タグ

trainingに関するsinngetuのブックマーク (24)

  • 京大図書系勉強会(仮称)が10年続いた要因を考えてみた。: egamiday 3

    京都大学の若手(笑)図書系職員が月1回ペースでやってる勉強会というのがあるんですよ。 図書系職員勉強会(仮称)ホームページ http://kulibrarians.hp.infoseek.co.jp/home.html その存在はそんなに知られてはいないが、行ってみれば確かにやってるという、某タモリ倶楽部のような。 ↑見ていただいたらわかるとおり、いろんなことやってますわ。勉強・拝聴の場でもあり、情報交換・ディスカッションの場でもあり、プレゼン演習の場でもあり、そして何より懇親の場であるという。 それが、始まったのが1999年9月と言いますから、もう10年ですよ。あっというま、ほんとに。第1回から参加してる我が輩にしてみれば、ほんとにあっというまですよ。もうとっくに若手じゃなくなったけど自分(笑)。最年少の新人さんが小学生だか中学生だかの頃からやってるという。 開始1-2年目くらいから「よ

  • HVU大反省大会--と、日記には書いておこう。: HVUday

    (04/21)HVUdayブログがになります! 今度はマジ!! (07/03)緊急! ハーバード日記がになりま(←もういい) (05/12)あ、すみません (03/22)弱音ハク (03/18)速報! HVUdayブログがになりました!! (02/23)居並ぶ論文を解体新書、の巻 (02/18)この企画、失敗だったかも。 (02/18)サイズから構成へ (02/14)アトモスフィア・ハンティング、とでも言おうか。 (02/14)要件を確認するよ。 (02/14)新企画「JKG2009への道」 (01/14)予告 (11/26)ARGカフェ再録--ネットとリアルの境界線 (11/06)HVUday・目録編まとめ--マンガのカタロギング(オハイオ州立大学) (11/06)HVUday・目録編まとめ--OCLCにおける日語対応の経緯 2012年04月(1) 2009年07月(1) 200

  • 東大マガジンクラブ » 法科大学院は何をもたらすのか または 法知識の分布モデルについて - 内田貴

    '; doc += ''; doc += ''; doc += ''; winimg.document.writeln(doc); winimg.document.close(); } //]]> 東大マガジンクラブ » 法科大学院は何をもたらすのか または 法知識の分布モデルについて 一 我が国は,直面する困難な状況の中にあって,政治改革,行政改革,地方分権推進,規制緩和等の経済構造改革等の諸々の改革に取り組んできた.これら諸々の改革の根底に共通して流れているのは,国民の一人ひとりが,統治客体意識から脱却し,自律的でかつ社会的責任を負った統治主体として,互いに協力しながら自由で公正な社会の構築に参画し,この国に豊かな創造性とエネルギーを取り戻そうとする志であろう.今般の司法制度改革は,これら諸々の改革を憲法のよって立つ基理念の一つである「法の支配」の下に有機的に結び合わせようとする

  • liper報告書

    序文 第一部 研究成果報告 T 研究の概要 U 図書館情報学教育班 V 大学図書館班 W 公共図書館班 X 学校図書館班 第二部 改革案の提言 T 図書館情報学教育改革案 U 「図書館情報学検定試験」(仮称)の実施 第三部 研究発表 ■全体 LIPER (Library and Information Professions and Education Renewal) Project in Japan. 上田修一,根彰,三輪眞木子,小田光宏,永田治樹,堀川照代 71th IFLA General Conference and Council, Education and Training with Library Theory and Research,,2005-08-14/18, Oslo, Norway 日図書館情報学会の50年とLIPERの課題 根