タグ

2010年1月16日のブックマーク (4件)

  • PayPal ってこんなにすごい!

    ではいまひとつ普及していない PayPal。でも実は手数料が安いだけでなく審査も簡単で、とても使いやすいサービスなのです。 (2009年12月7日(月) 午前5時18分54秒 更新) Tweet これまで、ほとんど売り上げが見込めない個人や個人に近い団体がクレジットカード決済を導入するのは困難でした。月に1000円の品がたったひとつ売れただけだとしても、月額料金や月額最低手数料として2000円取られてしまうとあっては、ばかばかしくてクレジットカード決済なんて導入できませんよね。 でも PayPal ならだいじょうぶ。月額料金は完全無料。その上取引当たりの手数料は最大 3.6%+40円 (国内)と圧倒的な安さです。額によっては銀行の振込手数料よりも安いくらいです。 これならあらかじめ売り上げが見込めなくても気軽にクレジットカード決済を導入できますね! また、現在では買い手が PayPal

    PayPal ってこんなにすごい!
  • 出版大手21社が新法人 電子書籍化取り組み強める

    電子書籍の普及が広がる中で、大手出版社21社が社団法人「日電子書籍出版社協会」を立ち上げ、デジタル著作物の規格や著作権の在り方について協力して取り組みを強めていくことになった。 調査会社インプレスR&Dによると、2008年度の国内電子書籍市場は464億円で、前の年に比べて31%も拡大した。アマゾンの電子書籍端末「キンドル」が日でも2009年10月に売られはじめ、日語版発売も噂されている。ソニー製「リーダー」も米国電子ブック市場で人気を博している。2010年は「電子書籍元年」という見方も広がってきた。 講談社や光文社、角川書店など21社が参加予定 そんな中で、日の出版社が2010年2月、一般社団法人「日電子書籍出版協会」を立ち上げる。参加を予定しているのは、講談社や光文社、角川書店、集英社、文藝春秋など21社だ。参加出版社が書籍のシェアの9割に及ぶとも言われている。 「日電子書籍

    出版大手21社が新法人 電子書籍化取り組み強める
  • 釘宮理恵台湾で異常人気 サイン会25日前から徹夜組

    人気声優の釘宮理恵さん(30)が2010年1月30日に台湾でサイン会を行うが、150人分用意された参加チケットは10秒足らずで「完売」し、当日券を求めるファンが1月3日から徹夜で並ぶ騒動になっている。釘宮さんの声を愛しすぎ、中毒症状になった人を「釘宮病」と呼ぶが、この「釘宮病」が海外にまで伝染した形だ。 サイン会を行うのは、「2010年台北国際ブックフェア」。10年1月27日から開催し、釘宮さんのサイン会は30日に行われる。台湾を訪問するのは初めてで、「国際ブックフェア」の公式ホームページでは釘宮さんを「ツンデレの女王」「オタクの女神」などと大きく紹介。「釘宮病」についても詳しく紹介している。 台湾のアニメフェアやブックフェアでも初めて 釘宮さんの台湾訪問が決まったことは、現地のアニメファンに相当な衝撃だったようだ。台湾の大手新聞社の一つ「自由時報」の電子版は10年1月14日付けの記事で、

    釘宮理恵台湾で異常人気 サイン会25日前から徹夜組
  • 新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明

    「プレス(新聞)と放送が密接に結びついて言論を一色にしてしまえば、多様性や批判が生まれない」。原口一博総務相は2010年1月14日、新聞社が放送局を支配する「クロスオーナーシップ」を禁止する法律を制定したいという考えを明らかにした。 現在は「日テレビ=読売新聞グループ」というように新聞とテレビが系列化しているが、先進国では異例で「言論の多様化を阻んでいる」との批判がある。もし実現すればメディアの大改革につながるが、オールドメディアの激しい反発が予想される。 「クロスメディアの禁止を法文化したい」 原口総務相は1月14日、東京・有楽町の外国特派員協会で開かれた講演で、新聞・テレビの「クロスオーナーシップ」に関する記者の質問に次のように答えた。 「マスメディア集中排除原則、これを法案化します。そして、クロスメディアの禁止、つまり、プレス(新聞)と放送が密接に結びついて、言論を一色にしてしまえ

    新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明