タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (178)

  • Linuxカーネルのソースコードが1500万行を突破

    The H Open Sourceに掲載された「Kernel Log: 15,000,000 lines of code, 3.0 promoted to long-term kernel」で、Linuxカーネルのソースコードの行数が1,500万行を超えたことが指摘されている。Linuxカーネルのソースコード行数は、2008年10月の時点では1000万行ほどとされており、3年と数ヵ月で50%増加したことになる。 この行数は、展開したファイルのうちGit関連のファイルを除くすべてのファイルのソースコードの行数をカウントしたもので、コメントや空行、ツールやスクリプトなども含まれているという。 説明によると過半数がドライバ関連のソースコードになっており、これにアーキテクチャ関連のコード、ファイルシステム関連のコードが続く。 Linuxカーネルのソースコードは増え続けており、特にここ数年はその傾向

    Linuxカーネルのソースコードが1500万行を突破
    shodai
    shodai 2017/05/01
  • Appleの教育市場への取り組みは、何がすごいのか? - 松村太郎のApple深読み・先読み

    Appleは3月21日にiPad(第5世代)をリリースした。米国では329ドル、日でも4万円を切る37,800円と、9.7インチモデルの新製品のiPadとしては非常に魅力的な価格を実現している。価格が魅力になる点から考えて、既存のiPadユーザーの買い換え以上に、企業や教育機関向けの大量導入を意識させるモデルだ。 同時に、Appleは日市場向けに、Swiftプログラミングを学ぶことができるSwift Playgroundsを日語化した。またApple製品を教室や学習活動に役立てる能力を認定するApple Teacherも、日語化され、Webページが公開されている。 Futuresource Consultingによると、現在米国のK-12教育市場(幼稚園から高校卒業まで)において、最も高い販売シェアを誇るのはGoogleChromebookで、実に58%を占める最大勢力へと成長し

    Appleの教育市場への取り組みは、何がすごいのか? - 松村太郎のApple深読み・先読み
    shodai
    shodai 2017/04/19
  • その基幹系システムがクラウド化できない理由、あの企業ではできた理由

    伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の調査によると、基幹システムをクラウド化していない企業のうち、約95%がクラウド化を検討したことはあるのだという。1度は検討したにも関わらず、なぜ多くの企業が採用に至っていないのだろうか。 3月16日~17日に開催された「ガートナーエンタプライズ・アプリケーション戦略&アプリケーション・アーキテクチャサミット 2017」では、基幹システム特化型クラウド「CUVICmc2」を提供する伊藤忠テクノソリューションズ(CTC) 執行役員 クラウド・セキュリティ事業推進部長の藤岡良樹氏が登壇。基幹システムのクラウド化に求められる要件や、導入で得られるメリットなどについて、具体的な事例を交えて語った。 基幹系システムに求められるIT基盤の「要件」 当日、登壇した藤岡良樹氏は、長年コンピュータ関連機器の技術、営業、マーケティング業務に従事。現在はクラウドサー

    その基幹系システムがクラウド化できない理由、あの企業ではできた理由
    shodai
    shodai 2017/04/15
  • 2016年のエンタープライズストレージ売上額シェア第2位は富士通、第1位は?

    IDC Japanは3月16日、2016年第4四半期(10月~12月)および2016年通年(1月~12月)の国内外付型エンタープライズストレージシステムの支出額実績と売上額を発表した。これによると、2016年通年における国内外付型エンタープライズストレージシステム売上額は1739億9800万円であり、メーカー別の上位5社は日立製作所(シェア19.7%)、富士通(同17.5%)、デルとEMCが統合したデルテクノロジーズ(同15.9%)、IBM(同9.9%)、NEC(同7.5%)となった。 外付型エンタープライズストレージシステムの支出額は、メーカーの売上額にマージンを加算した額。2016年通年の支出額は2015年と比べて8.9%減の1830億5000万円、2016年第4四半期の支出額は2015年第4四半期と比べて16.1%減の425億500万円であり、その内訳はメインフレーム向けが同51.3

