タグ

2013年5月23日のブックマーク (16件)

  • 第01回「ミスボドラジオ」惨劇RoopeR X

    はじめまして! 秋山真琴と申します、よろしくお願いします。 国産ボードゲームを盛り上げる一助となれないかと思い、ポッドキャストを始めます。 記念すべき第01回は、BakaFirePartyさんの『惨劇RoopeR X』を取り上げます。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら ■リンク ・BakaFire Party ・『惨劇RoopeR』公式サイト

    第01回「ミスボドラジオ」惨劇RoopeR X
    sinden
    sinden 2013/05/23
    ボードゲーム系ポッドキャスト「ミスボドラジオ」始めました。第1回はBakaFirePartyさんの『惨劇RoopeR』について語ってます。
  • イーサネットスイッチソフトがオープンソースに、SDNへの影響は?

    イーサネットスイッチ業界におけるクローズドプラットフォームの時代は終わっている――。データセンター向けイーサネットおよびInfiniBandネットワークの専門企業であるイスラエルのMellanox Technologiesはそう主張している。 Mellanoxは2013年3月にオープンスイッチイニシアチブ「Generation of Open Ethernet」を発表した。これは、イーサネット上で完全なオープンソースネットワークスタックを使用する選択肢を顧客に提供し、顧客独自の仕様に合わせてネットワークに手を加えてカスタマイズできるようにする取り組みだと、Mellanoxの市場開発担当シニアディレクター、ギラド・シャイナー氏は語った。 「ベンダーは半導体チップを開発し、マシンを作り、プロプライエタリなソフトウェアを搭載する。ユーザーが独自の価値を付加するチャンスはない」とシャイナー氏。「ベ

    イーサネットスイッチソフトがオープンソースに、SDNへの影響は?
    sinden
    sinden 2013/05/23
    これって、どうゆうことなの?? MellanoxってInfiniBandの会社じゃん。Aristaが引き合いに出されてるけれど、Etherのことは、Etherのひとに語って貰いたい……。
  • アニメ特化のクラウドファンディングサイト「Anipipo」がサービスを開始

    グーパは5月23日、クラウドファンディングサイト「Anipipo」(アニピポ)をオープン。ベータ版という形で運用を開始した。 Anipipoは、扱うジャンルをアニメーションに特化したクラウドファンディングサービス。掲載プロジェクトの種類として、映像制作、ゲーム、グッズ、フィギュア、書籍、音楽、イベントなどの申請を受け付けるとしている。 オープン時には3つのプロジェクトを掲載。また、プロジェクトオーナーと国内外のファンの交流を深めるため、Ustreamやニコニコ生放送による動画配信の活用、プロジェクトオーナーがより身近な存在と感じてもらえるイベントを定期的に実施予定。初年度の総支援流通額は5000万円を目標にしているという。

    アニメ特化のクラウドファンディングサイト「Anipipo」がサービスを開始
    sinden
    sinden 2013/05/23
    なるほど、こういう試みは面白いな。
  • モバイル決済「Square」日本語版開始、無料でスマホやタブレットでカード決済可能にするリーダーをゲット可能

    Twitterの創業者であるジャック・ドーシーが抱えるもう一つの海外で超有名なプロダクト「Square」が日から日でも開始されました。スマートフォンに取り付けた小さな正方形(Square)のクレジットカードリーダーによっていつでもどこもすぐ簡単にカード決済を可能にするというアイディアから始まっており、1回あたりの手数料3.25%(VisaまたはMasterCard)以外はすべて無料です。 Square − あなたのビジネスがうまくいく、いちばんスマートな方法です https://squareup.com/jp 無料で提供されるのは主に以下の4つ。 Squareリーダー Squareレジアプリ(POSツール) Squareデータの分析ツール Squareガイドへの登録 これがSquareリーダー こんな感じでスワイプして使います iPhoneの場合はこうなります サインしてもらうのも簡単

    モバイル決済「Square」日本語版開始、無料でスマホやタブレットでカード決済可能にするリーダーをゲット可能
    sinden
    sinden 2013/05/23
    始まった! その内、即売会やイベントの会費が、カード決済できるようになるやも。
  • 野生の直感的ユーザーインターフェイス

