タグ

2009年3月9日のブックマーク (27件)

  • 「アート・オブ・アジャイルデベロップメントへの道」へ行ってきた - 虎塚

    木曜の夜、平鍋健児さん、木下史彦さんと岡島幸男さん(id:HappymanOkajima)のトークセッション「アート・オブ・アジャイルデベロップメントへの道」へ行ってきました。 アート・オブ・アジャイル デベロップメント ―組織を成功に導くエクストリームプログラミング (THEORY/IN/PRACTICE) 作者: James Shore,Shane Warden,木下史彦(監訳),平鍋健児(監訳),笹井崇司出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/02/18メディア: 大型購入: 18人 クリック: 336回この商品を含むブログ (100件) を見る アジャイル仕事で実践する方々のお話を聞けて、とても面白かった。復習がてら、ノートと記憶から抜粋してまとめてみました。参加しなかった知人にいつか読んでもらうことを想定して書いたら、長くなってしまいましたが。 導入 開始前

    「アート・オブ・アジャイルデベロップメントへの道」へ行ってきた - 虎塚
    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    /「燃えている(プロジェクトではなく、メンバーが)」笑ったけど笑えないねぇ
  • 気象データ配信、まだ復旧せず ファクスで代替 - MSN産経ニュース

    報道機関、民間気象情報会社など約60機関に気象情報を配信している気象庁の外郭団体「気象業務支援センター」(東京都千代田区)で9日午前3時10分ごろ、システム障害が発生し、情報が配信できなくなった問題は、10時間以上が経過した午後1時半の段階でも復旧の見通しが立っていない。代替措置として、同センターが各機関にファクス送信を行っている。 同センターと気象庁によると、センターでは2系統のシステムを運用しており、一方がダウンした場合はもう一方が立ち上がって業務をカバーすることになっているが、今回は双方が機能しなくなった。地震の直前に予想震度を伝える「緊急地震速報」の運用には支障が出ないという。 配信できなくなったのは、地震、噴火、津波に関する情報のほか、大雨の警報や注意報、1日3回配信される天気予報、降水量の各種観測データ。大多数の自治体や総務省消防庁、NHKに対しては、注意報、警報といった主要な

    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    大変だな。どこが納入してんだろう。
  • 10年泥で広がれエンジニアの輪 - ひがやすを技術ブログ

    ITの記者の方に広がれエンジニアの輪の取材を受けました。 取材の途中で、あの「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論の記事を書いた方だと知って超びっくり。 取材するに当たって、私の過去のblogの記事や他のイベントで話したことをかなり調べていたようで、すごい仕事熱心だということが、伝わってきました。 ネットの文章だけで人を判断するのは、かなり危険ですよ。リアルに会わないとわからないことのほうが多いものです。 後、取材のときに超勘違いをしてました。FxUGの横田さんに紹介してもらったのですが、なぜかKvasir/Soraの横田さんだと勘違いしてました。 どっちの横田さんもごめんなさい。m(_ _)m 広がれエンジニアの輪を全部読み直してみて(これまでは一部の人しか見てなかった)、otsuneのリアルな顔を知ることができてよかった。 の顔しか知らなかったから。 広が

    10年泥で広がれエンジニアの輪 - ひがやすを技術ブログ
    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    とりあえずメモ
  • 広がれ エンジニアの輪 インデックス - @IT自分戦略研究所

    和田卓人―TDD伝道師を生んだ読書会と「心の師匠」 広がれ エンジニアの輪(13) 大学時代に参加した読書会がすべての始まり。1人のプログラマが「TDD伝道師」となる過程には、コミュニティ活動が大きく影響していた

    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    エンジニアまとめサイト
  • 学校教育には、正解/不正解ではなく「暫定的な答え」をバージョンアップしていく「仮説ドリブンアプローチ」が足りない - モジログ

