タグ

PyPyに関するshomah4aのブックマーク (27)

  • Replacing CPython with PyPy at Magnetic - Baroque Software

    Replacing CPython with PyPy at Magnetic 20-08-2014 Magnetic is the leader in online search retargeting, with a large, high volume, performance-critical platform written in Python. With the help of Maciej, the Magnetic bidders were ported from CPython to PyPy, yielding an overall 30% performance gain. Areas of work included identifying porting issues such as CPython- and ctypes-based Python modules

    shomah4a
    shomah4a 2014/08/26
    ほうほう
  • pypy / pypy / wiki / GSOC 2014 — Bitbucket

    Mentors If you're interested in being a mentor, add your name here. Ronan Lamy (ronan.lamy@gmail.com) (Armin Rigo (arigo@tunes.org)) Romain Guillebert (romain.py@gmail.com) Maciej Fijalkowski (fijall@gmail.com) Students The best way to have a successful GSOC is to get involved early! If you're interested in one of these ideas, have your own idea, or just want to chat you can write to our mailing l

    shomah4a
    shomah4a 2014/04/22
    #pypyja
  • より大きなフローグラフ言語の例

    より大きなフローグラフ言語の例 トレーシングと部分評価の比較 Part4 このエントリは部分評価とトレーシングの比較シリーズの四つ目、そして最後のエントリです。 長い道のりを歩んでいます。 シリーズの最初では小さなフローグラフ言語のインタプリタとその部分評価器をお見せしました。 二つ目では同じ言語にトレーサがどのように動作するかと、部分評価とどのように関係するかについてお見せしました。 三つ目ではトレースのためのオプティマイザについて説明しました。 この最後のエントリでは、トレーシングと部分評価の二つの別々のアプローチの例を挙げ、その意味から比較と対比します。 フローチャート言語のプログラムは、これまで見てきたものはかなり小さいのですが、今回は大きなプログラムの例で示したいと思います。それは非常に単純なバイトコードセットのインタプリタです。 部分評価器がインタプリタにどのような処理を行うか

    shomah4a
    shomah4a 2012/02/24
    シリーズ最後翻訳終わりのお知らせ #pypyja
  • FlowGraph 言語のトレースの最適化

    原文はこちら トレーシングと部分評価の比較 Part3 これは部分評価とトレーシングを比較するシリーズの三つ目のエントリです。最初のエントリでは、小さ FlowGraph 言語をインタプリタとともに紹介し、FlowGraph 言語の部分評価器をお見せしました。二つ目のエントリでは、トレーサが同じ言語にどのように働くかと、部分評価とトレーサの二つの実行がどのように関係するのかをお見せしまし、プロモーションの機能をトレーサに追加しました。 このエントリでは、トレーサによって生成されたトレースをどのように最適化するかをお見せし、部分評価のオプティマイザの構造とトレーサのオプティマイザの構造を比較します。 このエントリで使われているソースコードはここにあります: http://paste.pocoo.org/show/547304/ トレースの最適化 前回のエントリで、どのようにスペシャルモードで

  • 第八回ありえるえりあ勉強会 〜PyPyのキホンの気 に参加しました #arielarea : ryu22eBlog跡地

    2012年01月24日 第八回ありえるえりあ勉強会 〜PyPyのキホンの気 に参加しました #arielarea 第八回ありえるえりあ勉強会 〜PyPyのキホンの気に参加しました。 今回はかなりハイレベルな内容でした。 @shomah4aさん「次世代言語PythonによるPyPyを使った次世代の処理系開発」資料→http://www.slideshare.net/ShomaHosaka/python-pypy PyPyってなに?二つの意味がある。 Pythonで作られたPythonのインタプリタ前身はPsyco(さいこ)JITが載っていてすごく速い。CPythonの5倍くらい。現在はPython2.7. 互換。3対応は現在進行中。ガベージコレクションがCPython(参照カウント・Mark & Sweep)とは違う。標準はMinimark GC。Pythonを作るためにPythonで作られ

    第八回ありえるえりあ勉強会 〜PyPyのキホンの気 に参加しました #arielarea : ryu22eBlog跡地
    shomah4a
    shomah4a 2012/01/24
    すばらしいまとめ
  • そういうふうにできている - PyPy Advent Calendar 2011 12/25 - ねじろぐ @drillbits

