si-fieldのブックマーク (9)

  • 住みたいホテルを勝手にランキング - オババのトラベルジャーナル

    またまたオババの妄想旅行です。 一昨日の6泊7日ステイに続いて、今日は住みたいホテルを妄想してみました。 やはり沖縄と北海道を除いて、これまでオババが利用したことのあるホテルの中で、勝手にランキングしてみようと思います。 6泊ステイと違って、住みたいホテルになると、“都市型”という条件が加わってきそうです。 ホテルに籠って、自然を眺めながらボ〜ッという生活は、やはり1週間が限界でしょうからね。 (“高齢者施設”的な住まい方だとまた違ってくるとは思いますが・・) 勝手にランキングの第3位は、東京駅直近の「シャングリ・ラ東京」でしょうか。 おそらく東京には、住みたくなるようなホテルは、数えきれないくらいたくさんあると思うのです。 でも年齢と共に、東京が、どこかに出かける時の中継地点でしかなくなって以来、東京駅周辺でしか泊まったことがないのですよね。 記録を取り出して以降は、相方さんが好きな「ザ

    住みたいホテルを勝手にランキング - オババのトラベルジャーナル
    si-field
    si-field 2022/10/29
  • 【旅行】主婦の「鞆の浦旅行」瀬戸内海の港町「鞆の浦」と船に乗って「千酔島」へ - キラリ ライフブログ

    高校の部活メンバーと出会いから 30年をお祝いしようという旅 「主婦の旅2日目」 1日目は「尾道観光」 2日目は「鞆の浦観光」 初めて訪れた「広島県」 広島県のべ物や瀬戸内の風景 とても魅力満載のところでした。 2日目 朝散歩と朝 鞆の浦から仙酔島へ 鞆の浦観光 2日目 朝散歩と朝 2日目の朝は、みんなそれぞれ好きなように 行動。 私は、朝風呂に入って、海沿いを散歩。 いつもより行動的 朝も豪華な朝 名物の「鯛そうめん」をいただきました。 宿は、10時がチェックアウト ロービーでコーヒーを飲みながら、 日の計画をたてる。 あぶと館 鞆の浦から仙酔島へ 宿から約30分車を走らせて 「鞆の浦」へ向かいました。 鞆の浦~仙酔島まで船で約5分 「平成いろは丸」に乗り島へ 渡ります。 往復240円 安い!! この日は、曇りなのでちょっと 写真が暗い・・ 「仙酔島」を朝散歩 国民宿舎、キャ

    【旅行】主婦の「鞆の浦旅行」瀬戸内海の港町「鞆の浦」と船に乗って「千酔島」へ - キラリ ライフブログ
    si-field
    si-field 2022/10/16
  • 北海道キャラバン2021夏⑤〜旭岳ロープウェイと大黒屋ジンギスカン - キャンピングカーの車窓から

    今回の北海道キャラバンの目玉のひとつは? 北海道2日目 7月17日の朝は白金ビルケで目覚めました 涼しく静かで熟睡できました 【夜は星がきれいでした】 実は天候次第で狙っていた場所があります それは大雪山の主峰旭岳 2000m級の山ですが1100mの旭岳温泉まで車で行きロープウェイで1600mまで上がれます 一時間程度のハイキングでチングルマなどの高山植物や残雪の鏡池などを観ることができます 旭岳ロープウェイのHPを見ると山の天気は良好 当は平日がベストですが、チャンスを逃がす訳には行きません 【恒例の朝タイム】 すぐにでも旭岳へと思ったら がもう一度ジェットコースターの道と美瑛のパッチワークの丘に行きたいと 通り道なので昨日のルートを再訪 昨日にも増して好天で何度見ても飽きない景色でした 大雪山旭岳ロープウェーへの道 美瑛北から忠別湖の湖畔を通る快走路 【旭岳がぐんぐん近づいてきま

    北海道キャラバン2021夏⑤〜旭岳ロープウェイと大黒屋ジンギスカン - キャンピングカーの車窓から
    si-field
    si-field 2021/07/23
  • 2021.4由布院温泉 旅行記その3【亀の井別荘 お部屋編】 - Si-field Diary

