
  • 自宅無線LANの暗号化設定は「初期設定のまま」が4割 自分のセキュリティ対策状況を把握していない人も

    自宅無線LANの暗号化設定は「初期設定のまま」が4割 自分のセキュリティ対策状況を把握していない人も
    sho
    sho 2017/12/19
    「無線LANの暗号化設定が購入時の初期設定のまま」は必要充分な暗号化がされていて安全なパスフレーズになってるので一番安全。いい加減な記事で不安をあおるのやめろ。
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    sho
    sho 2017/12/19
    TB開始直後の2017年からこの記事を読むと、なかなか味わい深いですなぁ。未来は予測できない。
  • NHKは真珠湾攻撃の日にアメリカ国歌をラジオで流したのか、君はフットノートを抱えて生きるのか - ネットロアをめぐる冒険

    12月8日は真珠湾攻撃による、太平洋戦争の開戦の日と位置づけられていますが、こんなツイートが気になりました。 ふと見たカレンダーが歴史的放送事故の話を扱ってました pic.twitter.com/htp8LwFVVV — 戦場体験放映保存の会🐣 (@JvvapJP) 2017年12月8日 「昭和16年12月8日」の太平洋戦争開戦の折、「NHKの鹿児島支局」の担当者が、「勇壮な曲」を流すべく、選んだレコードが「アメリカ国歌」で、軍部に大目玉をくらったという雑学。 いつもの如く、この手の雑学には眉につばをつけて調べてみたのですが、意外にもどうもまるっきりのウソでもなさそうだ、という感じになりましたので、検証について記録したいかと思います。 *** 「鹿児島支局」の元ネタは雑学 現在、この話はかなり出回っており、ネット上ですと、 何故、陸軍から鹿児島支局に苦情がきたかというと、支局の人が選ん

    NHKは真珠湾攻撃の日にアメリカ国歌をラジオで流したのか、君はフットノートを抱えて生きるのか - ネットロアをめぐる冒険
    sho
    sho 2017/12/19
    「冒険」の名にふさわしいブログだよねぇ