    このエントリは PyPy Advent Calendar 2011 に参加することを強いられています。 それもこれも、Twitterで「PyPy触りたい」などと言っていたがために、闇の軍団総帥であるところの◯畳◯間さんに拉致られ…そのままおとなくしていればよかったのに、うっかり「とらドラ!」ネタに乗っかってしまったら*1、いつのまにか最終日を担当することになっていました。 しかも、あーみんの称号付きです。闇の軍団は物のあーみんの召喚を試みましたが、まだ音符が足りなかったみたいです。もうすぐ幸せのメロディーが完成しますニャプので、それまではぼくで我慢してください。偶像です。アイドル。 さて題。 某団員曰く「とらドラの感想エントリでいいですよ」ってことだったのですが、ぼくはあーみん派ではなく、はたまた手乗りタイガー派でもみのりん派でもなく狩野さくら派なのです。困りましたね。 ということで、

    そういうふうにできている - PyPy Advent Calendar 2011 12/25 - ねじろぐ @drillbits
    shomah4a
    shomah4a 2011/12/25
    最後のエントリキター #pypyja
  • Shibu's Diary: RPythonを使ってechoサーバを作る

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 taken by brewbooks under CC BY-SA PyPy Advent Calenderの第二回目のバトンが回って来ました。こんかいは時間がないので、さらっと。 RPython用のライブラリ、rlibを探る冒険その2 rlibを探検してみるエントリーの第二弾です。アドベントカレンダーの中では、shomah4aさんがclibffiというモジュールを使って、Cで書かれたライブラリの関数を呼び出していました。 初めての方もいるかもしれないので、軽く関連情報をおさらいしてみましょう PyPyは、Pythonで書かれたPythonインタプリタである。 Pythonで書かれたといっても、CPythonの上で実行されるわけではなく、RPython Toolchainという

    shomah4a
    shomah4a 2011/12/21
    マゾっ娘志向プログラミング #pypyja
  • iizukak.com

    ソフトウェア開発の今に焦点を当て,実践で活きる物の事例をまとめた入門書。第一線の開発者による全面書き下ろし。 AIを筆頭に,機械学習/深層学習分野の勢いは加速する一方です。そんななか,多岐にわたる実行環境,モデル学習や推論の段階で異なる特性を持つ各成果物,精度と性能,多種多様な大規模データ処理など,今の機械学習システムの開発は,従来のソフトウェア開発とは異なる面を持ち合わせています。 書では,そんな「機械学習時代のソフトウェア開発」にスポットを当て,とくに注目度の高いゲームアプリ,大規模インフラ,エッジの三つの切り口で技術情報を徹底解説。合わせて,気になる開発環境例も盛り込みました。時代へ適応し技術力の進化を遂げたい,そんな開発者の方々に向けて,機械学習を取り込んだシステムの全体像から実用的な開発テクニックまで,これまでと大きく変わる部分,意外と変わらない部分が見えてくる技術情報満載で

    iizukak.com
    shomah4a
    shomah4a 2011/12/16
    はえー
  • PyPy Advent Calendar 15日目 - 低レベルっぽいことをやってみる - プログラマのネタ帳

    PyPy Advent Calendar 15日目を担当する二周目の[twitter:@shomah4a]です。だんだんとネタもなくなってきました。 でもね、 rlib 探すと色々面白いものがあるんだね。 というわけで今回はなんとなく目についた pypy.rlib.clibffi についてです。 ※まとめのあとに追記しました ※libm っておかしくね? って言われたので修正。動いていた理由は不明 ffi ってなによ? ffi とは、Foreign Function Interface と呼ばれるもので、日語に訳すと他言語関数インタフェイスというらしいです。 要は別の言語の関数を呼び出すための仕組みです。 clibffi の場合は Python から C の関数を呼ぶものです。 そもそも C の関数を呼べないことにはソケット通信もできませんし、スレッドも立てられません。 この clibf

    PyPy Advent Calendar 15日目 - 低レベルっぽいことをやってみる - プログラマのネタ帳
  • PyPy における Python のパフォーマンスチューニング