    由布院温泉 旅行記その3【亀の井別荘 お部屋編】 山荘無量塔でお昼をいただいた後、いよいよ今回泊まる宿へ歩いて移動しました。行きと違って帰りは、下り坂です。新緑の時期で天気も良くブラブラと歩いていると、道沿いに小さな看板?がありました。 いつかは泊まってみたかった、由布院温泉の御三家の1つ亀の井別荘です。どのようなお宿なのか非常に楽しみです。 看板?の少し先に、立派な茅葺の門がありました。 茅葺の門を抜けたところに、亀の井別荘のフロントがありました。 外の景色が見えるこの場所で、宿帳の記入をしました。 お茶とお茶菓子が出されました。お茶菓子はおはぎでした。甘味が抑えられた今風のおはぎでです。一息入れた後、お部屋に案内していただきました。 荷物はゆふいんチェキで宿まで届けてもらっていたので、すでに部屋に運んでもらっていました。 ロビーから出て、この廊下の突き当たりのお部屋でした。 部屋の入り

    2021.4由布院温泉 旅行記その3【亀の井別荘 お部屋編】 - Si-field Diary
    si-field
    si-field 2021/07/12
    温泉を楽しむなら1番だと思いました。ぜひ、行ってみてください。
  • 2020.11出雲・玉造温泉・境港 旅行記その7【境港 水木しげるロード編】 - Si-field Diary

    出雲・玉造温泉・境港 旅行記その7【境港 水木しげるロード編】 朝を終えた後、すぐにチェックアウトして次の場所へ向かったのは、境港にある水木しげるロードを歩いてみたかったからです。 途中、松江市内でお土産を買うために寄り道をして、島根県物産観光館へ行きました。その観光館の目の前に堀川廻りの船着場がありました。天気もよかったので、時間があれば乗ってみたかったのですが、先を急いでいたのでスルーしました。 船着場には、朝からたくさんの方が船を待っていました。 【水木しげるロード編】 中海を越えて境港へ着きました。境港近くの駐車場に車を停めて、ひとまず境港駅へ行くことにしました。 するとちょうど目玉おやじ列車が入線してきました。 駅舎の入り口には、一反もめんがお出迎えしてくれていました。 駅に隣接して、みなとさかい交流館があり、中には観光館内所や売店がありました。 目玉おやじ列車が駅に着くとかな

    2020.11出雲・玉造温泉・境港 旅行記その7【境港 水木しげるロード編】 - Si-field Diary
    si-field
    si-field 2020/12/03
    とっても楽しい場所でした。ぜひ行ってみてください。
  • 【珉珉餃子と清水寺ライトアップ】夜の京都🍁の楽しみ方😊 - ゆこの気ままな京都暮らし

    清水寺のライトアップは何回か行っているのですが、ちょうど、お友達が京都に遊びに来たので今年も行ってみよう‼️と行ってきました。 ※11月末でライトアップ終了しました。 夜遅めに行くので先にご飯をべよう‼️🍚とお気に入りの餃子の店🥟「珉珉」へ行きます。 安くて、美味しくて、ボリューミーで気軽に行けるお店です。 店舗も関西、関東に何店舗かあります。 みんな大好き💕 餃子🥟とビール🍺 チンジャオロース✨ 豚肉と卵のきくらげ炒め✨ 鶏とカシューナッツ炒め✨ みんなでシェアすれば、品数べれていいです❗️ 珉珉炒飯めちゃうま♡ 美味しかったー‼️ またすぐ行きたい😝 【珉珉】 https://www.minminhonten.com/ 清水寺へ向かいます。 例年、ライトアップはめちゃ混みの場所だけど。。。 坂道振り返ると、八坂の塔がキレイでした✨ 清水寺に到着‼️ そこそこ人は居るけど

