タグ

lifeとeconomyに関するshozroのブックマーク (11)

  • 投資に関する9つの考察 - himaginary’s diary

    以前のエントリで簡単に触れたが、昨年12月半ばにマンキューが投資に関する興味深い考察をしているので、以下に訳してみる。 上のグラフは、設備とソフトウェアへの実質投資の四半期ベースの前年同期比だ。左軸のスケールに注目。投資支出とは非常に変動性が高いものなのだ。これは景気循環に関する確立された標準的事実の一つである。 投資は今回の景気後退期で特に弱含んでいる。住宅投資が弱いというならば、驚くべき話では無い。そもそもこの景気後退は住宅市場での出来事がきっかけなのだから。しかし、グラフに示されている通り、企業の投資も非常に弱くなっている。実際、このグラフ上では、今回は1982年のような以前の深刻な景気後退期よりも遥かに弱い。 なぜ企業の投資がここまで落ち込んだのか? 理由の一つは、景気後退が深刻で、投資が経済全体の状況に反応した、というものだ。別の理由は、貸し渋りが資金調達を困難にした、というもの

    投資に関する9つの考察 - himaginary’s diary
  • ネット時空:未だセブンイレブンが無い残り10県、インドネシアに先を越される

    2009年04月17日 未だセブンイレブンが無い残り10県、インドネシアに先を越される 1 : バラ(栃木県):2009/04/16(木) 19:19:56.94 ID:+K2p2xwh セブン—イレブン・ジャパンはインドネシアでコンビニエンスストアのフランチャイズチェーン(FC)展開に乗り出す。 DPE(写真の現像・焼き付け・引き伸ばし)を手がける現地企業にインドネシア国内で展開できる権利を付与。 今秋をメドに1号店を出店する。中国などに続き、成長の見込めるアジア市場の開拓を進める。 インドネシアでの出店はアジアで12番目の国・地域となる。 セブン—イレブン・ジャパンの子会社で、商標を管理する米セブン—イレブン・インク(テキサス州)が モダン・インターナショナルグループ(ジャカルタ)にライセンスを付与した。 同グループが直営店の運営やFC店の募集・指導を担う。 ■セブンイレブン未出店の県

    shozro
    shozro 2009/04/19
    鹿児島…(つд`) ファミマが強いから仕方ないのよなあ
  • 【レポート】ゼロ・コミッションで得をするのは誰? 気になる海外航空券の行方 (1) 海外旅行に新たな負担? 旅行会社が収受する「手配手数料」 | ライフ | マイコミジャーナル

    10月に起こった金融不安の影響で1ドル90円台半ばの円高が続いているにもかかわらず、低迷する海外旅行が復活する兆しはない。好調なのはウォン安の著しい韓国ぐらいなもの。原油の値下がりにより、燃油サーチャージが引き下げられそうな気配もあるが、何より先の見えない不況下で「これから海外旅行に行こう!」という人はそういないのではないだろうか。 そんな中、海外旅行者にとって新たな負担が生まれている。旅行会社が海外航空券を手配・販売する際に「手数料」を上乗せし始めたのだ。すでにエイチ・アイ・エスは今年6月から、JTBや近畿日ツーリスト、日旅行では10月から「手配手数料」の収受を開始している。「手配手数料」とは、旅行会社が利用者の要望に基づいて海外航空券を手配する"手間賃"なのだが、なぜ今になって手間賃を上乗せする必要がでてきたのだろうか。 旅行会社の手数料徴収--背景は航空会社のゼロ・コミッション化

  • 3分でわかる、FXの良いトコ悪いトコ : らばQ

    3分でわかる、FXの良いトコ悪いトコ 「FXで大儲けをして脱税をした主婦が、東京地検に告発された」 …なんて景気のいい話を聞いて興味は凄くあるものの、イマイチよく分からない、という人も多いのではないでしょうか。 やたら儲かる話を聞いてうらやましい反面、大損したという話もあって怖い、怪しい、でもちょっと知りたい…。 そんなFXについて、初歩の初歩を簡単にまとめてみました。 FXってどういうもの? 一般的な外国為替で、米ドルと日円で為替取引をした場合…たとえば、1万円を使って1ドル=100円のときにドルを買い、1ドル=101円の時に円に戻すと、10,100円に、つまり100円の利益が出ます。 でも、100円の利益を出すのに1万円もかかるのでは、大きな利益を得るために巨額の資産が必要になってしまいます。 そこで少額のお金を証拠金として、何倍もの額の取引をできるようにしたのがFX(外国為替証拠金

    3分でわかる、FXの良いトコ悪いトコ : らばQ
  • 【コラム】所得控除できる制度 生まれ変わったエンジェル税制 (1) ベンチャー企業に投資すると控除される! | 経営 | マイコミジャーナル

    ベンチャー企業への投資家が現れない…しかし! 平成20年10月は、日経平均が7,000円を切り、バブル崩壊後最安値を付けるなど、株式投資をする者にとっては非常に厳しい月となりました。テレビの街角のインタビューでも、あきらめムードの回答ばかりで、積極的な投資をしようという回答はほとんど見られないようです。 大手企業への株式投資ですらこのような状況ですから、株式を公開していないベンチャー企業への投資となるとそれ以上の厳しい状況となっています。 確かにライブドア事件以来、ベンチャー企業への投資はこの傾向が見られたものの、ここ1、2ヶ月はその厳しさに加速が付いた感があります。事実、私のクライアントであるベンチャー企業が第三者割当増資をした時も、直前に辞退した企業や個人が複数人現れ、その資政策に大きな見直しが必要になってしまったほどです。 ところが、今年の4月から、ベンチャー企業への投資家には非常

