ブックマーク / deztec.jp (21)

  • 近況

    職場が移転したことに伴い、栃木県から埼玉県へ移りました。 Information Old:性同一性障害の新入社員 New:オフィスチェアの座面カバーを探す 注意書き 筆者は徳保隆夫(とくほたかお)です。1980年愛知県生まれ。千葉県成田市育ち。メーカーに技術者として就職後、関東各地を転々としています。……という設定です。 私の文章は全て実記ではなく小説なので、客観的事実と異なる記述を多々含みます。 著作権は主張しません。詳細はInfoで、過去ログなどはNoteでご案内します。 twitter / /

    simpleboxes
    simpleboxes 2016/05/12
    おぉ、二年ぶりの更新(?)だ。復活するのかな。
  • 子どもに自信を与える方法

    0. これは子どもの問題ではなく大人の問題だと思う。 自分嫌いをなくそう! 都が小学生に「自尊教育」導入へ - MSN産経ニュース 1. 子どもの言動で気に入らないことがあると、とかく「しつけ」で何とかしようとする方が多いでしょう。叱りつけたりせず、自然に子どもを動かすにはどうしたらいいか、もっと知恵を絞ってほしいと思う。 親が居間でテレビを見て笑っているのに、子どもが喜んで学校の宿題などしたがるわけがない。当たり前の話でしょう? 宿題+漢字ドリル+計算ドリルなんて、親子で取り組めば1~2時間で終るもの。たったそれだけの時間を一緒に過ごすことを厭う親に育てられる子が、自分の価値を信じられるでしょうか。 家事のお手伝いだってそう。子どもだけが家事をやっている時間があると、つらい。母が夕の準備をしているとき、子どもが風呂を掃除し、父がトイレを掃除する……といった「家族みんなで家事をやる時間」

    simpleboxes
    simpleboxes 2009/03/12
    褒めるのは大事。子供だけでなく、大人・親も褒める対象にしないと。「うまくいかなかった」過程も大切にして、褒めることで成長を感じ取ってもらえるように。なぜ親が「子供を叱り続け」てしまうのかも考えないと。
  • おせっかいな文章 3

    1. 2009-02-22 - 備忘録ことのはインフォーマル(コメント欄) 野嵜さんがガンガン書き込んでいますね。 先日、書いた記事にある通り、私は松永さんの記事に疑問があり、松永さんの個人的な信条は別にいいけれど、「正字正かな派」に対する批判には同意できません。つまり、いちゃもんをつけられた野嵜さんに同情的。 だけど、コメント欄での野嵜さんのふるまいには、眉をひそめます。ひとつひとつのコメントは大した分量ではありませんが、コメント数が多過ぎます。私が松永さんなら、コメント禁止にします。いっていることが正しいかどうかは関係ありません。マナー違反が問題なのです。 おかしな意見を放っておく方が問題だ、と野嵜さんは考えるでしょう。そういう考え方もあると思う。でも、私は野嵜さんを擁護できません。 野嵜さんはtanzenさんに対抗しようとするから、あんなにたくさんの言葉が必要になるのです。私なら、野

    simpleboxes
    simpleboxes 2009/02/28
    こんな状態になってからコメント禁止にしたら、泥沼にならないかな?
  • ヨーロッパ人のように働きたい方へ

    ヨーロッパ人が忙しくない3つの理由 | WIRED VISION 羨ましい、といってる人がたくさんいるんだけど、とりあえず就職・転職に際して、マイペースで働ける職場を探すことを隠れ条件の第1位にしたらいいと思う。ちゃんと景気回復が続けば、必ず売り手市場になる。そのときに、のんびりした労働環境が労働力確保に必要となるならば、必ず会社は変わる。 でも、可能性は低い。若いうちの苦労は買ってでもしたいという人が多過ぎる。そのまま定年まで苦労し続ける人が多過ぎる。もういいだろう、楽々お仕事ライフを送りたい、という人を、バカにする人が多過ぎる。そして、軽蔑されプライドを傷つけられるより、自分の身体を痛めつける方がマシ、と考える人が多過ぎる。 のんびり派は所詮、日ではマイナー。夢みたいなことをいっても、どうしようもない。できることから、こつこつと。 まず、あくせく派の陰口には絶対に乗らないようにするこ

    simpleboxes
    simpleboxes 2008/05/27
    私の場合、完全に成功はしなかったけど、休日出勤を止めるというところから。自宅を職場から歩いていける範囲にして、必要なら呼んでと残業を減らす。次第に周囲から「残業をあまりしない人」と思われました
  • 自分では十分すぎる年収だと思ってます

