タグ

2008年5月29日のブックマーク (7件)

  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    sippu
    sippu 2008/05/29
  • 知らないと損するホッテントリメーカーの新機能 - phaの日記

    ホッテントリメーカーによると知らないと損するホッテントリメーカーの新機能 110users(推定)だそうです、よろしくお願いします(挨拶) ホッテントリメーカーにトラックバック機能を実装しました。 ホッテントリメーカーで作ったタイトルで実際にエントリを書いたら、ぜひホッテントリメーカーにトラックバックを送ってください。 トラックバックの送り先は各タイトルをクリックしたところの個別ページに表示してあります。 トラックバックを送ると、全ページのサイドバーにこんな風に、 個別ページにはこんな風に表示されます。(参考) よろしくー

    知らないと損するホッテントリメーカーの新機能 - phaの日記
  • 『Windows 7』デモを記者が辛口レビュー | WIRED VISION

    Windows 7』デモを記者が辛口レビュー 2008年5月29日 IT コメント: トラックバック (1) Charlie Sorrel Video: Multi-Touch in Windows 7 Walt Mossberg氏が開催した『D: All Things Digital』カンファレンスで、米Microsoft社のBill Gates会長とSteve Ballmer最高経営責任者(CEO)は、次期オペレーティング・システム(OS)『Windows 7』のほんの一部を紹介した。 手短かに説明すると、Windows 7は『Windows Vista』に新しいマルチタッチの衣装を着せたような感じだ。もっと詳しく説明してほしいって? 残念ながら、それはできそうもない。 カンファレンスでデモが行なわれた、「新機能」のほぼすべてが含まれている上の動画を見ると、既視感を禁じえないだろう。

    sippu
    sippu 2008/05/29
    もうWindowsなんて捨てちゃうさw
  • 日本のIT産業は自滅したいらしい

    池田信夫blogの10年は泥のように働けには笑わせてもらった。 日の年功序列型の賃金プロファイルは、若いとき会社に「貯金」し、年をとってからその貯金を回収するようになっている。これは、実はグラミン銀行などと同じ村落共同体型のガバナンスだ。 ちょっと前に私も会社と個人の関係の日とカナダでの違いというのを書いた。まさに村社会。 「入社して最初の10年は泥のように働いてもらい、次の10年は徹底的に勉強してもらう」というのをどっかのじじいが仰ったそうだ。 定年になった知り合いのおっさん(朝日系系列子会社役員)が愚痴っていた台詞を思い出した。 ・最近、社からの天下りでいきなり社長になったやつが、となりの部屋にいるのにメールで指図してきた。失礼極まりない。 ・我々が若いころは、会社で問題があったら休日も手弁当で対応したものだ。最近の若いやつは....(以下略)こういうのを老害というのでしょうな。

    日本のIT産業は自滅したいらしい
    sippu
    sippu 2008/05/29
    あとでブログチェックもかねて
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 管理人が死んだ場合

    常連が、管理人の意思だとか、消すのは勿体無いとかで コンテンツまんまコピって新サイトを設立するのが多くない? あれって当に管理人の意思だったらいいけど、だいぶアヤシイ

    sippu
    sippu 2008/05/29
  • いのちの奪い方 - シートン俗物記

    ずっと昔のことだ。子供相手のボランティアをやっていた時のこと。ある時、キャンプを行って、その夕時にニワトリをシメて料理することになっていた。ニワトリは近くの養鶏場から譲り受けた廃鶏といわれる老鶏。「子供たちにたべる事の大事さを伝える」授業の一環として行ったものだ。 参加した子供たちの親たちは口々に 「命の大切さを教えるために必要なことだ」 「べ物がどうやって手に入れられているのが教えてやって欲しい」 「べるためには、他の生き物の命を奪わなければならない事を伝えて」 と、立派な事を言ってくれたのだった。 ところが、いざ鶏をシメるとなった時、親たちは 「自分は血が苦手なので」 「こうしたことはやったことがないんで、慣れた方に」 「いや、ちょっと出来ないです」 と仰り、 「どうか、先生(私の事)がやって、見せてやってください」 と云い、誰一人として自分でやろう、という親は現れなかった。 み

    いのちの奪い方 - シートン俗物記
    sippu
    sippu 2008/05/29
    人間が生活をするときのバックボーンは多くの犠牲から成り立っている事を忘れてはいけないんだと。
  • 「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 − @IT

    昨年、情報処理推進機構(IPA)が開催したIT業界の重鎮と現役学生による討論会で、学生の持つIT業界への「ネガティブイメージ」が明らかにされたのは記憶に新しい。5月28日、IPAが開催したイベント「IPAX2008」で、再び経営者と学生の討論会が行われた。IT産業が国際的な飛躍をめざすために学生に期待することが今年の討論のテーマ。 学生側は、慶應義塾大学、九州大学、千葉工業大学、東京情報大学、東京工科専門学校から各校2人ずつ、計10人が出席。一方、産業界代表としてCSKホールディングス 取締役 有賀貞一氏と、コムチュア 代表取締役社長 向浩一氏が討論を行った。また、IPAからは理事長の西垣浩司氏が参加した。司会はインプレスR&Dの田口潤氏が行った。 「ポジティブなビジョンを提示して」 「産業を問わず、やりがいのある仕事のイメージ」について学生に質問をしたところ、「達成感がある」「自分の成長

    「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 − @IT
    sippu
    sippu 2008/05/29
    何に対して泥のように働けというのか。上の人のために働くか。自分の夢のために勉強するか。僕ならある程度は後者でありたい。