タグ

2014年12月4日のブックマーク (4件)

  • 3 Axis Giant DIY Trackball

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/12/04
    デカァァァァァいッ説明不要!! 自作巨大トラックボールだッ!
  • projects:trackball:en [Warszawski Hackerspace]

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/12/04
    年代物トラックボールをArduinoで復活させた記事その2
  • 足用のトラックボールを作ってみた | 一生、いちエンジニア。

    椅子に座ってダラダラとマウスをクルクルしていたら、手を動かすのがめんどくさくなったので、足で動かせるインターフェースを作りました。 [nicolink vmode=”2″ videoid=”sm15877053″] 内部写真です。たくさんの線と穴は、試行錯誤の痕です・・・ 横からの画です。 このケースは、東急ハンズで630円でした。 ボールキャスター。トラスコ中山のスチールボールキャスター。ステンレスもあるようですが、安い方ということでスチールです。その結果ちょっとサビがでてますねえ。 ボールキャスターは45度の止め具で固定しています。 ある意味主役のボールです。 右クリックの拡大。 スイッチが埋め込まれています。 スイッチの裏側です。直接線を出しています。 上部パネルの裏側です。真ん中の大きな丸穴は素人では加工が難しいのではざい屋に加工を頼みました。 マウス基盤の拡大。SMC518Aとい

    足用のトラックボールを作ってみた | 一生、いちエンジニア。
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/12/04
    サッカーボールを使うという発想は無かった ワザマエ!
  • トラックボールを作る | 一生、いちエンジニア。

    これ、ジャンク屋で見つけました。知る人ぞ知るトラックボール。業務用映像機器で一世を風靡したテロッパー(※)のコントローラーです。通称「きりばり君」。一般的に出回る事が無く、一世を風靡したのが90年代と古いですので、かなりのレア物と言えます。衝動買いをしてしばらく眠らせていましたが、もったいないので、Pro Micro(Arduino Leonardo互換機)で現在のPCでも使えるようにしてみましょう。 (※テロッパー・・・テロップを入れる機械) 中を開けてみると、手垢ですごい事になっていました。年季が入っています。うわーー。(拡大グロ注意) 部品をすべて外して、洗剤とエタノールでゴシゴシ洗って組み立てた結果。だいぶ綺麗になりました。 ボールの回転部を感知するロータリーエンコーダ部。エンコーダーで有名な多摩川精機製だということがわかります。 ボールを置くとこんな感じ。右側の2個のスイッチはそ

    トラックボールを作る | 一生、いちエンジニア。
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/12/04
    死んだトラックボールをArduino Pro microを経由して復活させたという記事