はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    マンガ大賞候補作は

『あすかの暮らし絵』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • インスタントラーメンやレトルトやお惣菜もOKとしよう。週刊あすかこどもごはん - あすかの暮らし絵

    7 users

    aasuka.hatenablog.com

    こんにちは。あすかです。 今日は、週刊あすかこどもごはんレポートです。 あすかこどもごはんとは? わたくし、あすかが、5歳と7歳の娘のために作っている 毎日の晩御飯のことです。 19:00に帰宅して、20:00までに食べ終わっていることが 目標。完成は19:40分くらい。 時間がないので、簡単な料理ですが、 どうぞご覧ください。 4月17日(日曜日) カレー (夫作) マカロニサラダ (夫作) ほうれん草の白和え 土日は夫が作ることもあるので助かります。 ほうれん草の白和えはこんな感じでつくりました。 aasuka.hatenablog.com 4月18日(月曜日) ほうれん草とソーセージのオムレツ マロニーの酢の物 わかめスープ わかめスープがなぜか暗黒色に………。 4月19日(火曜日) まさかのインスタントラーメン! 残業とか役員会とか夫の残業とか いろいろありまして、 帰りのコンビニ

    • 暮らし
    • 2016/04/27 08:35
    • 【在庫整理レシピ】材料2つでできる水ようかん。 - あすかの暮らし絵

      25 users

      aasuka.hatenablog.com

      今日は、簡単水ようかんの作り方を ご紹介します。 材料は2つ おしるこのもと(粉末) 寒天 (そして水も使います) 商品名ではなく、原材料に注目する 先日、ストック食材をチェックしていた時に 手に取った、おしるこのもと。 し、しるこ……、 これから暑くなるのにどうする? と 一人脳内会議をしたところ、 議長、原材料名を見てみましょう!、との 声が上がりました。 どれどれ、原材料名は、 砂糖、さらし餡(小豆)、麦芽糖、本葛粉 ………いける、 これはいけるような気がする。 順番に溶かしていく 水に寒天を入れてまぜまぜ。 だまがなくなったら、 しるこのもとを入れてまぜまぜ。 冷蔵庫で冷やし固める タッパーに入れて冷蔵庫に1時間。 できあがったのがこちら。 すでに味見という名の 特権がふるわれてますが、 ナイフの背でサイコロ状に切って 一口水ようかんの完成です。 小豆命!の夫君の反応が楽しみです!

      • 暮らし
      • 2016/04/24 07:25
      • レシピ
      • あとで読む
      • 生活
      • 【ミニマリストのキッチン公開】ボウルと鍋を兼ねた便利グッズをご紹介します - あすかの暮らし絵

        3 users

        aasuka.hatenablog.com

        今日はミニマリストな我が家のキッチン ボウル事情についてご紹介します。 ボウル、ざるはひとつずつ いわゆる、ボウルらしいボウルは これだけです。 28センチのボウルがひとつ。 ざるは取って付きで18センチ。 ボウルの代わりになるもの お味噌汁をつくるときのために、 すりばちがあります。 (お味噌汁の味噌は、必ずすりこぎでつぶしてから 入れています。おいしいのです。) 直径22センチ。 これでポテトサラダや 胡麻和えをつくります。 大きな深皿 こちらも直径22センチ。 調理したまま食卓に出せるのも ポイントです。 ただ、これらの2点は、 ………お、おもい。 割れる恐れもあります。 そこで キャンプ用品のチタンの鍋 そこで、代わりに愛用しているのが こちら。 チタンでできたキャンプ用品の鍋を 愛用しています。 小さいほうが直径14センチ 大きいほうが直径16センチです。 この鍋のよいところ な