    これは PyPy Advent Calendar の記事です。PyPyのコアディベロッパーである "Maciej Fijalkowski" 氏のブログ "Analysing python's performance under PyPy" の抄訳+αです。 Python の一般的なパフォーマン解析のモデルは、"プロファイラを実行して、ボトルネックを探し出し、それを最適化するか C で書き直す" ことです。しかし PyPy ではこのアプローチだけでは不十分です。なぜなら、 多くの大規模アプリケーションで、プロファイラはフラットです: PyPy のトランスレーションツールチェーン、Twisted、モダンな Web サーバ等が良い例です ボトルネックを発見したとしても、それが特定の関数内でのみ遅いのか、複数の関数が関係しているのか明確になるわけではありません。どうすれば遅くて、どうすれば速くなる

    PyPy における Python のパフォーマンスチューニング
  • PyPyとスパコンとバイオインフォマティクス (PyPy advent calender 12日目) - kozo2のはてなダイアリー

    PyPy Advent Calendar 12日目です。 タイトル通りのことを徒然なるままに書きます。 スパコンアーキテクチャ無知のど素人です。 バイオインフォマティクスをやってるつもりです。 PyPyがどういうものかはこれまでのPyPy Advent Calendar筆者の方々の記事をお読みください。 PyPyとスパコン この節で何が言いたいのというと PyPy(みたいの)をスパコンで使えるといいですね。そういう意味でもPyPy面白そうですね。ってことです。 京が有名になりましたが、実質京がサポートしている言語はCとFortranと言っていいのではないでしょうか。 アーキテクチャとかPython自体のサポートとかはとりあえずすっ飛ばして、なぜPyPy(Python)みたいのが使えるといいなと思うかというと toolchainで楽したいということに尽きます。 Pythonで書いて楽できるよ

    PyPyとスパコンとバイオインフォマティクス (PyPy advent calender 12日目) - kozo2のはてなダイアリー
    shomah4a
    shomah4a 2011/12/13
    色々な分野の人がいていいなあ #pypyja
  • RPython can be faster than C

    (yes, C as in language, not c as in speed of light). I looked recently at the great computer language shootout, for some benchmarks and to make some speed comparisons. I use this benchmark, modified it to be rpythonic-enough and compared speeds. The code is here (the only change from the Python version was to create a class instead of tuple, so actually this version is more OO). Also the benchmark

    shomah4a
    shomah4a 2011/12/11
    はえー
  • オリジナルのPyPyを手に入れよう。 ~~PyPy Advent Calendar 11日目~~ - yanolab’s blog

    PyPy Advent Calendar 11日目の担当として[twitter:@yanolab]が書きます。 PyPyとは PyPyにはややこしいことに、以下の2つの意味があります。公式に別々の名前で呼ぶように呼びかけているみたいです。 制限付きのPython(RPython)で実装されたPython処理系 高速なJIT付きのインタプリタを実装するためのフレームワーク(RPython Toolchain) 1番目をPyPyと呼んで、2番目をRPython Toolchainなんて呼ぶみたいです。 PyPyとRPython Toolchainについての基的な情報については、[twitter:@ymotongpoo] さんがPyPy Advent Calendar 6日目としてFAQを翻訳されたので、そちらを参照されるのがよいかと思います。 記事のテーマ みなさん、PyPyはビルドしたこ

    オリジナルのPyPyを手に入れよう。 ~~PyPy Advent Calendar 11日目~~ - yanolab’s blog
    shomah4a
    shomah4a 2011/12/11
    Pyhon 処理系の改造
  • Shibu's Diary: PyPyよりも5倍高速な最速のPython処理系

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 今出張で、サン・フランシスコに来ています。街はもうクリスマスムードで、楽しげな雰囲気がただよっています。期間限定のアイススケートのリンクが公園にできていたり、ngmoco:)のオフィスの入っているビルにもイルミネーションが飾られていたりします。 PyPy advent calendar に参加しています。@aodagからバトンを受け取りました。今日のこのネタはアドベントカレンダーの記事です。 PyPyはご存知でしょうか?その怪しげな(Pythonらしくイヤラシい)名前にもかかわらず、なんだかよく分からないパフォーマンスを叩き出しているPython処理系です。1.6でもすでにCPythonよりも早かったのですが、1.7ではさらに改善されています。 ですが、このPyPyよりも速いP

  • Who moved my SPAM? - PyPy Advent Calendar 2011 八日目 - What is ObjectSpace?

