タグ

agricultureに関するsiroccoのブックマーク (40)

  • 日本のコメや牛乳はなぜこんなに高いのか…マスコミが喧伝する「農家は苦しい」を信じてはいけない 消費者を苦しめつつ、食料安保を守れない農政の大問題

    なぜ「牛乳危機」が起きているのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「農業保護という観点から、間違った農業政策が進められてきた帰結といえる。農業を守るには、輸入品に高い関税を課すのではなく、EUのように農地保護を支援するべきだ」という――。 卓から牛乳はなくならない 4月某日、あるTV局から私に、「卓から牛乳がなくなる」という番組を作りたいとして、取材協力の依頼があった。私に「廃業が進み地産地消の牛乳が卓から消える可能性がある」というコメントを期待していた。 酪農や牛乳・乳製品についての知識がなく、思い付きで結論ありきの番組製作をしようとしていることは明らかだった。また、取材を申し込んでいるのに、酪農について私が書いていることを読んでいないことも明白だった。 地域の酪農家が離農しても、生乳は他の地域から移送されてくるので、牛乳の供給を心配することはない。大分の牛乳も岩手

    日本のコメや牛乳はなぜこんなに高いのか…マスコミが喧伝する「農家は苦しい」を信じてはいけない 消費者を苦しめつつ、食料安保を守れない農政の大問題
    sirocco
    sirocco 2023/04/23
    物の値段は需要と供給の関係できまるはずです。高齢になったにも関わらず、土地を守るという義務感から農業を営んでいた人たちが離農すれば価格も変化するのかも知れません。
  • 日本農業はユーザー無視の歪んだ農業 - FoodWatchJapan

    北海道の加工用ジャガイモの荷受け場での品質検査。ここでの善し悪しで加工のしやすさと生産者の手取りが決まる(記事とは直接関係ありません) 日の農業は、とくに加工用の野菜生産に弱い。多くの方は、加工野菜というのは“B品”であろうと勘違いしているようだが、実は加工用のほうが品質の要求基準が高く、難しい。とくに、品質が均一であることが求められるのだが、前回説明したように日の農業の現場には気候的、土壌的に均一化を阻む壁があるために難しい。 品質を語るには品質の均一化が大前提 「品質」と言った場合、多くの方が高品質のものであるかどうかということで考えがちだが、実際に品質を語るためには、まず品質の均一化が必要ということを忘れている。農産物としては正しいと言えるには、まずそこが満足できていることだ。 安定品質を目指すということは、見方を変えれば、高品質のものが出来るようにするよりも、低品質のものが出来

    日本農業はユーザー無視の歪んだ農業 - FoodWatchJapan
    sirocco
    sirocco 2019/07/29
    農業は流通を他にまかせると、経費ばかりかかって利益がない。如何にして直接消費者に販売するか。市川郊外の農家だと折り込み広告で宣伝して自宅で売る。スーパーより安く売っても市場に売るよりいい。
  • 家族農業に経営の視点 - ウェブ1丁目図書館

    人間は事をしなければ生きていけないので、料生産は全人類にとって重要な産業です。 そして、料生産の中心となっているのは農業ですから、農業をおろそかにする国は自然災害、国際紛争が起こると、国民が料を入手できなくなる危険性が高まります。だから、国民がべる料は国内でまかなうのが理想なのですが、日では料自給率が約40%と低く、吹けば飛ぶようなもろい社会となっています。 日料自給率が低い理由はいろいろとあるでしょうが、農業が儲からないことが大きな原因かもしれません。 農業にも経営が必要 百姓の横森正樹さんは、著書の「夢の百姓」の中で、農業には経営が重要だと述べています。 横森さんは、若い頃、アメリカに農業留学し、アメリカ人と日人の仕事の仕方の違いを知りました。日では、終業時間を過ぎても切りの良いところまで作業を続けるのに対して、アメリカでは終業時間になると、作業が中途半端でも

    家族農業に経営の視点 - ウェブ1丁目図書館
    sirocco
    sirocco 2018/07/15
    私は農家の息子なのですけれども、実家では何も農作物は作っていません。事業として成立させるのはとても難しいですね。昔、農民作家の山下惣一さん、星寛治さんの本を読んだのを思い出しました。
  • 『インターネットの情報のみで養蜂家になる!』vol 7 - LIKEWORKS