    収入を隠す利点が分からない(2007-04-28)への反応を二つ。 徳保さんの収入にいついてみる(id:mo_hate さん) mo_hateさんの月収(id:arisia さん) 私の父はうやわずの状態で母と見合い結婚しています。1979年のことです。それから数年間は収入が伸び、最高で年収400万円くらい。バブル崩壊を境に300万円前後となったまま今年9月に延長雇用も終ります。母は結婚後一度も収入を得ていませんが、子ども二人を大学まで行かせ、老後の心配もないという。 私はそのような家庭で育ったので、現状について「収入が分不相応に多すぎる」とは思えど、不足を感じたことは一度もありません。だいたい高校時代の友人・知人と会ってみれば、その多くが「月給20万円足らずのボーナスなし」という生活。自分がどれだけ恵まれているか、嫌というほど実感させられます。 生活保護は過酷な選択を迫る(2006

    simpleboxes
    simpleboxes 2007/05/01
    うちの父親は定年間際、年収1000万超えていたそーです。私から見たら超高所得。でも彼らは自分のこと中の下だと言っていた。団塊の世代だけど、その「自覚のなさ」は恐ろしいとすら感じた。
  • 講義の技術

    女子大初体験(三宅秀道さん) 福耳さんの記事を受けて書いた文章ですが、実際には塾で中学生を教えている大学生向けの内容です。だから偉そうに書いているわけでありまして。適当に読み替えてください。 1. 気になったのが、みんな恥ずかしがり屋なんですね。教室の後ろの方から座るし、周囲の目を気にしてなにか聞いても答えようとしない。正解を答えられなくても、それをきっかけに「考えてみて」欲しいんだけどなあ。どうやって促そうか。 私の経験からいうと、こんな対策があります。 まず、「後ろの方の学生を優先して指名する。その比率は、前半分4に対して後ろ半分6である」と宣言し、実際そのようにすること。ポイントは「指名された者は学籍番号と名前を私に聞こえるようにいいなさい」と指示すること。学籍番号は絶対にメモすべき。名簿にチェックするのがお勧めです。 次に、生徒を指名する前には、全員に考える時間を与え、そして考えた

    simpleboxes
    simpleboxes 2007/05/01
    テクニック。説得力あるなぁ。
  • 画像の使用を(中略)大会の参加作品を眺めて

    1. 白黒赤からモノクロへ それにしても「画像の使用を極力ひかえる部門」への投稿が殆どないのはどういうわけよ。 画像の使用を極力控えてかっこいいCSSデザインをやってみよう大会の話題。 画像制限部門、条件が厳しすぎるのかな、と思いました。大きさとか個数じゃなくて、合計 30kB 以内、みたいな制限の方がよかったのかもね。軽い画像なら大きなのも使える、みたいな。 主催者が感銘を受けたスタイルでも、画像は大見出しとリストマークくらいですよね。画像なしでも印象は大差ない。今の制限だと、画像を使ってもそれほどかっこよくならないのだろうと思う。小道具しか使っちゃダメということなので、デザインの全体的な方向性が画像不使用部門と同じにしかならないんじゃないかな。 これに対して、画像不使用部門は自分自身にイイワケできるのがいいのかも。さしてかっこよくなくても条件が厳しいんだからご勘弁、みたいな。現状、大半

    simpleboxes
    simpleboxes 2007/04/29
    私は参加済みですが既存スタイルの修正。趣味レベルってのは……センスがないからなぁ>自分。画像の制限は50px以下ってのが大きい感じ。「格好いい」とあるけど「やってみよう」だからそこまで敷居は高くない?
  • ブラウザ戦争なかりせば

    kana-kana_ceoのブックマーク / XHTMLの利点 XHTML の利点(W3C) HTML4 との互換性を非常に大切にしている現行の XHTML について、「わざわざお勉強する意味あるの?」と問うのは、半ば反則ではないか。かくいう私も、「HTML で満足している理由」を説得的に語るのが難しいので、XHTML を使う人にボールを投げてしまうことが多いけど。 ただ、私は XHTMLHTML から引き継いだ「絶対に機械任せにできない領域」を引き継ぐ限り、そしてまた HTML 文書をそのマークアップまで含めて再利用する行為に大きな需要が生じない限り、ほとんどの人は今後もずっと HTML4 で満足できるのではないか、と予想しています。→いくらツールが進化しても(2003-03-29) いま XHTMLtext ではなく application だ、ということになっています。X

    simpleboxes
    simpleboxes 2007/04/28
    「論理マークアップ系の要素を全廃」その仮定は面白いと言えば、面白い。まぁ、それはそれで別のマークアップ言語が出てくることになるとは思うんだけど。
  • 文法違反文書の氾濫する中で