    学校教育には、正解/不正解ではなく「暫定的な答え」をバージョンアップしていく「仮説ドリブンアプローチ」が足りない ハーバード大学医学部留学・独立日記 - 暫定的な答えとしての納得解は言葉のイノベーション http://harvardmedblog.blog90.fc2.com/blog-entry-316.html <「暫定的な答えを変更/訂正し、バージョンアップする」やり方を、リクルート出身で元東京都杉並区立 和田中学校校長の藤原和博さんは「納得解」と呼んでいます。「研究には正解とか不正解とかない」と書きましたが、正解/不正解というはっきりした答えがないのは研究の世界だけではありません。ビジネスでも、普段の人間関係でもそうですし、正解/不正解のはっきりしているのは現行の初等/中等教育ぐらいのものです>。 「暫定的な答え」をつねに変更・バージョンアップしていくという「Hypothesis-

    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    そうだと思う。大学まで行っても「正解」にこだわる人がいたりする。「どの程度正しいと推定されるか」「より正しいと思われる方法は何か」の世界なのに。
  • 驚きの表現力のお絵かきプログラミング Context Free Art を試してみた - てっく煮ブログ

    文脈自由文法でアートが楽しめる Context Free Art というのを試してみた。Windows, Mac, Linux などで利用できて、簡単なコードを書けくだけで複雑な幾何学アートを生成してくれる。サンプルから1つ起動後、メニューの Example からいくつかのサンプルを試してみた。たとえば、木を生成するサンプル「weighting_demo」のソースはこんなの。 startshape SEED1 rule SEED1 { SQUARE{} SEED1 {y 1.2 size 0.99 rotate 1.5 brightness 0.03} } rule SEED1 0.05 {SEED1 {flip 90}} rule SEED1 0.05 { SQUARE{} SEED1 {y 1.2 s 0.99 r 1.5 b -0.5 flip 90} SEED1 {y 1.2 x

    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    Bryceのプログラム版って感じだな
  • コントロール幻想 | fladdict

    自分がコントロールできない事象を、あたかも制御できていると思い込むことを、コントロール幻想という。 自分なら株価が読めるとか、運に乗れるとか、AppStoreのランキングに確実に叩き込める・・・ そういった根拠のない確信のことだ。 基的にコントロール幻想は、コツがわかってきた中級者、あるいは過剰な成功体験を受けたビギナーが捕われるものとされている。コントロール幻想に捕われた人間は、万能感ゆえに自分に対するはオッズを上げつづける。むろん自分が状況をコントロールしているという実感は、根拠のない幻想である。そのため、最終的には手痛いしっぺ返しを受ける。 コントロール幻想の最大の問題は、自分では幻想に陥っている状態を観測できないことだ。 対策としては、第三者による観測を導入したり、環境変数を弄りながら観測気球を定期的に打ち上げ続けることで、自分と世界のズレを補正していくしかない。だたし「そうすれ

    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    「コントロール幻想」
  • 最近の若者は日本の文化を殺そうとしているのではないか

    http://anond.hatelabo.jp/20090305221614 を読んで、高校生の妹に聞いてみたところ、完全に同意していてやばいなーと思った。 ・音楽はタダでいい。当に欲しいのだけ買うけど、それもネットで聞いて良かったら買う。 ・だから、音楽会社とかいらないと思う。ネットで販売すればいいじゃん。 ・クラシック音楽なんて聞かないからいらない。 ・中田ヤスタカが使ってるみたいな機械があればいいからオーケストラとかもいらなくね? と言っていたので、違うよ!と反論してみたのだが、よくわからない様子。 わかりやすくするためにいろいろ例えを出したのだが、それもだめだった。 ・バレエ、歌舞伎、舞台、オペラなんかはどうなるのか→別にいらない。 ・そうなると美術と芸術とか文化的なものがすたれていくよね?→衰退すればいいんじゃない? と言っていた。 これからを担う若者たちがみんなこういう考え

    最近の若者は日本の文化を殺そうとしているのではないか
    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    B層乙  ってだけの話だねぇ。
  • asahi.com(朝日新聞社):瞬時に折りたためる幾何学立体 たった3つの部品 - 社会