    野生の直感が鍛えられている野戦系エンジニアは、プロジェクト開始時にデスマの匂いを感じ取ることができるとか。次回は「プロジェクトマネージャ」です。 →他の用語解説も読んでみる ■「ユーザーインターフェイス」:おすすめ記事・超まとめ なぜそこまでやった、開発者コミュニティの異種格闘技「超エンジニアミーティング」 複数の開発者コミュニティによる勉強会「超エンジニアミーティング」レポート。基調講演「デザインのためのインタフェース」では、「ユーザーの自然な操作を計算機が裏からサポートする」新しいユーザーインターフェイスの研究を紹介 ユーザーインターフェイス(Insider's Computer Dictionary) 利用者である人間が機器類などを操作するために必要となる規約や操作方法、システムからの情報の提示方法などを総称する概念。同じ機能を実現する場合でも、ユーザーインターフェイスの設計によって

    野生の直感的ユーザーインターフェイス
    sinden
    sinden 2013/05/23
    最近、直感的インターフェイス(いい意味で)が、増えてきて辛い。
  • 100人が集まるゲーム会「ミスボド」の舞台裏 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    4ヶ月に1回くらいの頻度で振り返ろうと思っていましたが、年度末から年度頭に掛けてバタバタしていたので、前回から、だいぶ間が空いてしまいました。何人かの方に催促されたりもしました。すみませーん。 今日は大きく3つのことについて書きたいと思います。内容としては「開かれている感の演出」「必要な情報が揃っているブログ」「スタッフを募集するという決断」こんな感じです。 はじめに ミスボドとは毎月1回、JR蒲田駅の近くで開催されているボードゲーム会のことです。 大田区民センターや消費者生活センターといった、大田区が運営している施設を借りており、好きな時間に来場して、好きな時間に帰ることができます。会場には、参加者が持ち寄られたボードゲームが置かれていて、丁寧に扱う限り、どのゲームも自由に遊ぶことができます。おひとりでの参加も可能ですし、最近はご家族でいらっしゃったり、友人と一緒に数人でいらっしゃる方も

    100人が集まるゲーム会「ミスボド」の舞台裏 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
    sinden
    sinden 2013/05/23
    久々になりましたが、ミスボドを振り返ってみたシリーズの第3弾です。
  • 会社のために全力で新規事業を立ち上げようとしたけど失敗したプロデューサーのお話

    約8年前の就職活動中に「渋谷ではたらく社長の告白」を読んで、「俺もこんな風になりたい。絶対起業してやる」と思っていた。 でも当時の僕にはそんな勇気も実力も無く、普通に大きい会社に就職した。 初めて1人暮らしを開始した部屋の壁には「20代で年収1,000万」というよく分からない貼り紙をした。貼り紙の内容とは違うけれど、僕の目標は「入社して3年以内に自分の企画したサービスを立ち上げる」と明確だった。 入社してからも頻繁にそのワードを社内に伝え、1~2年目は与えられた仕事を必死にこなした。体育会系の会社ではなかったため、終電近くまで毎日働いていた僕は、部署の中では1番帰りが遅かった。 「早く帰れ」と、頻繁に注意されたが、仕事が楽しくて楽しくて仕方がなかった。今思うとたいした売上貢献にはなっていなかったが、当時担当していたデジタルコンテンツのダウンロード数を1つでも上げようと努力した。ゲーム感覚で

    会社のために全力で新規事業を立ち上げようとしたけど失敗したプロデューサーのお話
    sinden
    sinden 2013/05/23
    失敗の結論を、本人の力不足としているところが好印象。素晴らしい。
  • 「安全ピン」と「ひもとじ」デザインのスタンプ(ハンコ)がおもしろい。アイデア文房具です。 : 伊勢海老太郎ブログ

    伊勢海老太郎ブログ 世界のインテリアと雑貨と文房具、Apple(iPhone)、ファッション、アート、デザイン、雑学コネタ、千葉と東京のべ歩きなどをまとめるブログです。 どうも、おもしろい文房具が大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。ネットでおもしろい文房具を探していたら、おもしろいの見つけましたよ。今回紹介するのはスタンプです。安全ピンのスタンプとひもとじスタンプです。このスタンプはどうゆうシチュエーションで使うかというと…。 こんな風にスタンプすると、手紙を安全ピンで留めたかのように見えます。おもしろいし、お洒落度もアップしますね。 こんな使い方もできます。色んなアイデアが思い浮かびますよね。そして、とてもお洒落になるのが嬉しいです。 こちらが、ひもとじスタンプです。 使い方は、すぐに思いつく、そのまんまです(笑)。 こんな感じです。普通のなんでもない紙袋

