タグ

労働と橋下徹に関するsillyfishのブックマーク (8)

  • 【激動!橋下維新】「西成特区」で仰天改革案 生活保護受給者「就労所得貯蓄」で自立支援(1/3ページ) - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長が活性化に向けた特区構想を打ち出した同市西成区で、生活保護受給者が働いて得た収入を行政側で積み立て、生活保護から抜ける自立時に一括返還して初期生活費に充ててもらう制度を導入するという改革案を、特区構想担当の市特別顧問、鈴木亘・学習院大教授(社会保障論)がまとめたことが7日、分かった。区民の4人に1人が生活保護受給者という状況の中、受給者の就労・自立を促し、市財政を圧迫する生活保護費の縮減にもつながる一石二鳥の案としており、鈴木氏は近く橋下市長に提示する。 不況を背景に、生活保護受給者数は全国的にも過去最多の更新が続いており、厚生労働省も同様の制度創設の検討に入ったが、自治体の事務量増大などの課題がある。西成区で制度が導入されれば全国のモデルケースとなる可能性もあり、成否が注目される。 現行の生活保護制度では、原則として受給者の就労所得などが増えるとその分保護費がカットされ

    sillyfish
    sillyfish 2012/04/15
    人身売買2.0/生活保護受給者には働くのが難しい高齢・傷病世代と、女性を家計支持者として想定しない雇用慣行のために低賃金になる母子世帯が多い。西成なら前者に偏るだろう。ワークフェアの効果は限られている
  • 【激動!橋下維新】ついに非常勤教職員ストへ…教育・職員条例案に反発 - MSN産経ニュース

    大阪府の松井一郎知事と大阪市の橋下徹市長が成立を目指す教育関連条例案や職員基条例案などについて、全労協傘下の教職員組合「大阪教育合同労働組合」(教育合同)は15日、非常勤教職員の労働条件悪化につながる恐れがあるのに明確な説明がないとして、松井知事と橋下市長に対し、16日に非常勤教職員の組合員による終日ストを行うと通告した。 地方公務員法による公務員のスト制限の適用外となる大阪府立・市立学校の非常勤教職員15人が対象。府教委によると、府内での非常勤教職員のストは、平成20年7月に当時の橋下知事が打ち出した一部職員の解雇方針などに反対し、教育合同が実施して以来、約4年ぶりとなる。 一方、大阪全労協や大阪労連など在阪労組7団体は、橋下市長に対し、両条例案の撤回や、組合活動などに関する職員アンケートの回収データ破棄、市庁舎からの組合事務所の退去要請撤回などを求める申し入れ書を16日に提出すると発

  • 橋下市長、入れ墨職員「首ダメなら消させよ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    市の児童福祉施設の男性職員が子どもたちに入れ墨を見せ、2か月の停職処分を受けたが、市側の指導で長袖シャツで隠したまま職務を続けていることを問題視し、「入れ墨だけでクビにできないのなら、消させるルールを」と服務規律を厳格化する方針だ。 市の職員倫理規則に入れ墨の規定はないが、橋下市長は関係部局への指示の中で、「入れ墨をしたまま正規職員にとどまれる業界って、公務員以外にあるのか」としている。

    sillyfish
    sillyfish 2012/03/05
    子どもを脅したのが問題なのに、何で入れ墨が悪者にされてんの?もし大声で脅してたら、職員に防声具でもはめてたの?/市長の一存で、身体への侵襲を強要できるって発想がありえない
  • 大阪市職員アンケート廃棄へ…「使えない物」と : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の職員約3万4000人に対する組合活動・政治活動の実態を調査するアンケートについて、調査を担当する市特別顧問の野村修也弁護士は1日、市役所で記者会見し、回収したアンケートを3月末までに廃棄する方針を明らかにした。 調査の一時中止を勧告した大阪府労働委員会(府労委)の最終決定には1年以上かかる見込みで、野村弁護士は、「3月末までに(府労委の)結論が出なければ、アンケートを廃棄する」と述べ、廃棄は確実になった。 市特別顧問の任期の3月末までに調査の最終報告をまとめる予定で、「アンケートは調査のためだけのもの。使えない物を持っていてもしょうがないので、私の責任で廃棄したい」と語った。 アンケートは2月9~16日、橋下徹市長の指示で、野村弁護士らによる「第三者調査チーム」が質問を作成し、組合がない消防局を除く全職員を対象に実施。特定の政治家を応援する活動や組合活動への参加の有無など22項目を