    折りたたみ式の構造キットで作った立体と、開発者の阿竹克人さん=日進市折戸町部品が折りたたまれ、束の状態部品を広げるとふくらんでいく全開し、幾何学立体が生まれた状態  3種類の部品を組み合わせるだけで、折りたたんだり、展開したりできる幾何学立体構造のキットを名古屋市天白区の建築家阿竹(あたけ)克人さん(56)が開発した。知的玩具として市科学館などで発売中だ。阿竹さんは「応用すれば、災害用テントやボート、宇宙施設に使える」と未知の可能性を夢見ている。  この構造体を構成する三つの部品は、側面に13の穴が開いた長さ12センチの棒と、つなぎ目の留め具2種類。穴を使って棒同士を交差させる。  94年に国際特許を出願。類似品と異なるのは、ほかの発明家の構造体の多くが棒と棒をつなぐ留め具が固定されているのに対し、阿竹さんのものは棒の端同士の接合部分に自由度の高い蝶番(ちょうつがい)を採用し、3種類の部品

    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    おもしろいな!ハンズあたりで売ってないかな。/写真の画角は固定してほしかった。大きく広がる様子がわかりにくい(床板の幅を見てようやくわかる)。
  • asahi.com(朝日新聞社):村上春樹さんがエルサレムに行った理由 誌上で告白 - 文化

    村上春樹さん  2月15日に開かれたエルサレム賞授賞式のスピーチで、イスラエルのガザ攻撃を批判して話題になった作家村上春樹さん(60)のインタビュー「僕はなぜエルサレムに行ったのか」が、受賞スピーチ「壁と卵」(全文)とともに、10日発売の「文芸春秋」4月号に掲載される。昨年11月の授賞の打診、発表前のガザ攻撃で悩んだ経過やペレス大統領の表情、スピーチで明かした昨年90歳で亡くなった父親の戦争体験などを率直に話している。  村上さんは、国ではなくブックフェアの賞であることや、過去の受賞者のパレスチナ政策批判スピーチも内容が公開されていることから、授賞式で話すという「ポジティブなメッセージ」を選んだ。  授賞式にはペレス大統領も出席。式の前に「僕は14年前に『ノルウェイの森』を読んだ」と言われた。しかし、「スピーチの途中から最前列に座っている大統領の表情がこわばってきました」。終わると、多くの

    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    「ネット空間にはびこる正論原理主義を怖いと思う」っていう話がえらく唐突に出てきたなと思ったらasahi.comだった。
  • 堀江貴文『日経BP幹部の了見が激しく狭い件について』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 旧知の某氏から取材依頼が来たので快諾した。「徹底抗戦」の取材はしてほしかったからだ。日程も決まり、カメラマン、担当編集者がアサインされていた。日経BPの上層部が、 「裁判の決着がついていない中で、バランスを欠いてしまう可能性がある」 ということで、直前ドタキャンしたそうだ。担当編集者は事前に幹部の確認を得るべきだった、というチェックミスもあるが、そもそもバランスを欠くという言い訳がみっともないね。バランスを欠く、というのなら、森永卓郎氏なんかの私の批判コラムも掲載すべきじゃないだろう。大体、私を批判する記事はチェックが全然かかっていない。

    堀江貴文『日経BP幹部の了見が激しく狭い件について』
  • 仕事に集中するための「脱線記録ノート」のススメ | ライフハッカー・ジャパン

    ネットを使っていると、気が散る要素はたくさんありますよね。 その誘惑に負けてググったり、ブログ更新をしないようにするために、ライターのダン・コーペルさんは「脱線記録ノート」を書いておいて、仕事に集中するという方法を紹介しています。 ライターとして働いていて、常に先送りや気分転換をしたいという誘惑と戦っています。結果的に脱線して、何時間も違うことに時間を費やしてしまうことも。 そこで習慣づけたのが、手書きで「脱線記録ノート」をつけること。今やっている仕事から違うことに手をつけそうになると、それに取りかかるかわりに、脱線しそうな内容を手書きで書いておきます。それを1日の終わり、または1週間の終わりにそれを読み返します。バカみたいな内容もあって、それに時間をかけなくてよかった、と思います。でも大きな収穫としては、その多くはとても使えるアイディアで、今のプロジェクトに活かせたり、将来使って(さらに

