タグ

cに関するsin1のブックマーク (25)

  • プログラミング言語人気TOP10の簡易解説

    0-1. 前書き この世にはたくさんのプログラミング言語が存在します。Wikiepdiaのプログラミング言語一覧を見ると、実に200個以上というわけの分からない数の言語が並んでいたりします。 【参考URL】プログラミング言語一覧 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%... 200の中にはほとんど使われてない言語も混じってるので、実際に仕事でざくざく使われている言語は20とか30とかそういうオーダーなのですが、それでも1人の人間が把握するにはちょっと多過ぎる数です。 記事では、そうした有り余るプログラミング言語の海の中で「どれを勉強したらいいの?」とか「どれを採用するのが適切?」という悩みをお持ちの方が「よし、この言語に決めた!」と自信を持って決断できるように背中を押すことを目的として書か

  • 多数の言語に対応したGitライブラリ·libgit2 MOONGIFT

    libgit2はC製のオープンソース・ソフトウェア。ここ1、2年で急速に人気を高めたバージョン管理システムがGitだ。特にRuby開発者の間で好んで使われているが、最近では企業内でも利用されるようになっている。今後も実績を積み重ねていくことだろう。 公式サイト そんなGitはシステム開発の現場以外でも使われるようになっている。例えばコンテンツのバージョン管理に使われるなど、ソフトウェアのバックエンドとして活用するのにもぴったりなのだ。そんなシステムとGitを連携させたい時に使えるのがlibgit2だ。 libgit2は単体で利用するソフトウェアではない。C言語で開発されたGitライブラリで、高速さとマルチプラットフォームでの動作、多彩な言語へのバインディングが特徴となっている。Windows/Mac OSX/Linuxで動作し、かつ例えばWindowsであればMS VCでコンパイル可能だ。

  • 総合目次 - 苦しんで覚えるC言語

    苦Cの内容の転載などは自由ですが、苦Cからの引用であることを明記してください。 (どこかに「苦Cより」と書かれていればOKです。) 学校や会社などで生徒(新入社員)へのテキストとして使用することも自由です。 その際、内容を修正したり、印刷して配布するのも自由です。

    総合目次 - 苦しんで覚えるC言語
  • http://www.machu.jp/posts/20090307/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20090307/p01/
  • プログラミングの禁じ手Web版 C言語編(InternetArchiveよりサルベージ) - Akio's Log

    はじめに 昔お世話になったC Magazineの「プログラミングの禁じ手Web版 C言語編」というサイトを、後輩に教えてあげようとしたら、C Magazineの休刊後にドメインが失効してしまったようで、見る事が出来ませんでした。 幸い、InternetArchive(http://www.archive.org/web/web.php) に当時のデータがほぼ残っていたので、無許可ではありますがサルベージして転載させてもらいました。 「C MAGAZINE - プログラミングの禁じ手Web版 C言語編」 元のアドレスはこちら。 http://www.cmagazine.jp/src/kinjite/c/index.html InternetArchive http://web.archive.org/web/20070113222026/http://www.cmagazine.jp/src

    プログラミングの禁じ手Web版 C言語編(InternetArchiveよりサルベージ) - Akio's Log
  • 続・バグを生まないコーディング法 | EE Times Japan

    フォーラムでの議論は次のような発言から始まった。 「中括弧を使って複合文を記述し、文の切れ目にセミコロン「;」を使う言語では、オールマン・スタイルを使うべきではない」 私はどちらのスタイルでもよいと思っているが、「1TBSでは図2のような間違いを人間のコード・レビュワーが発見しにくい」という1TBSに対する批判は受け入れがたい。 人間のコード・レビュワーが、このような間違いを見落とす可能性があることは認める。しかし、まさにこの例は、ここで紹介するようなコーディング規則の重要性を物語っている。つまり、「バグを効果的に排除するためには、コーディング規則に強制力がなければならない。2個以上の競合する規則がそれぞれバグを防げても、それらの中の1つの規則だけが自動的に強制できる場合は、より強制力がある規則の適用が推奨される」ということだ。 われわれのコーディング規則では、上記のような例はまさに自動

  • "Let It Be" の替え歌 "Write in C" はもっと評価されるべき - カタチづくり

    知人の紹介で知った替え歌。すごい気に入ってしまった。 delicious では結構ブックマークされているのに、はてブではあまりブクマされてないね。日ではあまり知られてないのかな。 When I find my code in tons of trouble, Friends and colleagues come to me, Speaking words of wisdom: "Write in C." ... もう、"Let it be" は "Write in C" にしか聞こえない・・・。 歌詞はコレかな。→ Write in C 別バージョン。 こちらの歌詞はこっちっぽい。→ http://www.cs.bgu.ac.il/~omri/Humor/write_in_c.html もう一丁。ちょっとヘタクソ?(笑