    HTML は何がいいのか XHTML の場合、すくなくとも well-formed であれば他人に使ってもらうのは十分だ (パースできるから)。Valid である必要は実際はなくて、趣味だと思う。(ちょっと乱暴だけれど) XHTML の要素の意味なんて考える必要なんてない。そんなことは酔狂なやつだけがやっていればいい。div 厨で br 使いまくってても well-formed のほうが素敵だ。でも HTML の場合はそうはいかない。Valid じゃないとちゃんとパースを完遂できないんだ。DTD を頭に入れていなければ HTML は書けないんじゃないかな。 こういった意見は、私にはよくわからない。どうせ XHTML だって大半の人が文法ミスしているんだから、well-formed な文書だけを想定した再利用システムなんか、他人の文書を扱う用途には無力に等しいんじゃないの。HTML が Va

    simpleboxes
    simpleboxes 2007/04/28
    XHTMLの絶対的な利点、私もいまひとつうまく説明できないんだよなぁ。終了タグ省略できないって言っても仮に抜かしたところでブラウザはパースするし。
  • 収入を隠す利点が分からない

    中国人は「給与明細」を見せ合うのが好き(日経ビジネス) アメリカの野球選手は契約更改の際、年俸を公開するのが普通だという。年収を訊ねることを不道徳と考える日人の方が、世界的には少数派? 収入を隠すことで何が守られるのか、私にはよくわからない。 income.xls(Excel ブック形式) これは私が会社から給与明細をもらうたびに更新している簡単な記録です。納税者といって偉そうにする割には、ほとんど税金を払っていないことがよくわかる。 で、こうした情報を公開してですね、一体何がどう困るのか、私にはよくわかりません。もともと倫理的な問題らしいので、こういう質問には意味がないのかもしれませんが。 詐欺の可能性がどうのこうのという人がいることは承知。でもそれってネットで実名を出すと天変地異が起きるぞ論(2005-06-27)と同じなんですよ。1億人が「あの人は金持ちだ」と知ってる有名人が既にた

    simpleboxes
    simpleboxes 2007/04/28
    私は子供の写真や名前を分かるような形で載せていません。それは安全のためというより、子供が望んでいるかどうかっていう意思の問題かなぁ。年収は載せていないです。こっちの日本人の世界、結構狭いってのがある。
  • 「勉強しなさい」といわないで

    小学生くらいのお子さんの勉強嫌いで悩んでいる方には、何度でもいいたい。「勉強しなさい」なんて、いくらいっても無駄です。塾に送り込んだって、教室にいる間しか勉強しない。ゼロよりはマシだとしても、週に数時間お勉強させるためだけに数万円を投じるのって、どうなんでしょうか。 「一緒にお勉強しようね」大切なのは、この一言。親が子どもに勉強を教える必要はありません。勉強している子どものそばについて何かをしているだけで、全然違うのです。 「お父さん、宿題おわったよー」「そうか、よく頑張ったなあ。偉いぞー」頭をなでる。 私の両親は、子どもを叱るなんて嫌なこと、なるべくしたくないと思っていた。「やりなさい」といっても「やらない」から、叱りつけることになってしまう。そこで発想を変えて、「やらせる」ことにした。そのためには、巻き込み型の仕掛けが一番。まず親が勉強してみせ、「ともに頑張ろう」と持ちかけるのです。

    simpleboxes
    simpleboxes 2007/04/07
    素晴らしい。実践、実践。うちの場合、テレビは見ないけど、PCはやってしまっているなぁ。子供ができないのを見てイライラするのもマイナスなので、できない時は子供に無理させた自分がいけないと考える。
  • キングソフトオフィスがよかった

    OpenOffice.org 自宅のパソコンに MS Office は必要ないな、と思って Office2003Pro をオークションで売った。最近は OpenOffice.org(OOo)もけっこう使いやすくなっているというので、それでいいだろうと思っていたのだけれど……いけませんねえ、どうにも。 私は VBA も使わないし、機能面で多くを求めるつもりはない。けれども、やっぱり MS Office との互換性は十分にほしい。MS Office で作った文書を開いて編集し、再び MS Office で開いて全く違和感がない、Office 代替ソフトにはそれくらいのレベルを期待せずにはいられない。 会社には Office2000 と OfficeXP と Office2003 があって、その微妙なユーザーインターフェースの違いだけでも混乱しがち。そのうえ OOo のような、かなり操作感の異な

    simpleboxes
    simpleboxes 2007/03/08
    「錯綜しています」以後の文章が興味深い。時間があったら触れてみたい。
  • Mac の教訓:私はビットマップフォントが好き