    仕事に集中するための「脱線記録ノート」のススメ | ライフハッカー・ジャパン
    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    ネットへ脱線することが多い人はどうすればいいですか></LeechBlockは使ってるけど、つい設定をゆるくしてしまう…
  • 首都圏青年ユニオン - 牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない

    アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員、どんな職業・働き方でも 誰でも一人でも入れる、若者のための労働組合、それが首都圏青年ユニオンです。 TEL:03-5395-5359 / E-mail:union@seinen-u.org このような見解を、株式会社ゼンショーは、代理人弁護士である河 毅氏ら(番町総合法律事務所)を通じ東京都労働委員会宛の書面で主張してきました。 以下、ゼンショーの主張を抜粋します。 ① アルバイトは勤務シフト表を自分たちで作成し、会社の業務指示で業務をしていない。だからこれは請負契約に類似する業務委託契約であって、雇用契約ではない。 ② アルバイトの勤務日や時間帯は、アルバイトの自由裁量で会社の指示がない。すべてアルバイトの裁量である。 ③ 請負契約に類似する業務委託契約であり、残業代が発生するという前提を欠いている。 また、仮にアルバイトと雇用契約を結ん

    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    そんなことしてたのか。ひでぇ。/一時期行ってたけど、今は吉野家派に戻った。
  • インテル コンパイラーでオープンソースソフトウェアをコンパイルしよう | OSDN Magazine

    インテルの「インテル C++ コンパイラー」は高速なバイナリを生成するということで知られている。いっぽうWindowsの世界ではマイクロソフトのVisual C++が、LinuxではオープンソースのGCCが事実上標準のコンパイラになっており、多くのオープンソースソフトウェアはこれらのコンパイラでコンパイルされている。そのため、利用したいソフトウェアがインテル コンパイラーでコンパイルできるのか興味のある人も多いだろう。また、Visual C++やGCCでコンパイルされたものと比べ、どのくらいパフォーマンスが違うのかも気になるところだ。 インテル C++ コンパイラーはVisual C++やGCCとの互換性を備えているものの、完全に同一というわけではない。そこで、有名なオープンソースソフトウェアについてインテル C++ コンパイラーでのコンパイルを行い、どの程度の修正でコンパイルが可能なのか

    インテル コンパイラーでオープンソースソフトウェアをコンパイルしよう | OSDN Magazine
    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    パフォーマンス向上がコンパイラの価格に見合うなら、価値アリ。
  • デザイナー:佐藤可士和さんの言葉からSIを考えてみた - Float on the flow

    SIerってのも、デザイナーであるべきなんですよね。つい、お客さんのいいなりになって開発しがちですが。 ほんとうは、グランドデザインがないといけない。そうしないと軸がブレる。発言力のある現場ユーザの声に引きずられ、既存システムの焼き直しに終始したりとか。 ただ、「グランドデザインからやりましょうよ」と説得できる人がいない。なんでだろう。 グランドデザインの必要性を認識していないから? わかってるけど自分にはできないと思っているから? クライアントのトップに説得しないといけないけど腰が引けている? お客さんがグランドデザインできると思っている?*1 SIerのコスト構造や会計制度、人事制度が「企画・戦略立案」みたいなフェーズに対応していない? デザインってボトムアップで要求を拾っていって、トップダウンで意思決定していく必要がある。要求だけを単純に足していくとキマイラになってしまう。 でもSI

    デザイナー:佐藤可士和さんの言葉からSIを考えてみた - Float on the flow
    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    デザイン×システム構築で思うところをかいてみた
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    これは重要。フレームワークにしてもパッケージにしても。「プラガブルな拡張性を持つ」「適切なデフォルトを持つ」 どちらが欠けても使い勝手が格段に悪くなる。
  • s/協力社員/自社社員 - みねこあ