    "Let It Be" の替え歌 "Write in C" はもっと評価されるべき - カタチづくり
  • #if 0ハックすごくね?すげーってw - Seasons.NET

    #If 0ってC,C++では、#endifまで問答無用でコメントにしますが、 これを使ったハックがすごく便利。 元ネタ http://gpwiki.org/index.php/SDL:Tutorial:Using_SDL_net #if 0 #!/bin/sh gcc -o a a.c exit #endif int main( void ) { printf( "Hello\n"); return 1; } これを保存して、実行属性をつけてから(chmod 755とか) ターミナルで、 # ./a.c と打ち込むと、 aという実行ファイルが生成される。 んで、./aと打ち込むと Helloと表示される。 今までは、Makefileか直接、gcc -o a a.cとかやっていた作業が、 ソースコード+Makefileの代わりになるわけ。 なぜこんな事ができるかってーと、 shのシェルスクリ

    #if 0ハックすごくね?すげーってw - Seasons.NET
    sin1
    sin1 2009/05/06
  • lsコマンドをハックしてみよう

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ショッピング事業部開発部の吉野です。 Yahoo!ショッピング開発部では新人エンジニア向けにコマンドのソースコードを読むことを奨励しています。 その初期の題材として、lsコマンドがよく挙げられます。 今回は「lsコマンドをハックしてみよう」と題し、lsコマンドについてお話しさせていただきます。 突然ですがエンジニアの皆さん、lsコマンドのソースコードを読んだことはありますか? 読んだことのない方はぜひ一度、目を通しておくことをおすすめします。 意外と知られていませんが、lsはcd,pwdなどのコマンドと違いシェルの組み込みコマンドではありません。 一口にlsと言っても、複数のソースコードが存在します。 代表的なのはGN

    lsコマンドをハックしてみよう
  • ObjectClub - コーディング規約の会

    ここでは、コーディング規約を公開しています。当規約をより良いものにするため、ディスカッション用としてメーリングリストをご用意しました。メーリングリストへの 入会方法は、このページの末尾にあります。 コーディング規約に関する情報をご紹介します。 ■株式会社電通国際情報サービス版 Javaコーディング規約2004(04/09/30) ・PDF(約430KB) Javaコーディング規約の担当者へのご意見はjava-coding-info at ObjectClub.jpまでお寄せください。Javaコーディング規約は、(株)電通国際情報サービス様の『Javaコーディング規約2004』をもとにしております。 『Javaコーディング規約2004』の改版として、『Javaルールブック ~読みやすく効率的なコードの原則』が出版されております。 ■オブジェクト倶楽部版 Javaコーディング規約(04/0

    sin1
    sin1 2008/09/14
    [][][coding][cpp][data][development][document][programming][java]
  • Part1 Visual Basic,C#,C++でプログラムを作ってみよう

    Part1 Visual Basic,C#,C++でプログラムを作ってみよう Visual Studio 2008の魅力を確認する これまでVisual Studioを使ってきた人はもちろん,これまで他の開発ツールを使ってきたという人,これまでプログラミングをしたことがないという人にも,最新版のVisual Studio 2008はぜひ使ってみてほしいツールです。Visual Studio 2008 Team Suite Beta 2日語版」を用いたプログラム作成入門をお送りします。 マイクロソフトは2007年12月14日にVisual Studio 2008日語版の出荷を始めました。最初はMSDN(Microsoft Developer Network)の会員向けダウンロードで,続いて無償版「Visual Studio 2008 Express Edition」(Visual Bas

    Part1 Visual Basic,C#,C++でプログラムを作ってみよう
    sin1
    sin1 2008/09/14
    [][][visualstudio]
  • kur.jp - C言語入門者がポインタで躓く3つの理由

    kur.jp バイオリンと自転車をこよなく愛する大学院生のチラシの裏.たまーに技術的なことも書いたりするかも知れません. Home About Me Link 先日,とある一部上場企業で,「技術系新入社員の方にC言語を教える」と言う,とても楽しいイベントがありました. この講義では,Windows環境にCygwinのインストールから始まって,関数やポインタや構造体等を学び,10日かけてC言語を一通り使えるようになってもらおうと言うものです.さすがに業務として受講しているからか受講生は真剣そのもの.教えるほうにも,ついつい熱が入ります. ところで,この講義では,座学の時間よりも演習の時間をたっぷり取って,受講生に,自分の手を動かしてプログラムを組んでもらっています.具体的には,講義時 間の3分の2以上を演習と,その解説に当てています.演習時間中は,教室の中を歩き回って,どんなプログラムを書い