        • 暮らし
        • 2016/04/21 06:58
        • がらーんとした冷蔵庫も公開!週刊あすかこどもごはん - あすかの暮らし絵

          4 users

          aasuka.hatenablog.com

          こんにちは。あすかです。 今日は、週刊あすかこどもごはんレポートです。 あすかこどもごはんとは? わたくし、あすかが、5歳と7歳の娘のために作っている 毎日の晩御飯のことです。 19:00に帰宅して、20:00までに食べ終わっていることが 目標。完成は19:40分くらい。 時間がないので、簡単な料理ですが、 どうぞご覧ください。 4月10日(日曜日) 夜外出のため、外食。 子供は夫作成のごはんで。 4月11日(月曜日) シチュー 切り干し大根 きゅうりの酢のもの 以下のレシピで作りました aasuka.hatenablog.com 4月12日(火曜日) ネギ卵焼き飯 味噌汁 安納芋とキュウリのサラダ ネギを消費しなければ、と、 夜ですがランチのようなごはんです。 4月13日(水曜日) 簡単親子どんぶり あおさスープ 生協前の水曜日。 晩ごはんが終わった後の冷蔵庫はこんな感じに。 4月14日

          • 暮らし
          • 2016/04/20 08:55
          • 【時短レシピ】豆腐をつかわない。水切り不要の白和えの作り方。 - あすかの暮らし絵

            55 users

            aasuka.hatenablog.com

            今日は、豆腐を使わない白和えの 作り方をご紹介します。 豆腐のかわりはこちらです 厚揚げ この時点で、もうお察しがつきましたね! 厚揚げの皮と身の部分を切り分けて 豆腐と薄揚げの出来上がりです。 しかもこの豆腐、 もとは厚揚げなので、 水切りはばっちり! 中に入れる具を用意します 薄上げ部分を細かく刻み ほうれん草に火を通します (ほうれん草でも人参でも小松菜でも春菊でも) ほうれん草も浸透圧で 以前、簡単シチュー&カレーの記事で ご紹介したんですが、 ほうれん草も浸透圧が便利です。 お鍋たっぷりのお湯ではゆでません。 油をひいたフライパンに ほうれん草とひとつまみの塩を入れて 弱火で加熱です。 うまみがお湯に溶け出さず、 ぎゅっと閉じ込められる感じで、 本当に美味しいですよ。 (浸透圧の方法はマクロビオティックの料理教室で習いました。 ほうれん草での応用は私が勝手にやっています。 マクロ

            • 暮らし
            • 2016/04/18 07:08
            • 時短レシピ
            • レシピ
            • 料理
            • あとで読む
            • 生活
            • 【100円グッズ】シーズンオフの子ども服の整理にダイソーの〇〇が便利です - あすかの暮らし絵

              11 users

              aasuka.hatenablog.com

              今日は、子ども服の整理について、 ご紹介します。 100円グッズを利用しています。 我が家のシーズンオフ子ども服は こちらを使用中。 ダイソーの クラフトシンプル手さげ袋(大) 3枚入り。 この紙袋のいいところ 安い。 自立する。 持ち手がある。 縦長にコンパクトになりますので、 真夏、真冬などのラベルを貼って、 天袋に並べています。 この紙袋の悪いところ なんといっても紙袋です。 左から2番目のように へたってきますねー。 しかし、1枚30円強。 衣替えの度に入れ替えても、 もったいないばあさんは 来ないと思います。 処分が大変なグッズは買わない プラスチックの収納ケースは、 不用になった時の 処分がたいへん。 でも、この紙袋なら、 可燃ゴミでオッケーなので、 おススメです。 我が家の子供は5歳と7歳。 へたってきた紙袋をあげると 絵を描いたり、おもちゃをいれたり、 ひとしきり遊び倒しま

              • 暮らし
              • 2016/04/17 05:56
              • あとで読む
              • 【簡単レシピ】シンプルな万能調味料「塩こうじ」の作り方 - あすかの暮らし絵

