ブックマーク / xtech.nikkei.com (94)

  • 971人の回答から見えたIT業界の悲しい組織風土の現実、半数が「同僚のことをよく知らない」

    ある程度は予想された結果とはいえ、これほど深刻な状況だったとは──。そう言わざるを得ない衝撃的な回答の数々だった。 日経情報ストラテジーとITproが2013年2月に共同で実施した、IT業界における組織風土改革についてのアンケートの集計結果である。 このアンケートは、ITproのウェブサイトと、日経情報ストラテジーが2月22日に都内で開催した有料セミナー会場の両方で実施した。内容は同じものである(実施したアンケートのページはこちら:助けて!組織風土改革にすがるIT業界、既にアンケートは終了)。 6つの質問と自由意見に対し、合計で971件もの回答をいただいた。まずはこの場でご協力いただけたことに、お礼を言いたい。当にありがとうございました。 回答はITproで883件、セミナー会場で88件の有効数が集まった。ITproでのアンケート期間は2月5日から同19日までである。 対象はITproの

    971人の回答から見えたIT業界の悲しい組織風土の現実、半数が「同僚のことをよく知らない」
    show_syou
    show_syou 2013/03/18
    なるほど。意識しないとな。 "ちょっとしたことへの配慮、褒めることができていないため、“言った者負け”の空気が蔓延し、対話力の低下を招いている"
  • Microsoftが「Windows Phone 8」を発表、NokiaやSamsungの端末を米国で11月発売

    Microsoftが「Windows Phone 8」を発表、NokiaやSamsungの端末を米国で11月発売 米Microsoftは現地時間2012年10月29日、最新モバイルプラットフォーム「Windows Phone 8」を発表した。第1弾の製品として、フィンランドNokia、韓国Samsung Electronics、台湾HTCが搭載端末を投入する。米国では米AT&T、独Deutsche Telekomの米国法人T-Mobile、米Verizon Wirelessが11月に発売する。 Windows Phoneの特徴であるスタート画面のタイル状アイコン「Live Tiles」が強化された。タイルの場所を自由に置き換えたり、タイルにお気に入りのアプリケーションや音楽友人などをピン留めしてすぐにアクセスしたりできるようになった。タイルは20色、3サイズから選べる。 タイルにピン留め

    Microsoftが「Windows Phone 8」を発表、NokiaやSamsungの端末を米国で11月発売
    show_syou
    show_syou 2012/10/30
    Pandoraが1年間広告なし!
  • Web上でモバイルアプリを無料で作れる「Monaca」がWindows 8アプリに対応

    アシアルは2012年10月22日、同社のモバイルアプリ開発環境「Monaca」にWindows 8向けアプリ開発機能を追加した。Monacaは、Webブラウザー上でiOS、Android向けのクロスプラットフォームアプリが開発できる。ユーザー登録すれば無料で使用できる。 「Webブラウザー上の『Monaca IDE』(写真1)で、一度に複数のプラットフォームに対してネイティブアプリを開発することができる(写真2)。これにより、従来の開発手法と比較して、大幅な開発期間の短縮とコスト削減が可能」(アシアル 代表取締役 田中正裕氏)とする。 今回、Windows 8アプリをビルドする機能を追加し、パソコンでインストールおよび動作テストをすることができるテストパッケージを作成可能とした。ただし、Windowsストアに公開するためのリリースパッケージは作成できない。リリースパッケージの作成には、Vi

    Web上でモバイルアプリを無料で作れる「Monaca」がWindows 8アプリに対応
    show_syou
    show_syou 2012/10/22
  • Google、「YouTube」の検索結果順位を視聴時間重視に変更

    Googleは現地時間2012年10月12日、同社のビデオ共有サービス「YouTube」における検索アルゴリズムの変更を発表した。ビデオのクリック回数より視聴時間を重視し、検索結果の順位に反映させる。 これにより、視聴者を引きつけている魅力的なビデオがランキングの上位に表示されるようになり、ユーザーが検索結果で見つけたビデオの視聴に費やす時間がさらに増えるとGoogleは期待している。これまで実施してきた機能向上とあわせて、「YouTube全体の視聴時間拡大に貢献しているビデオ製作者のチャンネルに恩恵をもたらすことになる」としている。 Googleは今年の初め、YouTubeのおすすめ動画機能の強化を実施した。その際に「ユーザーがクリックしてもほとんど見ないビデオではなく、視聴者が実際に時間を費やして見ているビデオを優先する」と説明していた(米CNET News.comの報道)。 10月