    2016年のエンタープライズストレージ売上額シェア第2位は富士通、第1位は?
    shodai
    shodai 2017/03/22
  • 東京メトロ、全車両にセキュリティカメラ設置へ

    東京メトロは3月14日、路線内のセキュリティ向上に向け、2018年度以降、全車両にセキュリティカメラを設置していくと発表した。 吊り革の盗難や座席シートのいたずら、迷惑行為などの車内での犯罪行為が度々発生していることや、テロ対策などのさらなるセキュリティ向上の必要性から、セキュリティカメラの設置することにしたとしている。

    東京メトロ、全車両にセキュリティカメラ設置へ
    shodai
    shodai 2017/03/14
  • シリコンバレー101(697) クロネコも耐えられないネット通販、米国ではどのように対処しているか

    ウチは年会費99ドルのAmazon Primeのメンバーで、ティッシュや洗剤までAmazonから買っている。石けん6個パックとかでも、無料で2日後配達してもらえるPrimeの対象製品だったら即購入、買い物がまとまるのを待たずに単独で配達してもらうこともある。それで「もったいない」とか、配達員の人たちに「悪いなぁ」と罪悪感に苛まれることはない。Amazonが使っている宅配サービスや配送サービスが適当で、そしてあらゆる点で無理をしないからだ。 日に滞在している時に日のアマゾンでもよく買い物をするが、日の宅配便の素晴らしいサービスには感動する。配達日を守るだけではなく、時間帯まで指定できて、再配達のスケジューリングもスムース。しかも、ちゃんとその時間に届けてくれる。 米国はどうなのかというと、Primeは「2日後配達」になっているが、正確には「2~3日後配達」だ。それすら厳守されず、天候不

    シリコンバレー101(697) クロネコも耐えられないネット通販、米国ではどのように対処しているか
    shodai
    shodai 2017/03/04
  • Apple Payに国内クレジットカード86%が対応 - 7社を追加

    Appleは3月1日、同社の決済サービス「Apple Pay(アップルペイ)」が新たに7つのクレジットカード発行会社に対応したことを発表した。これにより、86%の国内発行クレジットカードApple Payが利用可能になるという。 Apple Payは、昨年10月から国内でサービス開始された。「iPhone 7」や「Apple Watch Series 2」などで、交通機関や、店舗、アプリケーション、ウェブサイトでの買い物の際に利用できる。 新たにApple Pay で利用できるようになったクレジットカードは、アメリカン・エキスプレス・カード、アプラスカード、マルイが発行するエポスカード、ジャックスカード、JTB旅カードやエディオンカードなどを発行しているセディナカード、ファミマTカードを発行しているポケットカード、ライフカードの7社。今後、UCSカードも対応予定という。 定期券の更新や新

    Apple Payに国内クレジットカード86%が対応 - 7社を追加
    shodai
    shodai 2017/03/01
  • 三井住友銀行、コールセンター全席に「IBM Watson」を導入

    三井住友銀行と日総合研究所は2月24日、日IBM、SCSK、アドバンスト・メディアと共同し、三井住友銀行のコールセンター全席で「IBM Watson Explorer」を利用可能にするとともに、行内の営業部店から部への照会対応業務でも利用を開始すると発表した。 「IBM Watson Explorer」は、大量の非構造化データから固有の知見を導き出し、意思決定するために必要な情報をユーザーが検索して理解できるようにするソリューション。 三井住友銀行は2014年、コールセンターにおけるオペレーターのサポートツールとしてWatsonを導入。 同行のコールセンターでは、問い合わせの会話の内容を音声認識システム「AmiVoice」がリアルタイムにテキスト化し、Watsonが業務マニュアルやQ&A集から問い合わせ内容に対する回答候補をオペレーターに提示することで、迅速かつ正確な回答を実現してい

    三井住友銀行、コールセンター全席に「IBM Watson」を導入
    shodai
    shodai 2017/02/28
  • SMBCと日本IBM、貿易分野でブロックチェーン技術の適用可能性に関する実証