                5 users

                aasuka.hatenablog.com

                今日は、シンプルな万能調味料「塩こうじ」の作り方を お伝えします。 1、材料 用意するのはこちら。 塩 と 米麹 。あとは、水 です。 2、作り方 ボウルに塩と米麹を入れてまぜまぜ。 そこに水を入れてまぜまぜ。 保存瓶にうつして、仕込みはできあがりです。 完成するまでは常温保存です。 一日に一度かきまぜて、ふたはしません。 完成の目安は、麹を指でつまんで、つぶれるくらいです。 だいたい2週間ほど(季節によって異なります) 完成したらふたをして、冷蔵庫保管です。 こちらのサイトを参考にしました。 www.koborisanngyou.com 3、使い方 汁もの・炒めもの・和えもの・炊き込みご飯 基本の味付けをするときに、スプーンひとさじ 加えてみてください。 深みが出てぐっとおいしくなります。 塩麹のみのお汁やスープもおいしいです。 お肉や魚、野菜を塩こうじ漬けにしても おいしくなるそうです

                • 暮らし
                • 2016/04/15 10:48
                • 【ミニマリストの台所】我が家の3つのガラーン(使わないものは持たない) - あすかの暮らし絵

                  8 users

                  aasuka.hatenablog.com

                  今日は、我が家のキッチン3大ガラーンをご紹介します。 ガラーン現象 朝ごはん&晩ごはんで使用したものたちが 抜けていった後の状態を言う。 (ここ、試験に出ます) 1、食器棚 普段はこんな感じですが、 晩ごはんが完成するころには ガラーン。 ほとんどの食器が出勤中です。 2、カトラリー&調理器具 いつもはこん感じですが、 一人二人消えていき、 ガラーン。 そして誰もいなくはなりませんが、 こんな感じになります。 (一部、ケースが違っています) 3、冷蔵庫 毎週木曜日が生協配達日、 前日の水曜日の晩ごはん後には ガラーン。 卵も残り1個です。 まとめ 使わないものは持っていない、 少数精鋭の我が家の台所です。 ここにいつも残っていると、 ボーナス査定にひびいちゃいますよ。 みんな頑張れ! 〇少数精鋭もシンプルライフ 参考にどうぞ(ブログ村トラコミュ) シンプルライフ キッチン雑貨 シンプルで簡

                  • 暮らし
                  • 2016/04/14 03:58
                  • 生活
                  • 【時短レシピ】シチュー&カレーを早くつくるための5つの工夫 - あすかの暮らし絵

                    17 users

                    aasuka.hatenablog.com

                    こんにちは。あすかです。 シチュー、カレーを早くつくり、かつ、 おいしくできる、 我が家の5つの工夫をご紹介します。 1、細く切る シチューやカレーに入った ごろごろジャガイモ。 美味しいんですが、火が通るのに時間がかかります。 そこで、私はこんな感じの細切りです。 ジャガイモは薄く、人参はさらに細く。 2、皮はむかない 人参の皮はむきません。 タワシでごしごし洗うのみです。 ジャガイモは 見た目がきになるので、 私は皮をむくことが多いのですが、 きれいな薄い皮の新じゃがであれば、 芽をとるだけでOKです。 3、肉はミンチを使う 細切りした野菜と食感が合わないとかいう すました理由も考えつきますが、一番の理由はこちら、 肉を切る手間がいりません。 我が家は冷凍ミンチ肉を常備して、 なんでもミンチ肉を入れています。 4、浸透圧を利用する。 野菜を切って、肉を用意して、お鍋に油を熱して、材料を

                    • 暮らし
                    • 2016/04/11 17:40
                    • カレー
                    • レシピ
                    • ポイント
                    • あとで読む
                    • 食
                    • 【時間節約】やることをリストアップして自分を動かそう。 - あすかの暮らし絵

                      34 users

                      aasuka.hatenablog.com

                      おはようございます。 今日は、時間を節約するためにやっていることを ご紹介します。 ルーティンワークは書き出しておく みなさん、次のように思うことはないですか? やることはいっぱいあるのに、 何もやりたくないよー。 やることはいっぱいあるのに、 えーと、何からすればいいんだっけ? 何事も、とりかかれば早いもの。 とりかかるまでの時間が長ければ長いほど、 やりたくない!めんどくさい!という 気持ちも出てきます。 どうせやらなければいけないのなら、 さっさとやってしまおう。 というわけで、わたしはこんなものを作っています。 帰宅後の自分へのやることリスト だいたい、夜19時前後に仕事から帰ります。 そして、冷蔵庫に貼ってあるマグネットを見ます。 マグネットにしているのは、 順番が前後してもいいように。 終わったものから、離れた場所に移動させます。 朝の自分へのやることリスト 朝は4時とか5時に

