2022年10月26日のブックマーク (4件)

  • https://twitter.com/jishizuka/status/1585068238186360832

    https://twitter.com/jishizuka/status/1585068238186360832
    sirotar
    sirotar 2022/10/26
    野田氏の責任みたいに言われてるけれども、消費税増税は菅直人氏が総理だった頃から既定路線だぞ。方針云々を責めるなら菅直人氏に言うのが正しい。https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS21034_R20C10A6PE8000/
  • 「103万円の壁」「130万円の壁」… 働き損を誘発する時給上昇 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞

    どこかで聞いたせりふだ。スーパーチェーン「ライフ」を経営するライフコーポレーションの岩崎高治社長が11日の決算説明会でこう語った。「当社にとって大問題。よかれと思って(パート従業員など)パートナーの時給を上げても『103万円の壁』があるため労働時間を減らすという問題が起きている」(「流通ニュース」電子版から)5年ほど前、埼玉県を地盤とするスーパーチェーン、ヤオコーの川野幸夫会長が嘆いていたのを

    「103万円の壁」「130万円の壁」… 働き損を誘発する時給上昇 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2022/10/26
    問題は税金ではなく社会保障費でね。ここを触ると地方低賃金事務員みたいな人から満額取っている健保年金をディスカウントせざるを得なくなる。又は三号保険を消すか。いずれも難易度は高い。
  • 円安を恐れるべきか

    現在、数十年振りの円安です。コロナ禍やロシアの侵略戦争によるエネルギー高もあって物価が上昇していますがこれは当に恐れるべき事なのでしょうか。 私は以下の文を読んで何故円安なのか、それをどう考えればよいか、よく理解出来たので、クローズドなSNSで4月の投稿ですが、書いた人の承諾を得て公開します。 【転載開始】 2001年6月以降の日米のコアCPI(なお日のコアコアはアメリカのコアに相当)をグラフにしたものです。灰色の細い線はその差です。いずれも日記で紹介している内容で、日頃からデータを取っていればすぐに作れるグラフです。 アメリカはインフレ、日はデフレとします(今はそうです。)。 両国ともまっとうな金融政策、つまりインフレになれば金融を引き締め、デフレであれば緩和するという政策をとれば、アメリカは金融を引き締めて金利上昇、日は金融を緩和して金利低下となります。 そうなると、それまで円

    円安を恐れるべきか
    sirotar
    sirotar 2022/10/26
    金利を上げるわけにもいかんので、外国人を入れて外貨稼ぐ&産業を国内回帰させる必要があるのだが、その大本であるエネルギーが反原発屋のおかげで確保できない悲しみもあってな。まぁ物事は単純じゃないよ。
  • 渋谷の美竹公園が利用禁止に 閉め出された生活者らは反発:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    渋谷の美竹公園が利用禁止に 閉め出された生活者らは反発:朝日新聞デジタル
    sirotar
    sirotar 2022/10/26
    ホームレスに福祉を拒否する自由はあるが、公園を占拠し続ける自由は無い。立地を考慮したら23区内駅チカタワマンを無料で不法占拠するよりタチが悪い。