  • バンガード-長期・分散・低コスト-

    バンガード バンガード・インベストメンツ・ジャパン株式会社は、2022年1月28日をもって清算結了いたしました。 金融詐欺にご注意ください LINEなどで偽りの内容を告げ投資資金をだまし取ろうとする金融詐欺が確認されています。あやしい勧誘を受けたりお困りの場合は、お一人で悩まずにお近くの消費生活センターに繋がる「消費者ホットライン」(局番なし188)や日証券業協会の「株や社債をかたった投資詐欺」被害防止コールセンター(0120-344-999)にご連絡ください。また金融詐欺の被害にあった場合は警察に被害をお届けください。 バンガードETF バンガード米国籍投資信託

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: イーバンク銀行終了のお知らせ ATM利用手数料が0円→210円に

    イーバンク銀行終了のお知らせ ATM利用手数料が0円→210円に :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: プロ固定(東京都) 2007/10/31(水) 14:25:25 ID:ScOxuC6Y0 ATM利用手数料変更のお知らせ 平素はイーバンク銀行をご利用いただき、まことにありがとうございます。 2007年12月1日(土)より、当行キャッシュカードを用いたATMでのご利用手数料を、下記のとおり変更いたします。 お客さまには何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 改定前(2007年11月30日まで) ■セブン銀行ATM→入金・出金:何回でも無料 ■ゆうちょ銀行ATM→入金:何回でも無料 出金:所定回数(※1)無料。所定回数超過後は1件 200円(税込) 改定後(2007年12月1日から) ■セブン銀行ATM、ゆうちょ銀行AT

  • 社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune

    強い暑さストレス増加日数のトップ国はイスラエルの年28日増、トップ地域ではメキシコ、コロンビアの年40日増。日は年7日増で国内は北関東・甲信の年9日増が最多。

  • 【調査】 今の20代若者の暮らしぶりは?…車を買わず、酒もあまり飲まない。休日は自宅で過ごす : 痛いニュース(ノ∀`)

    【調査】 今の20代若者の暮らしぶりは?…車を買わず、酒もあまり飲まない。休日は自宅で過ごす 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/08/22(水) 17:25:59 ID:???0 20代の暮らしぶり地味、貯蓄意欲は高め・日経調査 車を買わず、酒もあまり飲まない。休日は自宅で過ごす。無駄な支出を嫌い、貯蓄意欲は高い――。日経済新聞社が首都圏に住む20代の若者を対象に実施したアンケート調査の結果、予想以上に堅実でつましい暮らしぶりが浮き彫りになった。 消費を喚起するにはかなり手ごわい相手といえそうだ。 (詳細を22日付日経済新聞、日経MJに掲載) 調査は6月下旬から7月上旬、JR東京駅から30キロ圏内に住む20代、30代の男女(日経リサーチの消費者モニター)を対象にインターネットで実施。20代1207人、30代530人から回答を得た。 意識

    【調査】 今の20代若者の暮らしぶりは?…車を買わず、酒もあまり飲まない。休日は自宅で過ごす : 痛いニュース(ノ∀`)
    shozro
    shozro 2007/08/23
    田舎じゃ車が無いと死ねる。実家の地域は最寄りのコンビニまで徒歩30分\(^o^)/
  • なぜ株式投資はもうからないのか

    月曜日の夜はRTCカンファレンスにスピーカーとして参加する。今回は保田君の新著、『なぜ株式投資はもうからないか』の出版記念イベントも兼ねているとのことなので、予習として彼の問題意識を知っておくべく、同書を手に取った。 まず、個人投資家が中長期的に安定的な投資を行っていく上で、知っておくべき知識、あるいは「ゲームのルール」を知らないまま、ほとんど博打状態でマーケットに参加していることへの懸念は、共感する。それに対して警鐘を鳴らすことが書の一番の狙いであるように思った(タイトルがそれを表している)。 昨年の夏に帰国後、株をやっている友人に「ヘッジファンドで色々と面白い運用方法を見てきたので、教えてあげようか」と話したところ、「年率10~15%でまわすなんてことには興味ない。短期で数倍を狙えないと面白くない」と言われて、ああそうか、そういえば麻雀・パチスロが大好きなばくち打ちだった彼にとっては

  • ITmedia Biz.ID:複利計算を“暗算”で行う

    もし100万円を12%の金利で預けた場合、6年経つと資産は約200万円……。こんな、資産運用や借金の概算をざっくり暗算する方法を紹介しよう。 投資をしようと思い立ったり、家を買うなど借金をしたりするときに、必ずついて回るのが複利計算だ。5%の金利であっても、その利子についてさらに利子がつくことで、資産や借金の額が急速に大きくなることを“複利”という。 普通に考えれば、100万円に最初の1年で5%の利子がついて105万円。2年目は105万円に5%の利子がついて、110万2500円、3年目は110万2500円に……という計算になる。電卓でも(金融電卓でない限り)同じように計算しなくてはならず、面倒なことこの上ない。 ただしいわゆる“投資”をかじったことのある人なら、「72の法則」を聞いたことがあるだろう。これは、72を利率のパーセントで割ると、資産や借金が2倍になる年数が分かるというものだ。例

    ITmedia Biz.ID:複利計算を“暗算”で行う
  • 1