                      • 暮らし
                      • 2016/04/09 07:23
                      • 家事
                      • 生活
                      • 節約
                      • あとで読む
                      • 暮らし
                      • unclassified
                      • 【レシピ】すし酢を使わないシンプルお寿司の作り方 - あすかの暮らし絵

                        16 users

                        aasuka.hatenablog.com

                        おはようございます。 今日は珍しくレシピ公開。 すし酢を使わないお寿司の作り方です。 材料 ごはん ほぐし鮭 絹サヤ 分量は適量です。 お酢は使いません。 そして、+αする食材は、こちら らっきょうがすし酢がわり お酢、すし酢を使わないでお寿司にするために、 らっきょうをいれます。 刻んでまぜるだけ らっきょうを、薄く切ります。 みじんぎりや、千切りまではしなくてもOK。 フードプロセッサーならば、一瞬です。 同じく刻んだ絹サヤ ボウルにごはん、ほぐし鮭、 らっきょう、絹サヤを入れて混ぜると、 お寿司の出来上がりです。 味のバリエーション 私がよくやるのは、 ほぐし鮭 + 絹サヤ 炒り卵 + 絹サヤ かにかま + きゅうり塩もみ シーチキン + きゅうり塩もみ 切り干し大根の煮物の汁気をきったもの 切り干し大根は、こんな感じになります。 らっきょう寿司も一長一短 メリット ・味が均等にまざ

                        • 暮らし
                        • 2016/04/07 05:40
                        • あとで読む
                        • 【ミニマリストの洋服の減らし方】カラー&ライン診断を受けてみた - あすかの暮らし絵

                          12 users

                          aasuka.hatenablog.com

                          おはようございます。あすかです。 どの服を捨てるべきか、いつも悩むんですが、 昨日、春夏ものの洋服を、かなりラクラクと、7枚減らしました。 それに役立った、カラー&ライン診断についてごらんください。 自分に似合わないものを減らす 自分に似合うもの、似合わないものって みなさんご存知ですか? 自分が好きなもの、嫌いなものならば わかるのですが、 自分が好きなもの = 似合うものとは 違うのです。 パーソナルカラー&ライン診断を受けてみた わからないときは、プロに頼むのが最善です。 お金はかかりますが、時間が短縮できます。 あすかの診断結果は、 スプリングーオータムのラウンド型でした。 診断結果の詳細は、こちらのサイトなどが参考になります。 www.geocities.jp スプリングのオータム型、ラウンド型の似合うもの ・ブルーベースではなく、イエローベース →青色をベースにしたクールな服は

                          • 暮らし
                          • 2016/04/05 11:02
                          • ファッション
                          • 【ストレス解消法】肌ざわりのよいおススメ癒しグッズを3つ紹介します - あすかの暮らし絵

                            4 users

                            aasuka.hatenablog.com

                            おはようございます。あすかです。 今日は、癒しグッズをご紹介します。 癒しといえば、飯島直子の缶コーヒー ジョージアのCMを覚えていらっしゃる方は 同世代です。 毎日を癒してくれるもの 毎日私を癒してくれるもの、 いろいろありますが、今日取り上げるのは、 肌ざわりです。 どんなにイライラしていても、 どんなに悲しくても、 ほっと安らげる肌ざわりのよいもの、 そんな3つをご紹介します。 ①中国シルクのスカーフ 中国の友人に頂きました。 浙江省の杭州シルクです。 柔らかく、何より軽く、 天女の羽衣は本当にあったのか、 と思うほど気持ちがよいです。 こんな中国らしい箱に入っていました。 ②今治タオル このタグが今治タオルのあかし!! Amazonの欲しいものリストに 多くの方が挙げられていますね。 気持ちの良さは抜群です。 朝、顔を洗って、このタオルでふくと、 なんだかよい一日になるような 気持