    製造だけでなく開発も凄い不景気です。大ピンチ。大変なことになっています*1。 恐ろしい程仕事がなくなってしまっていて、どこも社内失業が大変増えています。となると自社の社員に仕事を回すため「協力会社」なんて呼ばれる、請負や派遣(アウトソーシングといってたヤツ)の会社さんに仕事を回さないようになりました。 新しい仕事だけでなく、今までずっとそこがやっていた仕事も引き上げて、それを自社の社員に回しちゃう。有能/無能・出来る/出来ない関係なしに、元請けに近いか否かで仕事が干されていくので、ドミノの終点、下の方はどうなっちゃうんだろうと思っていたら、やっぱり、の このニュース。 ラディアはグループの技術者派遣の3社に所属し、派遣先が見つかっていない「待機社員」4000人とグループ各社の管理、営業部門の社員500人を4月をめどに解雇する http://sankei.jp.msn.com/economy

    s/協力社員/自社社員 - みねこあ
    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    この際だから、業界の構造改革をしちゃいましょうよ。というか自動的にそうなるかな。淘汰と再編。多重下請け構造が改善されるといいけど、それには雇用流動性の問題とかセーフティネットの問題がつきまとう。
  • B級グルメ :: デイリーポータルZ

    当の味噌カツ (三重県津市上弁財町17-108-1) 「名古屋VS三重の味噌カツ戦争」より 焼きうどん (大阪市平野区加美正覚寺1-21-18) 「うどん屋の焼きうどんが美味い」より 各国料理横浜市中区新港2-3-1 JICA横浜3階) 「世界の料理が格安でべられるレストラン」より 餃子の満洲の餃子 (所沢市松葉町12-6) 「君は「餃子の満洲」を知っているか」より 馬肉ラーメン (山形県長井市) 「山形の馬肉ラーメンべ歩き」より 秘密のへんなスパゲティ (神奈川県横浜市南区宮元町3-55) 「へんな洋屋の『秘密のへんなスパゲティ』」より 焼豚玉子飯 (愛媛県今治市) 「今治・焼豚玉子飯は甘かった」より 馬鹿鍋 (神奈川県横浜市中区野毛町1-24) 「当に馬鹿な鍋をべてみた」より 葛西ラーメン (東京都江戸川区葛西) 「メガネ曇る問題と向き合う、葛西ラーメンべ歩き」より

    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    四国、北陸が空白。中国、東北、北海道も手薄。/香川のセルフうどんとか、石川の金沢カレーとか、宮城で芋煮会に参加とか、北海道は函館のハンバーガーとかどうですか。
  • 井の頭線駒場駅から、中野に行きたいのです。中野区江古田の公務員官舎です。電車バスどちらでもかまいません。そして江古田から羽田... - Yahoo!知恵袋

    井の頭線駒場駅から、中野に行きたいのです。中野区江古田の公務員官舎です。 電車 バスどちらでもかまいません。そして江古田から羽田もお願いします。 井の頭線駒場駅から、中野に行きたいのです。中野区江古田の公務員官舎です。 電車 バスどちらでもかまいません。そして江古田から羽田もお願いします。

    井の頭線駒場駅から、中野に行きたいのです。中野区江古田の公務員官舎です。電車バスどちらでもかまいません。そして江古田から羽田... - Yahoo!知恵袋
    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    なんだこれw 釣りかなぁ/駒場東大前⇒吉祥寺⇒中野 or  駒場東大前⇒渋谷⇒新宿⇒中野 でいいんじゃない?とブコメでマジレス。
  • はてなブックマーク棚ができたらしい! - tapestry

    はてなマーケ部所属のしらべーる(id:shiraber)によると、大阪のジュンク堂店にはてなブックマークで話題になったがずらりと並ぶコーナーができたそうです。(写真:shiraber)上部4段もいただいて!すごい光栄です。このそばのイベントスペースでid:naoyaが講演をさせていただいたことも縁あって実現となりました。ここにはid:antipopの書いたあんちなポップもあります。ぜひ大阪にお住まいの方は見ていただきたい。私と読書(とはてなブックマーク棚) - べらるーしのはてな::ダイアリー大きなPOPに感激してしまいます。いったいどんなが並んでいるのでしょう。ほんと、関西の人はぜひジュンク堂に足を運んでみてほしいです。そういや、2005年にはてな関連のが出たときに、うれしくて新宿の紀伊国屋までjkondoと見に行ったのを思い出しました。嬉しくてふたりそろって大はしゃぎ。「そうや