    三井住友銀行(SMBC)と日IBMは2月24日、貿易分野におけるブロックチェーン技術の適用可能性に関する実証実験を2月から開始することで合意したと発表した。 海外との貿易取引には、商習慣や取引関係など、国内での取引との違いが存在し、SMBCではこれまで培ってきた貿易金融の知見と、ブロックチェーン技術を活かして、輸出入に必要な貿易関連の書類の電子化と迅速かつ安全な交換、ならびに輸出者、輸入者、フォワーダー、船会社、港湾関係者間での情報連携など、業務プロセスへの適用可能性と影響を検証する。 検証では、デモ・アプリケーションを開発し、貿易関係者からのフィードバックに基づく機能追加を予定している。アプリケーション上では、貿易に関する諸手続きを電子化することで各関係者における貿易事務上の確認作業を簡素化する。 また、追加機能例として取引に付随するデータをIoTにより取得し、物流ステータスの見える化

    SMBCと日本IBM、貿易分野でブロックチェーン技術の適用可能性に関する実証
    shodai
    shodai 2017/02/24
  • セールスフォース、Spring'17の目玉機能「Einstein Supervisor」を紹介

    セールスフォース・ドットコムは2月20日、オムニチャネル対応機能として、2月13日から提供が開始された「Salesforce Service Cloud Spring'17」の新機能である「Salesforce LiveMessage」と目玉機能である「Einstein Supervisor」について説明するプレスセミナーを開催した。

    セールスフォース、Spring'17の目玉機能「Einstein Supervisor」を紹介
    shodai
    shodai 2017/02/21
  • JALなど、国際線を含む諸経費の精算データを包括的に管理するサービス

    航空(JAL)、三菱UFJニコス、Mastercardの3社は1月23日、法人顧客向けに国際線航空券を含む諸経費(出張旅費・交際費・交通費など)の精算データを自社で包括的に管理できるサービス「CPS (Corporate card PassAge Solutions)」を、4月から提供開始すると発表した。 新サービスは、JALの法人向けシステム「JAL PassAge コーポレートプラン」(PassAge)の航空券精算データと、世界4330万の加盟店で利用可能という「Mastercardブランド」を付した三菱UFJニコス発行の「MUFGカード コーポレート」の決済情報をMastercardで一元集約し、ユーザー企業にデータを提供する。 データのプラットフォームには、「Mastercardスマートデータ」を採用。一般的な会計システムへ自動で伝送可能なほか、ユーザー企業が自社で会計システム

    JALなど、国際線を含む諸経費の精算データを包括的に管理するサービス
    shodai
    shodai 2017/01/29
  • IBMや三井不動産、ビーコン244個を使った高精度な屋内外音声ナビゲーション

    清水建設、日IBM、三井不動産の3社は1月26日、東京日橋の宝町地区における高精度な「屋内外音声ナビゲーションシステム」の実証実験を共同で行うと発表した。 このシステムは、清水建設と日IBMが共同開発した、ビーコンが発信する位置情報を活用した高精度な屋内外音声ナビゲーション・システムとコグニティブ技術を活用し、車いす利用者、視覚障がい者、訪日外国人を含む来街者を、それぞれに適した誘導方法により目的地まで快適に案内することを目指す。

    IBMや三井不動産、ビーコン244個を使った高精度な屋内外音声ナビゲーション
    shodai
    shodai 2017/01/27
  • どうしてAndroidには「音ゲー」が少ないの? - いまさら聞けないAndroidのなぜ

