タグ

OpenSourceとUnixに関するsilver_arrowのブックマーク (11)

  • HP、Tru64 UNIXファイルシステムをオープンソース提供

    Hewlett Packard(HP)は米国時間6月23日、Tru64 Unix Advanced File System(AdvFS)をオープンソースのGNU General Public License(GPL)バージョン2下で利用可能にすると発表した。 AdvFSは、Digital Equipment Corp.(DEC)のAlpha UNIXマシン用にもともと開発されたが、Linuxでも利用可能とHPは述べた。 HPは、GPLのバージョン2を採用した理由として、Linuxカーネルとの互換性を挙げている。同システムはLinuxファイルシステムの動作可能時間と性能を向上させることができる、とHPでは述べている。

    HP、Tru64 UNIXファイルシステムをオープンソース提供
  • OpenDarwinでiTunes Mac/Win用サーバーを作る [DokuWiki@higuchi.com]

    OpenDarwinを古いPCにインストールして、iTunes Macのファイルサーバー兼daapサーバーにする。 OpenDarwinを試す前に、Linux (Fedora Core)をファイルサーバーにして使ってみた。ファイル名の扱いはMacもFedora CoreもUTF-8なので、メインのiTunes機であるMac miniからはサーバーのハードディスクを直接NFSでマウントしたところ、濁点つきのカナが入ったファイル名の扱いがおかしくて、ファイルを読んで書き戻すと一見同じ名前のファイルが2つできたりする。UTF-8の「方言」で、濁点つきカナを1文字としてハンドルするか、文字体と濁点の2文字でコンポーズするかの違いらしい。 結局、Linuxのファイルシステムのまま、MacからはAppleTalk (netatalk)で、WindowsからはSambaでアクセスするようにし、FTPで

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/10/10
    OpenDarwinインストールの話。いちおメモ。
  • オープンソースのクラスター管理システム

    複数のコンピュータをつなげることで高速スーパーコンピュータに匹敵する性能を実現するクラスター管理ソフトウェア。ここでは、オープンソースのクラスター管理システムを5つ紹介しよう。 コンピュータの世界では、「クラスター」という言葉はソフトウェアとネットワークで結ばれた独立したコンピュータ群を指す。計算量の極めて大きい処理に使われることが多く、比較的低速のシステムを数百から数千台接続して高速スーパーコンピュータに匹敵する性能を実現することができる。容易に使えるようクラスター管理ソフトウェアが用意されており、ジョブの待ち行列を自動処理する。ジョブの実行に必要な条件とクラスター内で利用可能なリソースを突き合わせ、またジョブをクラスター内の適切なシステムに移動させる。稿では、そうしたオープンソースCMSアプリケーションを5つ紹介する。 openMosix openMosixは、オープンソース・クラス

    オープンソースのクラスター管理システム
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/09/26
    ほとんどLinux向け。いちぶUnix/Mac/Win。
  • FrontPage - ペンギンの杜 - Linuxソフトライブラリ -

    運営サイト Linux系 ペンギンたんてぃん 総合案内所 Linuxセキュリティ入門 Linuxセキュリティの話 Debian UnstableでGo! DebianのUnstableバージョンの使用記 Linux工作室 CNCとかUSBとか、工作関係 Ubuntuうぶ Ubuntu関係 Windows系 田の杜 Windows用ソフト コンピュータセキュリティ入門の入門 コンピュータセキュリティの話 PC関連 Mac化計画 Macっぽい自作PC Firefox拡張機能集 Firefoxの拡張機能集 Web構築用サイト集 Web構築に便利なページを紹介 2008-10-11 soft/MediaCoder 高機能なメディアコンバータ soft/Xirrus Wi-Fi Monitor レーダーのような表示画面を持つ無線LAN検出デスクレット 2008-10-10 リンク集 2008-10-

  • サン、Javaの新ライセンス体系を発表へ--オープンソースOSでの利用に配慮

    文:Stephen Shankland and Martin LaMonica 翻訳校正:尾香里、坂和敏(編集部) 2006-05-08 21:26 Sun Microsystemsが、LinuxJava Runtime Environment(JRE)をバンドルしやすくするため、Javaのライセンス体系を変更する計画を進めている。 同社は5月中旬に開催されるJavaOne Conferenceで、この新しいライセンス体系のほか、オープンソース化の新しい取り組みについて発表する予定であることが、米国時間5月4日に実施されたSun幹部との電話会議で明らかになった。 JavaプラットフォームグループのバイスプレジデントLarie Tolson氏によると、同グループではLinuxやOpenSolarisなどのオープンソースOS上での使いやすさを考え、Javaのライセンス体系を見直したという。

    サン、Javaの新ライセンス体系を発表へ--オープンソースOSでの利用に配慮
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/09
    基本的には賛成。ただ、ディストリビューションのメンテナがSun Java取り入れるかなぁ。ニーズはあるだろうけど、自分たちである程度パッチ当てたりできないと採用しないような気もするけどなぁ。
  • Linuxのメール・サーバー・ソフトはどれがいい?

