タグ

ブックマーク / blog.tokuriki.com (3)

  • [徳力] 第1感 最初の2秒のなんとなくが正しい (マルコム・グラッドウェル)

    第1感は、ティッピングポイントで有名なマルコム・グラッドウェルの新刊です。 原題は「Blink」。 まばたきするような間に、人間は論理的な思考よりも正しい結論を直感で導き出すことができるという理論を展開しています。 おそらく誰でもそういった直感、このでいうところの「第1感」のようなものの正しさをなんとなく信じているところがあると思いますが、このは様々な事例からそれが何故正しいのか、どういうときに正しくなくなるのかということを解説しています。 もちろん、何でもかんでも勘を信じろという話ではなく、経験があるからこその第1感ではあるんですが、あらためて脳の凄さを感じる一冊です。 ちなみに、筋には関係ないですが、個人的に印象に残ったのは「革新的製品は市場調査になじまない」というくだり。 市場調査は論理的な判断力を必要とし、その比較対照は既存のなじみのあるものになってしまうため、全く新しい革新

    [徳力] 第1感 最初の2秒のなんとなくが正しい (マルコム・グラッドウェル)
    simplife
    simplife 2006/09/02
    planningの幅を広げるために必読。ロジカルオンリーは寒い。
  • [徳力] 次は「クラウドソーシング」という言葉が注目のようです

    「クラウドソーシング」を体現するMycroft – CNET Japanを読んで。 CNETにMycroftというサービスの記事が掲載されていました。 「Mycroft」というサービス自体は、「ネットワークでつながった数多くの人々の力を借りて、データ処理やキーワードの付加といった比較的簡単な仕事をいっきに片づけてしまおう」というサービスのようなのですが、気になったのはタイトルに使われていたクラウドソーシングという言葉。 「群衆にアウトソースするからクラウドソーシング」ということだそうです。 実は、クラウドソーシングという言葉を始めて聞いたのですが、今年の6月にWiredで提唱された言葉のようで、すでにいくつかの記事にもまとまっていました。(ちょうど、今日梅田さんのブログでも紹介されていました。) ・思いつきだけでも発明長者に – クラウドソーシングによるソフト開発 ・みんなの力を借りて何か

    [徳力] 次は「クラウドソーシング」という言葉が注目のようです
    simplife
    simplife 2006/08/18
    クラウドソーシング。ややBuzzのにおい。
  • [徳力] OvertureとGoogleが、コンテンツマッチ広告で激突する日は近いか

    オーバーチュア、「All About」にコンテンツ連動型広告を表示開始 – CNET Japanを読んで。 All Aboutのコンテンツマッチ広告が、GoogleからOvertureに切り替えを行ったようです。 広告出稿先の陣取り合戦という意味では、以前にもAmazonの検索広告をOvertureが取ったりという話もあったりしますから、その手のニュースは別に新しくも無いのですが。 何と言ってもAll Aboutは、Impress Watchと並んでGoogle Adsenseが2003年12月に日にテスト導入を行った際に提携した最初のパートナーサイト。 象徴的な存在という意味では、Overtureとしても一取ったというところでしょうか。 まぁ、そうはいってもAll AboutはそもそもYahooグループですから、YahooグループのOvertureが取って当たり前。 今後の焦点は、果

    [徳力] OvertureとGoogleが、コンテンツマッチ広告で激突する日は近いか
    simplife
    simplife 2006/01/09
    健全な市場発展は健全な競争のもとに。
  • 1