タグ

2009年6月9日のブックマーク (27件)

  • ジョック・ヤング『後期近代の眩暈──排除から過剰包摂へ』 - ものろぎや・そりてえる

    ジョック・ヤング(木下ちがや・中村好孝・丸山真央訳)『後期近代の眩暈──排除から過剰包摂へ』(青土社、2008年) 文章にまとめるのが面倒くさくなったので、以下、だいぶ雑ですが箇条書きでメモ。 日常生活の脱埋め込み(ギデンズやバウマンの著作を読むとよく出てくるキーワード。disembeddingの訳語らしいが、ちょっとイメージがわきづらい) ・文化・諸制度への埋め込み(ある枠組みの中に自分自身が組み込まれているという感覚)から外れて流動化。選択肢が増えた、自由だという感覚と同時に、存在論的不安、アイデンティティの基盤が崩れた感覚。 ・「後期近代を貫くのは、社会的な場所が喪失されたイメージ、物語(ナラティブ)が崩壊し構造が不安定になるイメージである。つまり空間と文化がもはや一致しないような断片化された世界のイメージであり、ある空間が別の時空間や個々人の想像の産物と結びついたような融合物のイメ

    ジョック・ヤング『後期近代の眩暈──排除から過剰包摂へ』 - ものろぎや・そりてえる
    showgotch
    showgotch 2009/06/09
  • 人権を尊重し情報倫理を遵守した自覚と誇りを持った行動を期待します

    立命館大学 公式Webサイト。受験情報、学部、学科、大学院、就職、学生生活、研究活動紹介。

    showgotch
    showgotch 2009/06/09
    許されるものではありませんはいいんだけど、思想って基本的に根拠不在だよね。思想を発表する場を弾圧することにつながらないかな
  • ★★★ 真実の-「教育情報」 ★★★ : ◆【Re:社会部】「行為は憎むが…」 (産経 2009/5/18)

  • 「七田式超右脳教育法で自閉症の子が良くなる!」をあえて読み解く(2): お父さんの[そらまめ式]自閉症療育

    電子タイマー 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11頒布案内, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22完売報告 初音ミクで手あそび歌 1, 2 「おくちがみえるDVD」(ご提供終了について) おくちがみえる おうたの映像 マッチングカード 絵カード用テンプレート、第2弾 PECS用「待って」カード / 使い方 1, 2 いろいろ写真シート 写真サイズ「あいうえおカード」 いえるかな?あいうえおサポーター 「障害をもっています」ワッペン 子どもの行動記録ノート 排尿・排便管理シート 書籍「自閉症児と絵カードでコミュニケーション -PECSとAAC」日語訳修正案 加配リクエストシート 書籍「やさしい応用行動分析」修正案 ABAでダイエット, 後日談 ブックレビュー一覧 オリジナル記事:療育と不動産 療育のためのセ

    showgotch
    showgotch 2009/06/09
    百ます計算が学習障害に聞いたと言っていた蔭山先生の話を思い出してしまった
  • 本田由紀氏は教育学者である - 新温暖化メモ

    女教師ブログ:田由紀は教育学者なのか? 可哀想(?)なのは田由紀で、彼女は自分のことを「教育学者」だなんて思ってないし、思われたくもないんじゃないだろうか。よくわからないけれど。出版社が「学際性」をウリにしたいがために、田を「教育学」というカテゴリに放り込んだんじゃないのかなと邪推した。間違ってたらすみません(笑)。 よくわかりません、間違ってたらすみません、と言いながら、あくまで「教育学者じゃない」と言い張りたいらしい。 田由紀氏は教育学者である。たとい田氏が「私を教育学者と書くな」と万が一出版社を訴えても99.999999%の確率で門前払いになるであろう。それは経歴を見れば、自明である。 ちなみに「教育社会学」と書かれているのは、彼女の専攻、もしくは専門分野であって、肩書じゃない、つーの。 女教師さんは「肩書」という日語を知らないようだ。肩書とは地位、身分、称号を表すもので

    本田由紀氏は教育学者である - 新温暖化メモ
    showgotch
    showgotch 2009/06/09
  • どうする? まだ内定をもらっていない学生たち