    表1 フリーで利用できる代表的な三つのMTAの比較<BR>sendmailと比較した。実績と柔軟さのsendmail,セキュリティと先進性のqmail,総合的にバランスが取れたPostfixという色分けになる。 Linuxを使ってメール・サーバーを構築する場合,メール・サーバー・ソフトをどれか一つ選ぶ必要があります。メール・サーバー・ソフトの主な仕事は,ユーザーからメールを受け取り,あて先のサーバーに転送したり,その逆を行うことです。こうしたソフトウエアはMTA(mail transfer agent)と呼ばれます。 Linuxで利用できるフリーのMTAと言えば,かつてはsendmail(センドメール)で決まりでした。sendmailはUNIXの草創期に誕生した古いソフトウエアですが,現在に至るまでの長い間,MTAの実質的標準の地位を占めてきました。 しかし,最近はsendmailを参考に

    Linuxのメール・サーバー・ソフトはどれがいい?
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/26
    Postfixマンセーか。こんどベンチとかしてみようかな。
  • ついに! FreeBSD Java 1.5待望のオフィシャルリリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    FreeBSD Java 1.5 パッケージ オフィシャルリリース The FreeBSD Foundationは5日(米国時間)、FreeBSD JDK 1.5およびFreeBSD JRE 1.5を公式に公開したことを発表した。対象プラットフォームはi386、リリースはFreeBSD 5.4および6.0。 公開されたFreeBSD Javaパッケージは次のとおり。The FreeBSD Foundation Java Downloadsからダウンロードできる。 diablo-jdk-freebsd5-1.5.0.06.00.tbz - 5.4用JDK1.5.0_6パッケージ diablo-jdk-freebsd6-1.5.0.06.00.tbz - 6.0用JDK1.5.0_6パッケージ diablo-jre-freebsd5-1.5.0.06.00.tbz - 5.4用JRE1.5.0

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/04/06
    FreeBSDでSunオフィシャルのJavaがリリース。エンタープライズでFreeBSDが利用されるかはサポートとかの問題もあって疑問だけど、選択肢が広まるのはいい傾向だなぁ。
  • OpenSSH / OpenBSDへの寄付が不足 | スラド

    tamo曰く、"Undeadlyの記事OpenBSD financesによると、OpenBSDプロジェクトの財政状態が良くないようです。 大規模なHackathonには数百万円規模の資金が必要ですが、ここ二年ほどの状況からすると、2007年には開催することができないかもしれないというのです。これまでHackathonでどれほど 多くの発展が見られたかを考えると、これは開発への大きな痛手と言えます。 忘れてならないのはOpenSSHも同じ資金で開発されているという点です。 つまり多くのLinuxユーザもOpenBSDプロジェクトのおかげで、クローズドソースの商用SSHを買わずに セキュアな通信ができているわけです。また、ルータ製品にOpenSSHが内蔵されていて、間接的に成果を受けている場合もあるかもしれません。 Tシャツなどを買うのも良いですし、クレジットカードやPayPalで寄付をして、

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/22
    やっぱりBSD界隈は、Unix戦争の後遺症なのか、収益モデルが危ういコミュニティが多そうだなぁ。
  • Gnome 2.14リリース -実行速度とユーザ管理機能が向上 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    GNOME Projectは15日(米国時間)、統合デスクトップ環境の最新版「GNOME 2.14」をリリースした。配布はソースコードのほか、PC-UNIXディストリビュータにより提供されるバイナリパッケージ、単独で起動可能なLinuxベースのLive-CDの形で行われる。 GNOME 2.14では、フォントレンダリング速度の向上とメモリアロケーションの効率化により、アプリケーションの処理速度が改善。同一の処理にかかる時間を測定したとき、ターミナルエミュレータのGNOME Terminalは前バージョン(v2.12)と比較して約3倍、ログ閲覧ツールのLog Viewerは約24倍と大幅に高速化されている。ファイルマネージャ「Nautilus」の検索機能も強化、デスクトップ上でもControl-Fを押すだけで検索パネルを呼び出すことが可能になった。Mac OS Xのファストユーザスイッチと似

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/17
    待望のGnome 2.14キター。Fedora Core 5に入るみたいだから、楽しみ。どんどんUnix/Linuxのデスクトップ環境良くなるなぁ…デスクトップLinuxが普及する日は予想しているより、遠くないのかもしれない。
  • Sun-BigAdmin

    Oracle Database runs faster and more efficiently Oracle hardware lets IT teams deploy optimized solutions in customer data centers and easy-to-manage appliances in remote offices and edge environments. Solutions with full-stack integration and optimizations let customers run Oracle Database up to 10X faster with Oracle Exadata’s Smart Scan query offload. Watch NTT DOCOMO’s story (0:48) Easy integr

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/15
    Solaris10と以前のバージョン(2.6~9)までの比較表。NFSv4とかも使えるようになってたのか、気づかなかった。
  • FreeBSD 6.0ベースのNASプロダクト - FreeNAS | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The FreeNAS Teamは23日(仏国時間)、FreeNASの新版となるFreeNAS 0.52を公開した。同日、FreeNAS 0.52には2つのバグがあることが発見され、バグを修正したバージョンであるFreeNAS 0.522が公開されている。配布物はソースコード以外にも実行可能なCDROMイメージ、アップデートディスクイメージなど。 FreeNAS 0.522は、FreeBSD 6.0をベースに構築されたNAS(Network-Attached Storage)サーバ。CIFS (Samba)、FTP、NFS、UFS、FAT32、EXT2/EXT3などをサポートし、Software RAID (0,1,5)を提供している。全体のサイズが16MB以下で、ハードディスクに限らずコンパクトフラッシュやUSB Keyにインストールして使うことができるという特徴がある。すべての設定はW

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/01/26
    オモシロス。家とか狭い環境で、とにかく簡単にファイルサーバ立てるにはいいかも。
  • 1