    多種多様な候補から自分好みの端末を選択でき高度なカスタマイズが可能、それがAndroidの魅力であり強みです。しかし、その自由度の反面わかりにくさを指摘されることも少なくありません。このコーナーでは、そんな「Androidのここがわからない」をわかりやすく解説します。今回は、『どうしてAndroidには「音ゲー」が少ないの?』という質問に答えます。 *** 確かに、Android向けの音楽ゲーム(音ゲーアプリ)はiOSほど多くありません。これには技術的な理由があり、Androidならではの事情もあるため一朝一夕に解決することが困難です。求められる判定のタイミングが厳格なほど、iOS版とAndroid版の両方に対応した音ゲーアプリは少なくなる傾向があります。 原因のひとつには「レイテンシ」が挙げられます。オーディオでいうときのレイテンシとは、システムが音を出す指示を与えてから実際に音が鳴るま

    どうしてAndroidには「音ゲー」が少ないの? - いまさら聞けないAndroidのなぜ
    shodai
    shodai 2017/01/21
  • Android Payが国内でもスタート - Googleの狙いはどこに?

    Googleの決済プラットフォームである「Android Pay」が、国内でもスタートした。海外ではNFC Type-A/Bを使い、クレジットカードを登録して非接触決済を行うプラットフォームだが、国内ではFeliCaを採用したことで、海外Android Payとは互換性のないサービスとなった。これはAppleの「Apple Pay」と同様の施策である。稿では、このAndroid Payの狙いについて考察してみよう。 Android Payのそもそもの仕組みは、おおむねApple Payと変わらない。クレジットカードをスマートフォンに登録して、レジの決済端末にタッチすると支払いが行えるというものだ。日ではFeliCaを使った先行サービス、「おサイフケータイ」がある。おサイフケータイとの違いは、非接触ICにNFC Type-A/Bを使うという点だ。 さらに、Apple Payやおサイフケ

    Android Payが国内でもスタート - Googleの狙いはどこに?
    shodai
    shodai 2016/12/14
  • IBMはクラウドでAWSやマイクロソフトとどう戦うのか?

    米ラスベガスで開催されたIBM World of Watson 2016の会場で、Boullaバイスプレジデントに同社のクラウド戦略の基的な考え方について聞いた。 「我々は、サイズで競争しようとは思っていない。価値で競争しようと考えている」 。IBMのクラウド戦略の基姿勢について、米IBMのIBM Cloud クラウドストラテジー&ポートフォリオマネジメント担当のDon Boullaバイスプレジデントはこう語る。 顧客がクラウドに求めるのは、「安さ」や「速さ」ではなく、「価値」へと変化していることもその背景にあると同社では位置づける。その「価値」を追求する上で、最大の切り札が「Watson」ということになる。 IBMでは、クラウドに対する顧客ニーズが、「安さ」や「速さ」ではなく、「価値」に変化してきたとしているが、どこでAWSやマイクロソフトと戦うつもりなのか? Boulla:クラウド

    IBMはクラウドでAWSやマイクロソフトとどう戦うのか?
    shodai
    shodai 2016/11/02
  • Apple Payの日本国内サービス開始は10月25日で確定

    9月7日(米国時間)に米カリフォルニア州サンフランシスコで開催されたAppleのスペシャルイベントで「10月後半(Later October)」と予告されていたApple Payの日国内ローンチだが、複数の関係者の証言によれば「10月25日」となるようだ。同日に「iOS 10.1」のアップデートが配信開始され、これを適用したユーザーが順次国内発行のクレジットカードや電子マネーカードを登録してサービスを利用できるようになるとみられる。 同件は、少なくとも2つの情報源が同じ日付を証言している。25日のどのタイミングかは不明だが、日時間で25~26日のタイミングにはサービスが利用可能になるとみられる。このタイミングで配信が開始されるiOS 10.1は日国内でのApple Payを有効にするアップデートであり、これを適用することによって日国内で発行されたクレジットカードを登録可能になり、i

    Apple Payの日本国内サービス開始は10月25日で確定
    shodai
    shodai 2016/10/14
  • 富士通、子会社3社を吸収合併 - SE 1万4000人を集約

