サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
どうなる?Twitter
1024.hatenablog.com
自分が経験したことを残すことで、同じ状況になった人に少しでも参考になればと思い、いつかこのテーマで書こうと思っていました。でも、少し仕事がバタバタしたりで、頭の片隅に「書かないと」という思いはありつつも、今日まで画面に向かうことができませんでした。 なぜ今書こうと思ったかというと、理由は2つ。1つは、今日、母の検査結果が出て、ほぼ根治と認められたから。もう1つは、先日、まだ20代前半の後輩にガンが見つかったから。後者が「書かないと」という思いを強くさせ、前者のこのタイミングで書くことにしました。 経緯 経緯としては、2010年に、自分の母親に大腸ガンが肝臓と肺に転移した状態(ステージ4)で見つかり、手術と抗ガン剤治療を続けてきた、という話です。途中までの経緯はこちらを見てください。 ご報告その1_母について - 1.0.2.4 blog その後の経緯 上記の時点では、大腸ガンは取り除き、抗
知らぬ間に会社設立から1ヵ月が経過していましたが、この勢いで時間が過ぎると忘れてしまいそうなので、今覚えている範囲で会社を設立するまでにやったことをまとめておきたいと思います。これから起業しようと思っている人にとって、ちょっとしたヒントにでもなれば幸いです。 本当に起業したいかを考える よく言われることですが、会社を設立するということはゴールではなく始まりであり、それなりのリスクもあります。もちろん、サラリーマンでいることにもリスクはありますが、収入が安定しないことを想像すると怖くもなります。そういう怖さと自分でやりたい思いを天秤にかけて、それでもやりたいと思える人はぜひやるべきと思います。私の場合は、たまたま家族・親戚のほとんどが自分で会社をやっていて、それが当たり前の環境で育ったため、自然と自分でやるものだと考えていました。そして最後は、どれだけ準備をしても100%大丈夫ということはな
iPhoneアプリって、いろいろありますよね。ユーザーとして見たら、「いっぱいあってなんでもできそう」という感じで楽しいのですが、提供する側からすれば、競合が山ほどいる状態です。それでもかなりの広告費をかけることができればいいですが、実際に月に何百万円もかけてプロモーションし続けることができるのは、ごく一部の企業だけだと思います。そうなると、いかに効率よくユーザーを獲得するか、ということが大事になってきます。ここでは、「はてなココ for iPhone」で実際に実施して、コンバージョンが3.6倍になったいくつかの策を紹介したいと思います。 その前に 内容としては、当たり前のことを当たり前に実施した、というものなので、とりあえずiPhoneアプリ公開したけどこれからコンバージョンの改善をしたい・・・という方のちょっとした参考になればと思います。逆に、すでにいろいろ実施されている方には物足りな
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『1.0.2.4 blog』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く