タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (38)

  • 「疑似科学と図書館」で論文書きますた. - yuki_0の日記

    ▼原稿が溜まっているのですが,ちょっとだけ現実逃避(笑)いまイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の図書館に遊びにきています.遊びに…遊びに,かな(ぉぃ でも全米No.1の図書館学部とはどんなものでしょうか楽しみ. ▼先日,こんな論文を書きました. ▼「科学的合理性に著しく反する図書を図書館はどう取り扱っているのか:聞き取り調査を手がかりに」 http://lis.mslis.jp/article/LIS068085 ▼抜刷をお世話になったみなさんに送る直前までいったんだけど,カバーレター全部に同一の誤字が入っているのを発見して一気にやる気がなくなり,発送せずにアメリカ来ちゃった.あかんなあコレw 帰国したら抜刷撒きます@各位.とくにインフォーマントには撒きますが,それ以外のかたで欲しい人はメールかTwitterのDください,ただ残部がやべえ. ▼というのも,投稿先はオープンアクセスを許して

  • レファ協オモシレー - yuki_0の日記

    昨日の読了 ・田中芳樹『蘭陵王』 ・青柳碧人『浜村渚の計算ノート 3と1/2さつめ ふえるま島の最終定理』 ・竹内洋『丸山眞男の時代―大学・知識人・ジャーナリズム』 ・北川智子『ハーバード白熱日史教室』 ・橋爪大三郎『永遠の吉隆明』 ▼夏休みのにっき,というつもりでだらだらさくっと書ける場をいただいたら,まあありがたかったねえ.三日目にしていきなりブクマ80超えとか,ありがたいことです.また,友人けんきう者の id:librarius_I とか友人のこわーいシャチョーの id:aliliput とかまなめはうすさんとかから色々反応があってありがたい限り. ▼しかしid:librarius_Iと日記の書きあい?してると,だんだん「おれのとったカブトムシのほうがでかいだろー」という自慢合戦になりつつあるような…(^^; ▼さて.今日は高座(非常勤のことをシャレでこう読んでますw).某大学に

  • そろそろ民間は図書館にはそぐわない,って単純にいうのはやめようぜ - yuki_0の日記

    昨日の読了 青柳碧人『浜村渚の計算ノート 3さつめ 浜村渚の水色コンパス』 青柳碧人『ヘンたて』 ヨシノサツキ『ばらかもん 6』 昨日はホルミシス効果の人体に対する実証実験,とか称して,ラドン温泉に入って来ました.効果はよくわかりませんが,まあ温泉てのはいいですなあ.これは筋肉ですかそれとも石ですか,みたいな慢性肩こりが何とかなったような…. さて. 言おうかどうか迷ってたけど,ま,そろそろ一言.武雄市の図書館がとうとうCCCになりそうですね.だいぶトラブルになってたアレ.わたし自身,ちかくのライブラリアンに呼ばれて渦中のなか飛び込んで色々すごい話を聞いてきたりしたわけですが(どこまでネタ出してイイのかわからん.でも有効活用させてもらってますよ),まあ思う所はいろいろある. なんせ,現行の武雄の図書館,びっくりするくらい良かったものね.人口あの規模の図書館にしては相当頑張ってる.市長は「更

  • トンデモ教育論「親学」を推進してる人たちの話 - 俺の邪悪なメモ

  • 最速自炊カメラ「Jucie」(仮)が電子書籍の自炊の常識を覆すほどのポテンシャルを秘めていた件 - もとまか日記乙

    最近、「iPhoneだけで非破壊的自炊する」という禁断の果実にハマってる感のある私ですが、更にハマってしまう出来事がありました。それが以下。 最速自炊カメラコンセプトモデル完成したよー。 URL2011-11-17 17:25:53 via TweetDeck な、なんと・・・!! 以下がそれです。sumihiro/Jiucie - GitHub 私のちょっとした無茶振りに対する、なんて華麗なレスポンス!!さすが、素晴らしいです。2時間でエヴァカメラクローンを作り上げる仕事の速さは伊達じゃないですね。 Togetter - まとめ「iPhoneアプリ開発できる方を探してます。エヴァカメラと同等の仕様で納期が明日昼と急ですがよろしくお願いします」 それはさておき。早速このプロジェクトを試してみたところ、 これ、かなり凄すぎる!! と、そのポテンシャルの高さを感じたので、実際に非破壊的自炊して

  • SQLer 生島勘富 の日記

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    sinngetu
    sinngetu 2010/05/28
    すでにうちの本棚にあった
  • カジュアルな「単一民族」論 - Danas je lep dan.