    蕎麦処 ぱろある亭: メイリオ Windows Vista 搭載のメイリオというフォントが期待外れだったという意見。 私はそもそもアンチエイリアスのかかった文字が嫌いという少数派なので、メイリオ云々以前の部分で疎外感を覚えている。 大学の研究室のパソコンは Macintosh だった。先生の趣味。それで1年間、少なくとも研究室ではずっと Mac を使い続けたのだけれど、そのときほとほと Mac が嫌になったことを思い出す。OS X と Windows98 なら自分は絶対に Win98 がいい、と痛感させられる体験だった。 Win98 の優位点はタスクバー・メニューバー・フォントの3つ。自分がいくつのアプリケーションを動かしているのかすぐに忘れてしまう私にとって、タスクバーに常に起動中のウィンドウが表示されるのはたいへん有難い。メニューバーが各ウィンドウにあるから、二つのウィンドウを並べて交

    simpleboxes
    simpleboxes 2007/03/03
    Mac OS Xのメニューバーは解像度が大きくなると使い勝手がどんどん悪くなる。メニューを自由に移動できるNEXTSTEPからの改悪点。私はアンチエイリアスのかかった表示が好き。ビットマップもエディタで使いますが。
  • Windows Media Player 11 のジャケット画像などのデータをバックアップする方法は?

    Windows Media Player 11 のジャケット画像などのデータをバックアップする方法は? あちこち探してみたけど、よくわからなくて困っているのが Windows XP で CD から Windows Media Player 11 へ取り込んだデータのバックアップ方法。WMV ファイルはマイミュージックフォルダにあるのだけれど、ジャケット画像とかはどうしたらいいのだろう。 アルバムデータをウェブから検索すると、アーティスト名がカタカナ表記となっている作品とアルファベット表記になっている作品があり、そのままでは別のアーティストの作品として扱われてしまって不愉快なので、自分でいずれかに統一したりしている。でもマイミュージックフォルダの中のファイルには何も変化がない。ということは、別の場所にそうした情報が保存されているのだと思う。 WMP10 の頃はジャケット画像なんてどうでもいい

    simpleboxes
    simpleboxes 2007/03/01
    私も詳しくは知りませんが、ファイルに埋め込まれているとか?mp3などでは画像データをそのまま音声ファイルに埋め込むことができます。あ、でもコピーして駄目だったのか。iTunesでも確か仕様が変わったしなぁ。
  • 趣味のWebデザイン - 8日でここまで書ける

    ど素人のHP作成日記 私が1年間もかけてようやく到達したレベルに、たった8日で! すごい! rinrinwm さんは4月1日までにサイトを構築される予定だそうなので、3月以降は内容の充実に時間を費やされるのかな。 Information Old:おっさんの繰言 New:はてなブックマークが待望の新着一覧機能を実装! 注意書き 筆者は徳保隆夫(とくほたかお)です。1980年愛知県生まれ。千葉県成田市育ち。メーカーに技術者として就職後、関東各地を転々としています。……という設定です。 私の文章は全て実記ではなく小説なので、客観的事実と異なる記述を多々含みます。 著作権は主張しません。詳細はInfoで、過去ログなどはNoteでご案内します。 twitter / /

    simpleboxes
    simpleboxes 2006/02/24
    おぉ、素晴らしい。でもこれは「趣味のWebデザイン」という良質のお手本があったから、とも言える気がします。先人は偉大っす。
  • 趣味のWebデザイン - CSS アーカイブ

    2002年の5月のデザインや10月のデザインを見ると、昔はいろいろ試していたんだな、と懐かしく思う。現在の HTML 文書の構造ではレイアウトを再現できないのが残念。特定の class 属性値などを与えられた div 要素に依存するスタイルシートは、寿命が短い。2003年の春あたりに、ほぼ現在の文書構造となったようで、以降のスタイルシートは次の文書から確認できます。 CSS アーカイブ 一応アーカイブにはほぼ全てのスタイルを集めておくつもりなのですが、小さな変更は区別していません。とはいえ小さな変更も積み重なれば大きな違いとなります。数十回もマイナーチェンジした「think」は初期バージョンと最新版では全く別物……なんて思っているのは私だけかも、という気がしました、今。 ところで、当サイトのスタイルはいずれも転載・流用OKです。画像への直リンクも可。自作と偽ってもいいし、JUGEM や f

    simpleboxes
    simpleboxes 2005/12/17
    この需要はどのぐらいあるんだろうか?テンプレートplantは使われてる画像など徳保さん自作じゃないようだけど、流用していいの?→本人からご連絡頂きました。権利を購入したので、流用OKとのこと。
  • 趣味のWebデザイン - ドリコム CMS はよく出来ていると思う