    Google、「YouTube」の検索結果順位を視聴時間重視に変更
    show_syou
    show_syou 2012/10/15
  • 「Googleと比べてみて!」、MicrosoftがBingキャンペーンを開始

    Microsoftは現地時間2012年9月6日、同社の検索エンジン「Bing」が米Googleのものより優れていると主張する「Bing It On」キャンペーンを開始した。Bing.comサイトに設けたテスト画面「Bing It On Challenge」を使って、BingとGoogleの検索結果のクオリティを比較できる。 Bing It On Challengeで検索キーワードを入力し、検索を実行すると、BingとGoogleによる検索結果が左右に分かれて表示される。この二つはどちらの検索結果か分からないようになっており、ユーザーは優れていると思う検索結果の上部にある「RESULTS ON RIGHT」または「RESULTS ON LEFT」のチェックボックスをチェックする。「DRAW」(引き分け)を選ぶこともできる。 このテストを5回行うと、BingとGoogleのどちらを多く選んだ

    「Googleと比べてみて!」、MicrosoftがBingキャンペーンを開始
    show_syou
    show_syou 2012/09/08
  • ハッカー集団Anonymousが米大手シンクタンクを攻撃、個人情報流出

    国際的ハッカー集団「Anonymous」が米大手シンクタンクにサイバー攻撃を仕掛け、個人情報を盗み出した。米メディア各社(Wall Street Journal、Washington Post)が現地時間2011年12月25日に報じたもので、Anonymousは同日出した犯行声明において、サイバー攻撃を1週間続けることを示唆しているという。 攻撃を受けたのは軍事、経済、政治関連の情報分析を手掛ける米Stratforで、電子メールやクレジットカード情報が盗まれた模様。Stratforは自社のWebサイトが乗っ取られ、顧客の名前が外部サイトに公開されたことを認めている。 Anonymousの関係者と見られる人物によれば、攻撃の目的は、盗んだクレジットカード情報を使って個人の口座から多額の金を引き出し、クリスマスの慈善寄付を行うことだという。 Anonymousに関連のあるTwitterアカウン

    ハッカー集団Anonymousが米大手シンクタンクを攻撃、個人情報流出
    show_syou
    show_syou 2012/01/03
    こんなことあったのか
  • Google、ページ内検索プラグインのAptureを買収

    Googleがページ内検索プラグインを手がける米Aptureを買収したことが現地時間2011年11月10日までに明らかになった。Aptureが自社Webサイトに掲載した声明によると、同社はGoogleのWebブラウザー「Chrome」を手がける部門に統合される。 Aptureは2007年に設立され、カリフォルニア州サンフランシスコに拠を置いている。同社のプラグイン「Apture」をブラウザーにインストールすると、閲覧しているページ上に調べたい言葉があった場合、単語やフレーズを選択するだけで、そのサイトを離れずに意味や関連情報を検索することができる。Aptureは、米New York Times、英Financial Times、米Reader's Digestなど大手メディアのWebサイトに採用されている。 Webページのテキストに記載されている任意の語句をドラッグすると、「Learn

    Google、ページ内検索プラグインのAptureを買収
    show_syou
    show_syou 2011/11/13
  • iPhone 4S、KDDIとソフトバンクでは何が違う?

    2011年10月7日、KDDIに引き続き、ソフトバンクモバイルからも正式に「iPhone 4S」の発売が発表された(関連記事)。気になるのはその違いだろう。iPhone 4Sに関しては、10月7日16時予約開始、10月14日発売とKDDIとソフトバンクモバイルの足並みがそろい、孫正義代表取締役社長も「競争というよりは、(KDDIは)同じ情報革命の志を共有する。スティーブ(ジョブズ氏)の想いを一緒に届けられるのは素晴らしいこと」とコメント(写真1)。今のところ表立って対抗意識をあらわにはしてはおらず、強く違いを訴える見せ方はしていない。 ただ、やはり互いに競合となる事業者同士。同日電気通信事業者協会が発表した2011年9月末の携帯電話契約の純増数(新規契約数から解約数を引いた契約数)を見ても、両者は競争を意識せざるを得ない状況に置かれている。ソフトバンクモバイルは純増数が27万5700でトッ

    iPhone 4S、KDDIとソフトバンクでは何が違う?
    show_syou
    show_syou 2011/10/09
  • Google、一般住宅の太陽光発電普及に向け7500万ドルを投資

