ブックマーク / inakaism.com (3)

  • 塾が「ブラック企業」になってしまう5つの理由と私が考える解決策【個人塾経営にっき】 | イナカイズム

    大学生アルバイトの代名詞と言えるほど人気の学習塾講師。 高校生のとき塾に通っていた生徒が、翌年からその塾のアルバイトをやるなんてこともあるくらいです。 一方で、休日がなかったり、残業代が出なかったりと、ブラック企業の代名詞ともなっています。 私が見聞きした範囲においては、ほぼ全ての大手学習塾がこのような状態です。 もちろん、好き好んでブラック企業化するはずがありません。 この学習塾ブラック化には業界全体に根付く要因があるのです。 今日はそれをまとめて見たいと思います。 学習塾がブラック化する理由新規参入のハードルが低く差別化が難しい学習塾というのは、新規参入のハードルが恐ろしく低いです。 だって、仕入れがないんですから、極論言えば「紙・ペン・人」でできちゃいます。 新規参入のハードルが低いということは、ライバルが多いということです。 そのような業界が他社と差をつけるため、ブラック化するとい

    塾が「ブラック企業」になってしまう5つの理由と私が考える解決策【個人塾経営にっき】 | イナカイズム
    sisinago
    sisinago 2016/11/26
  • 田舎の子供は勉強しないって言ったやつ出てこい!【経営にっき】 | イナカイズム

    現在私が運営している宮城県川崎町の「ししなご進学塾」では、中3定期テスト対策月間に突入しました。 定期テストは11月24日なのですが、すでに始めています。 中1・2はまだ行っていないのですがそろそろスタートします。 中3は内申点の上でも、学力の面でも、今回のテストで高得点を取ることが大切なので早めにスタートしています。 部活もありませんしね。 2016年4月に開業して、7ヶ月が経とうとしています。 夏くらいから中学校3年生が集まりだして、現在は近隣中学校の中3の18%がうちの塾に通っています。 (10人ですけどね笑) 開業のチラシを新聞折り込みで配布していた時のことです。 町内に住む老人から電話がかかってきました。 なんでもその老人はどっかの学校の元校長なんだそうです。 その老人は私に自らの経歴を得意げに話し、その後こう言いました。 「川崎町の子は当に勉強しないよ!(塾は)成り立たないと

    田舎の子供は勉強しないって言ったやつ出てこい!【経営にっき】 | イナカイズム
    sisinago
    sisinago 2016/10/31
  • 田舎の高校受験「首都圏との格差は凄まじい」のが現実です。【学習塾経営にっき】 | イナカイズム

    先日、当塾の生徒が「進路の手引き」を持って来ました。 中学校で行われた保護者会でもらったようなのですが、詳しく入試制度や進路の説明がされていました。 学校の先生方は忙しい中、素晴らしい冊子を渡してくれるなーと感心しながら見ていると、その中に「平成27年度 3学年進路状況」というページを見つけました。 現在の高校1年生、昨年の中学校3年生の進路一覧なのですが、なかなか衝撃的な内容でした。 この記事は、学校の先生を批判する目的でもなければ、生徒を批判する目的でもありません。 ただ、田舎の進路状況に横たわっている事実を伝えたいという思いから書いています。 勉強不足の面もあるかもしれませんので、私に欠けている視点があったらツイッターやお問い合わせからコメントいただきたいです。 卒業後の進路その資料によれば、当塾の近隣中学校の卒業生、約80名のうち40名以上が「柴田農林川崎高校」か「村田高校」に進学

    田舎の高校受験「首都圏との格差は凄まじい」のが現実です。【学習塾経営にっき】 | イナカイズム
    sisinago
    sisinago 2016/10/30
  • 1