    ドリコムCMS XOOPS も Xaraya も実際にインストールして触ってみた印象ではたいへん素晴らしい CMS なのですが、ふつうのウェブサイトを作るには筋違いの高機能さ。やりたいことを素直に実現できず、簡単な Wiki の方が便利に思えました(だから私は Wiki でサブサイトを作っているのです)。その点、ドリコム CMS はいいですよ。デモムービーも公開されています。 「Dreamweaver の劣化版をウェブツールにしてどうするの? せっかくサーバに設置するなら、CGI でなければできないことをやらなきゃ!」みたいな勘違いがない。新しい概念をやたら覚えさせられることなく、自然な手順と操作感でサイトを構築していけます。ローカルに環境を持たず、オンライン更新だけで完結する仕組みは、ただそれだけでも十分に便利だと思う。 MovableType はもちろんそれなりにいいのだけれど、カスタ

    simpleboxes
    simpleboxes 2005/12/17
    ドリコムCMS。チェックしておこう。
  • 趣味のWebデザイン - 子は親の背を見て育つ

    それにしても、最近はホント、一部の生徒を除いて受験戦争は遠い世界になりましたよね。高校全入の時代ということもありますけれども、みんなが背伸びしていた頃は、ちょっと無理して頑張るくらいでちょうどよかったけれども、今はむしろ、ほどほどのところに入った方がよかったりします。ずっと勉強を頑張り続けられる子なら話は別ですが、たいていは部活とか恋愛とかバイトとかに明け暮れるわけで、そうなると、実力以上のところへ入学すると後がつらい。 他の同級生は、死ぬ気で受験勉強してきたような子じゃないわけで、いわゆる「頭の出来が違う」状態。勉強が好きならともかく、嫌々で勉強して、あれもこれも諦めて頑張っても平均点に満たない成績となると、高校生活が暗黒になってしまいます。 私はかつて塾で高校受験の生徒を教えていましたけれども、妙に受験に成功してしまった生徒の消息を聞くと、しばしば胸の痛む思いをさせられたものでした。み

    simpleboxes
    simpleboxes 2005/08/27
    あと「褒める」ことは重要。って、どこかに徳保さんも書いていたかな?
  • 趣味のWebデザイン - 夏休みの宿題・3

    私の家庭教育に対する考え方のエッセンスは、「子は親の背を見て育つ」という記事に全て書かれていて、とくに付け加えるべきことはない。ただ、各論を言い出せばそれこそ無限に書くべきことはあるし、需要もそれなりにあるだろうとは思っていました。 夏休みの宿題 サイトのご案内 巻頭言 ご利用上の注意 掲示板 簡単な作文の書き方 作文を書く前に 作文がつらいわけ とにかく書ける方法・1 とにかく書ける方法・2 ステップアップの道筋 読書感想文 読書感想文を書く前に 解説サイトについて 2006年の課題図書を読む! 簡単な自由研究のコツ 自由に研究する前に 自由研究がつらいわけ 自由研究アイデア集 今年の夏休みのご飯 **家のお盆 父(母)の得意料理 お部屋のお片づけ お父さんに100の質問 お母さんに100の質問 弟・妹に100の質問 その他 自由工作 英数国理社 夏休みは、家庭教育について見つめなおす絶

    simpleboxes
    simpleboxes 2005/08/27
    分かっちゃいるけど難しい。勉強ということに拘らなくても「努力する姿」は見せるべきだと思っている
  • ネットで実名を出すと天変地異が起きるぞ論

    ?B:Yahoo!ニュース - 共同通信 - 実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止 例によって「ネットで実名を出すと天変地異が起きるぞ論」が大噴出していますが、実名系ブログや芸能人ブログを見て何も思わないのか。人気絶頂期の木村拓哉だってふつうに顔を出して街中を歩いていたんだけど。そういうこと、知らないのかな。 ちなみに、私は名でもブログを開設しています。また私の名は whois.jp で調べられます(注:参考情報1と参考情報2を熟読のこと)。 私の名を Google で検索すると、住所・収入・勤務先までわかります。私が公開しているからです(もともとは 2ch 管理人・西村博之さんの真似)。けれども、いたずら電話などの被害はありません。それは奇跡ではなく、ふつうはそういうものなのです。例えばネットショップを運営している個人事業主は、みな法の規定に基づいて名・住所・連絡先を

    simpleboxes
    simpleboxes 2005/06/27
    私、本名全然隠していませんけど、特に問題なく。