    Googleは現地時間2011年9月27日、一般住宅向け太陽光発電システムの普及促進に向けて、7500万ドルの投資を行うと発表した。これにより最大3000戸の住宅に太陽光システムを設置できるようになり、クリーンエネルギーの普及に協力できるとしている。 投資は、太陽光発電パネルの設置業者、住宅オーナー、投資家の三者を仲介する米Clean Power Financeを通じて行う。太陽光システムは費用がかさむことから、設置業者は顧客を見つけるのが困難。そこでGoogleが資金を提供して設置費用を賄う。住宅の持ち主は毎月の電気料を支払い、その一部がGoogleに支払われるという仕組み。 Clean Power Financeは、設置業者と顧客、Googleなどの投資企業との仲介役を担い、システムの管理やメンテナンス、電気料金の徴収などを行う。顧客は電力会社よりも安く電気を購入でき、設置業者も事業

    Google、一般住宅の太陽光発電普及に向け7500万ドルを投資
    show_syou
    show_syou 2011/09/28
    "Googleが資金を提供して設置費用を賄う。住宅の持ち主は毎月の電気料を支払い、その一部がGoogleに支払われるという仕組み"
  • AmazonとNetflix、映像ストリーミングでそれぞれ大手映画スタジオと契約

    Amazon.comは米国時間2011年9月26日、同社が米国で提供している映画/テレビ番組のビデオ配信サービス「Amazon Instant Video」について、新たに米Twentieth Century Fox Filmとコンテンツ供給契約を結んだと発表した。これにより、商品配送プログラム「Amazon Prime」の会員向けストリーミング配信サービス「Prime instant video」で利用できるタイトル数が2000増えることになる。 Amazon.comが、年会費79ドルのPrimeプログラムの会員向けに追加なしでストリーミング配信サービスを始めたのは2011年の2月。当初約5000タイトルを提供するサービスだったが、その後コンテンツの拡充を図り、今回の契約締結でタイトル数は合計1万1000になる(関連記事:Amazon映画やTV番組配信でタイトル数を10万に拡充

    AmazonとNetflix、映像ストリーミングでそれぞれ大手映画スタジオと契約
    show_syou
    show_syou 2011/09/27
  • Google、HTML5やCSS3など最新Web技術を使った無料パズルを公開

    写真1●グーグルが提供を始めた無料パズルゲーム「The Google Puzzle」 HTML5やCSS3など最新のWeb技術を駆使して作られている。 グーグルは2011年8月17日、パソコンのWebブラウザーを使って楽しめる無料のパズルゲーム「The Google Puzzle」(写真1)の提供を開始した。ホテルやスタジアムから脱出するイベント「リアル脱出ゲーム」を主催するSCRAPと同社が共同で制作したもので、HTML5やCSS3(Cascading Style Sheets, level3)など最新のWeb技術を駆使して作られている点に特徴がある。 Webブラウザーを使って上記サイトにアクセスし、画面中央の「ENTER」をクリックすると、複数のウインドウが開いてゲームがスタートする。パズルの目的は、Googleのロゴから弾き出されて別のウインドウに閉じ込められた黄色い「o」の文字を救

    Google、HTML5やCSS3など最新Web技術を使った無料パズルを公開
    show_syou
    show_syou 2011/08/18
    スクラップ攻めるね〜 "SCRAPと同社が共同で制作したもので、HTML5やCSS3(Cascading Style Sheets, level3)など最新のWeb技術を駆使して作られている"
  • ヤフーが自社ブランドAndroid端末「Yahoo! Phone」を開発

    ヤフーとソフトバンクモバイルは2011年8月18日、「Yahoo! JAPAN」の各種サービス向けアプリなどをプリインストールしたAndroid端末「Yahoo! Phone」(SoftBank 009SH Y、写真)を共同で開発したことを発表した。9月下旬以降に数量限定で発売する。搭載するAndroid OSのバージョンは2.3。体カラーは「アドバンスドホワイト」1色のみとなっている。 ソフトバンクモバイルの2011年夏モデルAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE THE PREMIUM SoftBank 009SH」(シャープ製)をベースに、Yahoo! JAPANが開発した独自のホームアプリ「Yahoo!ホーム」をプリインストール。「ヤフオク」(Yahoo!オークション用アプリ)や「Yahoo!カレンダー」、「Yahoo!天気情報」など13種類のYahoo! JAPA

    ヤフーが自社ブランドAndroid端末「Yahoo! Phone」を開発
    show_syou
    show_syou 2011/08/18
    "GPSや無線LAN、BluetoothといったAndroid端末の標準的なデバイスに加えて、ワンセグやおサイフケータイなど日本独自のデバイスも装備。赤外線通信機能(IrDA)"
  • 電通とJ:COM、VODサービスで新広告モデル「CM割」をトライアル