    毎日コミュニケーションズは6月9日、2010年度卒業予定の学生を対象にした「就職活動アンケート5月の動き」を発表した。調査結果によると、5月末までに企業から内々定を受けた学生の割合は、全体の63.5%。4月末からは16.5ポイント増えたものの、前年同期比で13.2ポイント減少した。また1人当たりの平均内々定社数は1.66社(内々定保有者を母数)で、同0.43社の減少。「この1年の就職環境の変化が色濃く出ており、学生が内々定獲得に苦戦している様子がうかがえる」(毎日コミュニケーションズ) まだ内々定を受けていない学生は、いつごろまで就職活動を続けるのだろうか。全体の47.8%の学生は「志望する企業から内定を獲得できるまで」と回答。今後の活動スタイルを聞いたところ「今まで通り進める」(41.9%)、「業界の幅を広げる」(41.5%)が上位を占めた。 もし就職が決まらなかった場合の進路について聞

    どうする? まだ内定をもらっていない学生たち
    showgotch
    showgotch 2009/06/09
    ヒント:インターネットによる調査/説明会に集まった学生で会社を立ち上げたら楽しいだろうに
  • ぼくに会いたいならブコメでつべこべ言わず - ハックルベリーに会いに行く

    メールをよこしなさい、id:y_arimは。あとid:Hashも。

    showgotch
    showgotch 2009/06/09
  • なんかすごい絡まれ方してるんだが(笑) - 女教師ブログ

    佐藤秀さんて人がすごい絡み方をしてきた。 http://d.hatena.ne.jp/terracao/20090531/1243708075#c1244446877 お題は「田由紀が教育学者じゃないかどうか」 私からすればこんなことはどうでもいいのだが、佐藤さんにとっては重大なことのようだ。彼はいったい何を守るために闘っているんだろうか。

    showgotch
    showgotch 2009/06/09
  • 個人ブログが目指すべき価値 - 遥か彼方の彼方から

    雑記正直に言えば、毎日のようにこのブログを気にしている。更新したいと頻繁に思う。しかし、はたと思い付いた由無し事を書いてみようか、と思い至っても、それを果して誰が面白がるのか、という一点を理由に、断念することが多い。ブログの意味や価値の考察は、その道のプロに任せるとしても、このブログが来の機能を失っていることは明白である。そもそもの目的が"自作曲を晒す"なのだから、当然であるし、"素人に価値のある文章は書けない"とバッサリ両断して下さるもあるくらいなのだから、それは揺ぎない。善は回れ - 秒針の音に想い断つ万人にとって価値のある文章は書けないし、その意味では世の中のブログのほとんどには価値がないです。だけど、実際にはそこまでの価値のものを目指す必要はない。どこぞの個人が書いているテキストブログが目指すべきなのは、せいぜい「昔の自分にとって価値がある」といった記事だと思ってます。 こんな

    showgotch
    showgotch 2009/06/09
    はげまされました
  • YouTube - Aica in 名古屋 LOOP 01

    showgotch
    showgotch 2009/06/09
  • 知財人財育成研究分科会 第14回例会 - 知財ブログ

    showgotch
    showgotch 2009/06/09
  • スポーツ施設|市川市公式Webサイト

    市川市スポーツセンター駐車場出入口変更について 国府台公園野球場の改修工事に伴い、令和6年6月18日(火曜)より令和6年12月末頃まで、市川市スポーツセンターの駐車場の出入口が「松戸街道側」から「北側」に変更となります。 ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。 市川市スポーツセンター(国府台公園)内歩行者用通路の規制について 国府台公園野球場の改修工事に伴い、令和6年6月18日(火曜)より歩行者通路の経路が変更となります。 詳細につきましては、国府台公園野球場整備工事 園内通路の通行規制(PDF)からご確認ください。 また、土曜・日曜・祝日の駐車場の利用につきましては、イベント・大会などで混雑する場合があります。皆さまにはご不便をおかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします。 令和6年度使用者登録について 令和6年度の新規・更新の利用者登録につきましては、令

    スポーツ施設|市川市公式Webサイト
    showgotch
    showgotch 2009/06/09
  • 山形浩生『新教養主義宣言』 - 反言子