                            • 暮らし
                            • 2016/04/03 06:48
                            • あとで読む
                            • ご飯づくりに迷ったら、とりあえず…【魔女のピンクシチュー】 - あすかの暮らし絵

                              6 users

                              aasuka.hatenablog.com

                              おはようございます。あすかです。 今日は料理のお話です。 とりあえず刻む できるだけ1週間の献立を立てるようにしているのですが、 ちょくちょく忘れます。 そして、呆然としたまま台所に立つことになります。 えーっと、今日の晩御飯は何をしたらいいんだっけ? そういうときは、とりあえず刻みます。 にんじんの千切りをトントントン。 スライサーは使いません。 包丁でトントントン。 料理しながら心を落ち着ける。 なんというか、にんじんの千切りをしていると、 頭の中が無になって、 ストレス解消になるのです。 千切り瞑想。千切り座禅のような感じ。 にんじんは日持ちがしまので、 冷蔵庫にも安心してストックできます。 少々しなびていても、気にはせずに、トントントン。 我が家のにんじん料理 できたにんじんは、油でいためて塩を振って加熱します。 浸透圧と加熱でしんなりしたら、 胡麻和え、マヨ和え、あるいはシンプル

                              • 学び
                              • 2016/04/02 06:51
                              • あとで読む
                              • 洗面所、公開します【洗面所定点観測】 - あすかの暮らし絵

                                3 users

                                aasuka.hatenablog.com

                                こんにちは。あすかです。 今日は、我が家の洗面所を公開します。 洗面台の上の部分 左の下には、 歯磨き粉、うがい薬、はぶらし 右の上からいきますと、 小さくて青いのは、鏡のうろこ取り。 中段左から、 喘息の吸入薬、トリートメント、 ベビーローション、寝癖取り。 下段左から、 ブラシ、 右によせているのは メイク道具です。 メイク道具の詳細はまた別記事に。 本当はこの右側に もうひとつ棚があるのですが そこは夫の領域なので 私は手が出せません。 (はい、汚いです………) こちらが、床下収納です。 トイレットペーパーのストックが2パック。 洗剤のストック(アタック) ヘナ(緑の箱です) 洗面台と衣類乾燥機と浴室の使わない部品(黒いやつ) が入っています。 洗面台のゴム栓は使わない 洗面台に水をためて使用することがないので、 ゴム栓は5年ほど 床下収納にしまったままです。 ゴム栓不要については、

                                • 暮らし
                                • 2016/03/27 18:13
                                • シンプルでミニマムな夕食へ - あすかの暮らし絵

                                  4 users

                                  aasuka.hatenablog.com

                                  こんばんは。あすかです。 先ほど、青野すみれさんの作成された トラコミュを発見! さっそく参加させて頂きました。 シンプルで簡単に食べる! 青野すみれさんの、すみれごはんの記事はこちらです。 smile-simplelife.hatenablog.jp このすみれごはんに影響を受けて、 始めたのが、あすかこどもごはんです。 あすかこどもごはんとは? わたくし、あすかが、5歳と7歳の娘のために作っている 毎日の晩御飯のことです。 19:00に帰宅して、20:00までに食べ終わっていることが 目標。時間がないので、簡単な料理です。 フルタイムで働いているからか、 料理がもともと苦手だからか、 とにかく、料理に対するキャパシティーが狭い私、 いっそのこと次のように考えてみました。 それならば、減らしてみようか、ミニマムに。 正確に言いますと、作れなかった、と書くほうが 正直ですね。 ギブアップし

                                  • 世の中
                                  • 2016/03/25 22:43
                                  • 思考を整理して合理的に生きる【私がブログを書く理由】 - あすかの暮らし絵