    養蜂プロジェクトを開始してから目に見える成果と言ったら畑を耕すだけでしたが今回は第一弾の養蜂箱を製作してみました。 ネット情報では養蜂箱の前に捕獲箱なるものを使用するようですが いろいろ調べたところ養蜂箱でもニホンミツバチの捕獲はできるようなので今回はこの方向で進もうと思います。 【 日の成果 】 今回は重箱式巣箱を作りました。 大きさは高さ25cm×幅40cm(板厚は4cm)を4段 日蜜蜂の出入り口は約6mm(天敵のスズメバチは7mm以上でないと巣箱の中に入れないようです) 工夫としてはもう一つの天敵、スムシ対策です。 巣箱の底をスライド式にしたので定期的に清掃して対策します。 また内部も巣を作りやすいように針金で十字にしたり天井にすのこをつけました。 ただ、作業時間の関係で途中までしか出来ませんでした。残りは来週行います。 ちなみに巣箱の板厚は一般的には2cm〜2.5cmのようです

    『インターネットの情報のみで養蜂家になる!』vol 7 - LIKEWORKS
    sirocco
    sirocco 2017/12/18
    近所に養蜂をする人が越してきて、蜂がいっぱいいて怖い。そんな問題はないのですか? ちょっと心配してしまいます。
  • 『インターネットの情報のみで養蜂家になる!』vol 6 - LIKEWORKS

    『インターネットの情報のみで養蜂家になる!』環境作り編 Part 2 初めての畑仕事や蜂について毎日勉強をしていますが なかなか奥が深く面白いことに気づくことが多々あり 楽しい毎日です。普段はパソコンでの仕事ですが こうやって畑仕事をしながらオンラインとオフラインを 繋ぎ合わせる方法を日々模索しております。 2017/12/10:活動内容 ・耕起 ・植物の再選定 ・イノシシ対策の基礎作り 先日も畑の耕起をおこなってきました。 ようやく『 キクイモ 』エリア完成しました。 周りの竹はイノシシ対策用の柵柱です。 先週との違いがこちら 次回は水廻りの整備と耕起 来週の耕起範囲はこちら コメント有難うございます。 コメントを頂くことで自分では気づいていなかったり知らないことをお教えいただくことはとてもありがたいです。 下記にそのご回答をさせていただきます。 許可は必要? ご回答:保健所に確認したと

    『インターネットの情報のみで養蜂家になる!』vol 6 - LIKEWORKS
    sirocco
    sirocco 2017/12/13
    蜂というと「刺す」というイメージがあります。知らない人が近づくと危ないとかあるんですか?
  • 『インターネットの情報のみで養蜂家になる!』vol 1 インターネットの情報だけで養蜂家になれるのか? - LIKEWORKS

    日より養蜂家への第一歩を踏み出しました。 やるからには面白く自分なりのルールを決めてスタートしたいと思います。 【ルール】 1,インターネットからの情報のみで最終的に養蜂家になる ※養蜂家の定義としては養蜂による収入で生計が建てられるか?ということです。 2,長期スパンでPDCAを継続して行い、これをブログに掲載する。 3,コストを最低限に抑えて労力で補うこと(巣箱などは自分で作る) まずはこのルールでスタートします。 土すらまともに触ったことのない私がどこまでできるのかを随時ご報告いたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。

    『インターネットの情報のみで養蜂家になる!』vol 1 インターネットの情報だけで養蜂家になれるのか? - LIKEWORKS
    sirocco
    sirocco 2017/11/21
    「DASH村」みたい。これから起こることを書いていけば面白いブログになると思います。「生きるためにしなければならないこと」と「やりたいこと」を同じベクトルに置くことができれば人生が楽しくなる(中島聡)
  • 『インターネットの情報のみで養蜂家になる!』Vol 3 - LIKEWORKS

    『インターネットの情報のみで養蜂家になる!』 この一週間で蜂や蜂蜜についてインターネットで 広く浅く知識を深めてみたところ 日にはセイヨウミツバチ/ニホンミツバチの2種類がいて ニホンミツバチの方が希少価値が高いようです。 amazon楽天などのECサイトやその他のインターネットショッピングサイトでの 価格比は3〜10倍近くあり採取場所や時期によっても大きく変動することがわかりました。 よって今回の養蜂プロジェクトのターゲット蜂は『ニホンミツバチ』になりました。 まずは味がわからなければ始まらないということで蜂蜜の試をいたしました。 今回はメキシコのoaxaca(オアハカ)産と岩手県のニホンミツバチの蜂蜜を比べてみました。 結果、ニホンミツバチの蜂蜜の方が優しい味で雑みが少なく後味はあっさりしていて料理の隠し味や紅茶などに合うのかなぁといった印象です。 一方、外国産の蜂蜜はくせがある