    毎日新聞が教科書検定について記事を書いた。 30日に検定結果が公表された小学校社会科教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅に増えた。アイヌ民族を先住民族と認定するよう政府に求める08年の国会決議を受け、各教科書会社が充実を図った。 すりつぶした芋にイクラを添えた料理、自然木と茅(かや)を使った家屋「チセ」の写真。東京書籍の社会(5年上)は「国土の気候の特色と人々のくらし」の項目で、アイヌの風習や伝統文化を見開き2ページにわたって紹介した。編集者は「(偏見や差別の問題を)国民全体の課題として、記述を格段に増やした」と明かす。 光村図書出版(6年)は、明治政府の北海道開拓に始まる苦難の歴史を紹介するコラム「アイヌ民族のほこりを」を新たに盛り込んだ。編集者は「国がはっきり動くと、取り上げやすくなる」とした上で、「いまだに『日は単一民族』と間違える人もいる。先住民族の文化をしっかりと押さえる

  • Medical Hypothesesという雑誌 - 蝉コロン

    ぼやぼやElsevier to Editor: Change Controversial Journal or Resign - ScienceInsiderMedical Hypothesesという雑誌がエルゼビアにあります。エルゼビアは言わずと知れた学術雑誌の超大手出版社です。昔はあの木のマークがついている論文って中堅所ってイメージだったんですが、今ではCellとかもいつの間にやらエルゼビアです。Lancetもあるでよ。 2500以上の雑誌を出版していてまあいろんなのがピンからキリまであるわけですが、そのなかでも異彩を放っているのがMedical Hypotheses。なんと査読がありません。Webサイトを見ると、主流じゃないラディカルな考えでも論理的であればアクセプトされるというポリシーみたいです。そして編集者の仕事は"chooser"であって"changer"ではないともしています

    sinngetu
    sinngetu 2010/03/15
    Elsevierの雑誌にもいろいろある
  • 「所有格」の"-'s"(アポストロフィ+s)と"of"の違い - はてな読み

    "-'s"と"of"の違いについて調べたので、自分なりにまとめてエントリーにしてみます。 この"-'s"というpossessive(所有格)については、大まかなルールはありますが、それをもって厳格な規則とまでは言えないようです。その点はあらかじめご了承ください。 また、「所有格」「所有限定詞」という文法用語を使いますが、それをもって言葉通りに「所有する」という意味で考えないほうが良いと思います。「・・・の」という和訳にも注意したほうがいいかもしれません。なぜなら、日語の意味に引きずられて理解しづらくなる可能性があるからです。その点はご注意ください。 なお、文中に引用している英語の記述に関しては逐一、翻訳をしていませんので、英語の文法用語に関してはわたしが以前に書いたエントリーを参照していただければ幸いです。 (→ 英文法用語の一覧表(英語表記) - はてな読み) ⊂(´∀` )  ⊂(´

    「所有格」の"-'s"(アポストロフィ+s)と"of"の違い - はてな読み
    sinngetu
    sinngetu 2009/12/24
    "-'s"は"the"と似たような「決定詞」的役割があるとのこと。ふーむ
  • 研究室の蔓延 - Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録

    今日の入試説明会を聞きつつ、漠然と思ったこと。 うちの専攻ができたとき、タコつぼ型の大学院の組織をやめようというのが理念の一つだったそうだ。生命系の大学院では、研究室ごとに完全に独立して、分断されていて、隣の研究室では何をやっているのか分からない、という状況が普通であり、院生も、一つの研究室に所属すると、そのなかで全生活が完結するような大学院生生活を送ることもよくあるらしい。うちの専攻では、そういうことをすると非常に視野の狭い生命科学の研究者しかできないので、なんとか別の仕方を考えようということだったようである。たとえば、物理的なスペースにしても、研究室に割り当てることはせず、専攻全体で管理する、というのが建前だった。 ところが、今日の入試説明会で感じたのは、結局、「研究室」というものが出来てしまっていて、どうやら縦割り、タコつぼ化の方向に動いているらしい、ということである。というのも、研

