タグ

2017年9月13日のブックマーク (14件)

  • 「有機EL液晶」とか使っちゃう人のスマホの画面がバッキバキになればいいのに - 最終防衛ライン3

    有機EL液晶警察 恒例の新しい iPhone の発表でポエムが期待される iPhone 8 - Apple(日iPhone X - Apple(日) 新しいiPhoneが発表されました。これまでのナンバリングを踏襲すれば iPhone 7 の後継機なので 7sとなりますが、今回はダイレクトに 8 となり、またハイエンドモデルとして iPhone X が投入されました。iPhone 発売の10周年に合わせてらしいですが、それなら前々からナンバリングを調整しておけば良かったのではという気がします。 今朝のNHKのニュースでも報道されていて、石川温さんが電話インタビューに応えていたのですが、林信行さんに聞いて欲しかった!でも、ポエムを書くのに忙しいですしね! iPhone X は全面ベゼル無しの有機ELディスプレイが特徴的ではありますが、Galaxy 8 で既に発表されているので、ガジェ

    「有機EL液晶」とか使っちゃう人のスマホの画面がバッキバキになればいいのに - 最終防衛ライン3
    sisya
    sisya 2017/09/13
    「パネル」と言う言葉が思いつかない語彙力の無さが悲劇を生んでいるように思う。素人が無理矢理専門用語を使ったときのような悲しさが、スマートフォン界隈では多発している。
  • タトゥー顔料、体内深く浸透する恐れ 研究

    タトゥーイベントの会場に展示される図柄のサンプル写真(2017年5月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/SONNY TUMBELAKA 【9月13日 AFP】タトゥーに使われるインクの微粒子は人体内部へと染み込み、人の免疫系の重要な中枢を担うリンパ節にまで到達する恐れがあるとの研究結果が12日、発表された。 英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された論文によると、大きさが1センチの100万分の1から数十億分の1ほどのこれら微粒子には、ニッケル、クロム、マンガン、コバルトなどの汚染物質や防腐剤などに由来する分子が含まれているという。 タトゥーの着色剤は、さまざまな種類の有機および無機顔料でできており、有毒な不純物で汚染されている恐れもある。 タトゥーのインクで、カーボンブラックに次いで2番目に多

    タトゥー顔料、体内深く浸透する恐れ 研究
    sisya
    sisya 2017/09/13
    タトゥーが消えない理由は内出血や傷口に消えないものがあるのと同じ。異物であるタトゥー自身は代謝しないから。このままではタトゥーの文化的禁忌以外に不健康というイメージもつくので、代替素材の開発が待たれる
  • 『性表現規制の文化史』えっちがいけないことなのは何故か - HONZ

    書、表紙が素敵なのだ。 裸の成人女性からうまい具合に乳首を隠したイラスト、線画の描写ゆえ生々しさはなく90年代に流行ったオシャレ系マンガの表紙のようである。 とは言えハダカはハダカ、サラリーマンばかりの通勤電車で読むのは平気だった私もさすがに目の前に小学生男子が立っている中では書の続きを読むのをためらった。 こんな風に感じるのは何も私だけではないだろう。そもそもたとえ乳首が隠されていたとしても裸の成人女性が描かれた表紙を人前で出すこと自体やりたくないという人も多いはずだ。(うん、屋さんでカバーかけて貰えるのってとっても大事かも)。 この「通勤電車ならいいや」と「でも小学生男子には刺激が…」の線引きをしている私の気持ちは一体どこから生じているのだろうか。 えっちなのは、いけません! 我々(少なくとも私は)はそう刷り込まれている。だから、公共の場でえっちなイラストの表紙のを出すのがため

    『性表現規制の文化史』えっちがいけないことなのは何故か - HONZ
    sisya
    sisya 2017/09/13
    ひと目で山本直樹だとわかる表紙…と思ったら、コメント欄は皆わかっているようだった。90年代。90年代か…悪書追放運動で槍玉にあがった方だとご存知なのだろうか。
  • 「ダーツの旅で」不審者が男児に声かけ 長野、番組装う:朝日新聞デジタル