    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    これはいい話/「いけっ、はてな本を手にとるんだ!それっ」(近藤) 「ちゃうちゃう、その本とちゃう、はてな本やん」(れ) ほほえましい:)/やはり自分が書いた本の売れ行きって気になりますよね。
  • 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    ふむ
  • コスト削減と顧客満足度を両立できないSIer

    顧客満足度を向上させると、コスト削減につながる。これはプロダクト・ベンダーの間では常識なのだが、SIerなどいわゆるITサービス会社の人に言うと、「なぜ?」と聞き返される。顧客の要望に応えようとすればするほど、コストが増大するのが一般的な業態なのだから仕方がないが、そろそろ発想を変えてみてはどうか。 今のご時勢、顧客にコスト削減策を提案するだけでなく、ITベンダー自身もコスト削減に向けた取り組みを強化せざるを得ない。ただ、そこで考えておかなければならないのが、顧客とのリレーションにヒビを入れないようにすることだ。ただ、分かっちゃいるが、背に腹はかえられない。今の不況ではそんな話を聞かないが、この前の不況の時にはユーザー企業の不満の声を結構聞いた。 例えば一番分かりやすいのが、人がいなくなること。地方ならいつの間にかサポート拠点や営業拠点が無くなることだ。もちろん、これはコスト削減の定石。た

    コスト削減と顧客満足度を両立できないSIer
    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    そういうことをサービスとして提供できるスキルセットをもった人材や会社は少ないよね。どうやったら育つんだろう?/自社の業務に精通した人がシステム化の勘所を持っていると最強じゃないか。ってことで内製回帰。
  • Morioka.asフィジカルコンピューティング部に行ってきた。 - あそことは別のはらっぱ

    正式に企画されたものとしては今回が初めてですか。 集まったのは最終的に5人。私除く4人がiPhoneもしくはiPod touch持っているってのはどういう所持率なんだろう。 やっていることは基的にバラバラ。なんていうか工房代わりに集まっているだけ、という気もします。 LEDをたくさん加工するよ。 私がやったのは、これ。 秋月で100個400円で買った赤色LEDです。2Vくらいで点灯、10mAとか流すといいらしいので、330Ωの抵抗も一緒に買いました。 こいつを曲げて、 アノード側に半田付けしてやります。もちろんこの後で曲げた部分のリード線は切ってやるんですが。 こういうのを用意しておくと、Gainer上の動作確認とかでLEDを点灯させる際に回路実装をさせる必要がなくなって、テストとかが楽になるんですね。 まあ、今回こんなものを作った理由は別にあるのですが、それはそのうち。 で、1時間ほど

    Morioka.asフィジカルコンピューティング部に行ってきた。 - あそことは別のはらっぱ
    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    面白そうだ。/ここ数年はんだゴテ触ってないなぁ。
  • イチローに見る「生まれ変わるための死」〜豊田泰光氏コラムより〜 - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談

    皆さん豊田泰光さんという野球評論家をご存知でしょうか。現役時代は西鉄黄金時代を支えた名打者で、現在は野球評論家として、いや野球評論家の域を超えた素晴らしい発想力と文章力で球界を切るOne and Onlyな方であります。 豊田さんは、日経済新聞朝刊スポーツ面で定期的に「チェンジアップ」というコラムを手がけられています。私はこのコラムが大好きでいつも拝読しているのですが、先日3月5日(木)の朝刊に掲載されたコラムが出色の出来で、かつ強烈に胸に残るメッセージを私に残してくれました。是非皆様にもご紹介させて頂きたいと思います。 今回のテーマは3月5日に開幕したWBCにおけるイチローの不振について。強化試合6試合で打率1割3分。イチローレベルまで行ってしまうと誰も何も言ってくれない(言えない。。)ので、イチローしか経験できない「孤独」がそこにあると豊田さんは語っています。 そんなイチローを豊田さ