  • フミコの告白 - Tete

    自作アニメ-selfmade anime | 02:59 | 自主制作短編アニメーション「フミコの告白」、掲載いたします【ニコニコ動画】自主制作アニメ - フミコの告白 ようやくここに載せることができます。大変、感慨深くて・・・いろいろ大変だったのでとにかく書きたいことが一杯あって、それらをどう整理して書いていけばいいのか悩んでいます長くなりますので、まずは編のスクリーンショットから掲載します

  • WITH11月号に出てくる司書さんの話 - とはずがたり

    WITH11月号の「新顔ワンピで恋も仕事もキラキラ30days」という今シーズンのワンピース特集を読みました。森絵里香 27歳図書館司書好きが高じて図書館司書になって4年。仕事では後輩にも頼られる存在に。日歴史,伝統芸能に興味あり!恋愛には消極的で,周りの結婚ラッシュに焦る毎日。趣味を共有できる,素敵な王子様を探し中。だそうです。バックのが装備をしてある(?)みたいで,人が持っているにも禁帯出シールが貼ってあるので,撮影場所は図書館なのかな?と思いますが,撮影協力にそれっぽい名前はなく,セットなのか図書館なのか気になります。図書館だったらどこなのでしょう。ワンピース図書館仕事って大変そうです……。せっかくのワンピースがもったいない。いや,かわいいし,私も好きだし,しゃがんだときにパンツ見えないから,ほこりとかで汚れることを気にしなければそれはそれでいいのかもしれないです。『

  • http://d.hatena.ne.jp/wort/20090925

  • つくばリポジトリのアクセス統計とみんなの翻訳のブログパーツ - とはずがたり

    つくばリポジトリに論文を登録すると,その論文がどのくらいダウンロードされてるかどうか教えてくれます。しかも敬称が「先生」になっていていつもどきっとします。以前発表した要綱の7月分のメールが今日来てたので6月分と合わせて載せておきます。論文名: 国立国会図書館における成人向け出版物の納状況6月分 18 ダウンロード 26 閲覧 Japan 16 ダウンロード 32 閲覧 United States 1 ダウンロード 3 閲覧 Korea, Republic of合計: 35 ダウンロード 61 閲覧------------------------------------------------------------------7月分 234 ダウンロード 10 閲覧 Japan 23 ダウンロード 20 閲覧 United States 1 ダウンロード 1 閲覧 Korea, Repu

  • ポスドクへの誤解 - sallasの日記

    研究 | 00:58コスモスというジュディー・フォスターが主演した映画があります。これはカール・セーガンの監修で、描かれているのはただひとつ、宇宙の果てが見たい、という彼の焦がれるような想いです。これほどサイエンスへの強いあこがれがストレートに描かれている映画も珍しいんじゃないかというくらい純真な映画です。文科省推薦にしても良いくらい。世の中にはいろんな仕事がありますが、サイエンスを生業とするほど、幸せなことはないとつくづく思います。ただ、その分、世の中の「職業」の基準とはかけ離れたところがあり、わかりにくいところもあるようです。ポスドクに関する理解はその最たるものです。朝日新聞ではポスドクを派遣やフリーターと同列に扱い、非正規雇用なので問題、というスタンスで記事を書いています。先日も、そんなこと書いてた人がいました。うちのラボにきた朝日新聞の記者も、私がモントリオールでポスドクをしてたと