    sinden
    sinden 2013/05/23
    おーう、これは、おもしろーい!!
  • HTC、上級幹部が次々と退職

    モバイル市場で大きな試練に直面しているHTCの幹部が、続々と同社を去っている。 CNET Asiaが米国時間5月22日朝に報じたところによれば、HTC Asiaの最高経営責任者(CEO)Lennard Hoornik氏が、「休暇」のために2カ月間同社を離れた後に退職し、次の勤務先も明らかにしていないという。 Hoornik氏の退職は、HTCで不穏な状況が続いていることを示している。The Vergeの記事によると、同社で製品戦略を統括していた最高製品責任者(CPO)の小寺康司氏が先週、同社を離れたという。また、同社に7年間在籍したグローバルコミュニケーション担当バイスプレジデントのJason Gordon氏も米国時間5月17日付で退職した。そのほかにも、グローバル小売マーケティング担当マネージャーRebecca Rowland氏、デジタルマーケティングディレクターJohn Starkwea

    HTC、上級幹部が次々と退職
    sinden
    sinden 2013/05/23
    何がすごいかって、製品戦略マネージャという、非常に重要なポストにいる人間が「まだ、この会社にいる友人へ。今すぐ辞めるんだ」とpostしてしまっていること。凄惨だなー。
  • ミスボド行ってきました(2013年5月18日開催)〜駿河の指導者編 - サボテン図書館 はてなブログ新館

    ボードゲーム会「ミスボド」〜は14の謎をもつに参加してきました。 以下、遊んだゲームの一部を紹介(長文注意)。 ・シヴィライゼーション+富と栄光拡張 時は紀元後2013年。太古の昔からボードゲーム厨は遊牧の民として暮らしてきました。 今、彼らは長年の放浪の旅を終えてミスボドに定住し、ゲームを始めようとしています! ついに、ついに超弩級のヘビーゲーム・シヴィライゼーションボードゲームで遊ぶ時が来た! フハハハ、明晰な指導者たるわたしが文化を興し、イノベーションを生み出し、喇叭音とともに脆弱なる都市に襲いかかる様をそこで見ているが良い! かくして、Tetusoの冷ややかなまなざしをスルーし、わたしは文明の衝突に身を投じたのであった! (画像はAmazonより引用) まずは今回Civ卓を企画してくれたchocoxinaさんと、ゲームの所有者(ですよね?)のおずさんにインストをしていただく。さす

    ミスボド行ってきました(2013年5月18日開催)〜駿河の指導者編 - サボテン図書館 はてなブログ新館
    sinden
    sinden 2013/05/23
    mikioさんによるミスボドのレポート、ありがとうございます。
  • 「ビブリオバトル」ってなんだ?:新たなコミュニケーションのあり方 | ライフハッカー・ジャパン

    『ビブリオバトル を知り人を知る書評ゲーム』(谷口忠大著、文春新書)というタイトルが言い表しているとおり、著者によって考案された「ビブリオバトル」とは、ひとりひとりが好きなを持ち寄って書評を展開し合うゲーム。輪読会や読書会と非常に似ていますが、違いがあるとすれば、きちんとした公式ルールが存在しているという点でしょうか。 ビブリオバトルとは? 1.発表参加者が読んで面白いと思ったを持って集まる。 2.順番に一人5分間でを紹介する。 3.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2〜3分行う。 4.全ての発表が終了した後に「どのが一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員一票で行い、最多票を集めた物を『チャンプ』とする。 (16ページより) いくつかの補足事項や「発表の様子は動画にとりUSTREAMやYouTubeにアップロードして、あとからでもみ

    「ビブリオバトル」ってなんだ?:新たなコミュニケーションのあり方 | ライフハッカー・ジャパン
    sinden
    sinden 2013/05/23
    ほほう、面白い。本に限らず、ボドゲでも出来そう。やろうぜ!
  • 見栄えのいいプロフィールページが簡単・無料で作れる「Hoverboard.io」 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事の実績を紹介するページが欲しいけれど、みんなが使っているありがちなプロフィールサイトとは違うものがいい。そんなライターやデザイナー、デベロッパーなどには「Hoverboard.io」がおすすめです。 最近できたばかりのサービスで、完全無料、見た目もいい感じです。自分の作品を見せたり、ブログにリンクしたり、あらゆる職歴を紹介したりすることができます。筆者が登録してみたところ、プロフィールの設定に数分かかっただけで、かなりの出来映えのページができました。ページ上部に自分の好きなヘッダー画像を貼ることも可能。大きなヘッダー画像の上に名前とタイトルが載り、右下の個人略歴のアイコンから、SNSの自分のページへもリンクします。 その下にはブログエントリへのリンク、さらにその下にGitHubプロジェクトのリンクがあります。プロフィールの下には、仕事を時系列で並べることができ、職歴、学歴、ボランティア