    12日午後3時45分ごろ、長野県宮田村の路上で、徒歩で下校中だった小学生の男児が、車の助手席に乗った男から「ダーツの旅で来てるんですが、村に面白いところないですか」と声をかけられた。車はそのまま立ち去り、男児にけがなどはなかった。 県警駒ケ根署は、日テレビ系の番組「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」の人気コーナー「ダーツの旅」の関係者を装った不審者とみて、注意を呼びかけている。 署によると、男は30~40歳くらいで、小豆色の軽乗用車に乗っていた。男児が帰宅後に保護者に話し、保護者が署に届け出た。署は他に同様の事案を把握していないという。 ダーツの旅は、ダーツが刺さった場所へスタッフが出向き、そこに住む人々の素顔に光を当てる、20年以上続く長寿バラエティー。 日テレビ広報部は、宮田村で12日に取材した事実はないとしたうえで「過去にも同じような事案があったと聞いており、残念なこと。取材を

    「ダーツの旅で」不審者が男児に声かけ 長野、番組装う:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2017/09/13
    いたずらの一種だとは思うが、声を掛けて立ち去っただけのことを、新聞記事にする意味はあるのかと思う。冗談で他人に声を掛けることすら懸念される世の中になっていることのほうが息苦しさを感じる。
  • 朝鮮学校の無償化除外、東京地裁は「適法」 国が勝訴:朝日新聞デジタル

    高校の授業料無償化について、国が朝鮮学校を適用対象外とした処分は適法かが争われた訴訟で、東京地裁(田中一彦裁判長)は13日、国の処分を適法と認め、原告の元生徒らの訴えを退けた。 授業料無償化を巡っては、全国5カ所で朝鮮学校や元生徒が国を提訴。7月には、広島地裁が学校側を敗訴とする一方、大阪地裁は学校側の勝訴を言い渡し、判断が分かれていた。 東京訴訟で、国側は北朝鮮や朝鮮総連と学校との関係について、「密接な関連があり、適正に学校が運営されている確証が無い」などとして、処分は適法だったと主張。学校側は「運営は適正。国の処分は政治的外交的判断によるもので違法だ」と訴えていた。(後藤遼太)

    朝鮮学校の無償化除外、東京地裁は「適法」 国が勝訴:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2017/09/13
    恐らくまだまだ争われると思うので、最高裁の判決を待ちたい。個人的には朝鮮学校か否かではなく、一条校か否かで無償化の判断基準としてほしい。明確で、なんのために無償化をするのかという目的とも一致している。
  • 電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」?話題のニュースの真相は(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    9月12日、複数のメディアにより、経産省が「電動アシスト付ベビーカーは軽車両であり、車道を走行すべき」と発表したとする記事が配信され、話題になっています。 ・電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」…車道を通行し、警音器を設置 グレーゾーン解消 (レスポンス 9月12日 9:15配信) 【14:00追記】リンクページは現在、当初のものから表現を修正して再公開されています。 ・「電動アシスト付ベビーカーは車道へ」 経産省の発表が「再検討を」と炎上 (しらべえ 9月12日17:30) たとえば「レスポンス」は次のように伝えていました。 電動アシスト付ベビーカーを使用する場合、道路交通法上、車道または路側帯(軽車両の通行を禁止することを表示する道路標示によって区画されたものを除く)の通行が求められる。道路運送車両法上、「軽車両」の保安基準(警音器の設置)に適合する必要があるとしている。 出典:レスポ

    電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」?話題のニュースの真相は(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2017/09/13
  • 前原誠司民進党代表と北朝鮮美女“親密写真”を入手 | 文春オンライン

    9月1日の民進党代表選で、新代表となった前原誠司氏(55)に、北朝鮮との不可解な蜜月関係が発覚した。 小誌は1999年6月3日に北朝鮮を代表する観光地・妙香山で撮影された複数枚のスナップ写真を入手。そこには大自然をバックに、親密に身体を寄せ合い、カメラに向かって微笑む当時37歳の前原氏と、北朝鮮美女の姿が写っている。中には、前原氏が女性の頬に後ろから手をまわして顔を引き寄せたり、身体を密着させて後ろから女性に下半身を押し付け、ジャレ合っているシーンもある。 小誌取材班が取材を進めたところ、これらの写真は、当時2回生議員だった前原氏が地元・京都の支援者とともに、訪朝した際に撮影されたものであることがわかった。この支援者は次のように語った。 「(写真は)妙香山の河原でバーベキューをした時。(相手の女性は)炭をおこしたり、セッティングしてくれる接待係。(中略)あの時もベロベロになるくらいビールや

    前原誠司民進党代表と北朝鮮美女“親密写真”を入手 | 文春オンライン
    sisya
    sisya 2017/09/13
    向こうから距離を詰められて拒絶するわけにも行かず流していただけなのではないかとは思うが、そういう重箱の隅を突き続けているのも民進党なので一貫した判断基準を持った民進党支持者は許せないのではないかと思う
  • 差別問題では、なぜ内心で差別することが正当化されるのか。

