タグ

ブックマーク / techblog.kayac.com (2)

  • WebGLも怖くない!canvasライブラリを効率良く学ぶオススメの順番 - KAYAC engineers' blog

    このエントリーは tech.kayac.com Advent Calendar 2015 の4日目のエントリーです。 こんにちは! 今年の春、カヤックに新卒として入社した、フロントエンドエンジニアの深澤(@takumifukasawa)です。 今回は、「canvasのライブラリは手をつける順番で理解度が大きく変わる」と思った出来事について書きます。 canvasライブラリで表現の幅は広がるが、種類が多くて迷う。 僕は7月に、『1日1jsdo.it』という企画を始めました。主にcanvasの勉強のためです。 これは、「1日に1つプログラムで何か作品を作る → それをjsdo.it(※1)に投稿する」習慣のことです。 途中で1週間ほど間が空いてしまった時期はありますが、この習慣を4,5ヶ月ほど続けていて、いまのところ120個近くの作品が出来上がっています(たいてい、仕事を終えて帰ってから寝るま

    WebGLも怖くない!canvasライブラリを効率良く学ぶオススメの順番 - KAYAC engineers' blog
    simamikiii
    simamikiii 2017/09/12
    “しまった時期はありま”
  • 今更聞けないcanvasの基礎の基礎 - KAYAC Engineers' Blog

    はじめまして。新入りのnagataです。 入社式で自転車乗ってた野郎です。 先輩方から「ブログ、書いてね!」とのお達しがあったので、 日報で書いたらウケがよさげだったcanvasのことについて書いてみようと思います。 ※各種サンプルはMac上のSafari4.05、Firefox3.6.3、Chrome5.0で動作を確認しています。 canvasってなんぞ? 図を書き込めるhtml要素です。 OpenGLやDirectXのような面倒な設定を書くことなく、 手軽にグラフィック描画が行えます。 ブラウザだけでローカルアプリケーションのような グラフィカル(かつ動的な)表現が行えるわけです。 とりあえずつかってみる 早速何か描いてみましょう。 こういうことは実践あるのみです。 処理にはJavascriptを使います。 canvasに描画を行うときは、canvas要素からcontextを取得して、

    今更聞けないcanvasの基礎の基礎 - KAYAC Engineers' Blog
  • 1