    『インターネットの情報のみで養蜂家になる!』Vol 3 - LIKEWORKS
    sirocco
    sirocco 2017/11/21
    最近、養蜂家をやってみたいと思うようにもなった。無理だけど。
  • メルカリは若者だけのものじゃない。85歳のおばあちゃんの使い方

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    メルカリは若者だけのものじゃない。85歳のおばあちゃんの使い方
    sirocco
    sirocco 2017/09/09
    農協に出荷しても経費がかかる。セリで買いたたかれ、スーパーでは捨てる分も含めて値段を設定しますから、200円でキャベツを売っているとしたら、農家の取り分はいくらになるのやら。これからの農業は直接届ける。
  • バイトに出ます。 - 閑古鳥orz 10年目 還暦間近ど底辺生活

    おはようございます。 昨日まで天気が悪くて何もやっておりません。 昨日の午後から天気が回復し、蜜柑の消毒用の水槽の川から水と取り入得るホースの修繕と、蜜柑畑の一部が竹やぶ化しているのでそこを切ったくらいです。 蜜柑畑の中に入ってみて思ったことは、やっぱり蜜柑だけでは全然っていけないなと思いました。まぁ、仕事止めるときも蜜柑だけでっていこうなんてことは思っていませんでした。なにかパートなどをやりながら蜜柑とイラストを考えておりました。 でも仕事辞めてしまったら、どう動けばいいのか、またオイみたいな50過ぎの人間をパートで雇ってくれるところあるのかなぁ、、、とちょっと心配しておりました。 すると近所の60代の人が誘ってくれました。その人は近所の選果場(玉ねぎとじゃがいも)にパートで出ています。またそこの選果場の組合長も近所です。 その組合長も我が家に来て、次の仕事見つかるまでで良いから、ち

    バイトに出ます。 - 閑古鳥orz 10年目 還暦間近ど底辺生活
    sirocco
    sirocco 2017/04/12
    蜜柑農家なのでしょうか。佐賀県の農民作家・山下惣一さんを思い出します。
  • 農業政策に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    北日 5日にかけ猛吹雪警戒[写真]NEW! マルチ調査延期 政治的配慮か[写真]NEW! 経済対策に13兆円 政府方針[写真]NEW! コクヨとぺんてる 手紙で応酬[写真] 関越逆走 足まひでも返納断る[写真] ファンサ?プロ野球の年俸公開 五ェ門死す ルパン悲しき1年[写真] 西野未姫 炎上で始まった1年[写真]NEW!

    農業政策に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2016/10/10
    農業人口が少なくなれば新規に参入する人も入りやすくなって風通しが良くなると思う。先祖代々の土地だからとか、無理して農業続けることはありません。
  • えんたく氏に学ぶ、田舎で畑を借りる方法。|まだ仮想通貨持ってないの?

    ちょっと面白かったので。 草刈りの神・えんたく。 今日はこれからイケハヤさん@IHayato と一緒にイケハヤさんが買った土地の整備をします。 — 旅する百姓 えんたく (@Entaku98) 2016年7月14日 農業系移住者のえんたくさんに、イケハヤランド(仮)の草刈りをお願いしてみました。 びふぉー。 あふたー!! あなたが神か……。たった一人で、1,000平米+各所の崖部分を綺麗にしていただきました。これ時給1,000円は安いので色つけておきます。 「うちの土地タダで貸すから畑しない?」 ぼくは先に帰ったのですが、そのあと、このエリアのキーパーソンである町議さんにたまたま遭遇し、「畑を借りないか?」という話をいただいたそうなw …山町町議会議員?えっ議員さん!? ビックリしたけど、この細川さんは物の町議会議員さん。 しかも他の肩書きに「土佐れいほく農協理事」「山町森林組合総代

    えんたく氏に学ぶ、田舎で畑を借りる方法。|まだ仮想通貨持ってないの?
    sirocco
    sirocco 2016/07/25
    うちの実家あたりも畑を無料で貸す人はいると思う。農業をしたい人はほとんどいないから、借りてくれる人はありがたいんじゃないかな。その土地で楽しめるなら借りる人もお互いにいいと思う。
  • 生田斗真さんの「10年後は畑作ってトマトを作りたい」に対するTOKIO山口さんの農業ガチ勢な重みある一言が話題に!

