タグ

ブックマーク / netgeek.biz (2)

  • 敗北してしまった14のデザイン

    とにかく機能が重視された時代は終わり、今は見た目が重視されるようになった。CFO(最高財務責任者)やCTO(最高技術責任者)と同じようにCDO(最高デザイン責任者)を設置する会社もちらほら。 この記事では果敢に洗練されたデザインを目指すも、あえなく失敗してしまった事例を集めた。 1.ユニバーサルデザインで哺乳瓶を描くも、何か分からなくて失敗。「哺乳瓶」「授乳室」とシールが貼られることになった。※ユニバーサルデザインとは国籍や言語の違いによらず利用できる設計を指す。 2.iPhone5cの公式ケース。背面の「iPhone」の文字が「non」になってしまう。スティーブ・ジョブズが生きていたら激怒するレベル。右側は一般人が提案した改良版。 3.ユニバーサルデザインを目指した男性トイレ。何か分からないので、市販のプラカードが貼られることになった。 4.ここまで説明する必要はあるのだろうか?エレベー

    敗北してしまった14のデザイン
    sho
    sho 2017/01/26
    これ、後半がやりたかっただけだろw
  • 淡嶋神社に納めた供養人形がUSJのお化け屋敷で使われている。気づいた女性が抗議

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が9月に公開した新アトラクション「祟(TATARI)」にて、淡嶋神社から仕入れた物の供養人形が使用されていることが判明した。お金を払って人形を納めた人は自分の大事な人形が「呪いの生き人形」としておもちゃにされていることに不快感を示している。 祟(TATARI)は人形をベースにした恐怖体験ができるホラーアトラクション。 お化け屋敷が好きな人にとっては大変臨場感ある雰囲気が体験できるとあって中高生を中心に話題になっている。だが、問題は施設内で使われている人形物の供養人形だったこと。50代の女性は人形を一目見て、自分が淡嶋神社に納めたものと同じと気づくことができた。 ▼女性は祈祷料込みで5,000円を支払って奉納した。 ▼子どものためにと納めた人形が人を恐がらせるおもちゃにされているのは悲しい。また、供養人形には個々にかなり重い事情があって奉納され

    淡嶋神社に納めた供養人形がUSJのお化け屋敷で使われている。気づいた女性が抗議
    sho
    sho 2016/10/20
    (無神論なので立場的には他人事だけど)じつに興味深い。供養という行為をする側と依頼する側に温度差があるなら契約で縛るしかないけど、宗教行為に契約はなじまないわけで、落とし所がないんじゃないのこれ。
  • 1