タグ

ブックマーク / takkkun.hatenablog.com (2)

  • OAuthを知る - 今日のごはんは素麺です

    どうやらOAuthというモノがあるらしい. 仕組みを考えだしたのはTwitterの中の人だとか. そのOAuthについて理解を深めるために, 粛々とつづってみる. 間違っていたら突っ込んでいただけると嬉しいです. OAuthの目的 OAuthは認証と認可を目的とする. OpenIDは認証だけなので, そこがOAuthとの違い. この認可とは, 特定のコンシューマが, 認証されたユーザーの同意によって, サービスプロバイダ上にあるリソースへアクセスできるようになる, というモノ. OAuthの登場人物 サービスプロバイダさん ユーザーの認証と, リソースへ対するコンシューマからのアクセスを認可するサービスのコト. OpenIDでいうOpenID Providerの立場. くだけて言うとOAuthサーバーみたいな感じ. 例えばTwitterとか. コンシューマさん リソースへのアクセスを, ユ

    OAuthを知る - 今日のごはんは素麺です
  • Twitter Streaming APIをErlangから使ってみる - 今日のごはんは素麺です

    TwitterさんはたくさんAPIを公開しており, 開発者からしたら頭が下がる想いですが, その中でもちょっと特殊なStreaming API. Twitter API Wiki / Streaming API Documentation Public Timeline上を流れるつぶやきを次々と受け取るAPIですね. 種類があるのでとりあえず書いておきます. メソッドの種類 sampleメソッド Public Timeline上のつぶやきをランダムにピックアップし, 応答として返してくれるメソッドです. 「とりあえずどんな感じなのか知りたいんだけど」って人にもってこいです. URL http://stream.twitter.com/1/statuses/sample.format リクエストメソッド GET firehoseメソッド Public Timeline上の全つぶやきを応答とし

    Twitter Streaming APIをErlangから使ってみる - 今日のごはんは素麺です
  • 1