タグ

2017年7月28日のブックマーク (5件)

  • 【ニコニコ生放送】新配信についてのご報告 その2:dwango エンジニア ブロマガ

    こんにちは、ニコニコ生放送開発の太田です。 昨日公開させていただいた記事に対する多くのご反応とご意見、ありがとうございます。 ■はじめに 前回の記事につきまして二点お詫びをさせていただきたいです。 一点目は、動画引用の件で「絶賛実装中」という表現についてです。 ユーザーさんのご反応で動画引用を待望されている内容を多数拝見し、期待されているという事で浮かれてしまい「絶賛」と言う表現を安易に用いてしまいました。 まだご利用いただける状態でもなく、ユーザーさんに不便を強いている中でする表現としては不適切でした。申し訳ございませんでした。 二点目についてですが、「殆ど全部待ってくれと言ってるだけで内容が無い」と言うご意見についてです。 こちらについては返す言葉もございません。出来る限りではございますが、確定した事は素早くブロマガの記事としてユーザーの皆さんに公開させていただきます。それまではどう

    【ニコニコ生放送】新配信についてのご報告 その2:dwango エンジニア ブロマガ
    sifue
    sifue 2017/07/28
    一時期中にいたものとしてレガシーコードと莫大なデータと付き合っていく大変さは相当なものだと感じます。頑張ってください!応援してますー。
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

    sifue
    sifue 2017/07/28
    このレイアウトの改善、本当に参考になるな。
  • PlantUML - Visual Studio Marketplace

    Launch VS Code Quick Open (Ctrl+P), paste the following command, and press enter. PlantUML README Rich PlantUML support for Visual Studio Code. Notice The server render is now very recommended by this extension, since it's much faster and much easier to setup, while the major weakness has been improved: Enables POST method, you can now render very-large diagrams The extension comes with a new incl

    PlantUML - Visual Studio Marketplace
    sifue
    sifue 2017/07/28
    VSCodeのPlantUMLの拡張がメッチャ便利だ。plantumlコマンド用意してればalt+D押すだけでレンダリングしてくれる。
  • インタビュー

    私はもともと株式会社ドワンゴで、「ニコニコ生放送」の各種ミドルウエアの開発に携わってきました。N高等学校では、講師として高校生にプログラミングを教えています。その中で、プログラミング教育というのは、美術教育音楽教育に近いものだと考えて授業をしています。これは、Yahoo!Storeという世界で有数のウェブアプリケーションを作ったポール・グレアムの著書『ハッカーと画家』(※1)にも書かれていることです。 例えば、美術なら企画書の表紙のデザインを作る、音楽ならお店にBGMを流すなど、実生活で必要になることがありますよね。実社会においては、プログラミングもそういう立ち位置だと理解すればわかりやすいのではないでしょうか。 ※1『ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち』(ポール・グレアム著、川合史朗訳/オーム社)[出版社のサイト] そもそもプログラミングは、プログラムを使って「機械に命令をす

    インタビュー
    sifue
    sifue 2017/07/28
    河合塾が運営するサイトの「キミのミライ発見」という特集で、高校でのプログラミング教育について語らせて頂きました!ありがとうございます!
  • 簡単にガントチャートとかクラス図とか書けるやつ - Qiita

    mermaidは、Web上で簡単にフローチャートやシーケンス図などのUMLが描けるライブラリです。 d3.jsの機能特化型というかんじで、d3ほど様々なことはできませんが、そのかわりに対応してる図形なら非常に簡単に描くことが可能です。 なお、ヘルプはGitGraphやクラス図が載ってないなど未完成で、いまいち頼れません。 ごたくはいい、実物を見せろ こんなかんじ →支払い忘れてサーバが死んだので代替(誰かが書いたやつに勝手にリンク) できること 以下の図が描ける。 ・フローチャート ・シーケンス図 ・ガントチャート ・クラス図 ・gitグラフ 最後だけ異質だ。 インストール CDNを使えばいいだけだが、自分のところに置きたい場合はyarnで引っ張ってこれる。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <link rel="stylesheet" hre

    簡単にガントチャートとかクラス図とか書けるやつ - Qiita
    sifue
    sifue 2017/07/28
    PlantUMLと比べてどうなのだろう。独自書式はつらそうだけども。