2012年1月31日のブックマーク (7件)

  • 朝日新聞デジタル:中国でも進む高齢化 生産年齢人口比率、9年ぶり減少 - 国際

    印刷  中国の生産年齢人口(15〜64歳)の全体に占める比率が2011年、前年より0.1ポイント低い74.4%となり、02年以来、9年ぶりに減少した。「一人っ子政策」の影響で中国も急速に高齢化が進みつつある。沿岸部の工場では慢性的な人手不足が続いている。  中国国家統計局がこのほど発表した11年末時点の人口状況によると、総人口は13億4735万人で、前年より644万人増えた。このうち、15〜64歳は約10億人。一方、65歳以上は1億2288万人で、全体に占める比率は前年より0.25ポイント高い9.1%だった。  国家統計局によると、15〜59歳の人口でみると、13年から総量でも伸びなくなる。20年ごろまで9億人前後を維持するものの、20年ごろから減り方が速まるとみている。馬建堂局長も「我々は『未富先老』。1人あたりの収入が高くないうちに高齢化が進む。大変難しい挑戦だ」と認める。 購読されて

  • 朝日新聞デジタル:中国版ツイッターに実名登録制 利用者増で統制強化 - 国際

    印刷 関連トピックスTwitterブログフェイスブック  「中国版ツイッター」と呼ばれるミニブログ「微博」の利用者が爆発的に増え、中国政府が統制を強めている。昨年末から主要都市で「実名登録制」を実施し、今後その範囲を広げる方針。ユーザーから懸念の声が出ているが、規制しても微博の影響力は抑えられないとの指摘もある。  中国政府はツイッターや、フェイスブックなど国際的に普及しているミニブログへのアクセスを禁じる一方、中国の大手サイトが運営する微博の運用を認めてきた。国務院新聞弁公室によると、微博の利用者は昨年末で3億3千万人、1日当たりの書き込みの数は1億5千万件前後に上っているという。  微博の運営各社は当局の指示を受け、昨年末から北京、上海、天津、広州、深セン(土へんに川)の5都市で、新規登録者に身分証や携帯電話の番号の申告を義務づけた。ネット言論空間の大きな魅力である「匿名性」をそぐ形だ

  • 朝日新聞デジタル:イスラエル、日本にイラン原油の禁輸要請 副外相会談 - 国際

    印刷 関連トピックスイラン  中東を訪問中の山根隆治外務副大臣は29日、エルサレムでイスラエルのアヤロン副外相やリーベルマン外相と会談した。  イスラエル放送によると、イランの核開発疑惑に対する制裁についてアヤロン氏は「欧州の原油禁輸措置は効果的だが、それだけでは十分ではない。日も参加すべきだ」と述べた。また、日がイラン産原油の輸入を停止した場合、他の産油国が埋め合わせをする準備があるとの資料を示した。山根氏は、日はイランからの原油の輸入を削減する努力をしていると説明したという。  イスラエルは、イランの核開発阻止のため、対イラン単独攻撃も辞さない構えを見せ、国際社会に対してさらなる制裁強化を働きかけている。(エルサレム) 関連記事イラン外相、核査察に協力明言 ホルムズ海峡封鎖は否定(1/30)中国、ホルムズ海峡封鎖反対 イラン制裁に加わらぬ姿勢(1/19)イラン「核開発続ける」 I

  • 朝日新聞デジタル:公務員総人件費に上限 行革実行本部の改革案が判明 - 政治

    印刷 関連トピックス野田佳彦岡田克也  31日発足する政府の行政改革実行部(部長・野田佳彦首相)の検討課題が明らかになった。国家公務員制度の改革が柱。人件費の総額に上限を設け、年金の優遇を見直す。消費増税の前提とする「身を切る改革」に位置づける。  検討課題は、民主党行革調査会の「行政管理・効率化ワーキングチーム」で議論してきた。岡田克也副総理が入閣前に調査会長として主導したものだ。  政府全体の総人件費を抑える方策を明記。行革実行部がすべての省庁を対象に年度ごとに「総人件費管理計画」をつくり、総人件費の上限を決める。各省庁はこれに沿って採用や昇格を抑制する。超過勤務手当や広域異動手当、府省業務調整手当といった諸手当も減らしていく。 購読されている方は、続きをご覧いただけます購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら行革実行部、31日発足へ 野田政権、全

  • 朝日新聞デジタル:全日空系乗員組合がスト通告 実施なら約4900人影響 - 社会

    印刷 関連トピックス全日空輸  全日空は30日、系列のエアーニッポン乗員組合が、2月1日午前0時から24時間のストライキを計画していると発表した。機長への昇格時期についての会社回答を不満としているといい、ストに入れば、全日空国内線の1割に当たる95便が欠航・遅延し、約4900人に影響する見通し。国際線の運航に影響はないという。  運航に関する情報はホームページ(https://www.ana.co.jp)やフライトガイド(0120・029・543)で提供している。 関連リンク全日空ホームページ〈時事通信〉全日空系労組、スト取りやめ(1/21)全日空系、ストを回避 通常通り運航(11/10/1)

  • 朝日新聞デジタル:50年後の出生率、上方修正1.35 人口問題研が推計 - 社会

    印刷 日の人口と出生率の推移  国立社会保障・人口問題研究所は30日、2060年までの将来推計人口を公表した。48年に総人口が1億人を割り、60年には8674万人まで減る見通し。一方、女性が生涯に産む子どもの数(合計特殊出生率)の50年後の見通しは1.35で、06年の前回推計の1.26から上方修正した。ただ、少子高齢化や厳しい人口減が続く傾向は変わっていない。  人口推計の土台となる出生率は、10年時点で1.39。今後は低下基調で、20年代前半に1.33程度になるものの、その後は安定し、60年まで1.35前後で推移するとみている。  今回、出生率の見通しを上方修正したのは、この数年の出生率の回復を反映したため。55年までを推計した前回は、2000年代前半の出生率の落ち込みを、出産意欲を持たない女性の増加ととらえ、その基調が続くとみていた。しかしその後、30歳代半ば以降の「駆け込み出産」傾

  • 朝日新聞デジタル:EPA外国人第1陣、介護福祉士試験臨む 95人受験 - 社会

    印刷 受験を終え、支援者の前で笑顔を見せるインドネシア人の受験生たち=29日午後、大阪東大阪市  経済連携協定(EPA)で来日し、介護施設で働いているインドネシア人とフィリピン人計95人が29日、介護福祉士国家試験に臨んだ。介護福祉士国家試験は3年の実務経験が必要なため協定下で来日した人たちの受験は今回が初めて。大阪府の試験会場となった東大阪大学(東大阪市)でも12人が受験した。  受験したのは、協定第1陣として2008年に来日したインドネシア人94人と、09年の来日以前に日での勤務経験があるフィリピン人1人。枚方市の特別養護老人ホームで働くインドネシア人のアブドゥラー・コマルディンさん(26)は大阪会場での試験後、「最後まで百%の力を出せたと思う」と晴れやかな表情を見せた。池田市の特養で働くフィリピン人のマリシェル・オルカさん(32)は「私がうまくいけばフィリピンからもっと多くの人が