    内心の自由? いや、いくら心の中だからといって差別したらダメだろwww ヘイトスピーチは心のなかでやることもダメだと思う。 それなのに、なぜ「内心はOK、表現はNG」みたいな意見が主流になっているの? 他者危害の原則ってやつかな。 追記 「差別する自由」は、内心の自由として正当化してよいか? 心をその外部から監視する方法がないために、外形的には取り締まれないかもしれないにせよ、やはりこの"正当化"と"放置・黙認"は異なるのではないか。 あと、ブコメに「人の内心なんか分からない」「内心を縛りつける方法はない」という意見が多かったんだけど、内心の自由ってそういう問題だったの?? 分かりやすいのは、教育現場における君が代の強制とか、江戸時代のキリシタン弾圧でおこなわれた絵踏みとか、権力者が民衆の内心に介入する方法っていくらでもあるよ。 それ以外にも、たとえば公務員になるときに日国憲法の文言を宣

    差別問題では、なぜ内心で差別することが正当化されるのか。
    sisya
    sisya 2017/09/13
    良くない考え方ではあるかもしれない。だが、心で思うことを制御できる人はいない。増田が記事中でやっていることだ。だから差別的思考を持つことは許し「良くない考え方だな」と気づくための猶予としている。
  • 配偶者の年金支給漏れ598億円 10万人分、過去最大:朝日新聞デジタル

    厚生年金に加入している人の配偶者が65歳から受け取る基礎年金で、一定の条件を満たせば支給される加算金が約10万6千人に支払われていなかったことが分かった。支給漏れの総額は約598億円に上る。対象者の96%は、夫婦のどちらかがかつて公務員らが対象となっていた共済年金に加入していた人だった。厚生労働省が13日、公表した。厚労省によると、一度に発覚した支給漏れとしては過去最大となる。 日年金機構は11月上旬から対象者に郵便で伝え、原則同月15日に未払い額を支払う。 未払いだったのは「振替加算」と呼ばれる加算金。すべての国民が国民年金に加入し、基礎年金を受け取る制度になった1986年より前に、国民年金に任意加入していなかった専業主婦などの年金が低くならないよう配慮するために91年に導入された。年齢に応じて、月6千~1万9千円ほど上乗せされる仕組みだ。 原因で最も多かったのは、共済年金を管理する共

    配偶者の年金支給漏れ598億円 10万人分、過去最大:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2017/09/13
    支払いの判断を間違えたままになっていた条件ということか。この支給もれは怠慢というよりミスという印象だが、これだけ赤字の中まだ支払いが足りてないとはつくづくバランスの取れていない制度だと思う。
  • NHK受信料徴収「電力会社に住所情報の照会も検討を」:朝日新聞デジタル

    NHK受信料制度等検討委員会(座長=安藤英義・専修大大学院教授)は12日、受信料徴収率を上げるために電力会社などに居住情報を照会できる制度の検討をNHKに促す内容を盛り込んだ答申をまとめた。 検討委は、2月に設置された上田良一会長の諮問機関。受信料の公平負担のあり方などについて議論しており、同日、NHK執行部に検討結果を伝えた。 受信料の支払率は2016年度末で78・2%。答申では、オートロックのマンションが増えたことなどにより訪問での受信料の契約活動が難しくなっていることを指摘。電力会社や郵便局などの公益事業者が持つ未払い世帯の氏名や住所情報を照会できるような制度を「整備、運用する妥当性もあると考えられる」とした。導入には放送法の改正が必要になるが、電力会社や郵便局が持つ個人情報を徴収に活用する海外の公共放送では、支払率が90%を超すという。 ただ検討委は、「視聴者・国民の理解を得ること

    NHK受信料徴収「電力会社に住所情報の照会も検討を」:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2017/09/13
    理解されるわけがない。電力自由化のこのご時世、情報を流した会社の顧客は確実に低下するだろうから、そもそも電力会社の理解を得ることすら難しいだろう。そろそろ嫌われて当たり前のアプローチをやめてはどうか。
  • 命に関わる損をさせても「表現の自由」なのか 健康本を巡る出版関係者の思い