    PyPy Advent Calendar 2011 八日目 - What is ObjectSpace? この記事はPyPy Advent Calendar 2011の八日目の記事です。まとめ 総帥に続きまして、ユウスケ@jbkingです。 普通の奴らの下を行け 皆さんももうご存知のこととは思いますが、CPythonはCで書かれており、PyPyは(R)Pythonで書かれています。今回はPyPyの仕組みのうち、ObjectSpaceについてです。 ObjectSpaceとは簡単にいうと環境や空間と表されるもので、その中にオブジェクトを閉じ込め、その内の空間とグローバル空間とを分けるもの、です。 CPythonではバイトコードインタプリタが、それに対応するオペレーションのCの関数を直接実行しますね。 PyPyではバイトコードインタプリタが、それに対応するオペレーションをObjectSpace

    shomah4a
    shomah4a 2011/12/09
    Object Space の実装ヒントなど
  • RPythonToolChainでOok!を実装した時のノウハウ紹介。PyPy Advent Calendar 2011 7日目 - rokujyouhitoma's blog

    この記事はPyPy Advent Calendar 2011 7日目の記事であるとともに、仕事で来ているサンフランシスコのホテルでまさに書いています。 明日は id:jbking です!よろしくお願いします! http://d.hatena.ne.jp/ymotongpoo/ 前日の id:ymotongpoo からid:jbkingにバトンが渡る予定でしたが、割り込みしました。 RPythonToolChain 以前、Brainf*ckの類縁Ook!をPyPyのRPythonToolChainを利用して実装しました。 その時溜まったノウハウを紹介しようと思います。 PyPyでOok!を実装してみた。 RPythonToolchainで実装している処理系のログ RPythonToolchainで実装している処理系のログを出力する方法を紹介します。 ログの出力については下記に書かれている通り

    shomah4a
    shomah4a 2011/12/07
    可視化たのしそう #pypyja
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • PyPy Advent Calendar 2011 6日目 Frequently Asked Questions - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。前日の id:Ehren からバトンを受け取りました。Python界の情弱なので、PyPyは情報は追っかけてましたが、ぜーんぜん使ったことありませんでした。とりあえず何かきっかけをってことでPyPy Advent Calendarに参加してみてとりあえずドキュメントを読もうかなと。 で、何はともあれ「PyPyでなんなんすか?」ってことでFAQを翻訳することにしました。この翻訳は日語訳家にマージ予定。 参考 PyPy Advent Calendar 2011 : ATND 一般的な話 PyPyとは何か PyPyは次の両方を指します。 PythonによるPythonの再実装 インタプリタを実装するフレームワークとプログラミング言語、特に動的言語の仮想マシン PyPyは作りやすさ、柔軟性、維持が容易さ、言語実装における速度のトレードオフに対する

    PyPy Advent Calendar 2011 6日目 Frequently Asked Questions - YAMAGUCHI::weblog
    shomah4a
    shomah4a 2011/12/06
    #pypyja 六日目じゃなイカ?
  • http://blog.elliptium.net/2011/12/Let-s-translate-py---PyPy-Advent-Calendar-2011

  • PyPy! - PyPy Advend Calendar

    今年も Advent Calendar の季節が始まりました。この記事は Python を高速化するソリューション PyPy の Advent Calendar の記事です。最初なので、簡単に PyPy の概要と PyPy-ja のご紹介をしたいと思います。 >>>> PyPy ってなんなの? @nati nati ueno PyPyは日語で、おっぱいの意味なんだよ ってUSのpythonやってるエンジニアに教えたら「今日ほどいい日はない!って大喜びしてた」 Oct 06 via webFavoriteRetweetReply PyPy は Python 2.7.1 互換の高速な処理系です。現在、着々と py3k 対応の開発も進んでいます。Python 標準処理系である CPython と比較して以下のような特徴があります。 速度: とにかく速いです。JIT パワーです。CPython

    shomah4a
    shomah4a 2011/12/01
    #pypyja Advent Calendar はじまた