                                    4 users

                                    aasuka.hatenablog.com

                                    おはようございます。あすかです。 次女が病気のため、夫と交代で休みをとっている ワーキングマザーです。 お互いの両親も近くにいないので、 こんな時は、必然的に夫婦の結束が高まります。 なんというか、戦友のような。 (いいのかな、悪いのかな~) さて、今日は私がブログを書く理由について お話したいと思います。 この4年間学んでいました 実は私、働きながら、主婦をしながら、この4年間学生でした。 先日の3月19日に卒業。 無事に課程を修め、ある資格を取得することができました。 その資格とは、 カウンセラーです。 4年間、カウンセリングについて学びました。 カウンセリングってむずかしい? カウンセリングと聞かれて、どんなイメージがありますか? 何も深い深い悩みを聞くことだけが、 カウンセリングではありません。 日常のちょっとしたモヤモヤ、 自分で自分がわからない感情など、 それを聞くのもカウンセ

                                    • 暮らし
                                    • 2016/03/25 11:25
                                    • 無印良品週間で買ったモノ【2016年3月】 - あすかの暮らし絵

                                      10 users

                                      aasuka.hatenablog.com

                                      おはようございます。あすかです。 無印良品週間ですね~。 素人ブロガーには憧れの記事、 無印良品週間で買ったモノたちを、 今日はご紹介したいと思います。 レードルは清潔に フライ返し(ターナー)とお玉です。 ご覧のとおり、持ち手から、つなぎ目なしのこのフォルム。 美しいなあと、思います。 今まで持っていたものはこちら。 結婚した時から(10年近く)使っていたもの。 キズもすごいです。 ご覧のとおり、持ち手と先のステンレスの部分に継ぎ目があります。 この汚れが最近とても気になっていたのです。 カトラリーの引き出しを更新 フライ返しとお玉を取り換えまして、 現在のカトラリーの引き出しはこんな感じです。 私が使わなくても、夫が使うもの。 夫が使わなくても、私が使うもの。 両方が混在しており、ミニマリストらしくないのですが、 それは今後の課題として。 アナログな勉強の方法が好きです もう一つ買った

                                      • 暮らし
                                      • 2016/03/24 06:25
                                      • あとで読む
                                      • はじめましての自己紹介 - あすかの暮らし絵

                                        5 users

                                        aasuka.hatenablog.com

                                        はじめまして、あすかと申します。 今まで、 生活改善家事最適化 というブログを書いておりましたが、 このたび、はてなブログに引っ越してきました。 どうぞよろしくお願いします。 庭いじりの好きなアラフォーです。 家族構成:姉妹(5歳児と7歳児)、夫の4人暮らしです。 仕事:フルタイムで勤務している会社員です。 傾向:ADHD気質(未診断ですが) この3点から、家の中がえらいことになっております。 このままじゃいけない! ぐちゃぐちゃな家の中から、ここちのよい暮らしに シフトできるように、暮らしの仕組化をもくろんでいます。 その様子を、このブログでご紹介できればと思っています。 どうぞよろしくお願いします。 以下、つれづれ自己紹介です。 名前の由来:子どもができる前に飼っていた フェレットの名前。 住んでいるところ:みかんの名産地 愛している家電:衣類乾燥機、食洗機 好きな人:アルフィー 旧ブ

                                        • 学び
                                        • 2016/03/19 08:13

                                        このページはまだ
                                        ブックマークされていません

                                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                        『あすかの暮らし絵』の新着エントリーを見る

                                        キーボードショートカット一覧

                                        j次のブックマーク

                                        k前のブックマーク

                                        lあとで読む

                                        eコメント一覧を開く

                                        oページを開く

                                        はてなブックマーク

                                        • 総合
                                        • 一般
                                        • 世の中
                                        • 政治と経済
                                        • 暮らし
                                        • 学び
                                        • テクノロジー
                                        • エンタメ
                                        • アニメとゲーム
                                        • おもしろ
                                        • アプリ・拡張機能
                                        • 開発ブログ
                                        • ヘルプ
                                        • お問い合わせ

                                        公式Twitter

                                        • 公式アカウント
                                        • ホットエントリー

                                        はてなのサービス

                                        • はてなブログ
                                        • はてなブログPro
                                        • 人力検索はてな
                                        • はてなブログ タグ
                                        • はてなニュース
                                        • App Storeからダウンロード
                                        • Google Playで手に入れよう
                                        Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                                        設定を変更しましたx