    プロローグとその次の「情報処理で世界は変わるか?」が抜群におもしろいです。正直、この二つさえ読めればこのは十分だと思いました。あとはだいたいhttp://cruel.org/で読めます。 新教養主義宣言 (河出文庫) 作者: 山形浩生出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2007/04/01メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 91回この商品を含むブログ (86件) を見る このを読むといいひと 教養・価値・知性ついて考えたいひと、わからないことに不安を感じるひと 山形さんは教養とは価値判断能力であるとして、みんなにそいつを教えてやろうというスタンスでこのを編まれています。知ったかぶりをしているひとが不安そうな顔をしている、という山形さんの指摘に、ドキッとするひとほどこのは刺激的だと思います。 個々の文章については読むひとの興味次第でしょうが、個人的にはスーパー・アクロバチ

    山形浩生『新教養主義宣言』 - 反言子
    showgotch
    showgotch 2009/06/09
    価値判断「力」みたいに力って言葉をつけて簡単にしてしまうのも山形氏にいわせれば教養がないと言われてしまう
  • 心配すべきことは別にある - 今日行く審議会

    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/263334/ この記事を読みながら考えたことを書いておきたい。心配すべきことは別にあるのではと思う。 教育政策を立案し,実施するところがある方向を向く。現場はそれと同じ方向を向かなければならないと言う状況が強まっている。そういう状況が強まれば,政権を取った政党の影響が教育に色濃く反映されるのは当たり前のこと。 よく,「教育政治的中立」ということが言われるけれど,それはとても難しい。けれども,それを制度的に保障することはできる。様々なレベルで「余地」を設けることだ。 「余地」があれば教育を一色で塗りつぶそうとしても簡単にはできない。それが教育政治的中立を保障するし,弊害も軽減する。その「余地」を段々狭めていこうとしているのが今の状況。 その状況を心配するのではなく,あの政党が

    心配すべきことは別にある - 今日行く審議会
    showgotch
    showgotch 2009/06/09
    激しく同意。同時にその余地こそ理解不能な存在という社会的な空気が怖い
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    showgotch
    showgotch 2009/06/09
    産業界と文学界の人材をアナロジー的に語るのはどうか/「それは外発的動機ではなく、内発的動機からでなければならない」←なぜ?
  • ペットボトルの水が、なぜか注目を集めていた : らばQ

    ペットボトルの水が、なぜか注目を集めていた 昼下がりの男女。 女は寝転がり、男は膝立てて壁にもたれて座る…。 そんな何気ない1枚の風景写真が、なぜか話題を集めていました。 ※画像クリックで大きな画像 床にはペットボトルの水が。 だけとよく見ると…。 この工夫された(?)1枚の写真にコメントが集まっていました。 ・絶縁テープかい?もうちょっと目立たないようにできなかったのか。 ・紐もだな。 ・テープで輪を作らないとね。 ・きっとフォトショップだ。 ・犬を足したらもっとよかった。 ・重力を受けろ。 ・不可能。 ・地球を90度も傾けるとはなんて自己中なやつらなんだ。他の人が落ちて死ぬだろう。 ・女性の胸の形とその方向がオレは気になった。 ・よくよく見ると、まるでだらけながら子作りしているようにみえる。 ・この写真が人気になってる理由がわからない。 ・男には新しいズボンが必要だ。 ・オレはその女

    ペットボトルの水が、なぜか注目を集めていた : らばQ
    showgotch
    showgotch 2009/06/09
  • 貼ると初めて意味の分かるポスター : らばQ

    貼ると初めて意味の分かるポスター 上に並んだ3枚のポスター、どんな意味か分かりますか? 貼って初めて意味が分かるようになっています。 察しの良い方はもうお気づきかもしれませんが、これは電柱にぐるっとまわして貼るポスターになっています。 貼るとこのように。内容はイラク戦争の反戦を訴えたものです。 ジェット機のミサイルも…。 めぐりめぐっています。 手りゅう弾も…。 "What Goes Around, Comes Around"は、「因果応報」や「人を呪わば穴二つ」と言った意味。 戦車の大砲も…。 何のための戦争か考えさせられるポスターではないでしょうか。 実際問題、今起きている経済危機も莫大な戦費に負うところもあると考えると、非常に説得力を感じます。 Bits & Pieces | What goes around comes aroundより 戦争における「人殺し」の心理学 (ちくま学芸

