タグ

2019年1月11日のブックマーク (7件)

  • 企業説明会「机にペットボトル」で話を聞く学生は落とす! 人事が見ているマナー(日経カレッジカフェ) - Yahoo!ニュース

    大学ジャーナリストの石渡嶺司です。就活のリアルな現場報告を交えて連載でお届けしている「ホンネの就活ツッコミ論」。今回のテーマは「人事部がどれだけ学生のマナーを見ているか」についてです。 年が明けて就活シーズンが動き出しました。インターンシップにセミナー、合同説明会や各種就活イベントも盛んになってきています。当コラム読者の就活生も色々と参加していることでしょう。すでにエントリーシート提出を求める企業も出てきており、私のところにも添削依頼の学生が増えてきました。年明けには岡山で開催された就活イベントにも参加。そこでふと気付いたのが、大学の日常です。これを引きずる学生ほど就活で苦戦する可能性が高いことに気づきました。 そこで、今回は学生が無意識のうちにやってしまう大学の日常について、「ペットボトル」「後ろから座る」「すぐ帰る」「コートを着たまま」の4点、解説します。 講義を受けている最中に机にペ

    企業説明会「机にペットボトル」で話を聞く学生は落とす! 人事が見ているマナー(日経カレッジカフェ) - Yahoo!ニュース
    sippo_des
    sippo_des 2019/01/11
    足代も出さない大企業さんはちょっと、、、ヒソヒソ
  • 【ZOZO前澤100万円】「パレスチナ難民のために使おうと思っています」→当選→「ひとまずは自分のために使って寄付は残りで」

    こましん @komashin502 私立高校英語教員。吹奏楽部副顧問。JOCV2018-2ヨルダン音楽隊員。関心のある分野は言語学教育音楽。ギターを中心に色々楽器弾きます。英語中国語・アラビア語が少しできます。在学生とのコンタクトはTwitterでは取りません。Youtubeチャンネルはこちらhttps://t.co/mYduEZnOUW https://t.co/X6L1YKootO こましん @komashin502 @yousuck2020 こういう棚ぼたはあまり期待してないですが万が一100万円貰えたら今の活動先のパレスチナ難民のために使おうと思っています。 学校に楽器をちゃんと置きたいです。 2019-01-06 20:30:35 こましん @komashin502 やっと気持ちが落ち着いてきた。 いや、まだ手は震えてるけど。 自分のためにじゃなくてパレスチナ難民への音楽

    【ZOZO前澤100万円】「パレスチナ難民のために使おうと思っています」→当選→「ひとまずは自分のために使って寄付は残りで」
    sippo_des
    sippo_des 2019/01/11
    ローンで買お★みたいな金銭感覚でも、パレスチナ難民にお金を渡す気持ちがあるんだなあ。どうやって渡すんだろ。内緒にしてとか言いながら公式に筒抜けで、フフってなる。言わなくてもいいと書いてあるのに。
  • ヤクザ映画をこれから見てみたいヤクザ映画素人なんだけど何見ればいい?

    ニコニコがまだ生きてた時にけいおん!!の釣り動画で「首領への道」を見た以外、マジでヤクザ系の奴は何も見たことがない

    ヤクザ映画をこれから見てみたいヤクザ映画素人なんだけど何見ればいい?
  • テックコミュニティだった頃の「はてブ」はもう一度つくれるのか?|zane

    こんにちは、株式会社ロケッタでCEOやってる清水です。 「はてなブックマーク(通称:はてブ)」がエンジニアが集うテックコミュニティーであったことを知っていますか? はてブは、2005年のベータ版から使い倒すほど好きでコミュニティにもどっぷり浸かっていました。ところが徐々に荒廃が目立つようになると、かつてのリテラシー層は去りコミュニティが失われていきました。 僕は、AnyPicks(エニーピックス)というエンジニア向けのテックコミュニティを運営しています。ここで実現したいことは山ほどあるんですが、その中でも自身がヘビーユーザーだった、はてブをもう一度作りたい強い思いがあります。 初期のはてな、それから現在を振り返りながら一種の失望感から新しいコミュニティを立ち上げる至った経緯をまとめてみました。 昔のはてなはてなには、スタートアップの苦労話や美談だったり、テクノロジーに関するディープな話が聞