    ま! @S2_chups_S2 今日のZIPで生田斗真が「10年後の自分は畑でトマトとか作ってるんじゃないですか。山口さんに教えて貰いたいです」って言った後に山口達也が 「10年後美味しいトマトべたかったらな、今日から畑を耕せ!」って言ってて説得力半端なくて麦茶吹き出した

    生田斗真さんの「10年後は畑作ってトマトを作りたい」に対するTOKIO山口さんの農業ガチ勢な重みある一言が話題に!
    sirocco
    sirocco 2015/06/18
    トマトのこと、肥料や農薬のこと、土づくりのことを調べてやっても一年目からうまくいくとは思えない。2年、3年、5回目くらいからわかってきて、10回目からは自信が出てくるかも。1年に1回しか作れないのはつらい。
  • 「虫食い野菜は農薬が少ない」は誤解だった――【農家の窓から】 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    虫もべない野菜は農薬たっぷりで怖い、虫いのある野菜は農薬が少ない“安全の印”……。そう思っている消費者の方々は多いことでしょう。農家である私も以前はそう思っていました。ところが、それは大きな誤解だったのです。 農家になって最初に無農薬で育てたのが白菜。これは後で知ったのですが、白菜は無農薬で育てるのが一番難しい野菜なのです。そのとおり、虫いでレースのカーテン状となった白菜が畑一面に……。 「土がやせているからこうなるに違いない」と、堆肥や有機肥料をどんどん施肥したのですが、やればやるほど虫いがひどくなってしまいます。そんな時、肥料っ気のない場所にこぼれた種から育った白菜には、虫いがないことに気がつきました。 「もしかすると肥料(チッソ分)が少ないほうが、虫が寄ってこないのではないか……?」 それからは肥料をできるだけ抑えて育てることにしました。すると、虫いの害が激減したのです。

    「虫食い野菜は農薬が少ない」は誤解だった――【農家の窓から】 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    sirocco
    sirocco 2015/06/17
    「肥料を抑えた野菜は虫食いが少なく、農薬の必要性も少ない」
  • さいたま市職員が水田耕作の副業 毎年赤字も停職6カ月 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    さいたま市は20日、市に無許可で水田を耕作し収入を得ていたとして、市環境局の男性業務主査(56)を、地方公務員法に基づき21日から停職6カ月の懲戒処分とした。農機具の購入費などで経費がかさみ、収支は毎年赤字だったという。 市人事課によると、男性は昭和63年から相続した県内の水田約2・6ヘクタールでコメを生産。平成13年ごろからは知人らに依頼されて耕作放棄地でもコメを作り、現在は約7ヘクタールもの水田で農業を営んでいた。 男性は市に対し「赤字であれば許可を得なくていいと思った。耕作放棄地を何とかしたかった」と話しているという。地公法は、市職員が市長の許可を得ずに副業を行い収入を得ることを禁じている。

    sirocco
    sirocco 2015/03/22
    地方の農家の息子は役所とか郵便局とか農協に勤める人が多い。で、申告は奥さんとか・・・家が農家で、県庁に勤めている人もいますよね。
  • 農協、本業は何ですか 過剰な副業依存 脱却急げ 農協改革の虚実(1) - 日本経済新聞

    島根ブドウの主力品種、デラウエア。小さな粒の密集した房が長らく売れ筋とされてきたが、ここ数年は大きめの粒が緩く連なる「ゆる房」が人気だ。細る営農指導出雲市大社町でデラウエアを育てる園山栄(67)は当初流行の変化をつかめず、戸惑った。そんなとき頼りになったのは地元JA(農協)の営農指導員だ。1月中旬から3月ごろにかけ足しげく畑を訪れ、芽や葉の状態を確かめた。農薬を使う時期や売れ筋の情報も教え

    農協、本業は何ですか 過剰な副業依存 脱却急げ 農協改革の虚実(1) - 日本経済新聞
    sirocco
    sirocco 2015/03/13
    農林中央金庫は農協の中央金融機関です。貸出利率は下落して今では米国一流大学のMBA取得者約300人を抱える日本最大のヘッジファンドなのだそうです。なんかよく分かりません。
  • わたしは農協の敵ですか - 日本経済新聞