    富士通は9月29日、今後成長が見込まれるデジタルビジネスおよびグローバルビジネスの拡大に向けた体制強化の一環として、富士通システムズ・イーストと富士通システムズ・ウエスト、富士通ミッションクリティカルシステムズの国内SE子会社の3社を11月1日に吸収合併したうえで、2017年度末までにグローバルサービスインテグレーション部門の体制強化を段階的に実行すると発表した。 現在、ICTビジネスを取り巻く環境は転換期を迎えており、富士通では環境変化に対応しつつ、テクノロジーソリューションに経営資源を集中させることで、デジタルビジネスとグローバルビジネスの拡大に向けた体制強化を進めているという。一環として2016年4月には、クラウド、AI、IoTなどのデジタルイノベーションのコアテクノロジー分野の関連事業を結集したデジタルサービス部門を設置している。 同社では、グローバルサービスインテグレーション部門

    富士通、子会社3社を吸収合併 - SE 1万4000人を集約
    shodai
    shodai 2016/09/29
  • IBM、クレジットカード関連の「FinTechカードAPI」提供 - 6社と仕様合意

    IBMは9月26日、クレジットカード業務に関連したフィンテック(FinTech)サービスを提供する企業向けに、「FinTechカードAPI」を提供し、10月から接続検証を実施すると発表した。 「FinTech カードAPI」は、カード利用明細、ポイント照会、サービス利用状況照会といったFinTechサービスとクレジットカード会社・信販会社の既存システムをアプリケーション間で接続するAPIAPIの標準化を推進している「BIAN(Banking Industry Architecture Network)」の方式に基づいており、汎用的なことが特長だという。 セキュリティについては、オープンな認証プロトコル「OAuth」により、利用者のIDやパスワードをクレジットカード会社・信販会社が認証した上で、FinTechサービスの利用を許可する仕組み。 また、「FinTechカードAPI」は、IB

    IBM、クレジットカード関連の「FinTechカードAPI」提供 - 6社と仕様合意
    shodai
    shodai 2016/09/27
  • セキュリティベンダーの検証環境では発動しないマルウェアが発見

    9月22日(米国時間)、Threatpostに掲載された記事「Malware Evades Detection with Novel Technique |Threatpost|The first stop for security news」が、セキュリティベンダーやセキュリティ研究者らがマルウェアを見つけるために使っている環境であるかどうかを調べて、そうした環境であることがわかった場合は発動しないタイプのマルウェアが発見されたと伝えた。マルウェアの新たな戦略として興味深い。 マルウェアやウイルスの動作検証は仮想環境が使われることが多い。インストール後のまっさらな状態のWindowsでマルウェアやウイルスと疑われるソフトウェアを動作させ、そのソフトウェアが悪い動作をするかどうかをチェックする。今回発見されたドキュメントマクロベースのマルウェアは、こうした環境で動作しているかどうかを判定し

    セキュリティベンダーの検証環境では発動しないマルウェアが発見
    shodai
    shodai 2016/09/25
  • iPhoneでモバイルSuicaが使えるようになる? - NFC対応スマートフォンにFeliCa搭載という流れ

    iPhoneをはじめとした「NFC対応スマートフォン」にFeliCaチップが搭載され、グローバルモデルでもモバイルSuicaなどのおサイフケータイサービスが使えるようになる可能性が出てきた。14日にNFCフォーラム ジャパン・ミーティングにおいて、JR東日ITSuica事業部担当部長の山田肇氏が紹介した。早ければ、17年4月に発売されるモデルから、FeliCaが搭載されるかもしれない。 非接触ICチップのNFCには、国際規格としてNFC Type A、Type B、Type Fの3種類がある。このうちType FはFeliCaであり、グローバルモデルでは一般的にType A/Bの2種類しか搭載されていない。国内の携帯電話キャリアが販売するAndroidスマートフォンでは、NFC Type A/B/Fの3種類を搭載するモデルがほとんどで、これによりFeliCaを使ったおサイフケータイサ

    iPhoneでモバイルSuicaが使えるようになる? - NFC対応スマートフォンにFeliCa搭載という流れ
    shodai
    shodai 2016/09/10