  • キミも「男の子牧場」の牧場主になってカワイイ男の子をいっぱい飼育しちゃおう! - 米

    ※このエントリをご覧の際は、背後と精神的ダメージにご注意ください。 ■好みの男の子を選んで牧場で育成しよう!あなたはどの子がタイプ? ・ワイルド&クールな狼くん ・穏やかさと知性が魅力の牛くん ・とにかくカワイイ♪甘い魅力の羊くん ・わんわんっ!素直でやんちゃな犬くん…etc ■牧場主(あなた)との親密度が増すことで男の子のステータスはどんどん高くなるぞ! ・お気に入りの男の子とはどんどんおしゃべりしよう親密度が高くなるほどステータスが高くなるぞ! ・もちろんスキンシップも大切だ!どんどんさわって仲良くなろう! ・ステータスが高くなるほどおいしいミルクがとれるぞ! ■お楽しみ♪ミルクしぼりタイム! ・会話やスキンシップで「ミルクポイント」が満タンになったらお楽しみの搾乳タイム! ・男の子をきもちよくしてあげればあげるほど、たくさんのミルクがとれるぞ! ・絞ったミルクは販売して、牧場を大きく

    キミも「男の子牧場」の牧場主になってカワイイ男の子をいっぱい飼育しちゃおう! - 米
    sinngetu
    sinngetu 2009/05/15
    正しい
  • 一体、この国は農業をどうしたいんでしょうね - pal-9999の日記

    ある農家は派遣切りにあった人を4人採用したが、全員が数日で辞めてしまった なんか、この記事よんだり、はてなブックマークのコメント読んだりして思ったんですが、一体、この国は農業をほんとどうしたいんでしょうね。 というか、派遣やめて農業にいくのは別にいいんですが、真面目に農業やるなら、農地借りてやるのがいいですよ。今なら、10アールの農地借りるのなんて、年に一万〜二万払えば貸してもらえるんですぜ。はっきりってタダ同然です。ただし、農業委員会って問題はありますがね。 農奴とか搾取とかいうけど、農地なんてタダ同然で借りれるんですよ。無論、貸す側が、いきなり100平方メートルの土地貸してくれるかどうかは謎ですけど。 で、次に、「農業大変」って言う人がいますよね。あと、「農業って牧歌的」って人も。 あのね。農業大変だっていう人がいますが、それだったら、なんで農家の8割が兼業農家なのか、考えた人っていま

    sinngetu
    sinngetu 2009/04/10
    ここに出てる数字の元はどっかにあるのかな
  • はてなブックマーク棚ができたらしい! - tapestry

    はてなマーケ部所属のしらべーる(id:shiraber)によると、大阪のジュンク堂店にはてなブックマークで話題になったがずらりと並ぶコーナーができたそうです。(写真:shiraber)上部4段もいただいて!すごい光栄です。このそばのイベントスペースでid:naoyaが講演をさせていただいたことも縁あって実現となりました。ここにはid:antipopの書いたあんちなポップもあります。ぜひ大阪にお住まいの方は見ていただきたい。私と読書(とはてなブックマーク棚) - べらるーしのはてな::ダイアリー大きなPOPに感激してしまいます。いったいどんなが並んでいるのでしょう。ほんと、関西の人はぜひジュンク堂に足を運んでみてほしいです。そういや、2005年にはてな関連のが出たときに、うれしくて新宿の紀伊国屋までjkondoと見に行ったのを思い出しました。嬉しくてふたりそろって大はしゃぎ。「そうや

  • 機関リポジトリに関する雑感 - 文弱の徒

    研究京都大学の機関リポジトリ(京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI))に関するインタビュー(KURENAI特別インタビュー:企業研究者が京大リポジトリに学位論文を登録するわけ)を興味深く読んだ。企業の研究所に勤める人が論文博士を取得し、自発的にリポジトリに登録を依頼してきたということで、リポジトリのプロモーションに関する格好の材料であると運営側に判断されたようだ。自分の書いた論文が所属機関のリポジトリで公開される予定がある者として、インタビューに回答されている方の言葉に全面的に賛成です。しかし大学や研究所が個別にリポジトリを設置している現状について、論文を公開する側と閲覧する側のメリットとは何なのだろうかと考えずにはいられない。論文のアクセシビリティが高まることは、公開する側にとっても、閲覧する側にとっても大きなメリットだろう。公開する側は、研究者としての自分の専門分野と業績を手軽に