タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

はてなブックマークに関するsiowulfのブックマーク (6)

  • はてなブックマークの次を考える - 北の大地から送る物欲日記

    先日、北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマークをいかすにはを書きましたが、はてなブックマークの次は?と考えている記事がちらほら見当たったので、それらの記事を見ながら考えてみようコーナー。 僕が、考えるブクマは、タグの表記揺れをまとめられないか、ということ。 例えば、はてなブックマークに関する話題をブクマする場合、人によって[はてブ][はてなブックマーク][?B]等という風に、いくつかの違いが生じるわけですが、ブクマの目的は近いものがあるはずで、これらを一片に参照できたら便利だな、と思うのです。 確かに同じ意味を持つタグの表記揺れをまとめて欲しいってのはありますね。よく見かけるのは、略称の違い、英語と日語、単数形と複数形の違い、などでしょうか。 あ、でも英語と日語については、英語サイトを英語タグ、日語サイトを日語タグと使い分けてる、なんて使い方も見たことがあるので、無理にまと

    はてなブックマークの次を考える - 北の大地から送る物欲日記
    siowulf
    siowulf 2005/11/12
    、はてなブックマークの次は?と考えている記事がちらほら見当たったので、
  • 北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマークをいかすには

    はてなブックマークを利用して、日々見たサイトをブックマーク(クリッピング)するようになってはや半年あまり。 蓄積されたいろんな情報を組みあわせて*4、各ユーザーの好みに応じたエントリをひきだそう。はてなブックマークの「ロングテール」を捕まえよう。そうすれば、はてなブックマークをもっと便利な情報の流通経路にすることができるんじゃないだろうか。 いまでこそ、全体に対する注目のエントリー、人気のエントリーというおおざっぱな切り口でしか集めたブックマーク情報から得られる切り口をみせていないはてなブックマークですが、上記記事で語られているように蓄積された情報をうまく抽出することで、もっともっと有用なユーザーに応じた情報が得られる下地はあると思います。 そろそろはてなブックマークにも「人数」と「最近(時間)」以外の評価基準をいれるべきなんじゃないのかな。今のままだと90万件以上も蓄積されているURLの

    北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマークをいかすには
    siowulf
    siowulf 2005/11/10
    日々、ちまちまと集めていたデータがつもり重なって大きな情報の蓄積になる訳です。
  • ソーシャルブックマークを続けることで得られるモノ - 北の大地から送る物欲日記

    ソーシャルブックマークを日々続けるということは、いままでのブラウザでのブックマークがただ自分の気に入ったサイトのURL集を作るという行為だったのに対し、自分が興味を持ったこと、記事の履歴をネット上に残す、ということに相当します。 これは今まではなんとはなしに眺めていた情報を、後から紐付けて再利用できるように記録しておく、という行為であり、いろんな可能性を秘めています。 タギングすることでブックマークされた情報が意味を持つ ブックマークした記事にタグをつけること(タギング)で、自分が興味を持つ分野、事柄が浮かび上がってきます。ソーシャルブックマークの利点のひとつである他人のブックマークを見ることができるという面でも、その人がつけているタグ一覧でどのタグをよく使っているのかを見れば、その人がどんな事により強い興味を持っているかが一目瞭然。 自分と同じ事柄に興味を持っている人々のブックマークは、

    ソーシャルブックマークを続けることで得られるモノ - 北の大地から送る物欲日記
    siowulf
    siowulf 2005/10/30
    後から紐付けて再利用できるように記録しておく、という行為
  • はてなブックマーク利用心得十箇条を記す

    はてなブックマーク利用心得十箇条ってのを斬(ざん)さんのサイトで見ました。 【はてなブックマーク利用心得十箇条】 1. コメントするためにブックマークしないこと。 2. 馬鹿を笑うためにブックマークしないこと。 3. コメント重視とブックマーク重視の区別をつけること。 4. 記事にコメントすることをまず考えること。 5. メジャーな記事の1ゲットにとらわれないこと。 6. 埋もれてるいい記事を紹介する気持ちを忘れないこと。 7. 馴れ合いでブックマークしないこと。 8. 自分に役立つことを一番に考えること。 9. 使うのであって使われないこと。 10.心得を破っても己を責めないこと。 ふむふむ。 私も自分なりにはてなブックマーク利用十箇条を考えてみました。 1. 気になる記事(エントリ)をブックマーク。 2. 自分が賛成する記事だけでなく、反対な記事でも興味がある話題ならブックマーク。 3

    はてなブックマーク利用心得十箇条を記す
    siowulf
    siowulf 2005/10/30
    必要以上に「みんなのために」を意識する必要はないと思うけど、ほんのちょっと意識するだけで幸せになれる
  • はてなブックマークの可能性 - 北の大地から送る物欲日記

    はてなブックマーク、使っていてかなり便利なので人に使うのを勧めたりしていますが、勧めるのにはもうひとつ訳があります。実はユーザーが増えれば増えるほど、もっと便利になっていくのがはてなブックマークだったりするからです。 自分のためのブックマークがみんなの役に立つ はてなブックマークは基的に自分が興味を持ったサイト、記事(permalink)をブックマーク(クリッピング)していくもので、自分のためのスクラップブックを作るようなものです。 でも、同じサイト、記事にブックマークした人数や他のユーザーが分かったり、コメントを参照できたり、タグで分類した情報を共有できたり、と自分のために行ったブックマークがみんなのための知として共有されていく訳です。 FolksonomyのようなWisdom of Crowdsが成立するためには「1人はみんなのために」ではダメ。それぞれが独立分散している必要があるか

    はてなブックマークの可能性 - 北の大地から送る物欲日記
    siowulf
    siowulf 2005/10/30
    実はユーザーが増えれば増えるほど、もっと便利になっていくのがはてなブックマークだったりするからです。
  • 北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマークのススメ

    ここ最近ずっと使ってて重宝してるはてなブックマーク。ふと気づいたら正式版になってました。 ■はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - はてなブックマーク正式版リリースについて トップページから検索できるようになったり、人気のブックマークが表示されたりと便利になっています。 はてなブックマークのようなソーシャルブックマークという仕組み自体はあまり普及してないので、「ブラウザについてるお気に入りと何が違うの?」と言われることが多いですが、似てるようで結構違ったりします。ブラウザのお気に入りと両方使うことで、ネットをより便利に利用できるようになります。 ブラウザのお気に入りとはてなブックマークの使い分け 例えば、アサヒコムのような新聞社のサイトを例にとってみると、トップページの http://www.asahi.com/ はお気に入りに入れるべき。このようなトップ

    北の大地から送る物欲日記 - はてなブックマークのススメ
  • 1