    これらには医師などの専門家から「科学的根拠が疑わしい」と批判の声も多い。特に、“医者に頼らなくてもがんは消える”のように医療を否定・批判するは、それを読んだ患者が適切な受診機会を逃し、命に関わる可能性もある。 このような健康について、出版業界の「中の人」は、実際のところ、どう思っているのだろう。BuzzFeed News Medicalが複数の出版関係者に話を聞くと、変わりゆく出版業界の姿が浮かび上がってきた。 「そんなの9割ウソだから」「作っているのオレなんだから」と、健康ライターは母に言いたい。健康を作っているのは、どんな人なのか。例えば、Aさんは何冊か健康を執筆した経験のある、50代の男性。理系ジャンルが専門のライターだ。 どんなを執筆したのか、そのうちの1冊を見せてもらった。タイトルと内容は「ある品が認知症に効く」と謳うものだった。 著者はAさんではなく、ある医師の名

    命に関わる損をさせても「表現の自由」なのか 健康本を巡る出版関係者の思い
    sisya
    sisya 2017/09/13
    今はまだ、厳密に法律に照らし合わせれば合法だからと言い訳も通るだろう。だが、被害者が続出するなら特定保険食品のように厳密な管理がされるようになり表現の自由は脅かされる。自主的に規制できるうちが花。
  • NHK受信料制度検討委 公平負担のあり方を答申 | NHKニュース

    NHK会長の諮問機関として受信料制度のあり方を審議している検討委員会は、受信料の公平負担のあり方などについて2つの答申を提出しました。 そのうえで現状はおよそ20%が受信料を支払わず不公平な状態で公平負担を徹底することができれば、放送サービスの充実など視聴者への還元につながると指摘しています。 そして公平負担の徹底に向けて契約を確認できない世帯の情報を公共性の高い事業者などに照会し、郵送で契約を求める「居住情報の利活用制度」の整備は妥当性があるとしています。 また「受信料体系のあり方」についての答申では、同一の生計で同居しているという、現在の「世帯」単位の受信契約を維持することが妥当だとしたうえで、この「世帯」の定義を見直すことも検討の対象になりうるとしています。 NHKは、検討委員会の答申を尊重して協会としての考え方をまとめ、来年度からの次期経営計画の策定などに役立てていくことにしていま

    NHK受信料制度検討委 公平負担のあり方を答申 | NHKニュース
    sisya
    sisya 2017/09/13
    公平を求めるなら税金にすればいい。世の中が思っている公平とは「テレビとかかわらない人は払わなくて良い」という当たり前の社会だ。
  • 「徳島県警 誤認逮捕」事件の詐欺の手口についての備忘録

    http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sankei.com/west/news/170911/wst1709110056-n1.html ◯登場人物 ・犯人(女子中学生) ・Aさん(誤認逮捕された専門学校生) ・女子高校生2人 ・Bさん(転売サイトでチケットを買った人) ・転売サイト ◯時系列(数字は元記事の図の番号) 1.犯人はツイッターのやりとりでAのチケットを8万円で買う約束をし、Aの名前と口座番号を入手。 ↓ 2.犯人はツイッターに別アカウントをつくり「チケットを譲ります」と投稿。 連絡してきた2人の女子高生それぞれに4万円(計8万円)で売る約束。 ↓ 3,4.犯人は転売サイトにA名義(サイトへの登録口座は犯人人のもの)でチケット出品しBが6万円で落札。 Bは落札代金6万円を転売サイトに支払う。 犯人は転売サイトから代金※を受け取る。 ↓ 犯人はさきの女

    「徳島県警 誤認逮捕」事件の詐欺の手口についての備忘録
    sisya
    sisya 2017/09/13
    逆に言うと、セオリー通りの昔ながらの犯罪。ネットを介することで物理情報はたどれないが、この事件で誤認逮捕をしているのは正直お粗末という印象を持っている。
  • 上遠野浩平といえばブギーポップなイメージあるけど、個人的には冥王と獣..

    上遠野浩平といえばブギーポップなイメージあるけど、個人的には冥王と獣のダンスとぼくらは虚空に夜を視るのほうが好き この2作はわかりやすくて爽快で読んでてすごく面白かった 続編は微妙だけど・・・ でもブギーポップでもパンドラ、ペパーミント、エンブリオ2作は好き 最初の2つは爽快とは違うけど物語として好きで、エンブリオはアクションが好き 久しぶりに読みたくなってきたなあ

    上遠野浩平といえばブギーポップなイメージあるけど、個人的には冥王と獣..
    sisya
    sisya 2017/09/13
    上遠野氏の作品はどれも面白いのだが、確かに増田のあげている作品は特に良かったと思う。増田なら既に読んでいるとは思うが、冥王と獣のダンスが好きなら螺旋のエンペロイダーを読んでほしい。