    見栄えのいいプロフィールページが簡単・無料で作れる「Hoverboard.io」 | ライフハッカー・ジャパン
    sinden
    sinden 2013/05/23
    ほほう、これは面白い。例えばTwitterのBioに、はてなダイアリーへのリンクを張ることに抵抗を覚えていた今日この頃。ちょっと検討してみるか。
  • tumblrとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    画像やテキスト、動画、音声、web上の記事引用、リンクなどを投稿できる。「オンラインのスクラップブック」としての要素が強い。投稿は他のユーザーと共有することができる。利用にはユーザー登録(無料)が必要。 アメリカのTumblr, Inc.(元 Davidville.inc)が提供。2007年3月1日にサービス開始。2013年5月、米YahooがTumblrを11億ドルで買収に合意。

    tumblrとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    sinden
    sinden 2013/05/23
    Tumblrについた。類似のサービスとの比較もあって分かりやすい。
  • 米ヤフーによるTumblr買収--統合効果を見極めるための7つのポイント

    Marissa Mayer氏にとっての成功とは、世界のすべてのインターネットユーザーが毎日Yahooサイト群を利用して一定の時間を過ごすようになることだ。米Yahooの最高経営責任者(CEO)であるMayer氏は、「人々が日常的に利用する製品になることを目指している。少なくとも、その製品の一部にはなりたい」と話す。 今の問題は、11億ドルでのTumblr買収がより日常的な製品になるというYahooの目標達成にどのように貢献できるかということだ。 Tumblrは別会社として運営される。大学を卒業したばかりのYahooの子供のようなものだ。Yahooのプレスリリースでは次のように説明されている。「Tumblrを台無しにはしないという合意と約束にしたがって、Tumblrは別事業として独立運営される。David KarpはCEOに留任する。Tumblrの製品、サービス、ブランドは、これまでと同じT

    米ヤフーによるTumblr買収--統合効果を見極めるための7つのポイント
    sinden
    sinden 2013/05/23
    YahooのTumblr買収によって、幾つかのニュースを見たけれど、根底には「TumblrユーザとYahoo社風は相容れない」という風潮がある気がする。どこまで行ってもTumblrはアングラ感があるので、確かになあという気はする。
  • クウィックス(Qwixx) – Table Games in the World

    苦しくなるほど気合が入る サイコロの出た目で、できるだけたくさんX印をつけるダイスゲーム。小箱ながら今年のドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品に選ばれた。1人が振ったサイコロの目を全員が使えるので、他人の手番にもやることがあり、待ち時間をなくしたところが新しい。 ゲームの雰囲気は、『ストリームス』に似ている。『ストリームス』ではカードを引くところがサイコロに変わったことで、自ずと気合が入る。 手番には、白いサイコロ2個と4色のサイコロ4個を一度に振る。このうちまず、白いサイコロ2個の合計は、全員が利用できる。各自に配られた記録用紙で、その数字のところにX印。列は4色あるが、どの列にX印をつけてもよい。 次に、手番の人のみ、色のついたサイコロ1個と白いサイコロ1個を組み合わせて、その色のその数字にX印をつけることができる。こうして、手番ならば2つまで、手番以外ならば1つまでX印が加えられていく

    クウィックス(Qwixx) – Table Games in the World
    sinden
    sinden 2013/05/23
    ダイスで遊ぶ『ストリームス』ってことか。これなら本命『アウグストゥス』、対抗『花火』じゃないかしら。
  • Boundary is for sale at Squadhelp.com!

    The domain name, Boundary.com is one of the most valuable brand assets on the market today. Secure Boundary.com if you’re serious about building an incredible brand. Don’t wait. Once this name sells, it will be off the market forever.

    sinden
    sinden 2013/05/23
    視認性は悪いけれど、ロゴが鬼格好いい。モニタリングを提供するというコンセプトも明確。