  • 朝日新聞デジタル:大阪市アンケート「違法のおそれ」 府労働委が勧告書 - 社会

    印刷 関連トピックス橋下徹  大阪市が全職員を対象に労働組合や選挙活動への関与を問うアンケートをした問題で、大阪府労働委員会は22日、「(不当労働行為の)支配介入に該当するおそれのある(質問)項目があるといわざるを得ない」として、橋下徹市長らの責任で調査続行を差し控えるよう勧告した。労働委員会が労働組合法違反の有無の審査手続きに入る前に、違法性を示唆する勧告書を出すのは極めて異例だ。  市は今月10〜16日、市特別顧問の野村修也弁護士ら調査チームが主体となり、全職員を対象に「労使関係に関するアンケート」を実施。職員労働組合への加入の有無や労組活動への参加、選挙活動への関与など22項目の質問に答えるよう求めた。橋下氏は調査に当たって職員向けに出した説明文書で、業務命令で回答を求め、回答しない場合は処分対象になり得ると通知した。  これに対し、職員約3万人が加入する市労働組合連合会(市労連)は

    sillyfish
    sillyfish 2012/02/23
    「労働委員会が労働組合法違反の有無の審査手続きに入る前に、違法性を示唆する勧告書を出すのは極めて異例だ」
  • 朝日新聞デジタル:大阪府、職員基本条例案を発表 最下位評価は5%と明記 - 政治

    印刷  大阪府は17日深夜、2月府議会に知事提案する府職員基条例案と関連条例案を発表した。職員の相対評価の導入や職務命令に3回違反した職員を分限免職の対象とする条項に加え、職員を5段階で評価し、最上位と最下位の評価を受ける職員の割合をそれぞれ5%にすると明記した。  条例案は前文で、大阪維新の会の原案に記載されていた「身分制的な人事の排除」といった言葉に代わり、「硬直的な公務員制度から決別する不断の改革に取り組む」とうたった。  2年連続で最低ランクの評価で勤務実績も不十分と判断された職員は指導研修の対象とされ、改善の見込みがなければ免職や降任となる。部長級職員を府の内外から公募するほか、人事監察委員会を新設して処分の公正さや天下りの状況をチェックする。(池尻和生) 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら教育条例、保護者も語ろう 大阪の母親、サイト開設教

    sillyfish
    sillyfish 2012/02/20
    相対評価導入がどの程度生産性に寄与し、それは職員同士の関係悪化や求職人気低下などのデメリットに見あうのか、調査したんだろうか。部門や業務内容によって効果に差があるだろうに、一律に条例化していいの?
  • “直ちに撤回求める”/大阪市長のアンケート調査で連合事務局長が談話

    連合は17日、橋下徹大阪市長が市職員に対し、政治活動・組合活動についてのアンケート調査を実施した問題で、ただちに撤回を求めるとした南雲弘行事務局長談話を発表しました。 談話は、市長の業務命令でおこなわれたアンケートの内容は「労働組合が行う正当な組合活動や政治活動に対する不当な介入であり、さらに、憲法が保障する、団結権、思想信条の自由、政治活動の自由を侵害するものである」と批判しています。 さらに、この問題は「大阪市職員の問題のみに止まるものではなく、広く労働者の権利、労使関係の健全性に悪影響を与えかねないものとして看過することはできない」とのべ、断固たる姿勢でのぞむとしています。

    “直ちに撤回求める”/大阪市長のアンケート調査で連合事務局長が談話
  • 橋下氏なお強気「調査は当然」…労組は謝罪要求 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長が「市役所と職員労働組合の関係をリセットする」として乗り出した職員対象の「組合・政治活動実態調査」が17日、突然、凍結された。 長年続く「市役所と政治」の関係に線引きを迫る橋下改革に「待った」がかかった。 橋下市長が調査を指示したのは、市長選を巡り、職員労組幹部が前市長の集会に出席するために職場を離れたことが発覚したのがきっかけだ。 調査は橋下市長から依頼を受けた市特別顧問で調査チーム代表の野村修也弁護士が、違法な組合活動の有無を調べる狙いで発案。橋下市長の署名入り文書が添えられ、「任意の調査ではなく、市長の業務命令」「正確な回答がなされない場合、処分の対象となり得る」と明記された。 市役所では長年、助役出身の市長が続き、職員労組の市労働組合連合会(市労連)が市幹部、市OB職員と一体となって市長の選挙運動を支えてきた。こうした職員労組と市長の蜜月ぶりが、ヤミ年金・退職金な

  • 1