    電通とジュピターテレコム(J:COM)は2011年7月29日、J:COMのVODサービス「J:COM オン デマンド」のプラットフォーム上で、新たな広告モデル「CM割」を開発し、2011年9月1日から3カ月間のトライアルサービスを開始すると発表した。 CM割では、番組視聴前に、あらかじめ用意されたCMの中から見たいCMを1つ選んで視聴することで番組視聴料が105円引きになる。これにより、VODサービス内で新たな広告モデルを展開する。J:COMはCM割の仕組みを導入することで、J:COM オン デマンドの利用を高めたいと考えている。まずは第一弾として、TBSが過去に放送した人気ドラマなど16タイトルで「CM割」を開始する。 CM割では、CMを複数用意し、視聴者は自分が興味を持つCMを自ら選んで視聴する。その上で番組を割引で見ることができるため、CM視聴前に既に好意的な姿勢を持ってCMに接触す

    電通とJ:COM、VODサービスで新広告モデル「CM割」をトライアル
    show_syou
    show_syou 2011/07/30
    "番組視聴前に、あらかじめ用意されたCMの中から見たいCMを1つ選んで視聴することで番組視聴料が105円引きになる"
  • 「Google TV」の新版は2011年夏後半,ポインティング・デバイスは廃止の方向

    Google社は2011年5月11日、米国サンフランシスコで開催した開発者向け会議「Google I/O」のセッション「Building Android Apps for Google TV」で、インターネット・テレビ向けソフトウエア基盤「Google TV」の新版を2011年夏後半(later this summer)に公開すると発表した。また、Google TVではポインティング・デバイスを原則廃止することも明らかにし、Google TV向けアプリケーション・ソフトウエア(以下、アプリ)を開発する際の注意点を解説した。 Google TV新版は、タブレット端末向けのAndroidである「Honeycomb」を採用しており、画面上にウィジェットを表示できる。アプリ配信基盤「Android Market」を搭載し、アプリをインストールできるようになるのも特徴だ。 ただし、タブレット端末はタ

    「Google TV」の新版は2011年夏後半,ポインティング・デバイスは廃止の方向
    show_syou
    show_syou 2011/07/26
  • 息を吹きかけて文字入力できるTwitterアプリ、テックファームがiPad用に開発

    テックファームは2011年7月13日、手足や発声が不自由なユーザー向けにiPadTwitterクライアント「息鳥」を開発し、App Storeで配信を開始したと発表した。無料で利用できる。画面をタッチせず、マイクに息を吹きかけるだけで文字を入力する機能を備える(写真1)。 「スキャン入力」と呼ばれる文字入力方式を、iPad上で実現した。息鳥を起動すると、左側にタイムライン、右に文字入力部が表示される(写真2)。下にはひらがなの一覧が並び、一列ごとに強調表示される。ユーザーが息を吹きかけることで、列や文字を指定し、つぶやく文章を作成する仕組みだ。 「い」を文字入力したい場合は、「あいうえおかきくけこ」の列が強調されたタイミングで、iPadに接続したマイクに息を吹きかける。すると次に、「あいうえお」の部分と「かきくけこ」の部分が交互に強調表示される。 「あいうえお」が強調されるタイミングで息

    息を吹きかけて文字入力できるTwitterアプリ、テックファームがiPad用に開発
    show_syou
    show_syou 2011/07/14
    これはいいね!使用感は分からないけど。
  • Barnes&Noble、Android搭載電子書籍リーダー「nook」に無料立ち読みサービス

    米Barnes&Nobleは米国時間2010年4月23日、同社の電子書籍リーダー「nook」向けのサービス拡充を発表した。同社書店でさまざまな電子書籍を時間制限付きで無料閲覧できる「Read In Store」(ベータ版)を提供する。 nookユーザーは、Barnes&Nobleの実店舗内で、同社のオンライン電子書籍ストアに無線LAN(Wi-Fi)経由でアクセスし、100万タイトル以上を揃える同ストアのライブラリから電子書籍を1日あたり最大1時間立ち読みできる。実店舗に在庫が無い作品でも閲覧可能。近日中に、新聞や雑誌のデジタルコンテンツも1日あたり20分閲覧できるようにする。 Read In Storeは、最新ソフトウエア「NOOK v1.3」をインストールすることにより利用可能。同ソフトウエアでは、ページをめくる速度や過去に読んだ電子ブックへのアクセス、カラータッチスクリーンのナビゲーシ