    今回のブログはおっかなびっくり書いています。テーマは「わたくし加藤は農協に嫌われているのか」。当社の中核業務は農作物の生産者と購入者をつなぐことですが、この「つなぐ」という機能は農協の大きな役目の一つでもありますので、外形上は競合関係に見えなくもありません。ただ、私は競合しているとは全く考えていません。まず、規模が違います。大きな流れで動く農協と小回りの利く当社。組めば補完関係を築けると考えて

    わたしは農協の敵ですか - 日本経済新聞
    sirocco
    sirocco 2015/02/16
    成功している農家は農協をたよりにしていないと思う。昔、親戚が養鶏をやっていたけど農協の飼料や肥料は高いから独自に購入していた。
  • 農協改革とは

    2015.02.10 農協改革の骨子がまとまりました。 全中と呼ばれる全国農業協同組合中央会が、農協法に基づいて、これまで独占してきた農協の会計監査と業務監査を廃止し、会計監査は公認会計士による監査を義務付け、業務監査は必要な時にそれぞれの農協が自由にコンサルを選ぶことができるように任意のものにします。 全中は、農協の上部団体であるという農協法上の位置付けをなくし、指導、監督権限を持たず、賦課金を強制的に徴収することができない一般社団法人に移行します。 (現在、賦課金は年間一農協当たり平均2400万円、合計78億円) 農協の理事の過半数を認定農業者や農作物販売・経営のプロとすることを求めます。 連合会や農協は、所属する単位農協や組合員に対して事業利用を強制してはならないことを明記するとともに、連合会や農協は、単位農協や組合員が自主的に設立し、運営する組織であることを徹底する規定を整備します

    農協改革とは
    sirocco
    sirocco 2015/02/11
    農協で印象に残っているのは生命保険だ。各農協には保険の割り当てがあって、農家に入れさせる。農協の人脈は濃くて義理で繋がっているから、そういう人を連れて一戸一戸長時間話して義理をかけて回っていた。昔の話
  • バター品薄:酪農家減少「生乳足りない状況は変わりない」 - 毎日新聞

    sirocco
    sirocco 2014/12/05
    円高が農家を追い詰めていますね。私の実家ではもう何も作っていませんし、いつもアスパラやじゃがいもをいただく同僚の北海道の実家でも、もう農業はやらないそうです。輸入に頼るようになるのでしょうね。
  • “ITと野菜”の意外な関係--東芝、富士通が野菜を展示したCEATEC JAPAN 2014

    千葉の幕張メッセで10月7~11日まで開催されている、最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2014」。IT関連の製品や部品、ソフトウェアが中心だが、今年は異彩を放つ展示が東芝と富士通で見られた。それが「野菜」だ。ブースの一角に据えられた棚は、野外のような煌々とした照明を放ち、その下にはレタスなどの野菜が展示されていた。「なぜIT企業が野菜なのか?」をレポートする。 半導体の生産から野菜への転換 富士通の担当者に聞いたところ、野菜を作ろうと思い立った理由は半導体を生産するクリーンルームの活用だったという。東芝も5月15日付けのプレスリリースで「当社所有の遊休施設を活用」という文面があるため、事情は同じと推察できる。つまり、無菌を維持できるクリーンルームであれば、野外で生産するのとは異なり、虫や動物も来ないため、それらにべられることもなく、媒介する病気にもならない。

    “ITと野菜”の意外な関係--東芝、富士通が野菜を展示したCEATEC JAPAN 2014
    sirocco
    sirocco 2014/10/11
    庭の畑にチンゲン菜の芽が出て来た。チンゲン菜は甘いから虫が寄って来るので困ります。だからいつもはもっと遅い時期に蒔くのですが義母に押し切られました。虫との戦いに勝っても、雪もあるし、最後は鳥にやられる
  • えこりん村 スタッフブログ

    えこりん村 スタッフブログ 北海道旅行・札幌近郊のドライブに最適♪ カワイイどうぶつ達にも会える! 恵庭・えこりん村のスタッフブログです。

    えこりん村 スタッフブログ
    sirocco
    sirocco 2014/08/06
    すごい。このトマト何個なっているんだ。