タグ

animeとnicovideoに関するshozroのブックマーク (7)

  • ニコニコ動画 アニメ削除状況まとめ - 山に生きる

    運営が削除していると思われる場合運営削除。権利者が削除していると思われる場合権利者削除と呼ぶ。 毎朝6時にアニメが一斉に削除される。このとき削除しているのは運営のようだ。タイトル偽装しても何してもほとんど消される。一日一回しか消されないので、削除のペースとしては比較的遅いほうだといえる。(11/30 追記:現在は朝6時以外にも不定期なタイミングで一斉削除が行われている) それ以外のタイミングでの削除は権利者が行っていると思われる。タイトル偽装すればかなりの確率で残る。削除のペースは権利者次第だ。 アニメは作品によって、運営削除のみだったり、権利者削除のみだったり、運営削除も権利者削除も並列で行われていたりする。 削除が早い順に並べていく。ほぼ見るのが困難な順と同義だが、その作品が人気作で頻繁に再アップされる場合、見るのはより容易くなる。また、タイトル偽装を探す能力があれば、権利者削除のもの

  • アニメはテレビで流すべきじゃない、映画館で上映すべきだ - 論理的なアイディアはまだかい?

    映画館の案はボツということで、新しい案を作りましたので是非読んでみてください。下記のリンクからどうぞ ならばゲームセンターでアニメが観れるようにすれば? 前置き 最近よく語られる「ニコニコでアニメを売る」という案なのだが、これはかなり浅い考えだと思う。パソコンで観れるのなら、スクリーンキャプチャーすればいいだけの話。それこそようつべとかに流されて、有料視聴の意味がなくなる。ニコニコ動画内でユーザーによってアップされる可能性も十分あるのでこの案は却下。(一番下に追記があるので参照してください。asdfさんのコメントへの返信です) 今と昔の違い 自分は、アニメ業界はもっと根的な構造改革が必要だと感じる。昔は広告収入で成り立ってたが、今は時代の流れで、子供の頃ドラゴンボールやドラえもんを観てた層が萌え系のアニメを観ていたりする。萌え系のアニメは上記のゴールデン枠のアニメと違って、スポンサーがそ

    アニメはテレビで流すべきじゃない、映画館で上映すべきだ - 論理的なアイディアはまだかい?
  • 構造改革なのか、単にニコニコという遊び場を守りたいのか、どっち? - N.S.S.BranchOffice

    はてなエコー「ニコニコから消されるアニメのDVDは買うべきじゃない」ニコニコ動画関連で、アニメ製作会社からのコメントが出て盛り上がってる、ってとこではふうん、そらそうだな、としか思わなかったけれど、このコメント(id:pmoky:20071028)を見てちょっと考え込んでしまった。「買うべきじゃない」の先にあるのは当然「そして損すればいい」「潰れてしまえばいい」であるわけで、随分と暴力的な意見である。しかも勝手に相手に(一時的にでも)より損をさせるようなやり方を押し付けて、ということなのだからなおさらだ。そう、動画をアップするのは誰かが勝手にやってることだ。だから問題なんだ、とか書くと当たり前すぎて馬鹿になった気分になるけど、そうである。例えばあるアニメ作った会社が「我が社はニコニコユーザーに動画を先行提供してみます!」とかやるんなら、全然問題ないわけである。問題はそれを第三者が勝手にやっ

  • ずれた認識のまま言い争っても何にもならない - 北の大地から送る物欲日記

    「痛いニュース(ノ∀`):アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起」を読んで。 この話題に関して、元となっているネットラジオの内容、そしてそれに対するニコニコ動画や2ch、それに関するニュースサイトやブログでの反応を見てると、実に多くの問題点が存在していることが見えてくる。 話がややこしくなるので、どんな問題点が見えてくるかだけを羅列してみる。 動画共有サイトへの違法動画アップはいけないといいつつ、それが訴えられない現状 権利者側の対応コスト、メリットとデメリットの存在 ニコニコ動画を認めないアンチニコニコ動画派の燃料撒き DVDを買ってもらわないと成り立たない今のアニメ業界の構造問題 ビジネスモデル的に破綻しつつあるのではないだろうか 好きなことを仕事にする人から労働力を吸い上げることで成り立ってきた業界 これはアニメには限らない。他の多くの業界でもそう。そして、そう

    ずれた認識のまま言い争っても何にもならない - 北の大地から送る物欲日記
  • ニコニコから消されるアニメのDVDは買うべきじゃない - 山に生きる

    必要なのは、ニコニコから削除されるアニメのDVDが売れなかったという事実。 アニメはDVDが売れない限り儲けが出ない。逆に、テレビ放送するためには製作者が金を払わなきゃいけない。アニメの予算の使われ方はこのようになっている。 アニメ制作に関する資金の流れ/(経済産業省) http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf スポンサー ↓ 5000万円  ├───→1000万 広告代理店 ↓  4000万円 ├───→2000万 放送局(キー局) ↓  2000万円 ├───→1200万 放送局(地方局) ↓  800万円 ├───→数百万 元請けプロダクション ※実際の制作費は1000〜1300万 ↓  下請け ├───→数百万 下請けプロダクション ├──

  • 痛いニュース(ノ∀`):アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起

    1 名前: 割れ厨(福島県) 投稿日:2007/10/26(金) 03:36:23 ID:KzzB7PYo0 ?PLT 「偽まる」こと川瀬浩平(GENEON)、「UPLIFT」こと伊平崇耶 (Showgate)、アニメプロデューサーの里見哲朗の3名が、 ネットラジオでアニメの違法アップロードに言及。 偽・うpのギョーカイ時事放談SUPER! 第4回放送 http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/gne-sg/ (18分ごろからどうぞ) □■□■  発言をざっくり抜粋 □■□■  (当にざっくりなので、ちゃんと↑で聞いたほうがいい) 「youtubeはおもしろい。自分の作った創作物をみんなに見てもらう、そういう場としては良いと思う。 ただ、俺達が作った物をお前が上げる権利はどこにも無い、っていう(笑)」 「タダで見れる環境に満足してる人

  • 実はニコニコのアニメ本編動画は大した影響力を持ってない - 敷居の部屋

    さて、この間の文化庁の中間報告絡みのエントリにいくつか興味深いコメントが付いています。返答を色々書いていると異様に長くなりそうだし、文化庁の話とはだいぶ離れてしまいそうなので、エントリを独立させてしまいます。 まずはttmさんのコメント。以下全文引用。 現状、ニコニコを使っている人間のほとんどは結局「無料レンタルビデオ店」代わりですから。これをマウス右クリック一発でDLできてしまえるソフトが出来ている現状、これは権利者にとって大打撃です。 しかも、この行為はニコニコユーザーが声高に語っていた「商品の宣伝になる」ということすら崩壊させかねない事実なわけで(特にDVDなど)マズイですねえ・・・ 大量の新規ユーザー、タグ偽装工作、再アップロード、そしてお手軽なDL・・・ここまでくると正直権利者の堪忍袋が切れるのも時間の問題です。すでに現行法を行使してのXデー(ニコニコ動画に対するTV局、JASR

    実はニコニコのアニメ本編動画は大した影響力を持ってない - 敷居の部屋
  • 1