    イチローに見る「生まれ変わるための死」〜豊田泰光氏コラムより〜 - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談
    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    「その人の人生は「いかに生きながら死ぬ経験を重ねたか」によって輝く」 イチローのWBC第1戦までの不振に絡めて。/第2戦で生まれかわったね!
  • 「“産業革命”が起きるんです」 鈴木修・スズキ会長兼社長インタビュー(その2):日経ビジネスオンライン

    鈴木修・スズキ会長兼社長は言った。 「今は最悪なんです」 この状況は一体いつまで続くのか。 「5年間はかかるな」 克服でききれば、よりたくましくなるが、波にのみ込まれると成長が止まる。最悪の場合、経営危機だ。 世界の大企業、ゼネラル・モーターズ(GM)でさえもそうだった。 自動車産業に何が起きる。 ―― 前回は、世界同時不況についてお伺いしました。今回は自動車産業について。「世界の大企業」と言われたGMが資金難に陥りました。鈴木会長が28年前、おっしゃった言葉に「GMは鯨 スズキは小さな蚊」があります。やはり、巨大な鯨は空を飛べなかったんですね。 GMは鯨 スズキは小さな蚊 鈴木修会長兼社長(以下 鈴木会長) あのね。この言葉については、いくつかの説明がいるんです。 まず、28年前の1981年、スズキはGMと業務提携をしました。小型車の開発や生産を手伝ってほしいと申し込まれたからです。 私

    「“産業革命”が起きるんです」 鈴木修・スズキ会長兼社長インタビュー(その2):日経ビジネスオンライン
    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    含蓄あるなぁ。
  • 第2回 “洞察”のきっかけになるシステムこそ競争力生む

    経営者にとって、情報システムは頭痛の種になりがちだ。業務に必須だが投資に見合った効果が出るとは限らない。ほかの設備投資に比べて専門的で難解でもある。 野村総合研究所で約20年間勤務した後に、人材派遣大手スタッフサービスのCIO(最高情報責任者)を務め急成長を支えた著者が、ベンダーとユーザー両方の視点から、“システム屋”の思考回路と、上手な付き合い方を説く。 第1回で定義した“システム屋”や、“経営者の狙い”といった話題に入る前に、情報システムがいかに企業の競争力を左右するかについて、改めて確認しておきたいと思います。 世界的な経済危機の影響で企業業績が悪化するなかでも、コンビニエンスストア各社の業績は堅調です。コンビニ大手のセブン&アイ・ホールディングス、ローソン、ファミリーマートは軒並み、2009年2月期に過去最高益を更新する見通しです。 コンビニ業態の競争力は、情報システム無しには維持

    第2回 “洞察”のきっかけになるシステムこそ競争力生む
    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    業務システムの本来の姿。「電子化して事務コスト削減」の先にあるもの/ビジネスインテリジェンス(BI)とかデータマイニングとかいう世界ですね。
  • [IT業界の弱者]6億円を半額にしろととんでもない要求

    金融機関のシステム子会社に勤める高山真一さん(仮名)は,親会社の基幹系システムをオープン化するプロジェクトに,価格交渉の担当者として参加していた。このプロジェクトでは,親会社の担当者による強硬な値下げ要求により,数十人ものITエンジニアが苦しまされた。 「機能追加分は払わない」 親会社のシステム企画部門に所属するこのプロジェクトの担当者から,システムの概要仕様書を提示された。その仕様書に基づいて見積もることを求められ,約3億円(誌推定)と見積もった。悲劇の種はこの時点で既にまかれていた。後から考えれば,この概要仕様書は,どうやらユーザーへのヒアリングを十分に行わずに作成されたものだった。それに基づいて見積もった金額が基準となってしまい,その後の不当な値下げが要求される事態を招くことになった。 概算見積もりの後に機能を詳細に検討すると,概要仕様書にはない,必要な機能が次々と判明する。精査す

    [IT業界の弱者]6億円を半額にしろととんでもない要求
    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    ありがち過ぎて泣ける。近い例を見たことがある。交渉云々を抜きに、話のスジを完全に無視してくる人というのがたまにいる。行き着く先は訴訟。/概算時点で「要件定義後再見積」という条項は入ってたのかな?