    テックコミュニティだった頃の「はてブ」はもう一度つくれるのか?|zane
    sippo_des
    sippo_des 2019/01/11
    noteむぅから書いてこっち見てるのね。noteむぅにあるのは縦スクロールだけ。文字でっかい。コミュニティも無い。俯瞰ができないんだよねー。書き散らすのは楽しいと思う。悦に入れる。
  • 新聞に投書したら知らない婆ちゃんに合わされそうになった話

    中学時代、新聞に投書した。 普段は老害丸出しのうるさいジジイ読者ばかりの投書欄が週に一度だけ小学生から高校生の投書のみ掲載する日があり、 ある日暇潰しで読んでたら俺と同じ中2の投書で「ぼくは、お米が好きです。お米は日人の誇りだと思います」なんていう誰でも書ける幼稚でアホみたいな作文が乗っており このレベルで掲載されるなら俺も楽勝だろう、と掲載されたら貰える図書カード3000円目当てに送った。 もともと深夜の芸人ラジオや雑誌の読者投稿大喜利コーナーで度々採用されていたので、こういうのは採用される自信があった。 俺は、それが学生時代の青春と言い切れるほどお笑いが好きで、小学生の頃から爆笑オンエアバトルを毎週チェックして漫才・コント・落語にのめり込んでいたのだが 小学校時代にめちゃイケのワンコーナー「しりとり侍」での、しりとりに失敗すると袋叩きにされるという演出が批判され放送中止になるという出

    新聞に投書したら知らない婆ちゃんに合わされそうになった話
    sippo_des
    sippo_des 2019/01/11
    学びタグに笑った。 冷静な中学生。舞い上がらないのが余計に笑える。昔のテキストサイトぽいの読みたいなあ。
  • ガチで新元号を予想する

    過去の出典明治『易経』の「聖人南面而聴天下、嚮明而治」より。 「聖人南面して天下を聴き、明に嚮ひて治む」というこの言葉は、過去の改元の際に江戸時代だけで8回、計10回候補として勘案されているが、通算11度目にして採用された。岩倉具視が松平慶永に命じ、菅原家から上がった佳なる勘文を籤にして、宮中賢所で天皇が自ら抽選した。聖人が北極星のように顔を南に向けてとどまることを知れば、天下は明るい方向に向かって治まるという意味である。 大正「大正」の由来は『易経』彖伝・臨卦の「大亨以正、天之道也」(大いに亨りて以て正しきは、天の道なり)から。「大正」は過去に4回候補に上がったが、5回目で採用された。 昭和「昭和」の由来は、四書五経の一つ書経堯典の「百姓昭明、協和萬邦」(百姓昭明にして、萬邦を協和す)による。漢学者・吉田増蔵の考案。なお、江戸時代に全く同一の出典で、明和の元号が制定されている(「百姓昭明

    ガチで新元号を予想する
    sippo_des
    sippo_des 2019/01/11
    簡単な字がいいなあ。慶とか建とか、バランスが難しい。平成は割と易しい。この中にあるかなあ楽しみ
  • 雑誌『MdN』休刊のお知らせ|株式会社エムディエヌコーポレーション

    1989年の創刊以来、皆様に並々ならぬご支援を頂戴してまいりました『MdN』でございますが、4月号(3月6日売り)を持ちまして休刊させていただくことになりました。 デザイン専門総合雑誌として、創刊以来一貫してクリエイティブ業界の方々が必要とする最新情報をお届けしてまいりましたが、月刊での刊行ペース、そして2019年2月号(1月5日売り)からの隔月刊行ペースで、読者のニーズに適した情報を深度やスピード感のバランスを見ながらお届けすることが難しいと判断致しました。そこで紙媒体としてのMdNはその役割を終え、新たにWebメディアとして展開していくこととなりました。 発行から29年もの期間、多大なるご支援とご声援をいただきましたことを、この場を借りまして厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。 今後はWebメディアとして、いままでに変わらぬご愛顧とご支援をいただきますよう、何卒よろしくお

    sippo_des
    sippo_des 2019/01/11
    広告とかウェイな会社がいっぱい載りはじめ、目玉が潰れそうになりながら技術ページにたどり着いた思い出。あれ他の雑誌? ネットではお世話になってます