    貼ると初めて意味の分かるポスター : らばQ
    showgotch
    showgotch 2009/06/09
    これはすごいと思う一方で自分に砲台を向けなきゃいけないときがあるというこの世界の不条理さよ
  • 猫が反応する音ベスト3 - ちんたらコラム

    showgotch
    showgotch 2009/06/09
  • 【研究室の書棚から】「授業を変える」 - Ylab 東京大学 山内研究室

    showgotch
    showgotch 2009/06/09
  • オルタ│PARC NPO法人アジア太平洋資料センター

    「オルタ」とは、オルタナティブ(alternative…今のようでない、もうひとつの)という意味です。「今のようでない社会」をつくり出すための世界各地の思想や挑戦、人びとの姿を紹介し、暮らしと文化を私たちの手に取り戻す手立てを探ります。「もうひとつの世界」を構想する雑誌です。 ※『オルタ』は2013年5月号よりリニューアルし、月刊誌となりました。 ※『オルタ』は2017年2・3月号で休刊いたしました。 定価 300円+税(毎月末発行) ※2013年5月号以前の号は価格が異なります。各バックナンバー詳細ページをご確認ください 年間定期購読 4,000円(送料込) マルチ・ステークホルダー主義 新しい国際政治の形を求める企業の戦略 世界の大手企業などが組織する民間団体「世界経済フォーラム(WEF、通称ダボス会議)」は 2009年に、「世界再構築のための戦略(グローバル・リデザイン・イニシアティ

    showgotch
    showgotch 2009/06/09
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    showgotch
    showgotch 2009/06/09
  • 科学のダークサイド - 薫日記

    執筆中のとも関係するので、足利事件と飯塚事件について調べている。 科学技術が進歩するにしたがい、過去の問題点があらわになることもある。足利事件では、1990年代前半のDNA鑑定の結果が冤罪を生み、無実の人が17年という歳月を奪われてしまった。 DNA鑑定に関して、足利事件と共通点の多い飯塚事件の場合、去年の10月に死刑が執行されている。試料が残っておらず、これからの再鑑定はできないようだが、「犯人」とされた人物の家族のDNAを採取して、再審請求がなされる可能性があるという。 驚かされるのは、法務大臣に就任後、初めての死刑執行に、冤罪の可能性のある事件を選んでしまった森法務大臣の判断能力だ。もちろん、自ら選んだのではなく、法務省の役人が選んだのだろうが、飯塚事件では、科学警察研究所のDNA鑑定と帝京大学によるDNA鑑定が大きない違いを見せていたのだから、他の事件に先んじて死刑執行を急いだ

    科学のダークサイド - 薫日記
    showgotch
    showgotch 2009/06/09
    科学の利便性の裏にある弊害性は法律と技術者倫理でしか解決できない
  • 日本でいちばんたいせつにしたい会社: 今日のみやくん

    showgotch
    showgotch 2009/06/09
  • http://kaigi.edublog.jp/EA680624/

    showgotch
    showgotch 2009/06/09
  • サービス終了のお知らせ

    showgotch
    showgotch 2009/06/09
  • BLOG「芦田の毎日」: 【第二版】コミュニケーション教育論補論(1) ― もっともな質問を受けました。

    showgotch
    showgotch 2009/06/09
    "こりに凝ったパワ-ポイントプレゼンがいかにくだらないか、あなたも卒業して仕事をし始めればすぐにわかりますよ。"
  • 芹沢一也・荻上チキ編『日本を変える「知」』 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    たぶん芹沢さんからいただいたと思うのですが、編者・筆者全員に感謝。全然関係ないけれどこの間の学会は僕の右の隣は塩野谷祐一先生、左は橋努さんだったのが個人的に面白かった。さて書は橋さんも寄稿していて、編者・著者たちが一工夫をして出来上がった丁寧なつくりのである。書はシノドスというセミナーでの各講演者の発言をベースにしているようである。これはとても個人的に参考になる。 なぜなら僕も夏の終わりぐらいにシノドスでしゃべる予定だからだ。もちろん最近はまってるマンガについてではなく経済についてである 笑 以下、の内容をあとで続けて書く予定 日を変える「知」 (SYNODOS READINGS) 作者: 芹沢一也,荻上チキ,飯田泰之,鈴木謙介,橋努,田由紀,吉田徹出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/05/22メディア: 新書購入: 15人 クリック: 129回この商品を含むブ

    showgotch
    showgotch 2009/06/09