    Barnes&Noble、Android搭載電子書籍リーダー「nook」に無料立ち読みサービス
    show_syou
    show_syou 2010/04/26
  • SIMロックの総務省ヒアリング、あいまいさを残したまま解除の結論へ - 記者の眼:ITpro

    総務省が2010年4月2日に開催した「携帯電話端末のSIMロックの在り方に関する公開ヒアリング」では、ユーザーの求めに応じてSIMロックを解除する方向でガイドラインを策定することになった(関連記事)。ヒアリングには内藤正光総務副大臣のほか、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・モバイル、日通信、情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、東京都地域婦人団体連盟が参加した。 これを受け各報道媒体も「SIMロックの解除で事業者が合意」と一斉に報じた。しかしヒアリング後に、CIAJが「多くのユーザーにデメリットとなるものをリソースをかけて開発すれば事業は衰退する」と慎重な対応を求める意見表明をした。またソフトバンク 代表取締役社長の孫正義氏がツイッター上で「端末代が4万円値上げになる」「強制すると、またしても総務省が原因で端末が売れなくなる」と発言。それに対して内藤副大臣がブログ上

    SIMロックの総務省ヒアリング、あいまいさを残したまま解除の結論へ - 記者の眼:ITpro
    show_syou
    show_syou 2010/04/12
  • iPhoneとAndroid向けの購買行動を共有するサービス「はてなモノリス」開始

    モノを買った瞬間の気持ちをTwitterで共有しよう──。はてなは2010年4月5日、新サービス「はてなモノリス」(http://mono.hatena.ne.jp/)を開始した。 はてなモノリスは、いわば「モノ」を通して「ヒト」がつながるソーシャル・サービスである。iPhoneや、Androidを搭載するスマートフォンで、専用のアプリを利用して、商品のパッケージなどに印刷されているバーコードを読み取る。アプリは、バーコードが示すJANコードからAmazonの商品データベースを利用して商品の情報を取得、画面に表示する。その商品に関連したコメントを投稿すると、はてなモノリスに加えて、Twitterにも同時に投稿(ツイート)できて、Twitterのフォロワーの間で情報を共有することもできる。こうして、モノの購買行動や感想をツイートで共有するサービスである。 このサービスは、スマートフォンに最適

    iPhoneとAndroid向けの購買行動を共有するサービス「はてなモノリス」開始
    show_syou
    show_syou 2010/04/06
  • Android携帯やiPhoneで使えるマルウエア対策技術、シマンテックが公開

    シマンテックは2010年4月1日、現在開発中のスマートフォン向けセキュリティ対策「Symantec Mobile Reputation Security」の概要を公開した。説明を行った米シマンテックのJoe Pasqua先端技術開発担当副社長は「ハードウエア性能が低いために、パソコンと同じセキュリティ対策を使えないスマートフォンに最適な方法だ」としている。 Symantec Mobile Reputation Securityは、レピュテーション技術を使ったセキュリティ対策である。レピュテーションとは、通信相手ややりとりするファイルの内容の“評判”によって、通信やファイルの実行を制限する方法である。 パソコン向けのセキュリティソフトでは、ダウンロードするファイルがマルウエア(悪意を持った第三者が作成したソフトウエア)か否かを、ファイルの中身を見て既知のマルウエアの特徴と一致するかどうかを判

    Android携帯やiPhoneで使えるマルウエア対策技術、シマンテックが公開
    show_syou
    show_syou 2010/04/01
  • Googleの光通信試験サービスに自治体から誘致殺到、市長の過激パフォーマンスも

    Googleは米国時間2010年3月26日、同社の家庭向け高速通信サービスの試験計画に対して多くの関心が集まっているとする発表を行った。同日までの意見公募では、コミュニティから1100件以上、個人からは19万4000件以上の意見が寄せられた。 同社は今年2月に、米国各地で通信速度1Gビット/秒の家庭向け光ブロードバンド通信サービスを試験提供する計画を発表した(関連記事:Google、米国で家庭向け1Gbps光通信サービスを試験提供へ)。米国で現在利用可能な通信サービスよりも100倍以上速い光ファイバ・ネットワークを構築し、利用者数50万~500万人規模で試験運用する。今回集まった意見内容を今後数カ月にわたって検討し、試験実施地域を決定する。 さまざまな街が候補地に名乗りをあげており、カンザス州トピーカ市は3月に市の名称を「光ファイバー都市、Google市」に変え、サウスカロライナ州グリー

    Googleの光通信試験サービスに自治体から誘致殺到、市長の過激パフォーマンスも
    show_syou
    show_syou 2010/03/29