  • CodeZine>C++による開発で陥りやすい問題点の検証

    sin1
    sin1 2008/04/30
    [][][programming][code]
  • きときと-CPad

    [きときとTop] - [CPad] CPad の紹介 CPad ダウンロード&コンパイラリンク jump to BCC+BCPadインストール解説ページ 10分ではじめるBCC jump to 分割コンパイル/makeの方法 jump to CPad Q&A jump to きときと掲示板(CPadについての質問はこちら) jump to BCPadシェアウェアについての考え ここでは僕の代表的な自作ソフト CPad を紹介します。 CPad とは? CPadは、Borland C++ Compiler などの、Windows上の各種コマンドラインコンパイラに対応した、エディタ内蔵のGUI開発環境です。 コマンドラインを意識せずににマウス操作やキーボード操作でコンパイルや実行ができます。 コンパイル後、自動的に実行開始するので、必要な操作が少なく、プログラミングに集中することができます。

    sin1
    sin1 2008/04/30
    [][][c][java][c#]
  • 猫でもわかるプログラミング

    超初心者対象の、C/C++/C#プログラム教室です。 「Windows95/98/2000/XP使うだけには飽きた」「以前Cをやったことがあるが、ポインターでつまずいた」 「プログラムは、全く経験がない」「DOSのプログラムは、作れるがWindowsのプログラムは ちょっと・・・」という方のためのホーム・ページです。中級者以上の方、セミプロの方、 プロの方ご遠慮ください。Macユーザーの方も私の力不足のためお役に立てません。 Webmaster Yasutaka Kumei [How To Walk][画像が表示されない時は] [VC++6.0でうまくビルドできない時は] [リソースがうまく表示されない時は(VC++6.0)] [リソースがうまく表示されない時は(VC++.net)] [メッセージ・ループ] [WinXP+VC++.netでコンパイルできない時は] [.netでパラメータ・

  • IBM わかりやすいコードを作成するための 6 つの方法 - Japan

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM わかりやすいコードを作成するための 6 つの方法 - Japan
  • Sbox Error

    The sbox program encountered an error while processing this request. Please note the time of the error, anything you might have been doing at the time to trigger the problem, and forward the information to this site's Webmaster (webmaster@www.ac.cyberhome.ne.jp).Stat failed. /usr/local/apache2/cgi-bin/~mattn: No such file or directory sbox version 1.10 $Id: sbox.c,v 1.16 2005/12/05 14:58:01 lstein

  • C++アプリケーションの効率的なテスト手法(CppUnit編) ― @IT

    第2回 C++アプリケーションの効率的なテスト手法(CppUnit編):連載 C++開発者のための単体テスト入門(1/4 ページ) 連載目次 前回は単体テストの重要性を示し、従来のC/C++でのテスト手法であるprintf関数やassertマクロを使ったテストを紹介しました。この2つのテスト手法は開発環境(コンパイラとライブラリ)さえあれば利用でき、その使い方も簡単です。しかしながら、いずれも系統立てて、効率よくテストを行うには力不足の感が否めません。 今回は、Visual C++ 2005 Express Editionを含むVisual Studio 2005(以後、VS 2005)で利用できる代表的な単体テスト・フレームワーク(Unit Test Framework)の1つである「CppUnit」を紹介します。 ■単体テスト・フレームワークとは? 前回、「バグは早期発見が望ましい。早

    C++アプリケーションの効率的なテスト手法(CppUnit編) ― @IT
    sin1
    sin1 2008/04/30
    [][][test][cppunit][cpp][development][programming]
  • Eclipse downloads home

    Projects The Eclipse Foundation is home to the Eclipse IDE, Jakarta EE, and hundreds of open source projects, including runtimes, tools, specifications, and frameworks for cloud and edge applications, IoT, AI, automotive, systems engineering, open processor designs, and many others.

    Eclipse downloads home
    sin1
    sin1 2008/04/30
    [][][c][ide][software][tools]
  • Artistic Style

    下記は astyle 1.15.3 の astyle.html を適当に日語化してみたものです。 Artistic Style 1.15.3 C , C++ , C# , Javaソースコード用 フリー で速くて小さい自動整形ツール by Tal Davidson, Israel (E-mail: davidsont@bigfoot.com) Artistic Style は C, C++, C#, Java のソースコードのインデントや整形を行える。 ソースコードをインデント付けするとき、プログラマはインデントに合わせて空白とタブ の両方を用いやすい。さらに、エディタによってはデフォルトでタブキーが押されると空白を挿入したり、また(例えばEmacsでは)行中のコードの手前に自動で空白を置いたりあるいは段付けに今までタブだけを使用したコードに空白を挿入したりして行を整えたりする。 ソース

    sin1
    sin1 2008/04/30
    [][][c#][java]