    【珉珉餃子と清水寺ライトアップ】夜の京都🍁の楽しみ方😊 - ゆこの気ままな京都暮らし
    si-field
    si-field 2020/12/01
    珉珉美味しいですよね。京都に行ったらいつも行っています。
  • 2020年11月京都旅行1日目②:すみや亀峰菴の露天風呂付客室 - りぞねこの子連れ旅行記

    1日目②:すみや亀峰菴の露天風呂付客室 すみや亀峰菴へ 再び車を走らせ、今回最大の目的地・すみや亀峰菴へ。 これは翌日に撮った写真です。 着いた時には再び雨が降っていましたが、車で着くとすぐにスタッフさんが傘を持ってきてくださいました。 スタッフさんに誘導され、中へ。 こちらも紅葉しています。 フロントロビーでチェックインしました。 レトロな雰囲気。 ちょうど3時くらいでしたが、この時チェックイン手続きをしていたのは我が家のみ。 待つこともなく、すぐに手続きが終了しました。 すみや亀峰菴では亀岡駅からシャトルバスでの送迎があるので、バスの到着時間になると混雑するかもしれませんが…。ただ、全27室のお宿なので、長時間待つほどの混雑はなさそうです。 お部屋へ 今回予約したのは、露天風呂付客室の「早蕨」というお部屋です。 すみや亀峰菴は露天風呂付客室が多くありますが、子供が宿泊できるお部屋はその

    2020年11月京都旅行1日目②:すみや亀峰菴の露天風呂付客室 - りぞねこの子連れ旅行記
    si-field
    si-field 2020/11/21
    行ってみたい旅館です。参考になりました。
  • 2020.10出石 丹後半島 旅行記その5【あまやどりの宿 雨情草庵 夕食編】 - Si-field Diary

    出石 丹後半島 旅行記その5【あまやどりの宿 雨情草庵 夕編】 海岸線からの散歩を終えて、宿に戻りひと風呂浴びたら、ちょうど夕の時間となりました。チェックインの際、夕の開始時間を聞かれていて、天気はあまり良くなかったのですが、海岸でもしも晴れたら、夕日も見たかったので、少し遅めの18:30からにしておきました。 日が暮れてきた時の旅館も雰囲気がありました。回廊に灯りが灯りとても綺麗に見えます。 【事処 天津水】 夕の場所は、別棟にある事処の天津水の個室になっていました。 事処は、中に入るといくつもの個室に分かれています。履き物を脱いで部屋に上がることになります。部屋の中にはテーブルが置いてありました。 足元がじんわり暖かいと思ったら、ホットカーペットが敷かれていました。 寒い日でしたのホットしました。 大きめのテーブルの上には、すでにいくつもの前菜が並べられていました。 2人

    2020.10出石 丹後半島 旅行記その5【あまやどりの宿 雨情草庵 夕食編】 - Si-field Diary
    si-field
    si-field 2020/10/30
  • 2021年 大丸松坂屋お得意様ゴールドカードの変更点を見ていく【外商カード】 | 午前4時の備忘録

    さて、大丸の外商カードである大丸松坂屋お得意様ゴールドカードですが、2021年1月16日からサービス内容が切り替わり、新しいデザインのカードが2021年2月以降に更新される会員へ順次送られていきます。2021年1月16日以降に、新デザインへの切替を希望すれば、更新日より前に切り替えることも可能です。 駐車場優待やラウンジなどの特典は変わりませんので、こちらの記事も参照して下さい。 ポイントプログラム・年会費・券面デザイン以外は基的に以前のものから引き継がれております。 因みに、普通カードである「大丸松坂屋カード」と「さくらパンダカード」、年会費1,100円が2,200円と倍になる予定です。外商カードではではない「大丸松坂屋ゴールドカード」も年会費7,700円が11,000円となります。 初年度無料の特典も2021年1月15日発行分までのみ適用なので、外商以外のJFRカードを作りたい方は年

    2021年 大丸松坂屋お得意様ゴールドカードの変更点を見ていく【外商カード】 | 午前4時の備忘録
    si-field
    si-field 2020/09/23
    メリットより会費上昇のデメリットが大きそうですね。続けるかどうするか悩みどころです。
  • 1